説明

Fターム[5B057CA06]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 被処理対象画像の特性 (80,570) | 2値 (608)

Fターム[5B057CA06]の下位に属するFターム

Fターム[5B057CA06]に分類される特許

161 - 180 / 377


【課題】原稿を紙に印刷する際の地紋に書き込むコピー抑止文字の警告効果を高める。
【解決手段】所定言語の抑止文字列を、言語翻訳部5に保持する。入力装置8や文書データベース9から原稿を、入力処理部1を介して入力する。言語識別部3で原稿のページごとに原稿言語を識別する。原稿言語が所定言語と異なる場合には、言語翻訳部5で所定言語の抑止文字列を原稿言語に翻訳する。原稿言語が翻訳対象外であった場合には、デフォルト言語に翻訳する。地紋付与部6で、翻訳された抑止文字列を地紋に書き込んで、印刷装置10で印刷するように、印刷処理部7で制御する。原稿1ページ中に複数の言語があれば、複数の言語の抑止文字列を地紋に書き込んで印刷する。 (もっと読む)


【課題】 原稿上の文字のフォントコードや位置情報、OCRで判断の難しいフォント名やポイント数、或いはフォントスタイル(イタリックやボールドといった情報)を含む符号画像を生成して印刷する。
【解決手段】 画像形成装置において、文字情報とその文字情報の位置情報とを符号化して符号画像を生成し、生成された符号画像をシート上に画像形成する。そして、画像形成の際に、文字情報から生成された文字画像を、符号画像と共に、そのシート上に画像形成する。 (もっと読む)


【課題】2値画像データのスムージング処理を行う際、照合回数を削減して、処理の簡略化を図ることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】入力パターンデータ選択部21は、処理を行う画像データから3画素×3画素の照合領域を順次選択して照合部22に入力し、照合部22は入力された白黒パターンとマッチングパターンメモリ24に記憶されている複数の白黒パターン画像とを順次照合し、いずれかの白黒パターンと一致した場合、出力選択部23が、検出された白黒パターンに対応した出力パターン画像を出力パターンメモリ25から読み出して出力する。このとき、最初に照合に使用される白黒パターンとして全て白画素及び全て黒画素のパターンが登録されているので、出現頻度の高い全て白画素または全て黒画素の領域の場合、照合処理の早い段階で照合が完了し、全体的な照合回数を減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】積載された製品を撮像し所定の位置へ搬送するため製品の画像処理を行う画像処理による製品の搬送システムを提供する。
【解決手段】積載された製品を搬送手段により所定の位置へ搬送するため製品を撮像し画像処理を行う画像処理による製品の搬送システムである。そして、積載された製品を上方向から撮像する撮像手段と、撮像手段で撮像された撮像データを記憶する撮像データメモリと、形状データと、撮像データとを比較し比較結果を生成する比較手段と、比較結果に基づき積載された製品の一番上の製品形状を特定する製品特定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】回路画像に回路部品や配線を識別するための情報が含まれていない場合であっても、回路部品と配線との接続に関する情報をユーザに提示できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】複数の回路部品を表す画像要素と、当該各回路部品に接続される少なくとも一つの配線を表す画像要素と、を含む回路画像を取得し、取得した回路画像に含まれる画像要素により表される少なくとも一つの配線の中から、注目配線を選択し、選択した注目配線が各回路部品のいずれかと接続される接続点の回路画像上の位置を特定する画像処理装置である。 (もっと読む)


【課題】画質を劣化させることなく、細線化とスムージングを同時に実現する。
【解決手段】画像処理装置10では、テンプレートマッチング部3において対象画像とテンプレートとのマッチングを行い、注目画素とそのパートナー画素を決定する。その後、スムージング係数算出部6ではスムージング処理を施すことにより注目画素及び前記パートナー画素において変化する画素値の変化量dSMTを求め、細線化係数算出部8において細線化処理を施すことにより注目画素及び前記パートナー画素において変化する画素値の変化量dSTを求める。画素値算出部9では、前記変化量dSMT、dSTに基づいて、前記対象画像に対しスムージング処理又は細線化処理を施した後の前記注目画素及び前記パートナー画素の画素値Cm、Pmを算出し、この画素値Cm、Pmの合算値に基づいて、前記スムージング処理又は細線化処理の後の注目画素値Coutを決定する。 (もっと読む)


【課題】文字が横向きかつ左右反転された2値の文字データを流用して、印刷エンジンで処理可能な階調値で1ドットが表現された多値の文字データを生成できるビットマップ生成方法、印刷装置、集積回路及びビットマップ生成装置を提供する。
【解決手段】読み出し方向と直交する方向のビット数と「8」との最小公倍数を算出する(S2)。2値の文字データに左右反転処理を施す(S3)。文字データに縦横変換処理および拡張処理を施す(S4)。拡張処理では、1ドットを表現する1ビットの値を印刷エンジンで処理可能な2ビットの階調値に変換して、前記最小公倍数と等しいビット数に拡張する。このとき、記録なしを意味する「0」を同じく記録なしを意味する「00」に、記録を意味する「1」を大ドットでの記録を意味する「11」に変換する。 (もっと読む)


【課題】黒文字原稿に特定色のカラーが混在するような原稿であっても、カラー原稿であると判定してカラーが白黒で出力されることを防止することができる画像処理方法、画像処理装置、原稿読取装置、画像形成装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】ACS処理部22は、原稿画像の画素値に基づいて、画素が有彩色であるか否かを判定し、有彩色の画素である場合、特定色(例えば、赤色)の画素であるか否かを判定する。ACS処理部22は、特定色の画素であると判定した場合、画像の有彩色画素数を計数する際に重み付けを行う。ACS処理部22は、重み付けして計数された有彩色画素数を所定の閾値と比較し、比較結果に応じて、原稿がカラー原稿であるか又は白黒原稿であるかを判定する。 (もっと読む)


【課題】入力画像に対して様々な画像処理を行う場合、ユーザの利便性を向上させることができる画像処理技術を提供する。
【解決手段】画像処理部5は、画像入力受付部4が入力を受け付けた画像に対して入力に起因する補正処理を行う。画像記憶部6は、画像処理部5が補正処理を行った画像を再利用画像として記憶する。また、操作入力受付部3で入力を受け付けた画像の出力に係る指示入力に従って、画像処理部5は、画像記憶部6に記憶された再利用画像を用いて画像処理を行い、出力用画像を生成する。画像記憶部6は、画像処理部5が生成した出力用画像を記憶する。出力部10は、画像記憶部6に記憶された出力用画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】高速かつ高画質に画像のサイズを変更する画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置2は、複数の基本変倍を予め用意しておき、これらの基本変倍を組み合わせることにより、任意の倍率の変倍処理を実現する。基本変倍とは、既定サイズの基本処理ブロックを、既定サイズの変倍ブロックに変倍する処理であり、変倍ブロックの画素値を算出するための重み付け係数が予め対応付けられている。この重み付け係数は、総和が1となる条件の他は拘束条件がないため、比較的自由に設計でき、重み付け係数の分母を2のべき乗としたり、ゼロとなる重み付け係数を利用することにより、変倍処理を簡単化または高速化できる。 (もっと読む)


【課題】FAX通信網を用いて受信したFAXデータと定型フォームをFAX受信後に自動的に画像合成するシステムを提供する。
【解決手段】画像合成システムは、FAXを受信する印刷デバイスが受信したFAXデータを一旦退避しておき、その後自動で定型フォーム管理システムとの間でFAX通信を行い、最初に受信したFAXデータの送信先の電話番号などに基づいて定型フォームを取り出し、退避してあったFAXデータと印刷デバイス上で合成して印刷する。 (もっと読む)


【課題】ファイルから生成される画像データのページ出力中に、読み取られた原稿の画像データを視認性よく差し込みながら連続的に出力する。
【解決手段】入力されるファイルから生成される画像データをプリンタエンジン103−3により印刷中に、コントローラ103−1がファイルの画像データの特徴を抽出し、スキャナ103−2から生成される画像データの特徴を抽出した画像データの特徴に一致する画像データに変換する。そして、ファイルの画像データに後続させて変換された画像データをプリンタエンジン103−3から出力させる構成とする。 (もっと読む)


【課題】画像データを印刷する際に、補正対象および補正内容を簡易に指定することが可能な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、処理対象となる画像データからサンプリングの対象となる領域をユーザに指定させる指定手段(シート生成部70c、解析処理部70j)と、指定された領域に対応する画素データを画像データからサンプリングするサンプリング手段(サンプリング処理部70e)と、指定された領域に含まれている被写体の種類をユーザに特定させる特定手段(シート生成部70c、解析処理部70j)と、サンプリングされた画素データと、特定された被写体の種類に基づいて、画像データの補正量を算出する算出手段(補正処理部70g)と、算出手段によって算出された補正量に基づいて画像データに対して補正処理を施す補正手段(補正処理部70g)とを有する。 (もっと読む)


【課題】情報画像を変形し、一般的な情報画像読取装置ではその変形した情報画像を読み取ることをできなくし、情報の機密性を高めることができるようにした画像処理システムを提供する。
【解決手段】画像処理システムの情報画像生成手段は、文書に関する情報から情報画像を生成し、情報画像変形手段は、前記情報画像生成手段によって生成された情報画像を変形し、情報画像合成手段は、前記情報画像変形手段によって変形された情報画像を前記文書に関する画像に合成する。 (もっと読む)


【課題】所定の黒画素により構成されるライン画像の幅調整を画質を劣化させることなく容易に行うことが可能な画像処理装置及び画像処理方法を提供すること。
【解決手段】エッジ画素であり、且つ、特定の黒画素と連続性を有する画素である特定画素を検出するための第1のテンプレートと、エッジ画素を検出するための第2のテンプレートを記憶する記憶手段15と、第1のテンプレートに基づいて、注目画素が特定画素か否か判断する第1の判断手段121と、第2のテンプレートに基づいて、注目画素がエッジ画素か否か判断する第2の判断手段122と、注目画素が、第1の判断手段により特定画素と判断された場合に、その注目画素を黒画素とし、注目画素が、第1の判断手段により特定画素ではないと判断され且つ第2の判断手段によりエッジ画素と判断された場合に、その注目画素を白画素とすることによってライン画像の幅を調整する調整手段13とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、所定の数の個別の画素(ピクセル)を備えるイメージングユニットを用いたエネルギー入力により、電磁放射作用の下で固化可能な材料を固化することによって3次元物体を生成するための方法を提供すること。
【解決手段】この方法は、ビットマップマスクを使用する露光で固化を実施することを含む。ビットマップマスクは、生成される3次元物体の少なくとも一部の3次元モデルを完全にまたは部分的に囲む3次元ボリュームの重複分析によって提供されるビットマップデータのスタック又は重複情報を備える2次元データセットから形成され得る。固化は、「進行中に」生成されたビットマップマスクを使用する露光を用いて実施され得る。本発明は、本発明を実施しまたは実行するのに有用な装置、ならびにコンピュータおよびデータキャリアをも対象とする。 (もっと読む)


【課題】入力画像データに対する画像認識と表示制御を行うシステムのコスト低減に寄与する。
【解決手段】中央処理装置(7)、描画制御部(8)、表示制御部(3)、画像認識モジュール(2)、外部メモリ(17)に対するアクセス制御が可能なメモリコントローラ(15)、及び外部から画像データ入力と必要なフォーマット変換を行うことが可能な画像データ入力部(4,5)を有し、1チップに形成される。表示制御部はメモリコントローラを介して外部メモリから読み出した画像データの表示制御を行う。画像データ入力部は外部から入力した画像データ又は必要なフォーマット変換を行った画像データを、メモリコントローラを介して外部メモリの第1領域に格納する。画像認識モジュール又は中央処理装置は第1領域の画像データ又はそれに対して必要なデータ加工が行われた第2領域の画像データを用いて画像処理を実行し、その処理結果を外部メモリの第3領域に格納する。 (もっと読む)


【課題】2次元画像上における複数の描画点を形成するための、描画点毎の複数の描画点データからなる描画点データ群について、ランレングス符号化を用いてより効率よく描画点データ群を圧縮する。
【解決手段】圧縮処理手段61aの第1の圧縮処理部61bが、描画点データ群を、1バイトを形成する所定ビット数(例えば8ビット)を固定長とした第1のランレングス符号化により符号化して、複数の1バイトのコードデータからなるコードデータ群を生成する。第2の圧縮処理部61cが、コードデータ群に含まれるコードデータの繰り返しパターンを、第2のランレングス符号化により符号化して圧縮処理済み画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】 写真原稿を光学的に読み取って生成したデジタル画像データに対し、撮影情報、撮影条件を容易に付加することを可能とする画像処理装置を提供する。
【解決手段】 原稿を光学的に読み取り、原稿の画像データを生成する画像入力装置101と、プリンタ110とを有する。情報記録フォーマット作成部117は、写真原稿を読み取って生成した画像データに対して、撮影情報又は撮影条件として付加するパラメータを指定するための記録媒体109をプリンタ110に印刷させる。パラメータが指定された記録媒体109を読み取って生成した画像データから、指定されたパラメータを文字認識処理部107で認識し、認識したパラメータと、写真原稿から生成された画像データとを対応付けて画像ファイル108を生成する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置が1つの画像を分割して得られる複数の部分画像をそれぞれ異なる用紙に形成する場合において、用紙の変形が生じても画像の閲覧者にとって違和感を生じさせにくくできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】複数の部分画像が形成された用紙を並べて貼り合わせる際の各用紙の位置に基づいて、当該各用紙に対して前記各部分画像を形成する形成方向と、当該各用紙の表面又は裏面のうち各部分画像を形成する形成面と、を決定し、画像形成装置1に、各用紙の決定した形成面に対して、決定した形成方向に応じた向きで各部分画像を形成させる画像処理装置である。 (もっと読む)


161 - 180 / 377