説明

Fターム[5B068CD02]の内容

位置入力装置 (34,752) | 表示関連制御 (1,974) | ガイダンス表示 (127)

Fターム[5B068CD02]に分類される特許

81 - 100 / 127


【課題】年配者であっても容易に病歴や病状等の問診情報を入力することが可能な問診情報入力装置および問診情報入力プログラムの提供。
【解決手段】タッチパネル3上に人体図10を頭部11、頸部12、胸部13、腹部14およびその他15の所定の部位ごとに区分して表示し、それぞれの部位がタッチパネル3上で押さえられた際に、この押さえられた部位に関連する病歴や病状等の問診情報の候補をタッチパネル3上に押しボタンとして表示し、この押しボタンの中からタッチパネル3上で押さえられたものを問診情報として入力する制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】 操作性が向上され、簡単にコンテンツのデータを購入することができる情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】 情報処理装置1は、携帯形電子装置30と通信可能である。補助記憶部15にコンテンツのデータが記憶される。LCD5には、コンテンツを表す画像が表示される。LCD5の表示画面上における携帯形電子装置30の位置は、センサ6または内蔵カメラ7によって検出される。センサ6または内蔵カメラ7によって検出された携帯形電子装置30の位置に対応するコンテンツのデータは、CPU10によって特定される。補助記憶部15に記憶され、CPU10によって特定されたコンテンツのデータは、無線通信部17によって、無線通信によって携帯形電子装置30へ送信される。 (もっと読む)


【課題】ユーザによるGUIの操作を支援するため、操作性及び利便性に優れたGUIを生成する。
【解決手段】表示画面に表示されるGUIを参照しながら、ユーザが操作を行う装置において、行動検知部8が、ユーザによるリモコン操作や、例えばユーザの視線の動きなどの行動を検知し、状況判断部9が、行動検知部による検知結果に基づいて、ユーザがGUI上で注目しているGUI部位を特定する。なお、ユーザによる各GUI部位の注目度は、例えば、ユーザによる各GUI部位の注視時間や各GUI部位の利用頻度によって判定される。そして、状況判断部は、ユーザによる各GUI部位に対する注目度に応じて、例えばユーザによる利用頻度が高いGUI部位を強調して表示するように、GUI部位の配列、GUI部位のサイズ、GUI部位の文字サイズ、GUI部位の文字フォントなどを変更して、GUIを再構成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な入力操作が可能で操作性を向上させるとともに、装置寿命を長期間維持すること。
【解決手段】デジタルカメラ100において、タッチ操作による押下入力および押圧入力が可能なタッチ入力部110と、画像および指示位置を示すシンボルを表示可能な液晶モニタ120と、押下入力があった場合に、押下位置の絶対位置を検出する絶対位置検出部501と、連続する押圧入力があった場合に、押圧位置の移動量を検出する移動量検出部502と、連続する押圧入力があった場合に、押圧位置の移動速度検出する移動速度検出部503と、絶対位置と移動量と移動速度に基づいて液晶モニタ120に対するシンボルの表示制御を行う表示制御部505とを備えた。 (もっと読む)


【課題】
操作パネルの一部が入力不能となった場合であっても、操作パネル全体を交換せずに使用できる操作パネルを提供する。
【解決手段】
タッチパネルテストモードが動作させ、複数の入力領域4を順に入力可能か否かを確認する。検出手段は、入力領域4からの入力を感知したら入力可能領域4aと検出し、入力を感知しなかったら入力不能領域4bと検出する。全ての入力領域4の検出終了後、特定手段が入力可能領域4aと入力不能領域4bとを特定し、特定した入力不能領域4bの位置をトラブル履歴として記憶する。
表示制御手段は、記憶した入力不能領域4bの位置が入力枠5と重なるかを確認し、入力不能領域4bが入力枠5と重なるときは、その入力枠5が入力不能領域4bと重ならないように配列を設定する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを備えた入力装置において、少ない指の移動でも入力操作を可能とする。
【解決手段】情報機器(例えば、車載用ナビゲーション装置)の入力受付装置は、タッチパネルと、タッチパネルに振動を伝える振動装置を備えている。振動装置は、タッチされた時間に応じて振動パターンが変わるように制御される。入力内容は、タッチされていた時間や、非タッチ状態となったときに選択されていた振動パターンにより判断される。 (もっと読む)


【課題】表示画面を注視しなくても操作が可能な車載情報端末を提供する。
【解決手段】自車両が低速走行中は、一画面内に一種類の操作ボタンのみを拡大して(a)、(b)、(c)および(d)の各画面を順に表示する。各画面は予め設定された所定時間ごとに切り替えられる。(d)の画面が表示された後は(a)の画面へと切り替えられ、再び(a)の画面から表示が繰り返される。タッチパネル画面上の任意の位置がタッチされると、そのとき表示されている操作ボタンに対応する各種の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】筆跡入力であるか、ジェスチャの入力であるかを確実に判別することができ、ユーザの意図に沿った手書き入力をモード切り替え無しに行うことができる手書き入力装置、手書き入力方法、及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】ジェスチャの種類に対応付けた実行コマンドを記憶しておき、画面上で受け付けた該ジェスチャを含む筆跡入力の画面上での座標値を取得して筆跡を表示する。筆跡入力を受け付けている場合、筆跡の表示データを更新する。筆跡入力が完了していない場合、該筆跡入力がジェスチャの入力であるか否かを判断する。ジェスチャの入力である場合、該ジェスチャの画面上での座標値に基づいてジェスチャの種類を判別し、ジェスチャの種類に対応する実行コマンドを読み出し、ジェスチャの入力である旨を示す表示を行う。ジェスチャの入力が完了した場合、該ジェスチャの入力に対応した実行コマンドを実行する。 (もっと読む)


【課題】マウスパッドに各種の機能を付与し、パーソナルコンピュータの操作性を向上させ、マウス操作を支援する。
【解決手段】支持面26とマウス操作面27とを有するマウスパッド本体10と、マウスパッド本体10のマウス操作面27に配置され、書き換え可能な画像を表示する電子ペーパ12と、電子ペーパ12に画像を表示し、かつ、表示した画像を書き換える制御を行う表示制御手段14とを備えた。電子ペーパ12に任意の画像を表示できるようにしたので、この画像を利用してマウスパッド自体を自由に異なる印象の外観に変更することができる。 (もっと読む)


【課題】画面上で手書き入力を実行する際の使い勝手を向上させる。
【解決手段】電子ボードシステム20では、表示ユニット30の描画表示画面31上で一連の手書き入力操作がなされると、当該一連の手書き入力操作に基づくストロークSの描画表示画面31上における座標が取得される(ステップS100)。そして、取得された座標に基づいて描画表示画面31上で空間的にまとめられている複数のストロークSが1つのグループとしてグループ化され(ステップS120)、描画表示画面31上にストロークSのグループへの帰属を示すグループ識別表示としてのバブルBが表示される(ステップS150)。 (もっと読む)


【課題】指を所定位置に静止させることなく、ディスプレイ上の所定領域を拡大表示するタッチパネル装置を提供すること。
【解決手段】タッチパネル装置100は、複数に分割されたディスプレイ4上の表示領域における一の部分領域(R1〜R4の何れか)に接近する物体5を検出する物体接近検出手段10と、物体接近検出手段10により表示領域における一の部分領域(R1〜R4の何れか)に物体5が接近したことを検出した場合に、物体5が接近した一の部分領域(R1〜R4の何れか)を拡大表示する表示制御手段12と、を備える。また、表示制御手段12は、物体接近検出手段10により物体5がディスプレイ4から離れたことを検出した時から所定期間拡大表示を維持する。 (もっと読む)


【課題】物理的オブジェクトを操作して直感的にわかりやすくコンピュータを操作できるユーザインタフェース環境を実現する情報入出力システムを提供する。
【解決手段】情報入出力システムは、4個の光センサからなる光センサ群を底面に備えるとともに無線通信装置を備えた1個または複数個のセンサタグ、表示装置、前記無線通信装置と通信を行う設置型無線通信装置、およびユーザインタフェース処理を実行する情報処理システムを具備する。センサタグ位置回転算出手段により、センサタグの底面が前記表示装置の表示画面に接触または接近した状態で、前記光センサ群により前記表示画面に表示されたマーカパターンの明度を計測し、得られた明度の計測値に基づいて前記センサタグの表示画面での位置および当該表示画面に直交する軸周りの回転情報を算出する。 (もっと読む)


【課題】より簡単な操作で所望する処理を実行させることができるようにする。
【解決手段】図形認識部73は、タッチパネル23からの信号に基づいて、ユーザにより入力された図形を認識し、その認識結果を制御部77に供給する。検出部76は処理の対象となっているアプリケーションプログラムを検出し、その検出結果を制御部77に供給する。制御部77は、検出されたアプリケーションプログラムおよび入力された図形により特定される処理を選択し、選択した処理の実行を処理実行部78に指示する。処理実行部78は、指示された処理を実行する。本発明は、携帯型のパーソナルコンピュータに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】入力の正確性を向上させ、使用者がキーばかりを見る回数を減少させることをその特徴とするセンサーキー入力方法を提案する。
【解決手段】本発明のセンサーキー入力方法は、特にセンサーキーによって入力正確性を向上させる方法であり、少なくとも以下のステップを含む。(1)センサーキーの作動は、モニター中の少なくとも一つ以上の文字数字表に対応する。(2)異なる状況に基づき、指がセンサーキー表面に接触すると、モニターは当該状態の文字数字表を顕示する。(3)指がセンサーキー上の特定位置に示す文字数字に接触すると、文字数字表には異なる区別表記によってその文字数字が顕示される。以上のステップにより、入力の正確性を向上させ、並びに使用者がキーばかりを見る回数を減少させる。 (もっと読む)


【課題】電子ホワイトボードなどの手書き入力装置における入力をより簡易にする技術を提供すること。
【解決手段】手書き文字の入力が可能な入力部10と、前記入力部10の入力を表示する表示部40と、前記入力された手書き文字をストロークデータとして蓄積する蓄積部15と、前記入力部10の新たな入力に対して、前記蓄積部15から特徴に共通点があるストロークデータを検索して、その結果を前記表示部40に候補として提示する検索部20と、提示された候補の1つを選択して、当該選択した候補を表示部40に反映する選択部30と、を有する入力装置であって、前記入力装置の利用状況情報を管理する管理部50をさらに備え、前記蓄積部15は、管理部50から利用状況情報を入力して、ストロークデータと利用状況情報とを関連づけて記録する。 (もっと読む)


【課題】電子ペン専用用紙の印刷インキに蛍光体を混入させて、コピー機による複製を早期に発見し、拡大を防止することを目的とする。
【解決手段】前記課題の目的を達成するために、撮像部を内蔵する電子ペンで読み取られるためのドットパターンが印刷された電子ペン専用用紙であって、前記印刷されたドットパターンは、紫外線または赤外線により可視光を発光する蛍光体を含むインキで印刷された電子ペン専用用紙を提供する。 (もっと読む)


【課題】表示部の画像を注視せずとも操作部の操作を可能にする車両用入力装置を提供すること。
【解決手段】操作スイッチが配置された操作部20と、操作部20における操作スイッチの配置位置およびその機能を表す操作メニュー画像を表示する表示部40とを車室内の物理的に離れた位置に別々に配置した車両用入力装置において、操作部20を操作する操作者の手を撮影する撮影手段50と、撮影手段50により撮影した手の画像を抽出して操作メニュー画像に合成し表示部40に表示する合成表示手段と、表示部40において合成表示された手の画像が指し示す操作スイッチの種類に基づいて表示部40の所定領域における視覚的表現を変化させる視覚的表現制御手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画面に表示できる入力エリアが一つに制限される構成であっても、一つの項目を入力するときに他の項目の内容を同一画面上で見ながら複数の項目を入力できる電子機器における編集装置、編集方法、電子機器及びプログラムを提供する。
【解決手段】複数の項目窓53a〜53cを有する表画像52が用意され、項目窓53a〜53c以外の領域で表画像52が入力エリア51aより優先して画面17に表示され、項目窓53a〜53cに対応する領域では入力エリア51aが表画像52に優先して表示される。これにより編集画面50が表示される。入力された文字は入力エリア51aのうち項目窓53a〜53cと対応する領域に表示される。項目窓内の文字を挿入又は削除する編集を行うと、他の項目窓との間の改行又はスペースからなる空白文字の削除又は挿入が適宜行われ、下側の項目窓内の文字列がずれないように位置調整される。 (もっと読む)


【課題】デジタルペンを利用したデータ入力処理システムにおいて、ユーザがマニュアルを参照しなくとも、手順に従い帳票などの専用紙に記入することができるシステムを提供する。
【解決手段】端末装置3には帳票2の電子フォーム300が記憶され、電子フォーム300には、帳票2の記入をナビゲートするためのナビゲート情報302が含まれる。端末装置3は、デジタルペン1から送信されたドットパターン情報からユーザが記入している帳票2と記入欄を特定し、ナビゲート情報を参照することで、記入された記入欄の次に記入する記入欄や、次に記入する記入欄の記入方法などが記述されたメッセージをディスプレイ32に表示する。 (もっと読む)


【課題】従来の手書きによる手紙作成に近い方法を利用し、キー入力を要せずに電子メールの作成及び送信を行うデジタルペンを用いたメール送信システムを提供する。
【解決手段】メール送信者が所有するデジタルペンと、メール受信者が所有する端末と、前記メール送信者と前記メール受信者間のメールの送受信を仲介する管理サーバとが電子通信手段を介して接続されたデジタルペンを用いたメール送受信システムであって、前記デジタルペンは、デジタルペンID記憶手段と、カメラと、プロセッサと、データ転送モジュールとを含み、前記管理サーバは、デジタルペン特定手段と、メールアドレス識別手段と、筆記データ取得手段と、制御手段とを含む。 (もっと読む)


81 - 100 / 127