説明

Fターム[5B069BB19]の内容

デジタル計算機の表示出力 (11,535) | 回路、制御 (627) | 起動、終了処理 (28)

Fターム[5B069BB19]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】起動を開始した際に、接続している表示装置によらずに、起動を停止した際に表示していたアプリケーションプログラムの表示状態を復元することを防止することを目的とする。
【解決手段】起動を停止した際に、外付けの表示装置の情報を記憶装置に記憶する記憶手段と、起動を開始した際に、外付けの表示装置の情報を取得する取得手段と、記憶手段で記憶装置に記憶された外付けの表示装置の情報と、取得手段で取得された外付けの表示装置の情報と、を比較し、同一の場合には、起動を停止した際に表示していたアプリケーションプログラムの表示状態を復元し、異なる場合には、アプリケーションプログラムの表示状態の復元を制限する制御手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 一方のディスプレイを電源オフ状態にする際に、ユーザ操作によって表示画面を移動させるといった煩雑な操作を不要とする。
【解決手段】 表示制御装置は、第2ディスプレイが電源オフ状態にされる際に、第2ディスプレイに表示させていた表示画面を、第2ディスプレイから表示を消去し、かつ、第1ディスプレイに代わりに表示させる第1表示画面移動手段と、第2ディスプレイから第1ディスプレイに表示を移動させた表示画面に関する情報を管理する表示画面管理手段と、第2ディスプレイが電源オン状態にされる際に、表示画面管理手段の管理内容に基づいて、第2ディスプレイから第1ディスプレイに表示を移動させた表示画面を、第1ディスプレイから表示を消去し、かつ、第2ディスプレイに再び表示させる第2表示画面移動手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像再生部に記録媒体を装着したまま放置してしまっても、この記録媒体が他のユーザーに取り扱われてしまうことを防止することが可能な画像表示装置、プロジェクター、及び画像表示装置の制御方法を提供する。
【解決手段】ユーザー認証機能が有効の場合には、暗証番号によるユーザー認証が行われ、ユーザー認証が成立した場合に、それ以降のプロジェクター1の利用が可能となる。ただし、オン操作時にディスクスロットにDVDメディアMが挿入されている場合において、入力した暗証番号が、管理者用暗証番号、及びDVDメディアMを挿入した際の暗証番号(特定暗証番号)のいずれとも異なっている場合には、セキュリティーレベルの設定内容に応じてDVD再生部25の動作が制限される。なお、この場合であっても、画像供給装置Cから画像情報入力部31に入力される画像情報に基づく画像を投写することは可能である。 (もっと読む)


【課題】
所定のアスペクト比を有する表示部に適合するように作成されたアプリケーションを、他のアスペクト比を有する表示部に表示させる場合、ブランク領域が生ずることとなり、表示に際して不都合が生ずる場合がある。
【解決手段】
所定の表示信号を出力表示する表示部を有し、少なくとも当該表示部に第1の解像度を有する表示信号により表示される第1の表示画面と第2の解像度を有する表示信号により表示される第2の表示画面を並列に表示可能な情報処理端末であって、前記第1の表示画面の解像度を算出する算出手段と、前記表示部自体の解像度と前記第1の表示画面の解像度を基に双方の解像度の差分を判断する差分判断手段と、前記差分判断手段の判断結果に基づいて前記表示部に表示させる表示画面を選択して表示する表示制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】一度ユーザによって表示指示の入力がされた表示データや、記憶媒体から予め読み出された表示データを、電源OFF後も短時間で迅速に表示部に表示できる表示装置、表示方法、及び表示プログラムを提供する。
【解決手段】表示部に表示する表示データは、SDカード161のデータテーブル21に格納される。表示データはデータテーブル21から読み出され、表示部に直接表示することが可能なフォーマットに変換される。変換された表示データ(変換データ)は、表示中バッファ22に格納され(矢印32)、表示部に表示される。表示データが更新された場合、表示中バッファ22に格納されていた変換データは、既読テーブル24に格納される(矢印34)。電源をOFFする指示が入力された場合、既読テーブル24に格納された変換データは、圧縮され、データテーブル21に格納される(矢印36)。 (もっと読む)


【課題】 行き先を自己申告する作業負担をなくし、かつ、細かな行き先表示を行う。
【解決手段】 通信網2で接続されたパソコン9が、部屋A内に設置される。社員3は、社員証として支給された非接触ICカード4内の認証情報を利用した認証を、ICカードリーダ5A,6A,5B,6Bによって行うことにより、部屋A,Bに出入りできる。社員3が、部屋Aを退室すると、ICカードリーダ6AとICカード4との通信により退室が認識され、情報処理装置1の制御によって、報告先であるパソコン9のスクリーンロックが自動的に起動する。社員3が部屋Bに入室すると、ICカードリーダ5BとICカード4との通信により入室が認識され、情報処理装置1の制御によって、パソコン9のスクリーンロック画面上に、社員3の行き先である部屋Bを示す情報が表示される。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作でデータを管理することができる携帯端末装置を提供することにある。
【解決手段】操作部と、表示部と、フォアグラウンドで主アプリケーションを実行し、主アプリケーションの動作に関する画像を表示部に表示させつつ、バックグラウンドで副アプリケーションを実行している状態において、操作部に予め設定されたチェック操作が入力されると、入力時に副アプリケーションで処理を行っていたデータにフラグを付し、主アプリケーションの動作終了、または、副アプリケーションでのデータの処理を終了すると、フラグを付したデータに対して予め設定された設定処理を行う制御部と、を有することで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに順次提示されるコンテンツ画像の進行に際し、ユーザが所定の被写体を撮像し忘れることを防止可能なヘッドマウントディスプレイを提供することを目的とする。
【解決手段】コンテンツデータによって示されるコンテンツ画像それぞれを、順次、ユーザの眼に提示するに際し(S100,S118)、CCDセンサによって被写体の撮像が実行された場合に(S110:Yes)、次のコンテンツ画像を提示(S118)するようにしたヘッドマウントディスプレイである。 (もっと読む)


【課題】機器の着脱時や通信時等において発生する各機器の内部情報に基づくイベントをユーザに的確に提示する。
【解決手段】光通信確立判断部60により通信確立の成立または不成立が判断されると、この通信確立に関するイベントがユーザ提示部40に入力される。ユーザ提示部40は、光通信確立判断部60から入力されるイベントに応じたGUI画像を生成して表示部44の画面に表示する。このGUI画像は、通信確立の成立・不成立をユーザに提示するメッセージ等から構成される。これにより、ユーザは、光通信システム100Aの内部状態を正確に把握することができるので、通信不良などの故障が生じた場合でも的確に原因を把握し、迅速に対応することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】操作部において表示画面の起動の高速化を図る画像形成装置、表示画面起動方法、及びプログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置は、GUI動作による指令入力の操作部と、該操作部からの指令に従い情報処理を行う主制御部を有し、前記主制御部で発生した画面表示用データを用いてGUI動作を行わせるようにした画像形成装置であって、前記操作部は、画面表示用データを主制御部から受信し、受信した画面表示用データをRAMディスクに記憶し、RAMディスクから初期画面を構成する画面表示用データ含む画面表示用データを作業領域に記憶し、RAMディスク及び作業領域に記憶された画面表示用データをスナップショットとして不揮発性メモリに記憶し、当該操作部起動時にスナップショットが記憶されているとき、スナップショットデータをRAMディスク及び作業領域に記憶する。 (もっと読む)


【課題】電源オン状態から電源オフ状態へ移行する場合において、ユーザの意図するような情報を不揮発性表示部に表示することができる携帯型表示端末及びプログラムを提供する。
【解決手段】携帯型表示端末は、ユーザによって操作可能な操作部の操作に応じて、予め設定された情報を不揮発性表示部に表示する第1モードと、不揮発性表示部に表示している情報をそのまま継続して表示する第2モードとのいずれか一つのモードを記憶する。携帯型表示端末は、電源オン状態から電源オフ状態へ移行する際に、モードが第1モードであるときは予め設定された情報を不揮発性表示部に表示し、第2モードであるときは不揮発性表示部に表示している情報をそのまま継続して表示する。 (もっと読む)


【課題】表示すべき画像を新規な方法で切り替える。
【解決手段】開閉可能な情報処理装置は、記憶手段と、表示手段と、撮像画像表示制御手段とを備える。記憶手段は、撮像画像を記憶する。表示手段は、情報処理装置を閉じた場合に内側となり、開いた場合に外側となる面に表示画面が設けられる。撮像画像表示制御手段は、表示画面に撮像画像を表示するとともに、開いた状態の情報処理装置が閉じられて再度開かれた場合、表示すべき撮像画像を開閉の前後で変更する。 (もっと読む)


【課題】ディジタルネットワークを構成する様々なコンポーネントをモニタ及び制御することを目的とする。
【解決手段】第1の機器において、ネットワークに接続された1つ以上の第2の機器の識別情報を取得し、その識別情報をメモリに記憶し、記憶した識別情報に基いて第1及び第2の機器をアイコンとして、ネットワークの接続状態を表すネットワーク接続画像を生成し、そのネットワーク接続画像を第1の機器の表示装置に表示する。第2の機器がネットワークから取り外されると、そのアイコンの表示を変更し、再びネットワークに接続されると、そのアイコンの表示を元に戻し、第1の機器の電源がオフにされた後にオンにされると、第1の機器は、ネットワークに接続された第2の機器の識別情報を再取得し、現在接続されている第2の機器のアイコンのみを表示する。 (もっと読む)


【課題】利用者の視聴する傾向が高いチャンネルを示す嗜好情報を、どのテレビ受像機においても利用できるようにすること。
【解決手段】遠隔操作機20上の電源状態切替ボタンが操作されることによってテレビ受像機10の電源投入操作がなされると、本体30cが電源オフ状態又はスタンバイ状態にある場合には電源オン状態に切り替えられた後、本体30cが電源オン状態にある場合には直ちに、コンテンツ再生ソフトウエア34cが起動されて音声映像信号がテレビ受像機10へ出力される。 (もっと読む)


【課題】 通話するための操作を容易にした携帯通信端末を提供する。
【解決手段】 携帯通信端末は、画像を表示する第1LCDおよび第2LCDと、第1LCDは、第2LCDの表示面が露出した開状態と、第2LCDの表示面を第1LCDにより覆う閉状態との2つの状態に変位し、第1LCDの開閉状態を検出する状態検出部と、状態検出部により開状態が検出されているときに、発信先の電話番号を受け付ける発信先受付部と、発信先受付部により電話番号が受け付けられた後(S05)、状態検出部により閉状態が検出されることに応じて(S07でYES)、受け付けられた電話番号に発信する通信制御部(S08)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの在・不在を簡単に判断しパソコンなどを制御できる制御システムを提供する。
【解決手段】歩数をカウントして微弱電波で定期的に送信する携帯ユニット10からの微弱電波を受信してカウント値の増加からユーザの在・不在を判断する制御ユニット20を有する制御システム1を提供する。このシステムでは、受信したカウント値φ1が以前に受信したカウント値φ2から増加していれば、ユーザが歩いてきたことが判るので、在・不在を精度良く判断することが可能であり、パソコンに不在の間の歩数や戻ってきたユーザに対する挨拶を表示するなどの処理を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが表示画面を見ていない場合における無駄な表示を適切に制限することが可能な情報表示装置を提供すること。
【解決手段】情報表示を行なう情報表示手段(10)と、ユーザーの頭部を撮像可能な撮像手段(20)と、撮像手段の撮像画像を解析することによりユーザーが情報表示手段を視認していない非視認タイミングを認識し、非視認タイミングでは、情報表示を制限するように情報表示手段を制御する表示制御手段(38)と、を備える情報表示装置(1)。 (もっと読む)


【課題】不意な操作に対して待機状態を維持できるマルチディスプレイシステム、表示制御方法、表示制御プログラム、記録媒体及び画像出力装置を提供すること。
【解決手段】複数の画像表示装置と、複数の画像形成領域を有するメモリ上で画像を形成し、各画像形成領域上の画像情報を対応する画面を有する画像表示装置に出力する画像出力装置と、オブジェクトを操作する操作装置とを備え、画像出力装置は、オブジェクト移動部と、画面を待機状態に設定する待機状態設定部と、オブジェクトが位置する画面に隣接する待機状態の画面に対応する画像形成領域において、当該オブジェクトが位置する画面に隣接する領域に緩衝領域を設定する緩衝領域設定部51613と、緩衝領域をオブジェクトが所定回数通過したかを判定する回数判定部51619と、通過したと判定されると、当該画面の待機状態を解除する第一解除部(状態変更部)5161Aとを備える。 (もっと読む)


【課題】CPUに負荷をかけることなく且つ応用性の高い画像データ格納領域の切替えを可能にする。
【解決手段】CPU(1)と表示制御装置(2)とメモリ(4)とを有するマイクロコンピュータにおいて、上記表示制御装置は、表示部(22)を有する。この表示部は表示画面に重ね合せて表示することの可能な複数の表示面の画像データをそれぞれ扱う複数の表示プレーン処理部を有し、該表示プレーン処理部は対応する表示面の画像データの格納先が示される複数の表示情報を有し、上記表示制御装置は、描画処理の終了を示す第1命令を受けた後に上記複数の表示プレーン処理部で使用される上記表示情報の更新が可能とされる。 (もっと読む)


【課題】1つのアプリケーションで複数のディスプレイをマルチモニタとして同時に異なる表示を行う場合に、ユーザが意識せずに切り替えを容易に行うことができる情報処理装置および表示制御方法を提供する。
【解決手段】アプリケーションから複数の表示装置を使用する表示要求がなされた場合、現在接続されている表示装置11の接続状態を検出し、検出された表示装置11の接続状態に基づいて、新たな表示装置の接続を促す表示を行い、新たな表示装置11−2,11−3が接続された場合は、表示装置11および新たな表示装置11−2,11−3に情報を表示する。 (もっと読む)


1 - 20 / 28