説明

Fターム[5B057CA06]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 被処理対象画像の特性 (80,570) | 2値 (608)

Fターム[5B057CA06]の下位に属するFターム

Fターム[5B057CA06]に分類される特許

81 - 100 / 377


【課題】ドットマトリクス形式の二値画像を整数倍に高解像度化した際に、平滑な斜めエッジを得ることができ、かつ細線を元の太さに対応する太さで安定に再現できる解像度変換方法を提供する。
【解決手段】入力画像の画素間の任意の位置の濃度をその位置の入力画像における近傍画素の補間値で表すとして、入力画像と解像度変換後の出力画像とを四隅の画素の中心位置を微小量ずらして重ね合わせ、出力画像の各画素について、その画素に対する画素領域を割り当て、かつ該画素領域と重なる入力画像の領域について補間値を積分した値を画素領域の面積で規格化して得た値を所定の閾値と大小比較することによって該画素の二値化データを定める。 (もっと読む)


【課題】ドットマトリクス形式の二値画像を高解像度化した際に、整数倍、非整数倍の拡大を問わず、画像全体においてムラなく、平滑な斜めエッジを得ることができ、かつ細線を元の太さに対応する太さで安定に再現できる解像度変換方法を提供する。
【解決手段】入力画像の画素間の任意の位置の濃度をその位置の入力画像における近傍画素の補間値で表すとして、入力画像と解像度変換後の出力画像とを重ね合わせ、出力画像の各画素について、その画素に対する出力画素領域を割り当て、かつ該出力画素領域と重なる入力画像の領域について補間値を積分してリサンプリングした値を閾値と比較して二値化する。この際、出力画素領域が複数の入力画素領域に跨る場合は、1つの入力画素領域の中心に近づけるようにその出力画素領域を移動させてから積分する。 (もっと読む)


【課題】凹凸のある表示マークが形成されたタイヤのサイドウォール面の形状欠陥を検査する際に,表面高さ測定値から表示マークが形成された範囲の測定値を確実にかつ誤認することなく除去して正しい形状欠陥測定を行うことができること。
【解決手段】サイドウォール面の表面高さ分布情報に対して2次元のソーベルフィルタ処理を施し,得られた勾配値分布情報を2値化した2値分布情報に膨張処理を施して得られる2値分布情報に対してラベリング処理を施し,ラベル値ごとのフィレ座標に基づいて表示マークの存在範囲を含むマスク範囲の座標を設定し,そのマスク範囲内の表面高さ測定値をそのマスク範囲外の表面高さ測定値による補間値に置き換え,これにより得られた表面高さ分布情報に基づき形状欠陥検査処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 現実の画像データに対応した最も好適な変換式を自動的に適用するということはできなかった。
【解決手段】 ステップS102で間引きするなどしながら画像データの画素について輝度yを求めた後、上端と下端において所定の分布割合だけ内側に入った端部を当該輝度分布の端部をみなすことにより(ステップS116)、輝度の再現可能な範囲内での拡大率に対応するパラメータaと、オフセット量に対応するパラメータbとを得ることができるようになるため、変換元の輝度yに対して変換先輝度YをY=ay+bなる関係式などを利用して自動的に変換可能となる。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置において、曲線を滑らかに表現するとともに、直線で表現すべきところは直線で表現できる、アウトライン画像を生成する。
【解決手段】直線ベクトルKLについては、連結する直線ベクトルLMとのなす角が110°を超えており、その長さが設定値を超え、また、直線ベクトルJKと直線ベクトルKLのなす角が90°以下である。これにより、直線ベクトルKLについては、「×」で示される直線ベクトルKLの中点ではなく、当該中点よりも、最初になす角を判断された直線ベクトルLMと連結する側に寄った位置(点PX)に、制御点を設定される。 (もっと読む)


【課題】第三者が証拠を残さずに機密情報を画像形成出力することを防止することを可能とした画像処理装置、制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置は、メインコントローラ111、DRAM116を有する制御部110を備える。メインコントローラ111は、DRAM116にラスタライズされた画像データ及び属性データにおいて、属性データ内に含まれる透明トナー用の属性データを抽出し、透明トナー用の属性データを画像データに変換する。次にメインコントローラ111は、ラスタライズされた画像データと、透明トナー用の属性データから生成された画像データを合成し、記録用画像データをDRAM116に生成し、記録用画像データをネットワーク経由でセキュリティユニットに送信する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置において、コストアップを抑えつつ、複数の機能を実現できるようにする。
【解決手段】黒画素がBcnt個連続した領域と、白画素がWcnt個連続した領域が隣接している。原稿外消去モードでは、BcntとWcntについて、200というパラメータが設定される。これにより、Bcnt≧200かつWcnt≧200であれば、そのような黒画素と白画素と境界位置が、原稿内と原稿外の境界として扱われる。一方、罫線外消去モードでは、Bcntについては50というパラメータが、Wcntについては200というパラメータが、それぞれ設定される。これにより、Bcnt≧50かつWcnt≧200であれば、そのような黒画素と白画素と境界位置が、罫線と罫線内の境界として扱われる。 (もっと読む)


【課題】撮影対象表面の正確な形状を表わす点及びテクスチャに沿う点で構成されるポリゴンとして撮影対象の3次元形状を復元する。
【解決手段】視体積交差法によって生成された撮影対象のポリゴンの表面に対して前記撮影対象の多視点画像の各画像から前記撮影対象のテクスチャに基づき算出された特徴点が追加された後に前記特徴点に基づき前記ポリゴンを修正する。前記ポリゴン修正の過程は3次元形状復元装置1のポリゴン修正部6によって実行される。ポリゴン修正部6は、前記ポリゴンの修正にあたり、前記ポリゴンに追加された特徴点とその周囲の点を含む点群を3次元候補点群とし、この3次元候補点群の各点と前記算出された特徴点とのパターンマッチングによって3次元候補点を抽出した後に、この抽出した3次元候補点に近づくように前記ポリゴン上の特徴点とその近傍の点を移動させる。 (もっと読む)


【課題】アプリケーション固有の認識/通信ソフトウエアを事前にクライアント装置にインストールせずに、ウェブベースのテキスト検出を行うこと。
【解決手段】ウェブベースの画像検出システムは、画像捕捉装置、ウェブブラウザ、プラグイン及び認識サーバを含む。捕捉された画像はプラグインにより処理され、所定のコンテンツタイプが画像中に含まれているか否かを突き止める。ブラウザプラグインによる初期の分析により、画像中に所定のコンテンツタイプが検出された場合、その画像は、認識サーバに送信され、そのコンテンツタイプの画像についてコンテンツ認識がなされる。本システムは、捕捉装置及びウェブブラウザのみを利用して、ユーザが文書又は他の画像タイプを電子データにリンクさせることを可能にする。 (もっと読む)


【課題】
スキャナーを利用して読み込んだ画像には、ゴミが描かれる事があります。また、プリンターによって出力された画像には、インクの滲みが発生します。これらのゴミやインクの滲みを画像から同時に削除する合理的方法がない
【解決手段】
画素単位で画像をサーチして注目画素をワ冠状の型にはめ込みワ冠の型に相当する画素を検査して全て白の画素であった場合に、そのワ冠状の型の両側に挟まれた画素を全て白の画素に置換するというソフトウェアを開発しました (もっと読む)


【課題】 電子透かし情報の埋め込みに伴う画質劣化を最小限に抑えつつ、より多くの電子透かし情報の埋め込み可能にする。
【解決手段】 文書解析部203は、電子透かし情報とする文字列を構成する各文字が文書画像に含まれているか、及び、上記文字列を構成する各文字の文書画像における位置を解析する。引用文字特定部208は、解析された各位置のうちから、電子透かし情報を埋め込む位置を決定する。電子透かし情報埋め込み部209は、上記文書画像における引用文字特定部208で決定された位置の文字が電子透かし情報を構成する際に引用される文字であることを示すべく、決定された位置の文字に電子透かし情報を埋め込む。 (もっと読む)


【課題】原稿の角隅が欠損しているような原稿画像の異状を適切に検出する。
【解決手段】本発明が提供する画像処理装置は、入力画像から原稿の画像領域と前記原稿以外の画像領域を求め、前記原稿の画像を抽出する画像処理装置である。原稿領域の角隅を取得し、角隅を結ぶ対角線の情報を算出する対角線情報算出手段101と、前記対角線の情報を用いて、入力画像中の原稿画像の状態を取得する画像状態取得手段102と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 2以上の読取画像の向き揃いを自動判別することができる画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 文字並び判別部13は、読取画像内において横方向及び縦方向に延びる地色画素からなる白帯領域50h,50vを検出し、横方向の白帯領域50hの数と、縦方向の白帯領域50vの数とを比較して、当該読取画像内の文字の並び方向を判別する。書出方向判別部14は、この並び方向に基づいて文字領域の両端位置を求め、両端位置のばらつきに基づいて、文字の書出方向を判別する。そして、向き揃い判別部15が、2以上の読取画像の書出方向を比較することによって、これらの読取画像の向きが揃っているか否かを判別する。 (もっと読む)


【課題】白黒等の文書においても地紋電子透かしデータを正確に検出することができる電子透かし埋め込み装置、電子透かし検出装置及び方法並びに上記装置としてコンピュータを機能させるプログラムを提供する。
【解決手段】電子透かしの埋め込み対象の文書画像を複数のブロックに分割し、各ブロック内に存在する異なる色の領域の数をそれぞれ検出するとともに、領域のいずれかの色と同一の透かし図形をブロックに重畳してブロック内に存在する異なる色の領域の数を変化させることにより、当該領域の数に応じて規定される電子透かしデータをブロックに埋め込む。 (もっと読む)


【課題】読み取るべきでないデータが読み取られた場合であっても、必要なデータのみを採用することができる読取装置、コンピュータプログラム及び読取システムを提供する。
【解決手段】リーダライタ2により、通信可能な領域内にあるICタグ3からICタグ3に記録されたデータを非接触で繰り返し読み取る。リーダライタ2が読み取ったデータを管理装置1に送信する。管理装置1において、読取結果を時系列にした読取データを生成するし、生成した時系列データに基づいて、読取結果の特徴を示す特徴データを生成する。生成した特徴データに基づいて、読み取ったデータを必要データ又は不要データに分類することで、ICタグ3を対象タグ又は不要タグに分類する。 (もっと読む)


【課題】一度作成した複数ページの画像ファイルを、他の複数ページ画像ファイルと結合したり、ページの並び換え・ページの挿入・ページの削除等のページ編集作業の利便性を大幅に改善することができる画像ファイル編集装置を提供することを目的とする。
【解決手段】入力した複数の画像ファイルのそれぞれの画像の圧縮形式を解析し、上記それぞれの画像に対して、第1の画像領域に第1の圧縮形式を適用し、第2の画像領域が存在する場合に、上記第2の画像領域に第2の圧縮形式を適用するように圧縮形式を変更することが可能かどうかを、上記解析工程の結果から判断し、上記判断の結果から、圧縮形式を変更できる画像の画像ファイルに、圧縮形式を変更して適用し、上記入力した複数の画像ファイルについて、上記圧縮をしなかった画像ファイルと、上記圧縮された画像ファイルとをまとめて1つの画像ファイルとして出力する画像ファイル編集方法。 (もっと読む)


【課題】画像から過剰平滑化を抑制しつつ網点パターンの周期性を高精度に除去できかつその処理負担の少ない画像処理装置を提供する。
【解決手段】周期性パターン解析部23は画像に含まれる網点パターンの周期性(1周期分の網点パターンを成す平行四辺形領域)を検出し、平滑化領域決定部24はこの平行四辺形領域を変形して(一部分を隣接する平行四辺形領域の同一部位に置き換えて)2個の隣接した矩形領域からなる平滑化領域を決定し、重み係数割り当て部25はこの平滑化領域を内包可能なサイズの空間フィルタであって内包した平滑化領域との重複面積に応じて各画素に対する重み係数が設定された空間フィルタを作成し、平滑化演算部26はこの空間フィルタを用いて処理対象の画像に対して畳み込み演算を行う。 (もっと読む)


【課題】鋼管の外表面に印字された文字の良否を精度良く判定する印字判定方法を提供する。
【解決手段】所定の文字を良否判定用印字部として完全に印字した場合の白色部の面積Sを予め求めておき、前記良否判定用印字部を印字する良否判定用印字を個々の鋼管に対して行ない、該良否判定用印字を行なった鋼管を固定カメラにより、該良否判定用印字を含む所定領域を撮影し、個々の鋼管について、前記所定の文字を完全に印字した場合の白色部の投影面積SPを算出するとともに、実際に印字された良否判定用印字部について撮影された白色部の面積SOを測定し、完全に印字した場合の白色部の投影面積SPに対する撮影された白色部の面積SOの比率で表わされる判定指数D(%)=100×SO/SPを算出し、予め設定したしきい値とを比べることによって印字の良否を判定する。 (もっと読む)


【課題】固体撮像素子の画素が規則的に配列された撮像装置において、高度な画像処理を行う。
【解決手段】画素2は、センサ部3で光を光電変換して得た電荷が所定値以上発生しているか否かを画素回路4で観測し、その観測結果を「0」または「1」の値のデジタル信号として出力する。画像信号処理回路14は、読み出し制御回路12を介して入力される各画素毎のデジタル信号のうち、同一画素から出力された所定の観測回数毎のデジタル信号同士を一部重複させた加算処理又は所定の観測回数毎のデジタル信号の一部だけを加算処理してフレームレート変換し、処理後の各画素からの信号から画像信号を生成する。また、画像信号処理回路14は、所定の画素の周辺画素から出力されたデジタル信号を、所定の画素からの距離により重み付けして所定の画素からのデジタル信号に加算処理する。 (もっと読む)


【課題】簡便な手法により、電子文書を印刷した後であってもメタ情報に対応する機能を利用することができる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】媒体に印刷をするための印刷データの基である電子文書を取得する探索部14と、探索部14により取得された電子文書中の描画オブジェクトに付随するメタ情報の解析を行い、描画オブジェクトが有する所定の情報と描画オブジェクトに対応する機能とを関連付けるための関連情報を作成する関連情報作成部15と、印刷データ中の印刷オブジェクトが有する所定の情報を抽出し、関連情報作成部15により作成された関連情報と所定の情報とを比較する比較部16と、比較部16による比較結果から、媒体に印刷された印刷データ中の印刷オブジェクトと印刷オブジェクトに対応する機能とを関連付けるための管理情報の登録を指示する登録指示部17と、を備えたことを特徴とする画像処理装置100。 (もっと読む)


81 - 100 / 377