説明

表示装置

【課題】入力画像を表示する既存システムに対して、設置場所にとらわれず、更に配線の変更・追加を生じることなく、画像合成機能の拡張導入を可能にすること。
【解決手段】表示装置10は、ビデオカメラ20により撮影された第1の画像データを受信し、受信した前記第1の画像データに含まれる人物画像データと、背景画像としての第2の画像データとを合成し、合成画像データを生成し、前記合成画像データを生成しつつ、表示部に当該合成画像データを表示する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、入力画像を合成して表示する表示装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来のカラオケシステムにおいて、モニタの役割は、音楽に合わせて予め決められた画像を表示することであった。その場合、ユーザ(歌手)は、モニタを見ながら歌い、カラオケシステムは、この音声を伴奏音と合成してスピーカから流す。このような一般的なカラオケシステムの興趣を向上させる方法として、ユーザの画像を所定の背景画像に合成してモニタに表示させる方法が提案されている。
【0003】
例えば、特許文献1には、スーパーインポーザーを備えることにより、歌手を撮影したカメラ画像と背景画像とを合成して、モニタに表示させるシステムが開示されている。
【特許文献1】特開2003−186484号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1等、従来の方法では、画像合成用の装置を既存のシステムに追加導入するため、各種配線の付け替えや追加の作業が発生する。従って、機器の配線に関する知識が必要とされるので、導入が容易に行えない場合も考えられる。更に、画像合成用の装置を新たに設置するため、設置場所の確保も必要となり、これが導入の障害となることも考えられる。
【0005】
そこで本発明は、入力画像を表示する既存システムに対して、設置場所にとらわれず、更に配線の変更・追加を生じることなく、画像合成機能の拡張導入を可能にすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的のため、具体的には、以下のようなものを提供する。
【0007】
(1) ユーザからの要求を受け付け、入力画像を表示する表示装置であって、
ビデオカメラにより撮影された第1の画像データを受信する手段と、
受信した前記第1の画像データに含まれる人物画像データと、背景画像としての第2の画像データとを合成し、合成画像データを生成する手段と、
前記合成画像データを生成しつつ、表示部に当該合成画像データを表示する手段と、を備える表示装置。
【0008】
このような構成によれば、当該表示装置は、ビデオカメラにより撮影された第1の画像データを受信し、受信した前記第1の画像データに含まれる人物画像データと、背景画像としての第2の画像データとを合成し、合成画像データを生成し、前記合成画像データを生成しつつ、表示部に当該合成画像データを表示する。
【0009】
このことにより、当該表示装置は、画像を合成する機能と表示する機能とを併せ持つので、既存のモニタ(例えば、カラオケのモニタ等)から置き換わることで、入力画像データ(第2の画像データ、例えばカラオケ画像データ等)に、ビデオカメラにより撮影された第1の画像データを合成して表示することができる。
【0010】
すなわち、第1の画像データがなければ、第2の画像データを表示する既存のモニタと同等の装置であるため、当該表示装置の設置に際して新たな配線が必要になることはない。更に、画像合成機能が当該表示装置に一体化されていることにより、新たな設置場所を要しないため、既存システムからの移行が容易である。
【0011】
(2) 前記第2の画像データの候補として、少なくとも1の内部画像データを予め記憶する手段と、
前記内部画像データの中から1を選択し、前記第2の画像データとして再生する手段と、を更に備える請求項1に記載の表示装置。
【0012】
このような構成によれば、当該表示装置は、前記第2の画像データの候補として、少なくとも1の内部画像データを予め記憶し、前記内部画像データの中から1を選択し、前記第2の画像データとして再生する。
【0013】
このことにより、当該表示装置は、画像合成の背景画像データ(第2の画像データ)を予め記憶しているので、背景画像データが外部から入力されなくても、単独で第1の画像データ(カメラ画像データ)に別の背景画像を合成して表示することができる。
【0014】
なお、前記内部画像データの中から1を選択する方法は、ランダムであってもよいし、ユーザからの入力に基づいて選択することとしてもよい。
【0015】
(3) 前記第2の画像データとして、外部機器から外部画像データを受信し再生する手段を更に備える請求項1に記載の表示装置。
【0016】
このような構成によれば、当該表示装置は、背景画像を外部機器(例えば、カラオケ装置やビデオプレーヤ等)から受信し、第1の画像データ(カメラ画像データ)と合成して表示することができる。よって、外部機器から受け付けた背景画像を表示するだけにとどまらず、容易にカメラ画像を合成して表示することができる。
【0017】
(4) 前記第2の画像データの候補として、少なくとも1の内部画像データを予め記憶する手段と、
前記第2の画像データの候補として、外部機器から外部画像データを受信する手段と、
前記内部画像データおよび前記外部画像データの中から1を選択し、前記第2の画像データとして再生する手段と、を更に備える請求項1に記載の表示装置。
【0018】
このような構成によれば、当該表示装置は、前記第2の画像データの候補として、少なくとも1の内部画像データを予め記憶し、また、前記第2の画像データの候補として、外部機器から外部画像データを受信し、前記内部画像データおよび前記外部画像データの中から1を選択し、前記第2の画像データとして再生する。
【0019】
このことにより、当該表示装置は、背景画像の候補として、内部画像データおよび外部画像データを使用することができる。その結果、背景として合成する画像の選択肢が増える。更に、外部画像データが通信の障害により利用できない場合であっても、内部画像データを代替データとして利用できるため、画像合成の処理を引き続き行うことができる。
【0020】
(5) 前記内部画像データおよび前記外部画像データの中から1を選択する入力を前記ユーザから受け付ける手段を更に備える請求項4に記載の表示装置。
【0021】
このような構成によれば、当該表示装置は、背景画像を選択する入力を前記ユーザから受け付けるので、ユーザの好みに応じた背景画像を合成することができ、新たな楽しみが生まれる。
【0022】
(6) 前記外部機器とは、通信ネットワークを介して接続され、
前記外部画像データを要求する要求信号を前記外部機器に送信する手段と、
前記要求信号に応じて送信された前記外部画像データを、前記外部機器から受信する手段と、を更に備える請求項3から請求項4のいずれかに記載の表示装置。
【0023】
このような構成によれば、当該表示装置は、前記外部機器とは、通信ネットワークを介して接続され、前記外部画像データを要求する要求信号を前記外部機器に送信し、前記要求信号に応じて送信された前記外部画像データを、前記外部機器から受信する。
【0024】
このことにより、当該表示装置は、通常のビデオ信号入力に限らず、通信ネットワークを介して画像の電子データを受信することができる。よって、サーバ装置等に蓄積したデータを適時読み出して、背景画像として利用することができる。
【0025】
(7) 第3の画像データを別の外部機器から受信する手段と、
前記合成画像データと前記第3の画像データのどちらか一方の選択を示す入力を前記ユーザから受け付ける手段と、
前記選択を示す入力に応じて、前記合成画像データと前記第3の画像データとを切り替えて表示する手段と、を更に備える請求項1から請求項6のいずれかに記載の表示装置。
【0026】
このような構成によれば、当該表示装置は、第3の画像データを別の外部機器から受信し、前記合成画像データと前記第3の画像データのどちらか一方の選択を示す入力を前記ユーザから受け付け、前記選択を示す入力に応じて、前記合成画像データと前記第3の画像データとを切り替えて表示する。
【0027】
このことにより、当該表示装置は、合成画像とは別の画像を選択的に切り替えて表示することができる。よって、ユーザは必要に応じて表示する画像を切り替え、例えば一時的に歌詞の表示にしたり、テレビニュース等の別画像を表示したりすることができる。
【0028】
(8) 第3の画像データを別の外部機器から受信する手段と、
前記合成画像データと前記第3の画像データの双方を、画面分割により表示する手段と、
前記画面分割の態様を示す入力を前記ユーザから受け付ける手段と、を更に備える請求項1から請求項6のいずれかに記載の表示装置。
【0029】
このような構成によれば、当該表示装置は、第3の画像データを別の外部機器から受信し、前記合成画像データと前記第3の画像データの双方を、画面分割により表示し、前記画面分割の態様を示す入力は前記ユーザから受け付ける。
【0030】
このことにより、当該表示装置は、合成画像と共に第3の画像を同時に表示することができる。よって、ユーザは第3の画像を確認しつつ、合成画像を楽しむことができる。
【0031】
(9) 第3の画像データを別の外部機器から受信する手段と、
前記第3の画像データを前景画像として、更に前記合成画像データに合成する手段と、を更に備える請求項1から請求項6のいずれかに記載の表示装置。
【0032】
このような構成によれば、当該表示装置は、第3の画像データを別の外部機器から受信し、前記第3の画像データを前景画像として、更に前記合成画像データに合成する。
【0033】
このことにより、当該表示装置は、カメラ画像と背景画像を合成した合成画像に、第3の画像を更に合成して表示することができる。よって、例えば合成画像に対してテロップの表示や装飾等を適宜行うことができる。
【0034】
(10) テレビ放送を受信し、複数のチャンネルに信号変換する手段と、
前記ユーザから前記チャンネルの選択入力を受け付けたことに応じて、選択をされた前記チャンネルの映像データを表示する手段と、を備え、
前記テレビ放送に含まれない所定のチャンネルの選択入力を受け付けた場合には、前記合成画像データを表示することを特徴とする請求項1から請求項9のいずれかに記載の表示装置。
【0035】
このような構成によれば、当該表示装置は、テレビ放送を受信し、複数のチャンネルに信号変換し、前記ユーザから前記チャンネルの選択入力を受け付けたことに応じて、選択をされた前記チャンネルの映像データを表示し、前記テレビ放送に含まれない所定のチャンネルの選択入力を受け付けた場合には、前記合成画像データを表示する。
【0036】
このことにより、当該表示装置は、テレビ放送のモニタとしても機能するため、ユーザにとって用途が増え、利用の機会が増加する可能性がある。
【発明の効果】
【0037】
本発明によれば、入力画像を表示する既存システムに対して、設置場所にとらわれず、更に配線の変更・追加を生じることなく、画像合成機能の拡張導入が可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0038】
本発明に係る好適な実施形態の一例について、図面に基づいて以下に説明する。
【0039】
[システム概要]
図1は、本発明の好適な実施形態の一例に係るシステムの概要を示す図である。
【0040】
表示装置10は、カラオケ装置等の外部画像再生機30の映像信号を入力するビデオ入力端子12、およびビデオカメラ20の映像入力端子11を備えている。ビデオ入力端子12は既存のモニタと同様であって、既存のモニタから表示装置10へコードを繋ぎかえることによって、本実施形態のシステム導入を行うことができる。
【0041】
なお、図中ではビデオ入力端子12を2系統としているが、構成はこれには限られず、カメラ画像との合成のため、少なくとも1の入力系統を備える。更に多数の入力系統を備えることによって、画像切り替え、あるいは画像合成のバリエーションを増やすこともできる。
【0042】
表示装置10は、ビデオカメラ20により撮影された画像に含まれる人物等の画像データと、外部画像再生機30において再生される背景画像データとを合成して表示する。背景画像は、ビデオ入力端子12に接続された外部画像再生機30から受信してもよいし、ネットワーク接続端子13を介して、別の情報処理端末より受信してもよい。
【0043】
[装置構成]
図2は、本発明の好適な実施形態の一例に係る表示装置10を含めたシステム1の構成を示す図である。
【0044】
表示装置10は、ビデオカメラ20と、外部画像再生機30と、付加画像再生機50と、更に、通信ネットワークを介して画像サーバ40と接続されている。
【0045】
カメラ画像受信部150は、ビデオカメラ20から、撮影された人物を含むカメラ画像データを受信し、制御部110に渡す。外部画像受信部160は、外部画像再生機30から、背景画像となる外部画像データを受信し、制御部110に渡す。通信I/F部170は、画像サーバ40に記憶されている背景画像データを、通信ネットワークを介して適宜受信し、制御部110に渡す。付加画像受信部180は、付加画像再生機50から、合成画像とは別に切り替えて表示させる付加画像データを受信し、制御部110に渡す。
【0046】
制御部110は、これらの各種画像データに基づいて、記憶部120、表示部130、入力部140と共に、後述する処理(図3)を行う。
【0047】
制御部110は、情報の演算、処理を行う情報演算処理装置(CPU)であり、表示装置10全体の制御を行う。制御部110は、記憶部120に記憶された各種プログラムを適宜読み出して実行することにより、上述のハードウェアと協働し、受信した各種画像データに基づいて、本発明に係る機能を実現している。
【0048】
記憶部120は、制御部110と組み合わせてプログラムの実行に使用するローカルメモリ、大容量のバルクメモリ、および当該バルクメモリの検索を効率的に行うために使用するキャッシュメモリを含んでよい。記憶部120を実現するコンピュータ可読媒体としては、電気的、磁気的、光学的、電磁的に実現するものを含んでよい。
【0049】
表示部130は、制御部110による処理結果である画像や、ユーザによる各種入力操作情報等を表示するものである。例えば、ブラウン管表示装置(CRT)や液晶表示装置(LCD)等のディスプレイ装置を含む。表示部130は、直接または介在I/Oコントローラを介して表示装置10と接続することができる。
【0050】
入力部140は、ユーザによる操作入力の受け付けを行うものであり、各種操作ボタンを備えるコントロールパネルを含む。入力部140は、直接または介在I/Oコントローラを介して表示装置10と接続することができる。また、入力部140は、赤外線通信等の受信部であってもよく、この場合には、ユーザが操作するリモートコントローラからの操作入力信号を受信することにより、制御部110に制御信号を送信する。
【0051】
通信I/F部170は、表示装置10を専用ネットワークまたは公共ネットワークを介して別の演算処理システムまたは記憶装置と接続できるようにするためのネットワーク・アダプタである。通信I/F部170は、前述の通り、通信ネットワークを介して画像サーバ40から背景画像データを受信する。
【0052】
合成部111は、外部画像受信部160から受け取る外部画像データ、あるいは通信I/F部170から受け取る背景画像データに、カメラ画像受信部150から受け取るカメラ画像データに含まれる人物画像データを合成し、合成画像データを生成する。
【0053】
ここで、カメラ画像データから人物画像データを抽出する方法、および画像を合成する方法は、公知の技術を用いることができるが、即時に行い表示可能な方法であることが望ましい。このことにより、表示部130に表示される合成画像は、ビデオカメラ20にて撮影するカメラ画像と時間遅れを感じることなく合成画像を楽しむことができる。
【0054】
切り替え制御部112は、合成部111にて生成した合成画像データと、付加画像受信部より受け取る付加画像データとを、入力部140を介してユーザから入力される操作データに応じて、表示部130に表示する画像を決定し、切り替え制御する。なお、付加画像データについても、合成部111において合成処理を行い、合成画像として表示することとしてもよい。
【0055】
[処理フロー]
図3は、本発明の好適な実施形態の一例に係る処理の流れを示す図である。
【0056】
ステップS105では、表示装置10は、通信ネットワークに接続され画像サーバ40が認識される場合に、外部画像を通信で取得するか否かを判別する。具体的には、例えば、ユーザからの入力を受け付けることにより、画像サーバ40から通信により取得するか、外部画像再生機30からビデオ信号として取得するかを選択する。あるいは、外部画像再生機30からの入力がない場合に通信により取得すると判別してもよい。通信で取得する場合には、表示装置10は、ステップS110に処理を移し、そうでない場合にはステップS130に処理を移す。
【0057】
ステップS110では、表示装置10は、画像サーバ40から外部画像の選択肢データを受信する。画像サーバ40は、背景画像としての画像データを複数記憶しており、その内のどの画像データを送信するかについての選択肢データを、表示装置10からの要求に応じて送信する(ステップS205)。
【0058】
ステップS115では、表示装置10は、ステップS110にて受信した選択肢データから、外部画像の選択入力があったか否かを判別し、選択入力があった場合にはステップS120に処理を移す。そして、例えば、所定時間内に選択入力がない場合、あるいは受信しない旨の入力があった場合等には、画像サーバ40からの受信は行わないと判断し、ステップS130に処理を移す。
【0059】
ステップS120では、表示装置10は、画像サーバ40に対して、選択された画像データの送信要求を行う。画像サーバ40は、送信要求データを受信した(ステップS210)ことに応じて、選択された外部画像データを表示装置10に送信する(ステップS215)。
【0060】
ステップS125では、表示装置10は、画像サーバ40から背景画像となる外部画像データを受信する。
【0061】
ステップS130では、表示装置10は、背景画像となる外部画像データがあるか否かを判別する。具体的には、ステップS125にて外部画像データを受信している場合には、外部画像があると判別してステップS140に処理を移す。また、外部画像再生機30からビデオ信号を受信している場合にも、外部画像があると判別できる。そして、外部画像がない場合には、表示装置10は、ステップS135に処理を移す。
【0062】
ステップS135では、表示装置10は、背景画像として、記憶部120に記憶する内部画像データを選択する。その際、内部画像データの選択に関してユーザからの入力を受け付けてもよいし、自動で選択することとしてもよい。自動で選択する場合には、ランダムで選択してもよいし、例えば、カメラ画像から抽出する色データと類似する内部画像データを選択する等、様々な方法で実現することができる。
【0063】
ステップS140では、表示装置10は、カメラ画像の入力があるか否かを判別する。ビデオカメラ20からのカメラ画像の入力がある場合には、ステップS145に処理を移し、カメラ画像の入力がない場合には、ステップS150に処理を移す。
【0064】
ステップS145では、表示装置10は、受信したカメラ画像に含まれる人物画像データと、背景画像データ(外部画像データまたは内部画像データ)とを画像合成し、合成画像データを生成する。
【0065】
ステップS150では、表示装置10は、付加画像再生機50から、付加画像データのビデオ信号入力があるか否かを判別する。表示装置10は、付加画像データの入力がある場合にはステップS160に処理を移し、入力がない場合にはステップS155に処理を移す。
【0066】
ステップS155では、付加画像データの入力がないと判別されているので、表示装置10は、合成画像の表示を行う。ここで表示する対象は、ステップS145にて生成された合成画像データ、あるいは、カメラ画像がない場合には、合成前の背景画像データ(外部画像データまたは内部画像データ)となる。
【0067】
ステップS160では、表示装置10は、合成画像データと付加画像データとを表示させる態様の選択を受け付ける。具体的には、例えば、入力部140を介してユーザからの入力を受け付けることとしてよい。なお、受け付けるタイミングは任意であってもよく、初期値を予め設定しておくこととしてよい。
【0068】
ここで、選択を受け付ける態様としては、少なくとも、「切り替え」、「分割」、「合成」がある。
【0069】
「切り替え」が選択された場合には、表示装置10は、合成画像データと付加画像データの表示を切り替え、どちらか一方のみを表示する(ステップS165)。
【0070】
「分割」が選択された場合には、表示装置10は、表示部130を画面分割し、合成画像データと付加画像データの双方を表示する(ステップS170)。図4は「分割」を選択された場合の画面表示の一例である。この例では、合成画像を表示する画面の中に、付加画像を表示する領域を設けて同時に表示している。この他、並べて表示する等、双方を視認できる方法であればその態様は限定しない。
【0071】
「合成」が選択された場合には、表示装置10は、合成画像データに付加画像データの全部もしくは一部分を更に合成して表示する(ステップS175)。図5は「合成」を選択された場合の画面表示の一例である。この例では、付加画像データに含まれる文字データのみを抽出して、合成画像データに更に合成して表示している。この他、例えば、付加画像データの所定の領域のみを合成したり、所定の色を除いた領域のみを合成したりしてもよく、合成位置、サイズ等、方法は限定しない。
【0072】
ステップS180では、表示装置10は、処理を終了するか否かの判別をする。具体的には、ユーザから終了を示す入力を受け付けたことに応じて終了と判別することとしてよい。または、外部画像データが受信されなくなったことに応じて終了する等、所定の規則に従って自動判別をすることもできる。
【0073】
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限るものではない。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【0074】
【図1】本発明の好適な実施形態の一例に係るシステムの概要を示す図である。
【図2】本発明の好適な実施形態の一例に係る表示装置を含めたシステムの構成を示す図である。
【図3】本発明の好適な実施形態の一例に係る処理の流れを示す図である。
【図4】本発明の好適な実施形態の一例に係る画面表示の一例を示す図である。
【図5】本発明の好適な実施形態の一例に係る画面表示の一例を示す図である。
【符号の説明】
【0075】
10 表示装置
11 映像入力端子
12 ビデオ入力端子
13 ネットワーク接続端子
20 ビデオカメラ
30 外部画像再生機
40 画像サーバ
50 付加画像再生機
110 制御部
111 合成部
112 切り替え制御部
120 記憶部
130 表示部
140 入力部
150 カメラ画像受信部
160 外部画像受信部
170 通信I/F部
180 付加画像受信部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ユーザからの要求を受け付け、入力画像を表示する表示装置であって、
ビデオカメラにより撮影された第1の画像データを受信する手段と、
受信した前記第1の画像データに含まれる人物画像データと、背景画像としての第2の画像データとを合成し、合成画像データを生成する手段と、
前記合成画像データを生成しつつ、表示部に当該合成画像データを表示する手段と、を備える表示装置。
【請求項2】
前記第2の画像データの候補として、少なくとも1の内部画像データを予め記憶する手段と、
前記内部画像データの中から1を選択し、前記第2の画像データとして再生する手段と、を更に備える請求項1に記載の表示装置。
【請求項3】
前記第2の画像データとして、外部機器から外部画像データを受信し再生する手段を更に備える請求項1に記載の表示装置。
【請求項4】
前記第2の画像データの候補として、少なくとも1の内部画像データを予め記憶する手段と、
前記第2の画像データの候補として、外部機器から外部画像データを受信する手段と、
前記内部画像データおよび前記外部画像データの中から1を選択し、前記第2の画像データとして再生する手段と、を更に備える請求項1に記載の表示装置。
【請求項5】
前記内部画像データおよび前記外部画像データの中から1を選択する入力を前記ユーザから受け付ける手段を更に備える請求項4に記載の表示装置。
【請求項6】
前記外部機器とは、通信ネットワークを介して接続され、
前記外部画像データを要求する要求信号を前記外部機器に送信する手段と、
前記要求信号に応じて送信された前記外部画像データを、前記外部機器から受信する手段と、を更に備える請求項3から請求項4のいずれかに記載の表示装置。
【請求項7】
第3の画像データを別の外部機器から受信する手段と、
前記合成画像データと前記第3の画像データのどちらか一方の選択を示す入力を前記ユーザから受け付ける手段と、
前記選択を示す入力に応じて、前記合成画像データと前記第3の画像データとを切り替えて表示する手段と、を更に備える請求項1から請求項6のいずれかに記載の表示装置。
【請求項8】
第3の画像データを別の外部機器から受信する手段と、
前記合成画像データと前記第3の画像データの双方を、画面分割により表示する手段と、
前記画面分割の態様を示す入力を前記ユーザから受け付ける手段と、を更に備える請求項1から請求項6のいずれかに記載の表示装置。
【請求項9】
第3の画像データを別の外部機器から受信する手段と、
前記第3の画像データを前景画像として、更に前記合成画像データに合成する手段と、を更に備える請求項1から請求項6のいずれかに記載の表示装置。
【請求項10】
テレビ放送を受信し、複数のチャンネルに信号変換する手段と、
前記ユーザから前記チャンネルの選択入力を受け付けたことに応じて、選択をされた前記チャンネルの映像データを表示する手段と、を備え、
前記テレビ放送に含まれない所定のチャンネルの選択入力を受け付けた場合には、前記合成画像データを表示することを特徴とする請求項1から請求項9のいずれかに記載の表示装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2008−90370(P2008−90370A)
【公開日】平成20年4月17日(2008.4.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−267486(P2006−267486)
【出願日】平成18年9月29日(2006.9.29)
【出願人】(301053992)株式会社日本ブレインウェア (17)
【Fターム(参考)】