説明

Fターム[5B068AA11]の内容

位置入力装置 (34,752) | 位置入力装置一般 (10,774) | 用途 (405)

Fターム[5B068AA11]の下位に属するFターム

Fターム[5B068AA11]に分類される特許

81 - 100 / 125


【課題】画面上の項目ボタンを選択決定操作する際にその操作を簡単に行うことができる操作入力装置を提供する。
【解決手段】車両に、各種画面を表示するディスプレイ4と、このディスプレイ4から離れた位置にある遠隔入力デバイス8を設ける。遠隔入力デバイス8のパッド操作面10に指を置くと、各々のタッチ操作位置P,P…に機能スイッチ17,17…が割り与えられるとともに、ディスプレイ4の画面には、これらタッチ操作位置P,P…に応じた画面一に各機能スイッチ17,17…に対応した項目ボタン5,5…が割り付け表示される。 (もっと読む)


【課題】ひとつの入力検出エリア内において、同時に2箇所以上の指示入力の検出を可能とした情報処理装置及び情報処理装置の制御方法を提供する。
【解決手段】表示部15に、複数のアイテムが第1方向に沿って並んだアイテム列を含む表示画像を表示し、位置検出部24により、表示画像のアイテム列に沿った第1の指示入力と第2の指示入力があった場合に、第1の指示入力による第1の第1座標と第2座標とからなる第1の二次元座標と、第2の指示入力による第2の第1座標と第2座標とからなる第2の二次元座標を検出し、制御部により、アイテム列中から、第1の二次元座標に対応する第1のアイテムと、第2の二次元座標に対応する第2のアイテムを選択状態とする。 (もっと読む)


【課題】タッチをリリースした位置に基づいてボタンに定義された処理が実行される場合に、誤ってタッチしたボタンのリリースエリアから外れた位置でタッチをリリースしても、タッチしたボタンの処理が実行される車載用表示装置を提供する。
【解決手段】アルファベット「Y」の文字入力を意図し、「Y」ボタン21aのリリースエリア23aをタッチした。しかし、タッチをリリースするとき、誤って矢印31方向に指を滑らせ、「Z」ボタン21bのリリースエリア23bでタッチをリリースした。タッチ位置が「Y」ボタン21aのリリースエリア23aから外れてから所定時間(たとえば200ms)以内であれば、タッチをしたリリースエリア23aに係る「Y」ボタン21aに定義された処理が実行される。したがって、誤ってタッチをリリースする位置をずらしてしまっても、「Y」ボタン21aに定義された処理を実行させることができる。 (もっと読む)


【課題】
ブラインドタッチの操作性を向上させる。
【解決手段】
タッチパネル47は、選択のための2つの選択用感応エリアを重複しない位置で少し離して具備し、他に、決定操作用の決定感応エリアを具備する。システム制御装置26は、タッチパネル47のタッチ位置情報をメモリ30に記憶する。システム制御装置26は、メモリ30のタッチ位置情報に基づき、直前に操作されたのが選択用感応エリアの場合に、その選択用感応エリアを拡大して、次の操作を待機する。 (もっと読む)


【課題】年配者であっても容易に病歴や病状等の問診情報を入力することが可能な問診情報入力装置および問診情報入力プログラムの提供。
【解決手段】タッチパネル3上に人体図10を頭部11、頸部12、胸部13、腹部14およびその他15の所定の部位ごとに区分して表示し、それぞれの部位がタッチパネル3上で押さえられた際に、この押さえられた部位に関連する病歴や病状等の問診情報の候補をタッチパネル3上に押しボタンとして表示し、この押しボタンの中からタッチパネル3上で押さえられたものを問診情報として入力する制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】 操作性が向上され、簡単にコンテンツのデータを購入することができる情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】 情報処理装置1は、携帯形電子装置30と通信可能である。補助記憶部15にコンテンツのデータが記憶される。LCD5には、コンテンツを表す画像が表示される。LCD5の表示画面上における携帯形電子装置30の位置は、センサ6または内蔵カメラ7によって検出される。センサ6または内蔵カメラ7によって検出された携帯形電子装置30の位置に対応するコンテンツのデータは、CPU10によって特定される。補助記憶部15に記憶され、CPU10によって特定されたコンテンツのデータは、無線通信部17によって、無線通信によって携帯形電子装置30へ送信される。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、校正情報が迅速に伝達できて、校正情報の内容が理解しやすくて、的確に編集データを修正できるDTPシステムを提供することである。
【解決手段】
校正記入媒体のドットパターンを撮影して、符号化されたドットパターン情報を含む電子ペンデータを作成して、中継端末装置に、送信する電子ペンと、入力された原稿識別情報を、受信した電子ペンデータに、追加して、校正画像サーバ装置に、送信する中継端末装置と、対応表を参照して、受信した電子ペンデータの符号化されたドットパターン情報を、座標値情報に変換して、原稿識別情報を含む校正画像データを作成して、DTP装置に送信する校正画像サーバ装置と、受信した校正画像データの原稿識別情報に対応する編集データから、編集画像を生成して、受信した校正画像と、重ねて表示するDTP装置と、がネットワーク接続されたDTPシステムである。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを備えた入力装置において、少ない指の移動でも入力操作を可能とする。
【解決手段】情報機器(例えば、車載用ナビゲーション装置)の入力受付装置は、タッチパネルと、タッチパネルに振動を伝える振動装置を備えている。振動装置は、タッチされた時間に応じて振動パターンが変わるように制御される。入力内容は、タッチされていた時間や、非タッチ状態となったときに選択されていた振動パターンにより判断される。 (もっと読む)


【課題】使用者の意思が反映されている、電子ペーパデバイスの持ち方に対応して表示方向を最適化し、持ち方によって自動的に画像が読み易い縦長表示又は横長表示方向になるように表示制御する機能を有する電子ペーパデバイスを提供する。
【解決手段】表示装置本体と、画像を表示する表示部と、前記表示装置本体の外周部に複数個配置されたタッチセンサからなり指との接触を検知する接触検知手段と、検知された前記接触のパターンを分析する接触パターン分析手段と、分析された前記パターンから前記表示部の表示方向を決定する表示方向決定手段とから構成される動作検出手段と、決定された表示方向で前記表示部に前記画像を表示するように制御する表示制御手段と、を備えた表示装置において、前記接触パターン分析手段は、前記パターンとして前記接触検知手段への指の接触位置及び接触順序を分析する。 (もっと読む)


【課題】表示画面を注視しなくても操作が可能な車載情報端末を提供する。
【解決手段】自車両が低速走行中は、一画面内に一種類の操作ボタンのみを拡大して(a)、(b)、(c)および(d)の各画面を順に表示する。各画面は予め設定された所定時間ごとに切り替えられる。(d)の画面が表示された後は(a)の画面へと切り替えられ、再び(a)の画面から表示が繰り返される。タッチパネル画面上の任意の位置がタッチされると、そのとき表示されている操作ボタンに対応する各種の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】光入力機能を備えた表示装置において接触判定の精度をあげる。
【解決手段】表示装置の画素に光センサ36を備えるとともに、照射された光量に応じた電位を保持するセンサ容量37を表示部2に近接する利用者の指とカップリングしやすいように配置し、センサ容量37のプリチャージ電圧Vprcと基準電圧PVSSとを同位相で振動させる。これにより、指が表示部2に接触しているときには、測定するタイミングによってプリチャージ電圧Vprcと基準電圧PVSSとの電位差が異なるので、この電位差の変動を検出し、指が表示部2に接触しているか否かを判断することができる。また、指が表示部2に接触しているときには、撮像された画像の差分画像において、指が接触している部分が検出されるので、その重心を計算することにより接触部分の座標を求めることができる。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器に用いられるタッチパネル及びその製造方法に関し、視認性が良好で操作の行い易いものを提供することを目的とする。
【解決手段】下面に上導電層3が形成され上面に偏光板6が貼付された上基板11に、加熱によって酸素と窒素の吸着量を低減したものを用いることによって、高温状態で使用された場合にも、上基板11からの酸素や窒素の放出が少なくなるため、接着層7内の気泡の発生等を防ぎ、視認性が良好で操作の行い易いタッチパネルを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを用いてユーザからの入力を受け付ける場合に、タッチパネルに対するドラッグ操作によって、タッチパネルの表示画面の表示内容を移動させることができる入力装置及びこの入力装置を備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】拡大ボタンが押下された場合、タッチパネル31に表示されたボタン又はメニュー等を表示領域51に拡大表示すると共に、ドラッグモード指定領域54を表示する。ユーザがドラッグモード指定領域54に接触した状態で表示領域51に接触し、表示領域51への接触位置を移動させた場合、移動方向及び移動距離に応じてタッチパネル31のボタン又はメニュー等の表示を移動させる。ドラッグモード指定領域54にユーザが接触していない状態で表示領域51に接触した場合、接触位置のボタン又はメニュー等に応じた処理を行う。 (もっと読む)


【課題】操作制限されたスイッチ画像の位置と手画像の位置とが重なり合っている場合には、手画像の操作制限されたスイッチ画像との重畳部分を加工表示する。
【解決手段】タッチパネル125を表示するメイン画面200に手画像100等のサブ画面を重畳表示するプロンプター方式操作装置において、走行強制等で操作制限されたスイッチ画像201の位置と、メイン画面200上に表示すべき手画像100の位置とが重なり合っているかどうかを判定し、操作制限されたスイッチ画像201の位置と、メイン画面200上に表示すべき手画像100の位置とが重なり合っていると判定された場合には、運転者等の操作者にスイッチ画像201の操作制限を判り易く伝えるように手画像100の操作制限されたスイッチ画像201との重畳部分100aを削除して手画像100を表示する。 (もっと読む)


【課題】キーロック機能を備えた携帯型の電子機器において、複雑で高価なセキュリティ認証機能を採用しなくても、従来の英数字等のパスワード方式に比べて第三者の不正使用防止効果を向上させる。
【解決手段】キーロック機能を有する携帯電子機器は、タッチパネル11と、キーロック状態においてタッチパネル11から手書き入力された特定の軌跡から生成されたデータを、予めメモリ部14に登録されたデータと比較して、一致した場合にキーロック状態を解除する中央処理装置15とを備えている。 (もっと読む)


【課題】表示部の画像を注視せずとも操作部の操作を可能にする車両用入力装置を提供すること。
【解決手段】操作スイッチが配置された操作部20と、操作部20における操作スイッチの配置位置およびその機能を表す操作メニュー画像を表示する表示部40とを車室内の物理的に離れた位置に別々に配置した車両用入力装置において、操作部20を操作する操作者の手を撮影する撮影手段50と、撮影手段50により撮影した手の画像を抽出して操作メニュー画像に合成し表示部40に表示する合成表示手段と、表示部40において合成表示された手の画像が指し示す操作スイッチの種類に基づいて表示部40の所定領域における視覚的表現を変化させる視覚的表現制御手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両等の物品上に載置して、泥棒に対しては確実に監視状態にし、監視状態を解除することを極めて困難にしたセキュリティ装置を提供すること。
【解決手段】多面体1内に内蔵され、多面体1の所定の複数の面1〜6を所定の順序で向きを変えて多面体1の上面に位置させたか否かを判定する制御手段と、該制御手段によって、多面体1の所定の複数の面1〜6を所定の順序で向きを変えて多面体1の上面に位置されなかったと判定された場合は、多面体1外への警報および/または通報を行う警報通報手段を備えるセキュリティ装置である。 (もっと読む)


【課題】地図をユーザの意図に合致した道路に沿ってスクロールすることができない。
【解決手段】ユーザがタッチパネル33を接触座標Pt1から接触座標Pt2までなぞると、ディスプレイ32は、道路形状Rsが表示領域の中心Oをなぞり方向とは逆方向に通過するように地図をスクロールする。道路形状Rsの分岐点が表示領域の中心Oを通過するとき、ディスプレイ32は、道路形状Rsと同一の道路種別を有する道路形状Rs1が表示領域の中心Oをなぞり方向とは逆方向に通過するように地図をスクロールする。仮に、道路形状Rs1が存在しなければ、ディスプレイ32は、道路形状Rsの分岐点が表示領域の中心Oを通過した時点でスクロールを停止する。 (もっと読む)


【課題】従来の手書きによる手紙作成に近い方法を利用し、キー入力を要せずに電子メールの作成及び送信を行うデジタルペンを用いたメール送信システムを提供する。
【解決手段】メール送信者が所有するデジタルペンと、メール受信者が所有する端末と、前記メール送信者と前記メール受信者間のメールの送受信を仲介する管理サーバとが電子通信手段を介して接続されたデジタルペンを用いたメール送受信システムであって、前記デジタルペンは、デジタルペンID記憶手段と、カメラと、プロセッサと、データ転送モジュールとを含み、前記管理サーバは、デジタルペン特定手段と、メールアドレス識別手段と、筆記データ取得手段と、制御手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】空白時間に基づいて混在データを自動的に分割することができる分割システムを提供する。
【解決手段】分割システム100において、利用者は、電子ペン10より電子ペン用帳票3に記入を行う。サーバ5は、電子ペン10から記入情報を取得し、当該記入情報に含まれる時間情報に基づいて空白時間を特定する。記入情報に空白時間が含まれる場合、サーバ5は、当該記入情報を混在データとみなし、当該空白時間に基づいて分割を行う。サーバ5は、分割後の記入情報をそれぞれ1つのデータと特定する。一方、記入情報に空白時間が含まれないと判定した場合、サーバ5は、当該記入情報を1つのデータと特定する。このように、空白時間に基づいて自動的に混在データの分割を行い、1つのデータを特定することで、その後適切に所定の処理を行うことが可能となる。 (もっと読む)


81 - 100 / 125