説明

Fターム[5B069JA01]の内容

デジタル計算機の表示出力 (11,535) | 入力 (622) | キーボード (133)

Fターム[5B069JA01]に分類される特許

41 - 60 / 133


【課題】 オペレーティングシステムの状態に依存せず画面保存を行なうことが可能な情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 ユーザからキーボード6の特定キー6aによる入力があると、EC/KBC20はこの特定キー6aの入力を検出し、割り込み信号をBIOS171に通知する。BIOS171の割り込み検出部172は、EC/KBC20から割り込み信号を通知されると、データ読み込み部172はVRAM131内に保持されているデータを読み込む。データ変換部173は、データ読み込み部172によって読み込まれたVRAM131内のデータを解析し、一枚の画像を構成する画像ファイルの形式に変換する。保存処理実行部174は、データ変換部173によって変換された画像ファイルをHDD15内の画面保存領域151に保存する。 (もっと読む)


【課題】マルチモニタ機能を有する情報処理装置において、モニタをまたぐ操作を行う際の利便性を向上する。
【解決手段】情報処理装置100は、マルチモニタ機能を有する情報処理装置であって、接続されたモニタ毎にアクティブウィンドウを設定し、モニタをまたぐカーソル操作の際に、またいだあとのモニタに設定されたアクティブウィンドウの設定情報を用いてグラフィカルユーザインタフェースを制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の表示部の間にキー入力部を備える構成の情報処理装置の複数の表示部におけるオブジェクトの表示を制御することができる情報処理装置およびオブジェクトの表示制御方法を提供すること。
【解決手段】情報処理装置は、キー入力部30を挟んで液晶ディスプレイ10およびタッチスクリーン20の複数の表示部を備え、複数の表示部に表示されるオブジェクトの表示を制御する制御部50を備える。 (もっと読む)


【課題】他の装置と表示画面を共有する場合に、秘密情報の非表示化を簡易な構成で実現する技術を提供する。
【解決手段】表示情報に基づく画面を表示装置に表示させ、所定条件に基づき前記表示情報中の秘密情報を判別し、前記秘密情報を特定の文字或は画像に置き換えることにより非表示化し、前記秘密情報以外の表示情報及び変換後の秘密情報を他の装置に送信する。なお、前記表示情報としてのユーザデータを表示させる命令の種類を前記条件とし、当該種類の命令に従って表示する表示情報を秘密情報と判別する。 (もっと読む)


【課題】表示すべき画像を新規な方法で切り替える。
【解決手段】開閉可能な情報処理装置は、記憶手段と、表示手段と、撮像画像表示制御手段とを備える。記憶手段は、撮像画像を記憶する。表示手段は、情報処理装置を閉じた場合に内側となり、開いた場合に外側となる面に表示画面が設けられる。撮像画像表示制御手段は、表示画面に撮像画像を表示するとともに、開いた状態の情報処理装置が閉じられて再度開かれた場合、表示すべき撮像画像を開閉の前後で変更する。 (もっと読む)


【課題】 分割された複数の子画面に情報種別が同一の診療情報を取得して表示する診療情報表示装置を提供する。
【解決手段】 複数の子画面と複数の子画面に表示する診療情報の情報種別とを管理し、複数の子画面に表示する診療情報のうち、情報種別が同一の診療情報を表示する子画面の有無を判断する表示画面管理手段303と、複数の子画面に表示する診療情報の日時情報での指定を受け付ける表示情報検索受付手段301と、表示情報検索受付手段301で受け付けた日時情報に基づいて診療情報を取得すると共に、情報種別が同一の診療情報を表示する子画面が複数あると判断された場合に、情報種別が同一の診療情報を複数取得する診療レコード取得手段302と、表示画面管理手段303で管理される子画面に、情報種別を一致させて診療情報を表示させる表示制御手段304とを備える。 (もっと読む)


【課題】ディジタルネットワークを構成する様々なコンポーネントをモニタ及び制御することを目的とする。
【解決手段】第1の機器において、ネットワークに接続された1つ以上の第2の機器の識別情報を取得し、その識別情報をメモリに記憶し、記憶した識別情報に基いて第1及び第2の機器をアイコンとして、ネットワークの接続状態を表すネットワーク接続画像を生成し、そのネットワーク接続画像を第1の機器の表示装置に表示する。第2の機器がネットワークから取り外されると、そのアイコンの表示を変更し、再びネットワークに接続されると、そのアイコンの表示を元に戻し、第1の機器の電源がオフにされた後にオンにされると、第1の機器は、ネットワークに接続された第2の機器の識別情報を再取得し、現在接続されている第2の機器のアイコンのみを表示する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイおよび動作表示装置を備える携帯式コンピュータの消費電力を低減する。
【解決手段】
携帯式コンピュータ10はディスプレイ17と、ディスプレイの近辺に配置されたLED表示装置19を備える。LED表示装置は、携帯式コンピュータを構成するデバイスの動作状態を表示する。制御手段は、節電イベントに応答してLED表示装置の動作を停止し、さらにLED表示装置が示す情報をディスプレイに表示させる。その結果、ディスプレイが使用できるときにはLED表示装置を停止してLED表示装置が消費する電力量を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、複数種類の情報のうち特定の情報の詳細な情報を確認することができ、同時にその他の情報も確認することができる「情報提供装置及び情報提供方法」を提供すること。
【解決手段】情報提供装置の表示部において3以上の分割画面の個々に情報を表示している場合に、例えば、ユーザがロータリーエンコーダのダイヤルを時計回り方向に回転操作し、ロータリーエンコーダからその操作に応じたパルス信号が出力されると(S11、S12)、このパルス信号に基づいて複数の分割画面のうちの特定分割画面の表示領域を拡大し(S13)、さらに特定分割画面に表示する内容の情報量を拡大後の表示領域の大きさに応じて増やす(S14)。一方、その他の分割画面の表示領域を、特定分割画面の表示領域を拡大した分に応じて縮小し(S15)、さらに当該分割画面に表示する内容の情報量を縮小後の表示領域の大きさに応じて減らす(S16)。 (もっと読む)


【課題】状況に応じた画像を表示する電気機器を提供する。
【解決手段】受付部が機器本体から取り外された時の機器本体の動作状況を検出する。正常な場合に受付部が取り外された時、取り外される前とは異なる画像であり、検出された動作状況に対応する画像を表示部に表示する。異常が発生した場合に受付部が取り外された時、取り外される前と同一の画像を表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の受信情報を装置の操作状態や受信する情報に応じて適切なレイアウトで複数の表示画面に表示する携帯情報端末装置を提供する。
【解決手段】携帯情報端末装置1aは、第2表示部9が携帯情報端末装置1aの正面に展開された場合、ユーザから第1表示部3および第2表示部9が同時に視認可能となる。第1表示部3および第2表示部9には、それぞれの表示画面の視認状況に応じて自動的にそれぞれの表示レイアウトが切り替わる。また、表示対象の情報変化に応じて自動的にそれぞれの表示レイアウトが切り替わる。したがって、ユーザにとって見やすい適切なレイアウトで複数の情報を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザがコンテンツのリストを選択せずとも、表示された画像コンテンツを順次変更する。
【解決手段】複数の画像コンテンツの画像コンテンツリストを保持する画像コンテンツリスト保持部108と、画像コンテンツリスト保持部108に保持された画像コンテンツリストから複数の画像コンテンツを取得する画像コンテンツ取得部106と、画像コンテンツ取得部106により取得された1または2以上の画像コンテンツを含む表示画面を生成する表示画面生成部112と、ユーザによる、表示画面に含まれる画像コンテンツの選択要求を検出するユーザ選択要求検出部104と、を備える。 (もっと読む)


【課題】目的とする選択対象を選択するときの操作時間を短縮する際、操作時の視認性を低下させない表示制御端末を提供する。
【解決手段】記憶部103に記憶された表示情報を、予め定められる読出範囲に基づいて記憶部103から読み出して表示部105に出力する際、操作部101で選択される移動方向入力の継続時間に応じた移動速度で読出範囲の位置を順次変更して表示部105に出力し、継続時間に基づいて、拡大した読出範囲で記憶部103から表示情報を順次読み出し、読出範囲の拡大率に応じて表示情報を縮小して表示部105に出力する表示装置。 (もっと読む)


【課題】 閲覧あるいは作業中の電子情報に対して、作業者に負担をかけることなく、システムが適切に関連する電子情報を表示することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】 情報を表示する複数の表示領域への作業者の操作処理状態を記憶して管理する管理手段(50)と、前記管理手段の管理内容に基づいて前記複数の表示領域のうち、主たる作業をする主表示領域を判定する第1の判定手段(51)と、前記管理手段の管理内容に基づいて前記複数の表示領域のうち、前記主表示領域に関連する表示領域の関連性を判定する第2の判定手段(52)と、前記第2の判定手段の判定結果に基づいて前記主表示領域と関連する表示領域を表示する表示制御手段(53)とを備えることを特徴とする情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】複数の業務を並行して処理することにより作業効率を向上するために、業務の実行に必要な情報を含む作業ウインドウの表示を切り替える情報処理装置および情報処理プログラムを提供する。
【解決手段】 表示制御部22が表示装置12の表示画面に業務の実行に必要な情報を含む作業ウインドウを表示させ、切替指示部28は、予め設定された切替時間の初期値が経過する毎に、表示制御部22に対して表示装置12が表示中の作業ウインドウの切り替えを指示する。また、業務実行状況判定部24は、作業者が業務を実行する際に、作業の実行状況を判定し、切替時間算出部26は、この判定結果に基づいて作業ウインドウの切替時間を算出する。次に、切替指示部28は、切替時間算出部26が算出した業務切替時間が経過する毎に、表示制御部22に対して作業ウインドウの切り替えを指示する。 (もっと読む)


【課題】電子式計算機の一連の計算解析履歴において、そのキー操作履歴を先頭から順次逐一再表示させて確認する必要なく、所望の変更箇所を容易に選択変更し再実行する。
【解決手段】所望の統計解析処理を行う際、ユーザ操作に応じたキー操作データを順次記録するのに伴い、このキー操作に応じて実行される処理単位の作業順序・作業項目を認識し、当該キー操作に作業順序・項目を対応付けて一覧にした作業手順/変更設定データ(19g)として記録する。この後、前記作業手順/変更設定データ(19g)を一覧表示させ、入力データや設定データの変更をしたい作業項目を指定して処理の再実行を行うと、当該作業手順/変更設定データ(19g)に記録されたキー操作に基づき前記同様の統計解析処理が自動実行されると共に、前記指定の作業項目の処理に際してはその入力・設定データの変更受付状態となり、容易に入力・設定データを変更した同様の統計解析処理が行える。 (もっと読む)


【課題】本発明はグラフィックスカードのテスト方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るグラフィックスカードのテスト方法は、グラフィックスカード・テスト・プログラムをインストールするステップと、デスクトップ・ツールバーの開始メニューから制御パネルを選択するステップと、前記制御パネルの中のグラフィックスカード画像処理ユニットの制御パネルをオープンするステップと、前記画像処理ユニットの制御パネルでグラフィックスカードの特殊機能パラメーターを備えるグラフィックスカード・テスト・パラメーターを設定するステップと、テスト時間を設定するステップと、上述の設定を保存し、且つグラフィックスカード・テスト・プログラムを実行して、グラフィックスカードに対してテストを行うステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】帳票の1ページに希望する印刷行数が収まるように行ピッチを自動調整することのできる帳票設計システムを提供する。
【解決手段】処理装置110は、帳票設計データ141で表される帳票イメージを表示装置130に表示すると共に入力装置120からの入力に従って帳票設計データ141の編集を行う。処理装置110に設けられた行ピッチ自動調整部115は、帳票設計データ141に対する編集指示を解析し、行ピッチの変更であれば、変更後の行ピッチに基づいてページ内に印刷行数が収まるかどうかを判定し、収まらない場合に、ページ内に印刷行数が収まるように空白行の行ピッチを調整する。 (もっと読む)


【課題】ウィンドウを表示する際の操作性や視認性を向上することを目的とする。
【解決手段】ウィンドウを表示するウィンドウ表示システムにおいて、表示情報の所定領域を拡大表示する場合(図2(b)参照)に、ウィンドウ44、46ごとに拡大率j1、j2を設定して表示する。このようにすることで、仮想3次元空間領域にある3次元ウィンドウの奥行き方向に関する情報に対して拡大率を設定することによって2次元および3次元ウィンドウが混在して表示されている場合であっても、拡大領域におけるウィンドウの視認性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】サーバからクライアントに送信される画面データ量を減少させ、クライアントに接続される入力デバイスからの操作データを受信する機会を増加させることができるKVMスイッチ及びその制御方法を提供する。
【解決手段】ビデオ信号入力処理部1311は、新たな画像データが画面データ保存メモリ1312に保存される場合に、既に保存されている画面データに対する新たな画面データの変化領域に対応するデータ(即ち、変化領域の画面データ)を検出する。制御部1314は、変化領域の画面データを間引き、通信部1316が当該間引き後の変化領域の画面データをクライアント100に送信すると共にクライアント100に接続される入力デバイス140からの操作データを受信する。 (もっと読む)


41 - 60 / 133