説明

Fターム[5B076AB18]の内容

ストアードプログラム制御 (6,143) | プログラム管理、ジョブ管理 (518) | プログラム選択 (194) | 動作モード選択、切換 (36)

Fターム[5B076AB18]に分類される特許

1 - 20 / 36


【課題】本発明は、複数のOSのうちの更新に関係するOSのみを再起動するとともに、電源投入がなされたときは更新に関係しないOSを迅速に起動させることを目的とする。
【解決手段】 ディスパッチャー167は、電源投入時又はOSの再起動時にOSに対応するOS更新情報が記憶されている場合にはOS更新情報を用いてOSプログラムを更新した後にOSを起動する。ディスパッチャー167は、電源投入時にOSに対応するOS更新情報が記憶されていない場合にはOSを起動する。ディスパッチャー167は、OSの再起動時にそのOSとは異なるOSに対応するOS更新情報が記憶されていない場合には異なるOSの再起動を中止する。 (もっと読む)


【課題】サーバからクライアントに対してメンテナンスを行なう場合、クライアントの機種の増加や変更に応じたサーバ側のプログラム更新を不要とする。
【解決手段】第1及び第2のクライアントにメンテナンスジョブを実行させるための第1及び第2の動作条件を保存する動作条件群と、第1及び第2のクライアントに要求されうるメンテナンスジョブと当該メンテナンスジョブを実行するときに必要な動作条件とを特定する情報ファイルと、第1及び第2のクライアント内においてそのクライアントの種別を判別して、判別されたクライアントに要求される動作条件を前記情報ファイルから特定し、メンテナンスジョブを実行するためのコマンドラインを作成するランチャープログラムとからなるメンテナンス指令をサーバS1から各クライアントへ送信する。各クライアントにおいてランチャープログラムが起動してコマンドラインが作成されメンテナンスジョブが実行される。 (もっと読む)


【課題】コンピュータに蓄積された各種情報からなる動作環境を高速に切替える方法。
【解決手段】任意の時点の環境情報を作成し、それを補助記憶装置に記録しておき、そのアドレス情報を環境復元情報として作成しておく。補助記憶上の同じ領域に対する読み書き指示に対して、想定する動作環境に応じて実際の読み書き領域を変更することで、異なる動作環境の切り替えを実現し、復元したい動作環境における読み書き領域のアドレス置換情報を現在有効なアドレス置換情報の初期値として設定するようにした。 (もっと読む)


【課題】プログラム作成者が多数のルールを学ぶ負担を少なくすることが可能なプログラム開発支援装置およびプログラム開発支援方法を提供する。
【解決手段】統合I/F部2cは、入力部3にて受け付けられたプログラム内の所定形式の実行指示を、入力部3が受け付けた指定情報にて指定された特定のソフトウェアに対応する形式に変換し、その特定のソフトウェアを実行している処理部に、その変換された実行指示に基づく特定の処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに飽きの来ないクイズやパズルなどの娯楽機能を再生装置で動作させる方法を提供する
【解決手段】記録媒体2に、CPU12の娯楽機能の動作の際に用いるデータであり、特殊な拡張子に変更したクイズやパズルなどの問題及び解答を表示するための画像データであるファイルを記録し、記録再生装置1にセットすると、CPU12は記録媒体2のデータを判別し、特殊な拡張子を識別できた場合は、該特殊な拡張子である画像データをファイル処理部12bにより識別すると共に娯楽用表示映像に加工し、ファイルデコード部12aにより画像データを映像化して表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークを経由しないで構築されたシステムやプログラム及び装置と、ネットワークを経由して構築されたシステムやプログラム及び装置とを同居させると、利用するサービスをネットワークを利用するかしないかに応じて制御する必要が生じる。
【解決手段】 サービスのインターフェースを記述するWSDL記述を管理する管理部102と、WSDL管理部102で管理されているWSDL記述部101から、所望するサービスのWSDL記述を取得し、その取得したWSDL記述に応じて、SOAP通信或はローカルモジュール呼び出しのいずれかを選択して実行するWSDL認識部103とを有する。 (もっと読む)


【課題】ネイティブAPおよび仮想マシンAPの画面切替えの操作性を向上させる。
【解決手段】ネイティブコードで記述されたネイティブAP103、105と、Java(登録商標)バイトコードで記述されたJavaAP109〜111とを実行可能な情報処理装置である。キーイベント処理部112は、現在のモードを管理する。また、管理している現在のモードに応じて、ネイティブAP103、105が生成する画像およびJavaAP109〜111が生成する画像各々の表示・非表示を決定する。さらに、キードライバ1021から受信したキーイベントの種別に従い、管理している現在のモードを変更する。グラフィックスドライバ1023は、表示の決定がされた画像を所定の順番で重畳して出力する。 (もっと読む)


【課題】 パスワード入力の鬱陶しさや煩雑さから解放し、一般ユーザが変更できない個所の変更依頼を的確に管理者へだせるネットワーク機器の管理方法を提供する。
【解決手段】 ネットワーク機器1と複数の情報処理端末2、3とをネットワーク5で接続し、ネットワーク機器1を複数の情報処理端末2、3で共用する際に、ネットワーク機器1を管理するユーティリティを情報処理端末2、3にインストールするときに、管理者モードと一般モードとを選択させる。管理者モードでインストールされたときには、管理者の名前やアドレスをアドレス帳に記憶させておく。前記ユーティリティを実行するときには、情報処理端末2、3のユーザ名がアドレス帳に記憶された管理者名と同じ場合には、管理者モードで実行し、さもなければ一般モードで実行するようにした。 (もっと読む)


【課題】統合アプリケーションとしてのユーザインターフェースの概念と、従来のユーザインターフェースの概念との間にあるギャップを埋める。
【解決手段】入力文書ボタン421、ユーザ文書ボタン422、出力文書ボタン423、紙文書入力ボタン424、電子文書入力ボタン425、紙文書出力ボタン426、及び電子文書出力ボタン427の少なくともいずれか1つが押下された場合、該コンテンツの種類に対応する入出力処理の組合せによって、アプリケーションの種類を決定し、該決定に基づいて各アプリケーションによる処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】マルチメディア再生システムのクラスター化機能選択を迅速に起動する方法を提供する。
【解決手段】主に数個のショートカットキー及びマルチメディア再生装置を接続するコンピュータ中において、装置起動クラスター表により、各接続するマルチメディア再生装置の機能属性に基づき該各ショートカットキーが対応するマルチメディア再生装置の駆動プログラム、マルチメディア再生装置のアプリケーションプログラム、マルチメディア再生装置を定義する。該クラスター化機能選択を迅速に起動する時には、任意のショートカットキーが操作されると、該操作されたショートカットキーが対応するマルチメディア再生装置は作動し、操作されていないショートカットキーが対応する他のマルチメディア再生装置は作動しない。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが効率よくマイクロコンピュータのプログラムを開発することができるようにすること。
【解決手段】 第1の実施の形態では、書込実行モード切り替え用のディップスイッチをディップスイッチ群から物理的に独立して配置した。そのため、ユーザから見て書込実行モード切替スイッチの配置が分かり易くなると共に操作性も向上した。また、第1の実施の形態の変形例では、ディップスイッチに加えてトグルスイッチを用いて書込実行モードを設定することができ、より容易にスイッチの切替を行うことができる。第2の実施の形態では、シリアルインターフェースを用いてプログラム書込モードとプログラム実項モードを遠隔操作で切り替えるようにした。これによって、書込実行モード切替によるディップスイッチの摩耗を防止することができ、また、ユーザは遠隔操作で書込実行モードを切り替えることができる。
(もっと読む)


【課題】 メディアデータを符号化して得られたパケットデータを受信し、該メディアデータを再生する再生装置において、当該再生処理の高速化を図る。
【解決手段】 メディアデータを符号化して得られたパケットデータを受信し、該メディアデータを再生する再生装置であって、受信した前記パケットデータをリアルタイムに復号する複数の復号手段(104〜106)と、受信した前記パケットデータを所定のアプリケーションを用いて処理する処理手段(110、111)と、前記復号結果と、前記処理結果とに基づいて、前記メディアデータを再生する手段(114)と、前記パケットデータを解析することで、ポート番号とプロトコルとを取得し、前記パケットデータを、前記復号手段(104〜106)に送信するか、前記処理手段(110、111)に送信するかを決定する手段(103)とを備える。 (もっと読む)


【課題】障害の予兆や障害発生に適応してエラーを発生させずかつ性能を落とさないコンポーネント入替技術を提供する。
【解決手段】予めコンポーネント毎に代替コンポーネントと障害が発生することを予兆する条件を定義し、各コンポーネントの状態や運用基盤自身の状態の監視結果を元に前記条件が成立するかどうか判定し、あるコンポーネントAの条件が成立した場合は、代替コンポーネントAsの実体をアプリケーション運用基盤上に生成し、その実体のインタフェースとその実体を一意に識別する名前Asの組をネームサーバに登録し、ネームサーバの入替え機能により現在運用中のコンポーネントの名前Aと新規に登録した代替コンポーネントの名前Asのインターフェース部分を入替え、以後、名前Aで代替コンポーネントAsの実体のインタフェースが得られるようにし、コンポーネントAに対する通信を、代替コンポーネントAsに送るように通信先を入替える。 (もっと読む)


【課題】アドインプログラム等を経由してアプリケーション間のデータ移行を行なう際に、既存のデータに追加できる情報処理装置及び情報処理プログラムを提供する。
【解決手段】表計算アプリケーションのデータセルを選択した状態で、アドインボタン押下すると、データ取り込み処理が開始される(S21)。エディタが既に起動しているか否かを判断し(S22)、既に起動している場合には、起動中のエディタの現在のモードを検出し(S23)、編集モードで起動中か否か(S24)、起動設定処理において設定された起動モードが編集モードか否か(S25)を判断し、どちらもYESである場合には、起動中のエディタにS21で取得したデータを追加し(S26)、その追加データを選択状態にして、編集画面に表示する(S27)。 (もっと読む)


【課題】 処理方法の異なる複数の入力信号に対して、柔軟に信号処理を実行するに際し、単独のマイコンやDSPを用いずに、高速な信号処理を実現することができる動作設定情報書替可能な信号処理装置を提供する。
【解決手段】 動作定義情報及び定数パラメータを含むコンフィグ情報によって動作を書替えることができ、かつ、並列に動作可能な複数の演算ユニット12と、演算ユニット同士が相互にデータ通信するための、個々の演算ユニットに宛てた通信機能を有するメッセージ格納手段11であって、所定の演算ユニットに対する処理依頼内容である入力データ及びコンフィグ情報が書き込まれると演算ユニットを起動させる、メッセージ格納手段と、1つ以上の演算ユニットによる処理結果を出力する出力手段13と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の利用先に応じて画像形成装置用のアプリケーションの制御方法を容易に変更させることができる画像形成装置、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】起動条件の異なる複数のアプリケーションを起動可能な画像形成装置であって、アプリケーションの設定操作用の設定画面の表示項目となる項目を項目格納先から取得する項目取得手段と、前記項目取得手段によって取得された項目に基づいて前記設定画面を作成して表示する画面提供手段とを備え、前記画面提供手段は、アプリケーションの起動条件毎に固有な項目が格納されているファイルから取得された項目に基づいて前記設定画面を作成して表示することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】リソースの少ない組込み機器上でアプリケーションプログラムを切り替えて起動できるようにする。
【解決手段】アプリケーションプログラム管理装置は、起動すべきアプリケーションプログラムのリストを記憶する起動アプリケーションプログラム情報記憶部202と、アプリケーションプログラムの起動をおこなうアプリケーションプログラム起動部201と、アプリケーションプログラムのコードを記憶するアプリケーションプログラムコード記憶部203と、アプリケーションプログラムを実行するアプリケーションプログラム実行部204から構成される。さらに、装置の設定情報を記憶する装置情報記憶部205を有し、アプリケーションプログラムは、装置情報記憶部205から機器の設定情報を取得して判定し実行モードを決定する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で2種類の起動処理を選択的に実行することが可能な情報処理装置を実現する。
【解決手段】本コンピュータ10は、本コンピュータ10を電源オンするためのスイッチとして、パワーボタンスイッチ15とクイックボタンスイッチ16の2つのスイッチを備えている。ユーザによるパワーボタンスイッチ15の操作によって本コンピュータ10が電源オンされた場合、通常起動処理が実行される。一方、ユーザによるクイックボタンスイッチ16の操作によって本コンピュータ10が電源オンされた場合、通常起動処理よりも高速に本コンピュータ10を起動するための高速起動処理が実行される。 (もっと読む)


【課題】 PCで編集するアプリケーションのファイルを携帯端末装置に簡単且つ迅速に転送できるようにする。
【解決手段】 PC1は、本体2にディスプレイ3およびキーボード4などの入力手段を備える。バーコード・ハンディ・ターミナル(BHT)5は、パラメータファイルのデータを参照しながら業務アプリを実行するもので、表示部6、操作部7、読取部を備える。PC1側でアプリケーション設計ツールを起動し、パラメータファイルのデータを設定すると、これが二次元コードもしくは複数の分割コードに変換されて表示される。BHT5側でこれを読み取ってパラメータファイルのデータを取り込んでコード処理し、パラメータファイルを更新する。 (もっと読む)


【課題】汎用的なアプリ管理の仕組みを提供すること。
【解決手段】機器クラス、省エネクラス、アプリクラス、画面クラス、設定者クラス、SP設定者クラス、UP設定者クラスおよび遠隔設定者クラスを用いてアプリ管理部を実現し、設定要求を受け付けた機器クラスが省エネクラスおよびアプリクラスに、電力状態および動作制限状態の変更を指示するとともに、アプリクラスが画面クラスに対し利用権の取得を指示することととし、また、設定者の種別に応じてSP設定者クラス、UP設定者クラスおよび遠隔設定者クラスのいずれかのクラスを用いるよう構成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 36