説明

Fターム[5B057CA06]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 被処理対象画像の特性 (80,570) | 2値 (608)

Fターム[5B057CA06]の下位に属するFターム

Fターム[5B057CA06]に分類される特許

61 - 80 / 377


【課題】パターンマッチングを用いることなく二値画像をがたつきが目立たないように拡大する。
【解決手段】画像形成装置に、二値画像の中から白の画素群および黒の画素群の両方に接する画素である境界画素を検知するがたつき検知部30と、検知した境界画素のグレースケールの階調をその境界画素およびその周囲の画素に基づいて求めるオンドットカウント部31および階調算出部32と、検知した境界画素の値をその境界画素について求められた階調に補正することによって二値画像をグレースケールの画像である第一のグレースケール画像に変換する注目画素階調決定部33と、前記第一のグレースケール画像を、解像度を向上させる解像度変換処理を施すことによって第二のグレースケール画像に変換するグレースケール画像生成部と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】
電子ペンにて筆跡データを検出するためのドットパターンを含んだ専用紙を安価な汎用プリンタで印刷することができ、さらにプリンタドライバのデータ作成処理、データ転送処理、プリンタのデータ受信処理、及びデータ解析処理等のパフォーマンスを向上させる印刷データ生成装置の提供。
【解決手段】
記録媒体上の第一領域に形成される画像に基づく第一画像情報に対応するパターンデータを登録するパターンデータ登録部と、第一画像情報を対応するパターンデータに変換するパターンデータ変換部と、パターンデータを第一色材を使用し描画した第一印刷描画データに変換する第一画像変換部と、記録媒体上における第ニ領域に形成される画像に基づく第ニ画像情報を第一色材以外の第ニ色材を使用し描画した第ニ印刷描画データに変換する第ニ画像変換部と、第一画像変換部及び第ニ画像変換部で変換された印刷描画データとを合成する画像合成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】文書に埋め込まれた行間透かし情報の有無を高速に判定する。
【解決手段】ステップS203〜S205において、文書画像における行間隔値を抽出して該行間隔値のばらつきとして分散を算出する。そしてステップS206で、該算出された分散が、ステップS201で予め設定された閾値よりも大きい場合に、文書画像に行間透かし情報が埋め込まれていると判定する。このように行間隔値の分散を用いることにより、行間透かし情報の有無を高速に判定できる。このとき、文書上の全部の行でなく一部の行の間隔値を用いて判定を行うことで、さらなる高速化が可能である。 (もっと読む)


【課題】 1枚の原稿を複数回に分割して読み込んで、読み込んだ画像のずれを補正して接合する装置において、原稿を読取る解像度が低いと画像間のずれを補正する精度が低下してしまい、接合した画像の品位が低下してしまう。また一方で、メモリには2枚の画像を記憶する必要があるため、読取る解像度を高くするとメモリに記憶できなくなってしまうという課題がある。
【解決手段】 接合される画像部画像に加えて、原稿のうち接合される領域近傍の接合部画像を画像部画像よりも高い解像度で読取る。そして接合部画像により、画像部画像のずれを検出して、画像部画像を接合する。これにより、使用するメモリの記憶容量を少なく抑えつつ、接合した画像の品位を向上させることが出来る。 (もっと読む)


【課題】2値情報を元画像に埋め込んで印刷等による情報劣化が抑制可能な情報埋込画像を生成する。
【解決手段】情報埋込画像生成装置では、元画像上の単位領域が2値情報の要素値0に対応付けられる場合、単位領域の画素値を高さとみなした単位面93の近似2次曲面である平滑化面94の曲率値(ガウス曲率)が閾値未満となるように単位領域の画素値が必要に応じて変換され、単位領域が要素値1に対応付けられる場合、平滑化面94の曲率値が閾値よりも大きくなるように、曲率値を増大させるオフセット値が必要に応じて単位領域の画素値に加えられて情報埋込画像が生成される。情報読取装置では、情報埋込画像の各単位領域にて、平滑化面の曲率値と閾値とが比較されて各単位領域が示す値が決定される。曲率値は、情報埋込画像の印刷時等に画像の濃度が変化した場合であってもほとんど変化しないため、情報埋込画像では印刷等による情報劣化が抑制可能とされる。 (もっと読む)


【課題】モノクロ印刷のみが可能な印刷装置をグレースケールあるいはカラー印刷可能な印刷装置でエミュレートする場合に、エミュレートする印刷装置の能力をより一層生かす。
【解決手段】ホストコンピュータ11より受信した2値画像に対応する印刷制御コマンドをメモリ上に展開して、解析し、グレースケール画像あるいはカラー画像として印刷を行う印刷装置であって、解析時に2値画像を表す2値画像情報に階調情報または色情報を追加して画像を展開し、展開した画像に対応する印刷データを生成する。 (もっと読む)


【課題】画素値の算出に除算処理または小数点演算処理を用いる画像縮小方法を用いた場合と比較して、画質を劣化させることなく画像縮小処理を高速に実行する。
【解決手段】係数テーブル作成部32は、一定画素数の画像データを一定画素数よりも少ない画素数の画像データに変換するための係数に2の整数乗(または2の累乗)の係数を含めた変換係数を予め算出する。算出部34は、画像縮小処理を行う前の画像データの各画素値に、係数テーブル作成部32により作成され変換係数を乗算して画像縮小処理後の画像データの各画素の値を算出する。誤差補正部35は、画像縮小処理後の画像データの各画素の値に対して、0.5の画素値に相当するビットに対して1を加算することにより誤差補正を行う。ビットシフト部36は、誤差補正が行なわれた後の各画素の値を、変換係数に含められ2の整数乗の係数を打ち消すビット数だけシフトする。 (もっと読む)


【課題】真贋判定を容易かつ確実に行える文書を印刷することが可能な印刷処理装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】ラスタ画像処理部から出力された文字情報から文字に埋め込むための情報である埋め込み文字情報を生成する埋め込み文字情報生成部と、生成された埋め込み文字情報を当該文字に埋め込む自文字情報埋め込み部と、を備える。また、印刷する文字に自文字情報と周辺文字情報とを埋め込む自文字情報周辺文字情報埋め込み部を備える。 (もっと読む)


【課題】情報に応じた圧縮が可能な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】画像処理装置は、入力画像を分析する分析手段と、前記分析手段の分析結果に基づき第1のグループに属する第1の画像を第1の圧縮パラメータで圧縮し、第2のグループに属する第2の画像を前記第1の圧縮パラメータより画像劣化をする可能性のある第2の圧縮パラメータで圧縮する圧縮手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】解像度変換処理に要する時間を短縮し、ひいては、プリンタシステム全体の処理効率(特に処理速度)の向上を図る。
【解決手段】ホストコンピュータ11より受信した印刷制御コマンドをワークメモリ36上に展開して、解析し、印刷を行うに際し、解像度変換後のn(nは、2以上の整数)ビットで表される印刷データと、解像度変換前のm(mは、2以上の整数、かつ、m≠n)ビットで表される印刷データとを対応づけた解像度変換データベース33に記憶し、解像度変換部34Aは、解像度変換データベース33を参照して、解像度変換前の印刷データから解像度変換後の印刷データを生成する。 (もっと読む)


【課題】2値の画像データを多値化した多値の画像データについて色変換を行う場合にも、ユーザを煩わせることなく効率よく所望の濃度に調整することのできる色調整装置、色調整方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】色合わせの目標となる印刷機6と、その色を再現するプリンタ4とについての色合わせを行うコントローラ3に、複数の色票から構成される色票集画像の2値の色票集画像データを多値化し、色票集画像データを色変換テーブルに基づいて変換するとともに、色変換テーブルを補正する画像処理制御部37と、多値化前の2値の色票集画像データの網情報を入力する入力部と、網情報に基づいて各色票の濃度分布の推定値を求める本体制御部36と、を備え、画像処理制御部37は、この濃度分布の推定値に基づいて、色変換テーブルの補正における補正強度及び補正範囲の少なくともいずれか一方を調整する。 (もっと読む)


【課題】画像データに新たな情報付加を行っても、それが正しく検出できるように、画像データに元から付加されていた情報を最小限の画質劣化でかつ高速に消去する。
【解決手段】画像処理装置は、情報抽出部201と、画像加工部202と、エンコード部203と、情報埋込部204と、を備えた画像処理部102を含み構成される。また、情報抽出部201は、パターンマッチング部211と、計測部212と、デコード部213と、を備えている。とくに、計測部212は、パターンマッチング部211による画像データに付加された情報の抽出処理過程で、情報の抽出度合いを多段階計測し、画像加工部202は、前記画像データに付加されている付加情報を抽出できないように、計測部212が計測した多段階の計測値に基づいて、前記画像データに対して多段階の加工を行う。 (もっと読む)


【課題】多値画像データを表示させる画像表示装置にて2値画像データをプレビュー表示させる場合に、画像データの画質を低下させずに表示できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】2値画像データの階調を、多値画像データの階調の最大値と最小値とに変換するビット数変換処理部19と、ビット数が変換された画像データに平滑化処理を施す空間フィルタ部15と、平滑化処理が施された画像データに対して、当該画像データにおける階調の滑らかさを維持する補間処理を行う変倍部16と、を備え、補間処理を行った画像データを、画像表示装置104に供給する。 (もっと読む)


【課題】指紋画像を用いた指紋認証に関し、複数の指紋画像を統合した指紋画像を用いて特徴量の抽出性能を高める。指紋画像を高解像度化することにより、指紋認証の認証精度を高める。
【解決手段】指紋センサ(スウィープ型指紋センサ14、平面型指紋センサ42)で得られる指紋画像から抽出できる特徴量を用いることにより、指紋画像の領域毎に高解像度化が可能か否かを判定し、高解像度化の可能な領域について高解像度化処理を行うことにより解像度を高め、指紋画像に存在する特徴量を抽出している。また、高解像度化処理により解像度が高められた指紋画像から特徴量を抽出し、その特徴量を用いて指紋認証を行っている。 (もっと読む)


【課題】環境適合印を含む画像情報を印刷記録媒体に印刷するにあたって、当該画像情報の印刷で指定された印刷条件が、環境適合印の要件に適合しない場合に、環境適合印を含む画像情報がそのまま印刷されることを回避することができる仕組みを提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置1は、印刷記録媒体に印刷される画像情報を入力する画像入力部2と、画像情報の印刷で指定された印刷条件が、画像入力部2によって入力される画像情報に含まれる環境適合印の要件に適合しない場合に、環境適合印の印刷を禁止するように制御する制御部7とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像データの特徴に応じて適切な画像処理を自動で施すことができ、かつ、処理負荷が少ない画像処理を施す。
【解決手段】画像データを記憶する第1の手段と、記憶された画像データにエッジ強調処理と平滑化処理を施す第2の手段と、元画像の1ページを示す画像データにおけるエッジ画素数をカウントする第3の手段と、カウントされたエッジ画素数が所定の閾値以上の場合は、元画像が文字を多く含む画像であると判断し、エッジ画素数が所定の閾値未満である場合は、元画像が写真画像を多く含む画像であると判断し、この判断結果に基づいて第2の手段が実行するエッジ強調処理と平滑化処理の設定を行う第4の手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】建物模型を製作する時間を短縮することを目的とする。
【解決手段】大気環境予測等の風洞実験に用いられる縮尺模型を製作する建物模型製作装置200であって、建物の位置情報を含む地図から、指定領域における建造物の輪郭である建物輪郭データを抽出し、該建物輪郭データを長方形に近似する建物長方形近似部101と、建物長方形近似部101によって長方形に近似された建物の輪郭データを用いて建物の模型を製作する模型製作部102とを備えることを特徴とする建物模型製作装置200を提供する。 (もっと読む)


【課題】
多値と二値の領域が混在している画像データに、領域の階調数に応じて最適な透かし埋め込み方法を選択しつつ、高速に透かし情報を埋め込むことできる透かし情報埋め込み装置を提供する。
【解決手段】
電子透かし埋め込みにおいては画質維持の観点から色彩や輝度の変更量を対象領域の構造から算出することに着目して、電子透かし埋め込み処理に多値領域と二値領域を分割する処理を組み合わせた以下の手段をとることで上記課題を解決する。(1)画像データの変更対象画素についてその対象領域を取り出す。(2)変更対象画素およびその対象領域の画素全てが二値であれば、二値画像対応の電子透かし方法を適用して変更対象画素を変更する。(3)変更対象画素およびその対象領域の画素が多値を含む場合は、多値画像対応の電子透かし方法を適用して変更対象画素を変更する。 (もっと読む)


【課題】より視認性の高い出力物を得る方法を提供する。
【解決手段】ページデータ103をCMYK→CMY変換手段123により3色(CMY)のページデータに変換する。プリンタ490に合計インク使用量制限がある場合、変換後のイエロー(Y)成分の量を、シアン(C)、マゼンダ(M)より少なく制限するプロファイルを用い変換を行う。変換後、ドットパターン・ページデータ合成手段127によりブラック(K)の位置符号化ドットパターン101と合成し位置情報付き校正物データ431を得る。ネットワーク150を介して位置情報付き校正物データ431を校正用端末471に送り、プリンタ490で印刷する。印刷した位置情報付き校正出力物133紙上に光学読取機構付ペン481で校正指示を記入し、校正指示情報をネットワーク150を介して校正管理サーバ405に送る。 (もっと読む)


【課題】高圧縮PDFフォーマットの画像データに基づいて画像形成を行う画像形成装置、画像変換装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】少なくとも一つは非ブロック符号であり、互いに解像度が異なる複数種類の符号から構成される第1の圧縮データを入力する入力部22と、第1の圧縮データを固定長ブロック符号で構成される第2の圧縮データに変換する符号変換部20と、符号変換部で変換された第2の圧縮データをデコードして一定レートで画像形成を行う画像形成部18をもつ画像形成装置。 (もっと読む)


61 - 80 / 377