説明

Fターム[5B069AA11]の内容

デジタル計算機の表示出力 (11,535) | 用途 (2,187) | 測定器 (11)

Fターム[5B069AA11]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】運用コストをあまりかけることなく、緊急性が求められる現場で作業者に必要な情報を示すことができる現場作業支援システムを提供することを目的とする。
【解決手段】作業現場においてガスの濃度を検出するガス濃度検出手段1と、ガス濃度検出手段1が複数の位置で検出したガスの濃度に基づいて、ガスの発生方向を特定する発生方向特定手段2と、発生方向特定手段2が特定したガスの発生方向をヘッドマウントディスプレイ装置に表示するように制御する表示制御手段3とを含む。 (もっと読む)


【課題】目視による機器固有パラメータの誤入力を防止でき、複数の電子機器のデータ更新が効率よく行える電子機器を提供すること。
【解決手段】内部構成が変更可能な電子機器において、
前記電子機器の外部から識別可能に設けられた少なくとも1枚の情報媒体を備え、この情報媒体には前記内部構成に関連した情報がコード化されて可視化されていることを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】6桁の有効数字で処理を行なうフィールド機器に関する数値を最大表示文字数12文字で表示する数値表示装置において、表示すべき数値に適した表示を行なえるようにする。
【解決手段】有効数字6桁の数値を最大表示文字数12文字で表示する数値表示装置であって、数値が、0以外で絶対値が0.0001未満であれば、数値を「0.0####E−00」形式に整形し、数値の絶対値が1000000以上であれば、数値を「0.0####E+00」形式に整形し、上記以外では、数値が整数であれば「#####0」形式の整数に整形し、整数以外であれば「#####0.########」形式の小数に整形する数値整形部と、数値整形部の整形結果を表示する表示部とを備えたことを特徴とする数値表示装置。 (もっと読む)


【課題】空きリソースの不足の発生を防止することができる、基板処理装置ならびに基板処理装置におけるグラフ描画周期決定方法およびグラフ描画方法を提供する。
【解決手段】基板処理装置1では、データ収集部22により、薬液流量などのデータが一定のデータ収集周期DTで取得される。この取得されたデータは、データバッファ21に一時的に記憶される。データバッファ21からデータを読み出す周期に一致するグラフ描画周期GTは、コンピュータ2のリソースの使用状況の一例であるCPU使用率に基づいて決定される。そして、その決定されたグラフ描画周期GTでデータバッファ21からデータが読み出され、データの時間変化を示すグラフが操作パネル3のディスプレイ31に描画される。 (もっと読む)


【課題】プラント設備の状態監視や、雨量や河川の水位などの状態変化のデータを時系列的に表示する際、データ表示を高速化した装置を提供する。
【解決手段】データ蓄積装置50とネットワークを介して接続され、データ蓄積装置50に蓄積された表示対象データを表示するブラウザ機能手段30を備えたデータ表示装置100において、ユーザが要求する表示対象のデータをブラウザ機能手段30内のブラウザキャッシュ判定部5がブラウザキャッシュエリア4内に格納の有無を判定し、無のとき、データ蓄積装置50内のアプリケーションサーバ40から取得することでデータ表示の高速化を図る。 (もっと読む)


【課題】 編集用の画面を複数使用することなしに、表示部品の属性であるチャネル番号の変更ができる表示装置を実現する。
【解決手段】 夫々がチャンネル属性を付与された複数の部品を、同一画面に配置して表示する表示装置において、
前記グループ情報の複数組を保持するグループ情報保持手段と、
各グループにおける表示順位を表すオーダーと、これに対応する部品IDを定義して生成されるグループコントロール情報を保持するグループコントロール情報保持手段と、
表示グループの変更指令に基づいて、前記グループ情報保持手段及び前記グループコントロール情報保持手段を参照し、表示する部品のチャンネル属性を変更するグループコントロール部と、
を備える。 (もっと読む)


【課題】計測データの記録処理及び表示処理に関するパフォーマンスを最大限に発揮しつつ、バッファオーバーランの発生を防止する。
【解決手段】計測データをアクイジションメモリに格納する機能及び前記計測データを波形描画するための表示データを生成する機能を有する計測装置と、一定の記録周期毎に前記計測データを取得して記録する機能及び表示更新周期毎に前記表示データを取得して波形描画を行う機能を有する情報処理装置とを具備する計測システムであって、前記情報処理装置は、今回の記録周期において計測データの取得から記録完了までに要した記録処理時間と、前回の記録周期において表示データの取得から波形描画完了までに要した表示処理時間とに基づいて、次回以降の記録周期における記録処理時間が記録周期内に収まるように前記表示更新周期を決定する表示更新周期決定手段を備える。 (もっと読む)


【課題】画像データの表示速度を高速化するとともに、汎用バスの性能低下を防止することができる表示装置及び当該表示装置を備える波形測定装置を提供する。
【解決手段】表示装置1は、MPU10とMPU10の制御の下でディスプレイ30の表示内容を制御するGDC20とを備える。GDC20は、書き込まれた画像データに応じた文字又は文字列がディスプレイ30に表示されるスクリーンVRAM21aと、スクリーンVRAM21aとの間の転送速度が、MPU10とスクリーンVRAM21aとの間の転送速度以上であって、MPU10によって指示される文字又は文字列の画像データを記憶するワークVRAM21bとを備えており、MPU10によってディスプレイ30に表示すべき文字又は文字列が指示された場合に、指示された文字又は文字列の画像データをワークVRAM21bからスクリーンVRAM21aに書き込む。 (もっと読む)


【課題】計測端末で計測した計測結果に係る画像データを、ネットワークを介して外部の情報端末のブラウザ上で表示することができる通信システムにおいて、情報端末で画像データを含むページを要求してから画像データが表示されるまでの時間を短縮する技術を提供する。
【解決手段】スクリプト要求を受けたサーバ200は、ページ(index.htm)のスクリプトを情報端末300Aに送信する(ステップS200)とともに、スクリプト内に含まれる画像データの識別子を検索し、検索した結果抽出された識別子(image01.jpg)と対応付けられた計測端末100Aに計測結果を要求する(ステップS201)。計測端末100Aから計測結果を受け取ったサーバ200は、計測結果を用いて画像データ(image01.jpg)の生成を開始し(ステップS202)、生成した画像データ(image01.jpg)を情報端末300Aに送信する(ステップS203)。 (もっと読む)


【課題】画像供給装置から所定の伝送路を介して画像表示装置に画像信号を転送し、画像表示装置に画像信号の表す画像を表示させる際の処理時間を短縮する技術を提供する。
【解決手段】コンピュータ100が、USBケーブル300を介して接続されたプロジェクタ200に対して、テスト画像データ131を転送して転送時間を計測し、計測した転送時間と、テスト画像データ131のデータサイズからUSBケーブル300の転送速度を算出する。そして、算出された転送速度に基づいて、予め定められた圧縮方式に、VRAM108内の画像データを転送する際の圧縮方式を決定する。コンピュータ100およびプロジェクタ200の処理能力を考慮して圧縮方式を決定するように予め定めることにより、処理時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】分析装置による分析の結果取得された分析グラフの一部を拡大した拡大グラフを、その拡大グラフが表示している領域の重要度に応じた適当な速度でスクロールさせる。
【解決手段】拡大グラフに含まれるピークに基づくピーク重みを算出するピーク重み算出手段と、前記ピーク重みに基づきスクロール速度を算出するスクロール速度算出手段と、を備える分析グラフ表示装置とする。ピーク重みは、拡大グラフに含まれるピークの個数とすることができる。ピーク重みの値が大きければスクロールの速度が遅く、逆にピーク重みの値が小さければスクロールの速度が速くなるため、効率的にスクロールを行うことができる。 (もっと読む)


1 - 11 / 11