説明

Fターム[5B057CH16]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 処理装置、処理システム (15,018) | インタフェース (742)

Fターム[5B057CH16]に分類される特許

341 - 360 / 742


【課題】撮影対象とする所望の被写体が前後方向に移動した場合であっても、当該被写体が収まったトリミング画像を記録することができるようにする。
【解決手段】トレース枠付きのスルー画像を表示させ(ステップS101)、シャッターキーが半押しされた時点でトレース枠が重畳表示されている被写体を注目画像として決定し(ステップS104)、トリミング枠を追加表示する(ステップS105)。スルー画像内において注目画像が移動したか否かを判断し(ステップS111)、注目画像が移動した場合には、トレース枠とトリミング枠とを注目画像に追従させて変位表示する(ステップS114)。トリミング枠の中心ベクトル≒周囲4ベクトルであるか否かを判断し(ステップS118)、この判断がYESである場合には、注目画像はトリミング枠よりも大きくなっているものと見なして、トリミング枠を所定量大きくする(ステップS120)。 (もっと読む)


【課題】商品の識別情報を入力することに対する負荷を軽減し、入力ミスの可能性を低下させ、比較的小さな店舗においても仮想試着を可能とし、かつ同時に利用できる顧客の数をなるべく多くする。
【解決手段】携帯端末装置50は、撮像するための撮影部106と、メモリ116と、RFID読取部104と、表示部112と、中央制御部118とを含む。メモリ116は、撮影部106が撮像したユーザの像を示すユーザ画像データを記憶する。RFID読取部104は、商品の識別情報を受信する。表示部112は、商品の画像とユーザの像とを組み合わせた合成画像を表示する。中央制御部118は、ユーザ画像データを基に、合成画像を示す合成画像データを取得する。中央制御部118は、合成画像データに基づいて合成画像を表示するように表示部112を制御する。 (もっと読む)


【課題】 画像の解像度が高い場合の対象物の検出精度を保ちながら、電子ズームにより画像の解像度が低くなっても、対象物の検出を行うこと。
【解決手段】 被写体光学像を電気的な画像信号に変換して順次出力する撮像素子(103)と、当該画像信号の一部を、信号補間により拡大する電子ズーム部(136)と、電子ズーム部により拡大された画像信号により表される画像から、予め設定された対象物を表す画像領域を検出すると共に、当該検出した画像領域が対象物を表している確からしさを表す信頼度を含む情報を検出する顔検出部(126)と、前記信頼度を、電子ズーム部のズーム倍率に応じて異なる第1の信頼度と比較する画像処理回路(106)と、比較した結果、前記検出された信頼度が前記第1の信頼度よりも高い場合に、前記情報を記憶する記憶手段とを有し、ズーム倍率が高い場合に、前記ズーム倍率が低い場合よりも、前記第1の信頼度を低くした。 (もっと読む)


【課題】
正しく読み取ることができたか否かを確認し、正しくできなかった画像を容易に補正できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】
読取部105と、読み取られた画像の画像処理をする画像処理部110と、装置全体の制御を司るCPU100とを有する。画像処理部110は、異なる状態の画像を検出する検出部101と、異なった画像を表示させる確認部102と、画像を補正する補正部106とを有している。画像処理装置110は、読み取られた画像を表示部108に表示するプレビュー機能と、その画像を補正する補正機能を有する。画像処理装置は、すべての画像を読み取りなおすことなく、傾いた画像だけを補正することができる。 (もっと読む)


【課題】 複数の主要被写体を同時に撮影するシーンにおいて、ユーザーの利便性をより高める手段を提供する。
【解決手段】 撮像装置は、撮像部と、メモリと、制御部とを備える。撮像部は、被写体を撮像して画像のデータを生成する。メモリは、認識対象となる複数の登録被写体について、各々の登録被写体ごとにそれぞれ対応付けされた特徴情報を記録する。制御部は、特徴情報に基づいて画像に含まれる登録被写体を認識する。また、制御部は、登録被写体のうちから指定された2以上の指定被写体が画像内に含まれるときに所定の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の紙詰まり発生箇所を容易に認識でき、除去操作が簡単に案内できる操作案内表示装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置に付されたタグに基づいて視方向を検出する視方向検出部170と、画像形成装置から入力されたメンテナンス要求イベントの発生に基づいて、像形成装置の内部構造を模擬する映像オブジェクトと紙詰まり位置を示す付加映像オブジェクトを重畳した視方向に対応する映像を生成するオブジェクト生成部180と、生成された映像を投影表示部167を介してスクリーン100に表示するオブジェクト表示部185を備える。 (もっと読む)


【課題】デジタル化された連続色調入力画像から中間調画像を発生するための方法を提供する。
【解決手段】デジタル画像とフィルタリングされた画像との間の差が、ピクセル毎を基本としてシステムに導入される、適応性のある中間調方法。各入力差ピクセルは、加算ノードで入力値に加えられた以前のピクセルの対応するエラー値を有し、結果として、修正された画像差データを生じる。修正された画像差データは、閾値比較器に通され閾値と比較される。この閾値は、適正な出力レベルを決定するためにデジタル画像の性質にしたがって変動する。出力レベルは、修正された画像差値から減算されて、エラーフィルタへの入力を生成する。エラーフィルタの出力は、デジタル画像の性質にしたがって変動する適応係数によって乗算され、続く入力ピクセルのエラーレベルを発生する。そして、ピクセルの循環処理は、入力データの終了が達成されるまで継続される。 (もっと読む)


【課題】従来よりも真のデータに極めて近い入力パターンが得られ、従来よりも高精度な紙幣認識が可能となる印刷物認識装置を提供する。
【解決手段】紙幣の種類や真偽等を認識する印刷物認識装置において、紙幣の表裏からそれぞれ取得した入力パターンにおいて当該紙幣の端折れを検知し、端折れが検知された場合は幾何学的な折れモデルを用いて入力パターンおよび辞書パターンのうち少なくともいずれか一方に対し所定の加工処理を施し、その後、入力パターンと辞書パターンとを照合して紙幣の種類等を認識する。 (もっと読む)


機器は、携帯機器において画像を取り込み、携帯機器内の画像に透かしを埋め込み、携帯機器の無線インタフェースを介して透かしが埋め込まれた画像を送信し得る。
(もっと読む)


【課題】 色ずれを防止して階調再現性の高い画像を得ることができる画像処理方法および画像処理装置を提供する。
【解決手段】 原稿を読取るときに、電気ノイズ、電源電圧の変動などで、読取装置の出力値が変動して、原稿読取り部40の出力値のうち、R,Gおよび青の少なくともいずれか、前記第1および第2基準値間の値を逸脱すると、この変動にあわせて、第1色変換テーブルTBL1の、予め定める第1および第2基準値の付近であって、Y,MおよびCの予め定める階調値に対応するRGB表色系の各領域に含まれる範囲を伸張して、第2色変換テーブルTBLを作成して、この第1色変換テーブルを用いてRGB表色系からYMC表色系への色変換を行う。 (もっと読む)


【課題】熱赤外線カメラの温度ドリフト補正処理が、該熱赤外線カメラの撮像を利用した目的対象の検出機能に支障が生じないタイミングで行われるように制御する。
【解決手段】車両検出処理装置10の補正制御部11は、外部から信号状態情報を入力し、その情報を基に車両検出対象路線の信号が赤色であるか判断すると共に、内部時計12から時刻情報を入力し、熱赤外線カメラ20の温度ドリフト調整周期(温度ドリフト補正周期)になったか判断する。補正制御部11は、温度ドリフト補正周期になった場合、車両検出対象路線の信号が赤色のときにのみ、熱赤外線カメラ20に補正制御信号を出力する。熱赤外線カメラ20は、その補正制御信号が入力されると、温度ドリフト補正処理を行う。 (もっと読む)


【課題】フリーフロー環境下で撮影した監視画像に基づいて、人物識別に最適な顔画像情報を生成する。
【解決手段】本発明の監視画像処理方法は、動画像の監視画像をフレーム単位で順次取り込み、各フレーム中の一又は複数の人物の顔部を検出して異なる複数のフレーム間で追跡し、同一人物について追跡した複数の顔画像に基づいて少なくとも顔向きが異なる複数枚の顔画像を選択してメモリに格納する。また、メモリに格納した複数枚の顔画像を顔画像情報セットとして画像表示部に出力する構成とする。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送番組を本来の解像度よりも低く表示するときに、選択された画像オブジェクトに追従して従来よりも拡大して表示させる。
【解決手段】デジタル放送番組表示装置1は、縮小表示された画面において選択された画像の画面上の位置を検出する画面選択位置検出手段42と、特徴量が記述されたフレームごとのメタデータに基づいて、検出された画面上の位置における画像オブジェクトの有無を判断する画像オブジェクト判断手段51と、メタデータに記述された特徴量を抽出する特徴量抽出手段52と、検出された画面上の位置に画像オブジェクトがある場合に、特徴量に基づいてフレーム画像のうち表示部60の画素数と同じ画素数の画像が当該画像オブジェクトを含むようにフレーム画像から切り出される切出領域の範囲を算出する切出領域算出手段53と、切出領域の範囲に含まれるHDTV画像を切り出す画像切出手段442とを備える。 (もっと読む)


【課題】部品実装機の画像処理の諸設定や諸条件に関する正確な検証作業を容易に実施できるようにする。
【解決手段】画像処理を再現可能なデータ(以下「画像処理再現データ」という)をデータベース化してオフライン画像処理装置11やネットワークサーバに保存しておく。そして、オフライン画像処理装置11は、データベースから必要とする画像処理再現データを検索して当該画像処理再現データを用いて画像処理を再現して検証する。このようにすれば、検証作業時にトライ・アンド・エラー方式で実際に生産工程を何回も繰り返す必要がなくなり、正確な検証作業を容易に実施できる。しかも、検証作業をオフライン画像処理装置11を使用して行うことが可能となるため、実機を使用することなくオフラインで正確な検証作業を容易に実施できる。 (もっと読む)


【課題】断面像のデータ量が増えても、高速処理にて断面像を作成でき、短い切替え時間でMPR表示を実現することにある。
【解決手段】連続平行な複数断面像の3Dデータを記憶する第1の記憶部25と、記憶された3Dデータから任意断面像を作成する断面像処理制御部23と、この作成された断面像を表示する表示手段30とを有し、前記断面像処理制御部23は、第1の記憶部25に記憶される3Dデータのデータ量を減らして圧縮3Dデータを作成し第2の記憶部24に記憶する圧縮部42と、圧縮3Dデータから3Dデータに平行な任意の断面像を作成し表示するアキシャル断面像作成部43と、このアキシャル断面像上に任意の第1の断面位置を設定する第1断面位置設定部44と、圧縮3Dデータから、第1の断面位置にて第1断面像を作成し表示する第1断面像作成部45とを備えたMPR表示装置である。 (もっと読む)


【課題】測色単位であるカラーパッチ群の測色値から、カラーチャート上での測色位置を特定できるようにする。
【解決手段】カラーパッチ群の位置を特定するために設けられた測色行掲示パッチの測色値を取得すると共に(S101)、カラーチャートの測色単位(行)であるカラーパッチ群の測色値を取得し(S108)、ステップS108で測色値を取得したカラーパッチ群のうちの所定位置に存在する第1のカラーパッチの測色値と、ステップS101で取得した測色行掲示パッチの各カラーパッチにおける測色値との近似を判定し(S112)、測色行掲示パッチの各カラーパッチの測色値の中に第1のカラーパッチの測色値と近似するものがある場合、当該近似する測色行掲示パッチのカラーパッチにおける測色値に対応した位置と関連付けて、ステップS108で取得したカラーパッチ群の測色値を記憶する処理を行う(S116又はS118)。 (もっと読む)


【課題】画像の色再現性を向上させる。
【解決手段】スキャナ部10から取得したRGB画像信号に対して色変換処理を行ってプリンタ部30に出力する画像処理部20において、記憶部22には、色変換処理前のRGB画像信号と色変換処理後のCMYK画像信号とが対応付けられている色変換テーブルが複数記憶されている。色領域判別部21は、スキャナ部10から取得したRGB画像信号が属する色領域を判別し、色変換テーブル選択部23は、判別された色領域に基づいて、記憶部22に記憶されている色変換テーブルの中から色変換処理に用いる色変換テーブルを選択する。色変換部24は、選択された色変換テーブルを用いて、スキャナ部10から取得したRGB画像信号に対して色変換処理を行う。 (もっと読む)


【課題】配線数が制限されるような場合であっても、カメラの内部パラメータを確実に取得することができ、カメラによる撮影映像を利用した良好な画像の表示を実現することができる「カメラパラメータ取得装置およびカメラパラメータ取得方法」を提供すること。
【解決手段】カメラ2内に、レンズ6の像高特性を示す像高特性情報を保持しておき、カメラ2に、通常の撮影環境では撮影されない映像を撮影させ、これを契機として、カメラ2からの情報の出力モードを像高特性出力モードへと切り替えさせ、像高特性出力モードにおいてカメラ2から出力された像高特性曲線映像を映像ライン5を介して取得し、取得された像高特性曲線映像から内部パラメータを算出して取得すること。 (もっと読む)


【課題】 色の変換精度を低減させずに多次元ルックアップテーブルの容量及び画像処理の負荷を低減させる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 5色以上の成分の入力色情報を、少なくとも1色の成分の第1の入力色情報と、残りの色の成分の第2の入力色情報に分離する入力色情報分離部11と、入力色情報にプロファイル情報が添付されている場合に、プロファイル情報が有する第1の入力色情報を構成する色の成分に基づいて、第1の入力色情報を第2の入力色情報を構成する色の成分に分割する入力色情報分割部12と、第2の入力色情報に、分割されたそれぞれの第1の入力色情報を、第2の入力色情報を構成する色の各成分に対応させて合成する入力色情報合成部13と、第2の入力色情報を、プロファイル情報が有する第2の入力色情報を構成する色の成分に基づいて生成される新プロファイル情報により変換する入力色情報変換部14とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プログラムサイズの増大を抑え、多数の画素フォーマットの画像データをフレームバッファに描画する。
【解決手段】データ処理システム(1)は、データ処理ユニット(2)と、指定フォーマットと既定フォーマットに対応する変換情報を有する第1変換テーブル(17)と、逆変換情報を有する第2変換テーブル(18)と、画素演算された画像データが描画されるフレームバッファ(11)と、を有する。データ処理ユニットは、第1変換テーブルからリードした変換情報を用いて、指定フォーマットの画像データを既定フォーマットに変換し(S3〜S10)、変換した画像データを用いて画素演算する(S22)。データ処理ユニットは、第2変換テーブルからリードした逆変換情報を用いて、画素演算の結果とされる画像データのフォーマットを指定フォーマットに逆変換し(S23〜S30)、フレームバッファに描画する(S32)。 (もっと読む)


341 - 360 / 742