説明

Fターム[5B076BB04]の内容

ストアードプログラム制御 (6,143) | イニシャルプログラムロード (964) | 端末、I/O (49)

Fターム[5B076BB04]に分類される特許

1 - 20 / 49


【課題】 バーチャルマシンが実装されたICカードであっても、高速に発行できるICカード発行システムを提供する。
【解決手段】ICカード1にはバーチャルマシン10が実装され、発行専用のコマンドである複数の発行コマンド(ここでは3つ)を備えている。ICカード発行機3は、バーチャルマシン10で解釈実行される命令により作動するコマンドを利用してICカード1を発行したときEEPROMに形成されるメモリマップを記憶し、ICカード1の発行コマンドを組み合せて、メモリマップの内容をICカード1のEEPROMに書き込む。この発行コマンドは、バーチャルマシン10で解釈実行されることなくマシン語により作動するため、発行時はバーチャルマシン10が起動することがなく、バーチャルマシン10が動作するために必要な時間を削減でき、ICカード1の発行時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】CPU組み込み機器におけるパーティション・サイズ可変ファームウェアの実現およびそのファームウェア更新方法を提供する。
【解決手段】Flash ROMのブートパラメーター領域に予めファームウェアのパーティションサイズ情報を書き込む。Flash ROMに格納されたブートローダが、起動後に、パーティションサイズを含んだ全パラメーターをカーネルに渡す。Flash ROMに格納されたカーネルが、カーネルの先頭アドレスとパーティションサイズ情報に基づいて、Flash ROMにパーティションを作成し、ルートファイルシステムをマウントする。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリ内部に外部からアクセス可能な領域を設けて、デバイスドライバとアプリケーションとを記憶可能とする情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】情報記録再生装置1の不揮発メモリ4内部に、外部からホスト機器3を介してアクセス可能なアクセス可能領域5を設け、その領域にデバイスドライバとアプリケーションを導入する。情報記録再生装置1とホスト機器3との接続は、このデバイスドライバを用いて行う。さらに、アクセス可能領域5に記憶したアプリケーションを使用して、記録媒体2の情報を再生したり、記録媒体2へ情報を記録したりすることが可能となる。これにより、従来のように、ホスト機器にデバイスドライバやアプリケーションを導入しなくとも、使用者にとって、情報記録再生装置1とホスト機器3との接続・情報のやり取りを容易に実現できる構成とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末で快適に実行するプログラムデータを提供する。
【解決手段】ユーザ端末2aは、ユーザ端末2aで実行する第1のプログラム識別子を含むプログラムデータリクエストを、プログラムデータ提供装置1に送信する。プログラムデータ提供装置1は、ユーザ端末2aから前記プログラムデータリクエストを受信すると、第1のプログラム識別子に関連づけられた第1のプログラムデータを生成してユーザ端末2aに送信する。このときユーザ端末2aは、第1のプログラムデータを受信すると、第1のプログラムデータをロードするとともに、第1のプログラムデータから、第2のプログラム識別子を含むプログラムデータリクエストをプログラムデータ提供装置1に送信する。 (もっと読む)


【課題】ファイルをダウンロードする際のホストコンピュータとプリンタとの間の通信回数を減らすことによってダウンロード時間を短縮することができる情報処理装置及びその情報処理装置の制御方法を提供する。
【解決手段】制御部20は、レコード解析部11と、レコード解析部11によって得られた解析結果に基づいて読み込んだレコードと未送信のレコードとがフラッシュROM41の所定の境界に含まれるかを検出するレコード境界検出部12と、通信データ量検出部13と、読み込んだレコードと未送信のレコードとを結合するレコード結合部14と、読み込んだSレコードあるいは結合されたレコードをターゲットシステムに送信するレコード送信部15とを有する。 (もっと読む)


【課題】
プログラマブル論理回路を実装したデータ処理端末において、ユーザー側で処理内容が変更した場合、ユーザーがプログラマブル論理回路を変更し、処理の最適化を図ることを実現する。
【解決手段】
ユーザーにより異なる処理手順に応じて、データ処理手順と、処理時間制約と、データ処理装置が持つプログラマブル論理回路の規模を入力することにより、予め用意してあるソフトウェアライブラリとハードウェアライブラリから該当する処理を参照して、データ処理端末で実行可能なソフトウェアモジュールとハードウェアモジュールをネットワークを介して提供するシステム。 (もっと読む)


【課題】起動時間を短縮してユーザの操作の即時受け付けを可能とする。
【解決手段】RAM2上の第2の領域42にOSやデバイスドライバをロードした後、HDDのスピンアップが開始されると、それに付随して、第1の領域41にはバッファ用メモリ43を生成して、HDDへの書き込み要求があった場合にデータを書き込む領域を確保する。第2の領域42の空き領域にはメディア非依存アプリケーションをロードし、更に、ユーザ操作に基づいて、ロードする必要のあるメディア依存アプリケーションを選択的にロードする。スピンアップ中にHDDへの書き込み要求があった場合には上記バッファ用メモリ43にデータが書き込まれ、スピンアップが完了した場合には当該書き込まれたデータをHDDへ書き出して、バッファ用メモリ43を解放する。バッファ用メモリ解放後の第1の領域には、残りのメディア依存アプリケーションをロードする。 (もっと読む)


【課題】メインマイコンとサブマイコンとで制御プログラムのバージョンを自動的に一致させることができ、動作信頼性が極めて高く、コンパクトで低廉な電子制御装置を提供する。
【解決手段】本発明の電子制御装置1は、メモリ部と、通信部と、制御処理部と、をそれぞれ備えるメインマイコン2と少なくとも一つのサブマイコン3とが協働して所定の制御機能を果たす電子制御装置であって、該メインマイコン2は自身及び該サブマイコン3の該制御プログラム27、37の全部を外部の書き込み装置91から一括受信する外来受信部25を備えるとともに、該メモリ部(フラッシュメモリ21)に該全部を記憶し、該通信部(I/Oポート23)から該サブマイコン3に必要分の該制御プログラム37を送信し、該サブマイコン3は該通信部(33)で該必要分の該制御プログラム37を受信し、該メモリ部(31)に該必要分を記憶することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 メモリサイズの制限があったとしても情報端末に必要なソフトウェアを組込むことができるようにする。
【解決手段】 情報コードPには、OSをダウンロードするためのOS情報が記録されていると共に、このOSをダウンロード可能なサーバの例えばアドレス情報が接続先情報として記録されており、情報端末4は、この情報コードPを光学的に読取り(U1)、この情報コードPに記録されているOS情報の示すOSをダウンロードし(U5)、実行可能にセットアップする。 (もっと読む)


【課題】 手作業による設定ミスを防止することができるインストールプログラム、記録媒体及びインストール制御方法を提供する。
【解決手段】 ユーザが、クライアントPC1上で、設定情報反映プログラムを情報取得モードで起動すると、ユーザ毎の設定情報を情報保存領域から取得し、クライアントPC毎の設定情報を情報保存領域から取得し、取得した情報を、設定情報ファイルに書き出す。ユーザが、クライアントPC2に、設定情報ファイルを含む設定情報反映プログラムを配布し、設定情報保存反映プログラムを起動すると、設定情報保存反映プログラムが、設定情報ファイルから設定情報を読み込み、設定情報保存プログラムが、読み込んだクライアントPC毎の設定情報を、クライアントPC毎の情報保存領域に設定し、読み込んだユーザ毎の設定情報を、ユーザ毎の情報保存領域に設定することでアプリケーションが終了する。 (もっと読む)


【課題】
インストール、設定する前に構成情報より予測されるログを生成して行うことにより一度にインストール、設定を行うことができる情報処理システムを提供することにある。
【解決手段】
マスタコンピュータは、任意のスレーブコンピュータの構成情報を取得すると、インストール管理モジュールが構成情報を元にインストール用ファイル、設定ファイルを生成する。また、構成管理モジュールは予測されるインストール、設定のログを生成する。各ファイルのログを生成した後、インストール管理モジュールは任意のスレーブコンピュータに対しインストール、設定を行い、完了した後ログデータの採取を行う。構成管理モジュールは、予測されたログと比較し誤りおよび不足があればインストール、設定を再度行う。 (もっと読む)


【課題】 大掛かりなアプリケーションの開発を行なうことなく、プログラム登録を遠隔から設定可能なプログラム登録装置を提供する。
【解決手段】 予め設定された所定の動作モードの組合せをプログラムとして複数記憶可能なプログラム記憶手段41と、前記プログラム記憶手段41に記憶された個々のプログラムの何れかが割り付けられた複数の選択キー57を有するプログラム選択手段60とを備えた操作部4と、外部機器8とネットワーク接続するネットワークインターフェース部8Aを備えてなる画像形成装置20に対して、外部機器8に設けられ、ネットワークインターフェース部8Aを介して画像データを出力するプリンタドライバ42に、プログラムを生成するプログラム生成手段43と、生成されたプログラムを前記ネットワークインターフェース部8Aを介してプログラム記憶手段41に記憶させるプログラム登録手段を備える。
(もっと読む)


【課題】プログラムファイルを作成する時に専用の暗証コード等を埋め込んでおかなけらばならないという不便性があり、また、最新のバージョンのプログラムファイルをダウンロードするつもりが、準備したプログラムファイルのバージョンが古い場合でも、それに気付くことがなく、内部の暗証コードが合致すればダウンロードできてしまう。
【解決手段】監視制御装置にプログラムファイルとプログラムファイルのチェックコードがそれぞれ入力された場合に、監視制御装置により演算されたプログラムファイルのチェックコードと入力されたプログラムファイルのチェックコードを比較し、一致している場合に制御対象機器へプログラムファイルのダウンロードを開始するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 意図するドライバを正常にインストールすることができる周辺装置を提供すること。
【解決手段】 インストーラが起動する前(ドライバがドライバ格納メモリ39aに格納される前)は、USBインターフェース30aへの電力供給は遮断され、USBインターフェイス30aは電気的にOFFの状態に設定されているので、インストーラが起動する前(ドライバがドライバ格納メモリ39aに格納される前)にPnP機能によって多機能周辺装置1がPC35に検出され、意図しないドライバがインストールされることが防止される。
(もっと読む)


【課題】 ネットワークに接続されないデジタル放送受信装置において、受信をしやすいプログラムの送信方法、及びプログラム更新の容易なデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る受信装置1は、異なる制御プログラムを用いる複数の機種間で同一の更新プログラムをダウンロードし、更新プログラムに含まれる複数のモジュールから必要なモジュールのみを選択して書き換える。 (もっと読む)


【課題】エアダウンロードの伝送容量を抑え、かつローミングの可否など第三世代携帯電話端末で必要となる不揮発設定パラメータの設定値変更が可能な保守性の優れた携帯通信端末を実現する。
【解決手段】サーバ70と携帯通信端末10を有する通信システム100であって、携帯通信端末10が、ソフトウェアを格納するソフトウェア格納手段20と、前記ソフトウェアの動作を設定するパラメータを含むパラメータ設定情報を更新するための、前記サーバ70から送信される更新情報を受信する更新情報受信手段50と、前記受信した更新情報に基づいて、前記パラメータ設定情報を更新する設定情報更新手段40とを有することで、エアダウンロードの伝送容量を抑え、かつローミングの可否など第三世代携帯電話端末で必要となる不揮発設定パラメータの設定値変更が可能な保守性の優れた通信システムを実現できる。
(もっと読む)


【課題】 この発明は、ファームウェアアップデートの必要性が高いもののみに対してアップデートを行なうことができるようになる電気機器を提供することを目的とする。
【解決手段】 メインコントローラは、予め設定されたファームウェアアップデート開始時刻になったときに、各モジュール毎に、そのモジュールのファームウェアの前回のアップデートからのエラーの発生状況に基づいて、そのモジュールのファームウェアをアップデート対象とするか否かを判別する第1手段、ならびに第1手段によってアップデート対象とすると判別されたファームウェアそれぞれについて、使用中のものより新しいバージョンのファームウェアがサーバ側にあるか否かを調べ、新しいバージョンのファームウェアがサーバ側にあるものについては、その新しいバージョンのファームウェアをサーバからダウンロードしてアップデートする第2手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが要望するアプリケーションを優先的に起動することができる利便性の高い無線通信装置及びその起動方法を提供することを目的とする。
【解決手段】複数のプログラムコードを各々個別の記憶領域に記憶する第1記憶手段と、前記プログラムコードの実行に使用される第2記憶手段と、電源投入及び所定のアプリケーションの起動指示を指示する操作手段と、該操作手段から前記指示がされると、前記第1記憶手段に記憶している当該アプリケーションの起動に必要なプログラムコードを前記第2記憶手段にロードし、該ロードしたプログラムコードを実行して当該アプリケーションを起動する制御手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像処理装置を含む画像処理システムにおいて、ネットワーク内の装置間で所望とする機能の実現方法に差がある場合でも、ユーザが、不便なくいずれの画像処理装置を利用できるようにする。
【解決手段】 MFP100A,100Bを含む画像処理システムにおいて、MFP100Bをよく利用するユーザが、MFP100Aにログインした場合、MFP100Aにおいて、そのユーザがMFP100Bでよく使用する機能を実現するためのプログラムが、ダウンロードされる。なお、各MFPには、ユーザが、どのMFPに何回ログインしたかという情報が格納されている。その情報が参照されることにより、各MFPでは、ログインしたユーザについて、どのMFPをよく利用するかが判断される。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で対象物に応じた適切なハンドリング用プログラムに更新できるロボットプログラム更新方法を提供する。
【解決手段】
ロボットプログラム更新方法は、ロボット制御装置11に設けた無線タグ読み取り装置13に対象物16に貼付した無線タグ15を接近させて読ませ、ロボット制御装置11の上で実行される処理により、無線タグ15から読み出した識別番号19に基づきデータベース14に問い合わせ、データベース14から対象物16に対応したハンドリング用のロボット制御プログラムのプログラムモジュールの提供を受けて、プログラムモジュールをダウンロードする。これにより、ロボットプログラムを更新する。 (もっと読む)


1 - 20 / 49