説明

Fターム[5B057CH16]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 処理装置、処理システム (15,018) | インタフェース (742)

Fターム[5B057CH16]に分類される特許

401 - 420 / 742


【課題】カラー表示手段により、多階調のモノクロ画像を色むらが少なく診断に適した画像として表示可能な画像処理方法、画像表示装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】n+m(nは8以上の正の整数、mは2以上の正の整数)ビットの1チャンネルのモノクロ画像データを入力するデータ入力工程と、入力されたモノクロ画像データに基づいて、nビットの3チャンネル以上のカラー表示画像データ群を生成するデータ処理工程とを有し、データ処理工程でモノクロ画像データの入力信号値に対応して生成されるカラー表示画像データ群により液晶パネル2に表示される画像の表示色のうち、モノクロ画像データの互いに隣接する2つの入力信号値に対応する表示色のCIE色度座標上の色度差Δxyi,i+1が、モノクロ画像データの全ての入力信号値において予め定められた値以下である。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好に合わせてクリッピング及び圧縮の調整を容易に行うことができる色変換テーブル作成プログラムを提供する。
【解決手段】第1のカラーデバイスの色再現域である第1の色域内の色を第2のカラーデバイスの色再現域である第2の色域内にマッピングするための色変換テーブルを作成する色変換テーブル作成プログラムにおいて、第1の色域の情報及び第2の色域の情報を読み込む色域情報読込ステップと、色域内の色変換量を入力する色変換量入力ステップと、読み込んだ第1の色域の情報及び第2の色域の情報に基づいてマッピングする際に、入力された色変換量に応じてクリッピングによるマッピングと圧縮によるマッピングとの混合割合を変化させてマッピングするマッピングステップと、をコンピュータに実行させる。 (もっと読む)


【課題】カラー画像をモノクロ画像で出力する場合に識別が困難になることを防止することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 図3(a)は、変更指示を行う前の表示画面41であり、カラー画像において、領域51の背景色は、白であり、領域52の背景色は、水色であり、領域53の背景色は、青色である。一方、モノクロ画像の領域51、52は、背景画像の濃度が低いため、文字「abcde」を判読することができるが、領域53は、背景画像の濃度が高く、文字「abcde」を識別できない。そこで、カーソル54を、領域53の位置に移動する。この状態で、背景色の色を変更するように指示する。ここでは、背景色を白に変更するものとする。図3(b)は、領域53の背景色が白に変更されたモノクロ画像を示している。この変更により領域53の文字が判読できるようになる。 (もっと読む)


【課題】高階調分解能のカラー画像データに基づいて高画質な画像を迅速に出力する。
【解決手段】画像をカラー出力する場合は、受け取ったカラー画像データの階調分解能を
低く変換してから、画像を出力する。一方、モノクロ出力する場合は、受け取ったカラー
画像データをモノクロ画像データに変換した後、得られた画像データに基づいてモノクロ
画像を出力する。カラー画像はモノクロ画像ほどには、階調分解能を高くすることによる
画質改善効果は大きくはなく、その一方で、階調分解能を高くしたことによる処理時間の
増加やメモリ使用量の増加等の弊害はモノクロ画像の場合より大きく現れる。そこで、カ
ラー出力の場合には階調分解能を低くしてから画像を出力することで、高画質な画像を迅
速に出力することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】特殊なインクや印刷材料を用いる必要がなく、ユーザが誤送信することなく、原稿の画像情報を所定の送信先に送信できる画像送信装置および送信方法を提供する。
【解決手段】出力したときに背景としてドットパターンが形成される原稿に、画像情報を形成するとともに、画像情報の送信先を示す送信先情報を電子透かしによりドットパターンに埋め込まれている原稿から、画像情報と送信先情報とを読取って記憶する(SP1〜SP3)。記憶した送信先情報から送信先を認識して表示し(SP5,SP6)送信指令が与えられると(SP7)、画像情報を送信する(SP8,SP9)。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが重要としない映像シーンを視聴している時に、映像シーンと関連のある映像を選択し、合成して表示することにより、ユーザが主として視聴している映像への視聴意欲や理解を妨げることなく、他の映像の情報も提示可能な映像合成装置を提供する。
【解決手段】 ユーザが現在、視聴している映像内の各シーンから映像特徴検出部102が特徴情報を取得し、それらを用いて重要度計算部103は各シーンに対する重要度の指標の値を逐次計算することで、非重要シーン特定部104が重要ではない一定の区間(シーン)を検出する。録画済映像選択部106では、視聴している映像に関連する副映像を記憶部105より選択する。重要ではないシーンに合わせて、映像合成部109が主として視聴中の映像に関連する副映像を合成する。 (もっと読む)


【課題】運転者に車両後方に存在する対象物に対する注意を促すための映像を提供すること。
【解決手段】映像処理装置102は、後方カメラ101で撮影した車両の後方の映像に映像処理を施して、運転者が注意する必要性が低い対象物を含む領域の誘目性を低下させる。そして、映像処理を施した後の映像を表示装置103に表示する。 (もっと読む)


【課題】 画像中の所望の領域について個別に制御可能にするための技術を提供すること。
【解決手段】 透かし情報作成部104は、選択された文字領域に対して行う制御処理を示す制御情報を作成する。埋め込み部105は、透かし情報作成部104が作成した制御情報を、選択された文字領域に対して埋め込む。 (もっと読む)


【課題】正常でない測定結果に基づく不適切な濃度補正が行われてしまうことを防止する画像形成システムを提供する。
【解決手段】パーソナルコンピュータは、濃度パッチの測定をプリンタに実行させ(S103)、プリンタから濃度パッチの測定値を受信する(S104)。そして、受信した測定値が許容範囲内であるか否かを判定し(S106,S107)、許容範囲外であると判定した濃度に基づき濃度補正(S113)が行われることを禁止する(S106:NO,S107,NO)。このような画像形成システムによれば、正常でない測定結果に基づく不適切な濃度補正が行われてしまうことを防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】滑らかなグラデーションを表現する画像を印刷する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】印刷装置において画像印刷を行うために、RAW画像データに現像処理を施す現像処理装置であって、前記RAW画像データに所定の処理を施して導き出されるデータに、前記印刷装置のガンマ特性に起因する影響を緩和するよう、階調補正を施す階調補正部を備える現像処理装置。 (もっと読む)


【課題】入力画像を表示する既存システムに対して、設置場所にとらわれず、更に配線の変更・追加を生じることなく、画像合成機能の拡張導入を可能にすること。
【解決手段】表示装置10は、ビデオカメラ20により撮影された第1の画像データを受信し、受信した前記第1の画像データに含まれる人物画像データと、背景画像としての第2の画像データとを合成し、合成画像データを生成し、前記合成画像データを生成しつつ、表示部に当該合成画像データを表示する。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で表示画面などの機能を制御することが可能な、新規かつ改良された情報処理装置、撮像装置、情報処理システム、装置制御方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】結像光学系と撮像素子とを有し、撮像素子から時系列に撮像画像を取得する背面カメラ16と、撮像画像を画像処理し、情報処理装置10自体の動きに起因する撮像画像の動きを解析する画像処理部20と、解析した撮像画像の動きを制御データに変換するデータ変換部22と、制御データに基づいて情報処理装置10の表示画面12を制御する表示制御部24と、を備える。情報処理装置10自体の動きに起因する撮像画像の動きを解析することができるため、情報処理装置10を動かすことで、情報処理装置10の表示画面12などの各種機能を操作することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】色校正に関する操作がユーザに分かり易く、優れた操作性を実現することができる色校正方法、色校正装置、色校正プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体を提供すること。
【解決手段】色校正用のアプリケーションが起動すると、基本操作画面200がディスプレイに表示される。基本操作画面200には、色校正に関する各種操作に対応する複数のボタン201a〜c,202a〜c,203,204がマトリクス状に一覧表示され、各ボタンに対応する領域にはその処理内容を示すメッセージが表示されている。ユーザは、基本操作画面200を確認して所望のボタンを選択すれば、補正データの生成、補正データの精度確認などの処理を進めることができるので、色校正を行う際の操作が分かり易くなり、色校正用ユーザインターフェイス画面の操作性に優れる。 (もっと読む)


【課題】レーザスキャナによりデータが得られなかった未取得データ範囲について、簡便にデータが得られ、データの欠落箇所のない点群データの取得を可能にする。
【解決手段】パルスレーザ光線を所定の測定エリアに走査し、パルスレーザ光線の反射光を受光し、パルス毎にパルスレーザ光線照射点の3次元位置データを測距し、測定エリアの主点群データを取得するレーザスキャナと、レーザスキャナとは分離し、任意の方向から補足画像データを取得可能な副撮像装置と、記憶部、制御演算部、表示部を備えた測量データ処理装置とを具備し、主点群データと、補足画像データとが記憶部に登録され、制御演算部が補足データよりステレオ画像を作成すると共に未取得データ範囲の補足点群データを取得し、補足点群データと主点群データとを関連付け、補足点群データにより主点群データの未取得データ範囲を補う様構成した。 (もっと読む)


【課題】色変換時のキャッシュ処理に関し、キャッシュヒット率を向上させ、色変換処理の効率化を図る画像処理装置及び画像処理方法並びにプログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】複数の要素色により表現される第1の画像データを他の複数の要素色により表現される第2の画像データに変換する画像処理装置に、入力された第1の画像データに基づいて、色変換を行う色の特性と人間の視覚特性とに基づいて決定される複数の要素色の配分率に基づきハッシュ値を作成する手段と、ハッシュ値に対応して、第1の画像データと第2の画像データとの対応関係が示された色変換テーブルと、色変換テーブルに基づいて、作成されたハッシュ値に対応する第2の画像データに色変換を行う手段とを備え、作成されたハッシュ値が色変換テーブルにない場合に、該ハッシュ値と、第1の画像データと第2の画像データとの対応関係とを、色変換テーブルに追加することにより達成する。 (もっと読む)


【課題】高解像度で保存されている元画像をオブジェクト単位にモニタ上に表示し、レイアウト変更等の編集を行う際に、PCのメモリやCPUの負荷を増やすことなく、ユーザーが画面上で表示、編集作業を軽快に行うことを可能とし、また、表示上のオブジェクトの画質を向上させ、編集の作業効率を向上させる。
【解決手段】オブジェクト分割部202は元画像をオブジェクト単位に分割する。データ変換処理部203は、分割された元画像の解像度を、表示装置207の表示サイズに応じた解像度に変換し、表示する。 (もっと読む)


【課題】観光地等に行かずとも、その場所でユーザが自由に構図や画角等を選定した合成画像を撮影することが可能な撮像装置、撮像方法及びプログラムを提供することにある。
【解決手段】被写体の画像を撮影する撮影レンズ11、撮像素子31を含む撮像系と、実世界内の物体の外観を表す3次元データを位置情報と対応付けて記憶したデータメモリ59と、実世界内の視点位置及び視線方向を指定する方位・3次元傾斜角センサ13及び姿勢検出部49と、この指定内容によりデータメモリ59から実世界内の物体の仮想画像を生成し、撮影している被写体の画像と仮想画像とを透過的に重ね合わせた合成画像を作成して電子ファインダ22に表示させ、画像の記録が指示されるとそのタイミングで作成した合成画像をメモリカード67に記録させる主制御回路37とを備える。 (もっと読む)


【課題】明度又は輝度補正によって画像出力装置の色域を無駄にすることを抑制し、その色域を最大限活かす明度補正を行う画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、入力データ1を色域圧縮を行うための色空間へと変換する第1色変換部2と、画像出力装置の色域情報を保持している色域情報保持部3と、入力データと画像出力装置の色域情報に基づき主に明度又は輝度に関する色補正を行う色補正部4と、色補正部4によって色補正されたデータを画像出力装置の色域情報に基づき主に彩度を圧縮する彩度圧縮部5と、色域圧縮部7、すなわち色補正部4と彩度圧縮部5によって色域を圧縮されたデータを画像形成装置に依存した画像形成用データに変換するための第2色変換部6を有している。 (もっと読む)


【課題】未現像の画像データを用いて容易に印刷を実行することのできる技術を提供する。
【解決手段】印刷制御装置は、未現像画像データに対して現像処理を実行し、印刷実行部に供給される印刷データを生成する印刷データ生成部を備える。現像処理は、設定された露出の補正量に応じて実行される露出補正処理を含む。また、印刷制御装置は、現像処理が実行される前に、未現像画像データに表現された被写体が表現された現像済みの表示用画像データの階調特性を露出の補正量に応じて調整し、調整済みの表示用画像データによって表される画像を表示部に表示させる表示用画像データ調整部を備える。 (もっと読む)


【課題】入力色を出力色に色変換する場合、望ましい色みで色再現しつつ、階調の連続性を保持することが可能な色変換技術を提供することを目的とする。
【解決手段】色処理装置1は、表示装置3および出力装置4のプロファイルを指定する。色処理装置1は、色処理装置1が指定されたプロファイルを用いて制御パラメータを生成する。そして、色処理装置1は、期待色度合及び階調連続度合を用いて、制御パラメータを最適化する。色処理装置1は、最適化した制御パラメータを用いて色変換パラメータを生成する。 (もっと読む)


401 - 420 / 742