説明

Fターム[5B075PQ72]の内容

検索装置 (67,127) | 検索結果出力 (11,965) | 出力表示順 (1,258) | 頻度順 (104)

Fターム[5B075PQ72]に分類される特許

1 - 20 / 104


【課題】ユーザの意図にあった検索結果を提示するのに好適な検索方法、検索装置、ならびに、コンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】検索装置1において、抽出部101は、複数の文書データ(文書データ群300)のうちから、複数の検索文字列を含む文書データを抽出する。取得部102は、抽出された文書データのそれぞれにおいて、複数の検索文字列を全て包含する文字列を取得する。設定部103は、抽出された文書データのそれぞれに、当該文書データにおいて取得された文字列の文字数に基づいて、出力優先度を設定する。出力部104は、設定された出力優先度を対応付けて、抽出された文書データを出力する。跨り判定部105は、取得された文字列が複数のセンテンスに跨っているか否かを判定する。重複判定部106は、取得された文字列に包含される複数の検索文字列が同一位置にある文字を共有しているか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにメイン商品と組み合わせて購入される適切なついで買い商品をレコメンドするためのレコメンドリストを作成するレコメンドリスト生成装置を提供すること。
【解決手段】レコメンドリスト生成装置11は、所定回数以上関連付けられている複数の商品の組み合わせを、ついで買い候補商品群として抽出するついで買い候補商品群抽出手段112と、ついで買い候補商品群に含まれる複数の商品の商品名を検索クエリとしてWebページを検索し、これらの検索クエリが出現する全てのWebページのうちこれらの検索クエリが同一のWebページに出現する割合である共起率を算出する共起率算出手段113と、共起率が所定値以下の複数の商品をついで買い候補商品群から排除するついで買い候補商品群絞込み手段114と、ついで買い候補商品群をレコメンドリストとしてレコメンドリスト記憶手段118に記憶するレコメンドリスト生成手段115と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電話での応対業務等における、キーボード入力の負担を軽減することができる新しいデータ入力支援装置等を提供する
【解決手段】文章ごとに、属性情報、前記文章を構成する各単文、及び該各単文同士の繋がり情報を含むデータを格納するデータベースと、ユーザにより属性情報の入力を受け付ける入力部と、受け付けた属性情報を有するデータを、データベースから抽出し、該抽出されたデータそれぞれの単文を文リストとして選択可能に画面表示する制御部と、を備え、入力部は、ユーザ入力により画面表示された文リストから一単文の選択を更に受け付け可能であり、制御部は、文リストから一単文が選択された場合、該選択された一単文の次に繋がる可能性の高い単文を繋がり情報に基づいて画面表示する、データ入力支援装置。 (もっと読む)


【課題】 情報精度を低下させることなく圧縮効率が高いデータ圧縮装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 データ圧縮装置1は,項目の情報が一致する場合の一致の重みと情報精度の保持レベルを示す同一視判定テーブル,各項目の情報の分布と保持レベルから決定する元本保持レベルを示す情報精度決定テーブルおよびデータ間での一致の重みの分布と出現数をもとグループ化の条件を示す同一視判定テーブルを記憶する記憶部10と,イベントデータ2のデータ群の各々に対し,設定情報をもとに同一視できるデータ同士をグループ化するグループ分割部11と,各グループで,項目の情報の分布を求め,設定情報をもとに,各項目の元本保持レベルを決定する情報精度決定部13と,元本保持レベルに応じてデータの情報を書き換えるイベント変換部15と,変換されたデータを含むデータ群を圧縮するデータ圧縮部17とを備える。 (もっと読む)


【課題】ヒストグラムを高速に生成する技術を提供する。
【解決手段】ヒストグラム生成装置は、ヒストグラム生成のための対象データに基づいて、ヒストグラムの各区間を決めるための分割点の候補となる複数の分割候補点を決定する決定手段と、当該各分割候補点における上記対象データの頻度の変化値をそれぞれ計算する変化値計算手段と、この変化値計算手段で計算された各変化値に基づいて上記複数の分割候補点をサンプリングすることにより、上記決定手段により決定された分割候補点の数よりも少ない数の分割候補点を選択する選択手段と、この選択手段により選択された分割候補点を用いて上記対象データのヒストグラムを生成するヒストグラム生成手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ウェブサイトのコンテンツが、キーワードに相応しいか否かに対応した表示順位付けを行うことを目的とする。
【解決手段】点数記憶部11は、複数のウェブサイトの各ウェブサイトに対応して点数を記憶する。順位決定部13は、検索実行部12が所定のキーワードに基づきウェブサイトを検索した場合にヒットしたウェブサイトの表示順位を、点数記憶部11が記憶した点数に基づき決定する。リスト表示部14は、順位決定部13が決定した表示順位に従い各ウェブサイトを示す情報を並べた検索結果リストを表示装置に表示する。履歴取得部15は、検索結果リストに対するユーザの操作履歴を取得する。点数変更部16は、履歴取得部15が取得した操作履歴に基づき、前記点数記憶部が記憶した各ウェブサイトに対応した点数を変更する。 (もっと読む)


【課題】多くのユーザに閲覧されている電子書籍を、テーマ(キーワード)ごとに抽出することの可能な電子書籍管理装置及び方法を提供すること。
【解決手段】電子書籍管理装置(1)の閲覧時間集計手段(11)は、電子書籍のページごとの閲覧時間をユーザごとに集計し、スコア算出手段(13)は、集計したページごとの閲覧時間から、電子書籍の特徴度スコアを算出する。このとき、スコア算出手段(13)は、ページごとの閲覧時間に加え、ページごとのキーワードの出現頻度スコアも加味した上で特徴度スコアを算出するため、特定のキーワードについて多くのユーザに閲覧されている電子書籍が抽出可能になる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの興味に応じた流行の検索クエリを推薦し、ユーザの情報検索を支援する。
【解決手段】情報収集処理は、テレビ番組の情報に基づき番組の固有表現を収集し、番組の固有表現を保存するテーブル12を作成する。クエリログ分析処理は、検索エンジン3のDB4のクエリログをテーブル12のデータに限定し、出現頻度が急上昇している急上昇ワードのリストL2と、ユーザ毎に分類したユーザ別検索ワードを保存するテーブル17とを作成する。ユーザ興味分析処理は、テーブル12、17に基づきユーザ別番組興味度を保持するテーブル21と、テーブル12に応じたリストL2の情報を保存するテーブル22と、テーブル21、22に基づき急上昇ワードに対する各ユーザの興味度を保持するテーブル23を作成する。推薦クエリ出力処理は、テーブル23の興味度順に急上昇ワードを、ユーザに検索クエリとして推薦する。 (もっと読む)


【課題】 検索結果を仮想空間上に表示する際に、ユーザーが検索結果の利用用途に合わせて常に適切な属性の軸を選択することは困難であった。
【解決手段】 検索結果を表示する仮想空間の軸に使用する属性を、過去に入力した検索条件と検索利用用途とで検索結果を表示させたときに採用された履歴が多い属性とする。検索条件と検索利用用途とに合った属性の軸を決定し、ユーザーの検索結果獲得を支援する。 (もっと読む)


【課題】Web文書情報について、特定カテゴリ(例えば違法・有害性)に基づく判定精度を高めることができる文書分類プログラム等を提供する。
【解決手段】文書情報は、文章情報及びマークアップ言語によって記述されている。文書分類プログラムは、解析対象となる対象文書情報を、文章情報とマークアップ言語情報とに分離する文書情報分離手段と、文章情報及びマークアップ言語情報それぞれについて、予め登録された文字列の出現回数を計数し、文字列要素毎の出現回数を表す多次元ベクトルの特徴量を生成する特徴量生成手段と、対象文書情報の対象特徴量が、特定カテゴリに含まれる多数の学習文書情報から得られた学習特徴量の所定範囲内に属するか否かを判定する特徴量判定手段と、特徴量判定手段によって真と判定された対象文書情報は、特定カテゴリに含まれるとして分類するカテゴリ分類手段としてコンピュータを機能させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザがライフログデータを閲覧するときの条件に応じてライフログデータに対する表示の優先度を可変設定できるようにし、ライフログデータの閲覧効率を高める。
【解決手段】ライフログデータの表示中に、表示されている時間帯と現在時刻を表す情報を定期的に取得してこれをスクロール操作履歴として時間軸操作情報一時記憶部31に記憶しておく。この状態で、ユーザ端末において再描画命令が入力された場合に、各ライフログデータについて、上記時間軸操作情報一時記憶部31に蓄積されているスクロール操作履歴情報を用い、ユーザ操作により表示画面上に表示されている時間が長いライフログデータと、当該ライフログデータに関連する他のライフログデータほど値が大きくなるように表示指数を計算し直す。そして、この計算し直された表示指数に従い、表示すべきライフログデータを選択し直して表示させる。 (もっと読む)


【課題】多様性を有するクエリを生成できるクエリ生成装置を提供する。
【解決手段】代表のパスが増えたことで、グループG13に関連する箇所のクエリの数が増加し、閾値(例えば、1)以上となっている。このようにクエリの数が全て閾値以上となったなら、代表のパスを組み合わせたもののみからなるクエリを検索する。 (もっと読む)


【課題】 ウェブページ内の単語に適切なリンク先へリンク設定できるようにする。
【解決手段】 ログ収集部21は,ネットワーク8でアクセスログを収集し,ログ集計部22は,アクセス先IP毎にアクセス元のIPからのアクセス数を集計する。関連アドレス検出部23は,アクセス先とアクセス元のIPの任意の範囲同士のうち一定の関連性がある2つのIPアドレス範囲を関連範囲とする。辞書出力部24は,単語とリンク先を対応付けるリンク辞書のリンク先のIPが関連範囲の対となるIPアドレス範囲に含まれる場合に,その他方のIPアドレス範囲をリンク条件としてリンク辞書に付加する。入力取得部41は,クライアント5が要求したページを得て,リンク先選択部42は,リンク辞書に登録されたページ内の単語について,クライアント5のIPが満たすリンク条件に対応するリンク先へのリンクを貼ったページを生成・出力する。 (もっと読む)


【課題】メッセージ処理にかかる処理負荷を有効に軽減する。
【解決手段】フィルタ条件に一致したメッセージ中の条件単語の出現回数、出現位置、および前記条件単語の長さを条件単語情報として算出し、この条件単語情報が予め設定されたフィルタ作成定義情報の値を上回る場合に、当該条件単語を追加フィルタ候補として抽出する出現頻度分析手段74と、追加フィルタ候補のメッセージ内における出現頻度割合が一定値以上である場合に、この追加フィルタ候補によりフィルタ条件情報の内容を追加更新するフィルタ候補選定手段75と、フィルタ条件情報に一致したメッセージの割合に基づき追加フィルタ情報のフィルタ有効性の有無判定を行いフィルタ有効性がないと判定されたフィルタ条件情報を削除するフィルタ有効性分析手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】先進的利用者にて重み付けされた推定評価値を基にアイテム推薦を行う推薦アイテムフィルタリング方法及び推薦アイテムフィルタリングプログラムを提供する。
【解決手段】推薦アイテムフィルタリング方法は、先進的利用者を先進的利用者抽出手段が抽出するステップと、抽出された先進的利用者に対して重み付けを行うステップと、ユーザ・アイテム間評価行列をユーザ・アイテム間評価行列作成手段が作成するステップと、ユーザ・アイテム間評価行列の評価値に対しユーザ・アイテム間評価行列重み付け手段が重み付けするステップと、標本ユーザと推薦ユーザ間の類似度を利用者類似度算出手段が算出するステップと、推薦ユーザへの各アイテムの推定評価値をアイテム評価推定値算出手段が算出するステップと、推薦アイテム回答手段が推定評価値の高いものを推薦アイテムとして推薦ユーザに回答するステップを備える。 (もっと読む)


【課題】混雑している場所にいる人に、当該場所より空いている場所を提示して、混雑の緩和を図る。
【解決手段】所定の場所に人を誘導するための情報提示システムであって、複数の人数センサ2と、誘導したい場所に関する提示情報を選択するサーバ1と、サーバ1が選択した提示情報を提示する複数の情報提示装置3とを有し、サーバ1は、複数の場所に関する提示情報を記憶する提示情報記憶手段11と、複数の人数センサ2の各々が検知した人数を用いて情報提示装置3毎に誘導先として提示する提示情報を提示情報記憶手段11から選択する情報選択手段13と、情報選択手段13が選択した提示情報を対応する情報提示装置3に送信する通信手段14とを有する。 (もっと読む)


【課題】対話テキストから、テキスト文書集合記憶部を用いずに重要語を抽出する重要語抽出装置を提供する。
【解決手段】この発明の重要語抽出装置は、発話分割部と、共通出現単語抽出部と、単語近傍度算出部と、単語重要度算出部と、を具備し、発話分割部は、複数人による会話の形態素解析済みの対話テキストを入力として、その対話テキストを話者毎の発話単位に分割し、共通出現単語抽出部は、その発話単位に共通して出現する共通出現単語を抽出し、単語近傍度算出部は、共通出現単語が他者の発話に出現する発話間隔を発話距離として検出し、当該発話距離数の逆数を単語近傍度として算出する。そして、単語重要度算出部は、共通出現単語の単語近傍度を入力として、単語近傍度が高く、その回数の多い共通出現単語ほど大きな値となる重要度を算出する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの投稿情報の多様性に起因するキーワードの乱立、混乱を回避することができる情報投稿閲覧システムを提供する。
【解決手段】情報蓄積サーバ10は、情報入力インタフェース20から投稿される情報を一定のデータ形式に従って蓄積する。キーワード管理装置40は、情報蓄積サーバ10に蓄積された情報を処理し、予め指定されたキーワードと、該キーワードを含む情報の情報IDと、該キーワードの出現頻度からなるキーワード情報リストを作成する。情報閲覧インタフェース30は、キーワード管理装置40で作成されたキーワード情報リストに基づいて、頻度高く出現するキーワードを出現頻度とともキーワードリストに表示し、キーワードリストに表示されたキーワードが選択された場合、情報IDに基づいて、キーワードを含む情報を情報一覧画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】文書インデックスの更新を効率的に行うことができるようにする。
【解決手段】データ処理装置30は、所定の更新タイミングにおいて、単語重み値の再計算処理を行う。この際、全文書数Nの増減率Npが所定の閾値を上回るか否かを判定し(ステップS11)、増減率Npが閾値を上回る場合、抽出されている単語の全てについて、単語重み値を一括して再計算する(ステップS12)。これに対し、増減率Npが閾値を下回る場合(ステップS11でNO)、単語重み値の一括再計算は実行されない。この場合、個々の単語ごとに、単語重み値の再計算が必要であるか否かが判定される(ステップS13)。ある単語について文書頻度dfの増減率が所定の閾値を上回る場合は、その単語重み値の再計算が実行される。一方、文書頻度dfの増減率が所定の閾値を下回る場合、その単語重み値の再計算は実行されない(ステップS14)。 (もっと読む)


【課題】複数種類の推薦方式中、どの推薦方式がユーザにとってふさわしいかを考慮して、知りたい性質の推薦方式による推薦コンテンツを提供する。
【解決手段】ネットワーク300に、ユーザ端末100と推薦情報生成機能を備えたサーバ400が接続される。サーバ400の処理部410には、複数の推薦方式各々による推薦コンテンツとその推薦順位からなる推薦コンテンツリストを生成する推薦順位生成手段M1と、この手段M1によって生成された複数の推薦コンテンツリストから、ユーザ端末100によって選択された推薦コンテンツと推薦方式の識別子を取得する選択推薦方式取得手段M3を有する。処理部410は、記憶部420に、ユーザが選択した推薦コンテンツと推薦方式の識別子の組を格納するデータベースD1と、推薦方式の推薦コンテンツの推薦順位を格納するデータベースを形成し、推薦情報を生成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 104