説明

Fターム[5B076BB06]の内容

ストアードプログラム制御 (6,143) | イニシャルプログラムロード (964) | ダウンロード (461)

Fターム[5B076BB06]に分類される特許

141 - 160 / 461


【課題】アプリケーションをマシンコントローラに転送する際に、現場での作業を削減でき、間違いや作業時間を減らすことができるマシンコントローラへのアプリケーション転送システムおよびアプリケーション転送方法を提供する。
【解決手段】CD−ROM105は、アプリケーションごとにEthernet(登録商標)通信線路107のIPアドレスとポート番号で指定されているマシンコントローラ109、110に、アプリケーションを転送するアプリケーション転送用ソフト本体115と、CD−ROM105の内容を転送用パソコン106に自動的に読み込ませるCD−ROM自動起動用ファイル114と、アプリケーション転送用ソフト本体115を自動起動させるアプリケーション転送用ソフト起動ファイル113と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 プログラム配信者の作業を飛躍的に簡便化可能なプログラム配信システムを提供する。
【解決手段】 新規にプログラムがWebサーバ1にアップロードされると、配信サーバ2は設定された時間で、アップロードされたプログラムとプログラム情報ファイルとをWebサーバ1からダウンロードする。配信サーバ2はダウンロードした情報ファイルと蓄積したコンピュータ3の管理情報とを比較し、コンピュータ3とプログラムとの対応付けを行い、配信リストとして管理する。コンピュータ3は定められた時間に、配信サーバ2へ自装置に配信されるべきプログラムがあるかどうかを問合わせる。配信サーバ2は配信リストとコンピュータ3とが一致すると、コンピュータ3に配信されるべきプログラムをダウンロードさせる。 (もっと読む)


【課題】 ソフトウェアのデバッグを効率化することのできる技術を提供する。
【解決手段】 ソフトウェアのデバッグ処理を支援するためのプログラムにおいて、第1の手順で、リポジトリにソースコードを格納する。第2の手順で、リポジトリに先に格納されている第1のソースコードと第1の手順により新たに格納された第2のソースコードとを比較することにより比較結果情報を生成して格納する。第3の手順で、第2のソースコードを実行形式に変換して予め決められた試験を行う。第4の手順で、試験により得られる試験結果情報およびその試験を行った時刻を表す試験時刻情報を対応づけて格納する。第5の手順で、第1〜第4の手順を繰り返し実行する。第6の手順で、指定された試験結果情報に対応する比較結果情報を、試験時刻情報および各ソースコードのリポジトリへの格納時刻を表す格納時刻情報を利用して取得して出力する。 (もっと読む)


【課題】P2P接続している全ての電子機器がシステムとして成立させることを可能にする画像読取装置、画像形成装置、画像処理システムおよびそのシステム成立方法を提供する。
【解決手段】スキャナは通信I/Fを介して接続するプリンタを検出し、検出したプリンタからプリンタ情報を取得し、取得したプリンタ情報に基づいて当該プリンタが使用可能であるか否か判定する。ここで、使用可能と判定した場合は、当該プリンタをスキャナプリンタシステムとして成立可と認識する。また、使用不可能と判定した場合は、プリンタ情報に基づいて当該プリンタのファームウェアのバージョンアップが可能であるか否か判定し、ファームウェアのバージョンアップ可能と判定したプリンタに対して、ファームウェアのバージョンアップ用のソフトウェアを送信する。 (もっと読む)


【課題】解凍プログラム等を一時的に使用するプログラムによるメモリの占有を回避する。
【解決手段】スレーブチップ100は、それぞれバスを介して中央処理装置と接続された命令メモリ34とデータメモリ32と、マスタチップ200からの制御信号により、命令メモリ34とデータメモリ32に接続されているバスの各接続先を入れ替えた接続入替状態に切り替えるバス切替回路を備える。前記接続入替状態とした上で、データメモリ32の作業領域33にプログラムを格納し命令メモリ34の内容に代えて実行可能とし、プログラムの実行後は、前記バス接続を元の状態に戻す。該構成により、接続入替状態において解凍プログラムをダウンロードし、解凍したファームウェアを命令メモリ34に展開し、その後バス接続を元の状態に戻してファームウェアを実行することによって、自動的に解凍プログラムを破棄することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】プログラムデータの書き換えを筐体に専用端子等のコストアップを招くことなく、かつ容易に行い得るようにする。
【解決手段】記録時、入力端子102からオーディオ信号Ainを記録再生部101に供給して記録する。再生時、記録再生部101で得られたオーディオ信号Aoutを出力端子103に出力する。マイコン104は、記録再生部101の動作を制御する。フラッシュメモリ105は、マイコン104のプログラムデータを記憶する。プログラムデータの書き換え時、プログラムデータ送信機110から、書き換え用プログラムデータを含む送信データTDを、入力端子102を介してマイコン104に送信する。マイコン104は、送信データTDの先頭の書き換え指示データに基づいて、それに続く書き換え用プログラムデータを用いて書き換えを行う。 (もっと読む)


【課題】 ワークフローを効率よく実行する。
【解決手段】 ワークフロー制御サーバであるMFPは、ネットワークで接続された複数のデバイスそれぞれが実行可能な処理を調査するワークフロー解析部11と、複数の処理が定義されたワークフローを入力する入力手段と、ワークフロー解析部11による調査結果に基づいて、ワークフローで定義された複数の処理それぞれを実行させるデバイスを決定する実行ワークフロー生成部13と、ワークフローで定義された複数の処理それぞれを、実行ワークフロー生成部13により決定されたデバイスに実行させるワークフロー制御部15とを備え、ワークフロー制御部15は、決定されたデバイスが処理を実行するためのプログラムを記憶していない場合は、該プログラムを記憶する他のデバイスからダウンロードさせる。 (もっと読む)


【課題】 所望の処理を効率良く高速にかつ回路規模を少なくすることができるプログラマブル論理回路及びそのシステム回路構成の再構築方法、並びにプログラムを提供する。
【解決手段】 印刷装置60が備えるプリンタ画像処理部800は、リコンフィギュアブルICで構成される信号処理部810を備え、この信号処理部810の中に下地除去処理部802、色変換処理部803、解像度変換部804、スムージング処理部805が含まれる。信号処理部810は、8つのブロックを有し、各ブロックに並列処理可能なプロセスA〜Dを夫々4つに時分割したものの1つを一定サイクル時間毎に配置するよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】遠隔地のサーバ設置拠点に設置されている複数のサーバに対して、OSを含むシステムディスクの内容を配布して、指定した用途のサーバを迅速に起動するシステムディスクイメージの配布方法を提供する。
【解決手段】
第1の論理ディスク装置に格納されているOS及びアプリケーションソフトウェアをシステムディスクイメージとして取得し、システムディスクイメージを第2の論理ディスク装置に起動可能にコピーする第1のステップと、第2のサーバと第2の論理ディスク装置との論理的な通信経路を設定する第2のステップと、第2のサーバを再起動させることによって、第2の論理ディスク装置に格納されたOS及びアプリケーションソフトウェアを前記第2のサーバに実行させる第3のステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 新たなコンピュータウィルスのような不測の要因により引き起こされるコンピュータの障害を検知する。
【解決手段】 プログラムデータ比較部134が、プログラム記録部110に記録されたプログラム(オペレーティングシステムおよびアプリケーションプログラム)からチェックサムを求め、初期状態プログラムデータ記録部132に記録された初期状態プログラム(測定機器1の出荷時のプログラム)のチェックサムと比較する。さらに、この比較結果に基づき、障害判定部144が、プログラム記録部110に記録されたプログラムに障害(例えば、コンピュータウィルスの感染、測定機器1の利用者の過誤によるプログラムの消去)が起きたか否かを判定する。具体的には、チェックサムが不一致であれば、プログラムに障害が起きたと判定する。 (もっと読む)


【課題】 人手を介することなく、ネットワーク全体として最新のソフトウェアに自動的に更新される画像処理装置を提供する。
【解決手段】 電源がONされたタイミングでサーバ側デバイスからデバイス検索要求がブロードキャスト送信またはマルチキャスト送信され(ステップS1)、クライアント側デバイスからデバイス検索応答データがサーバ側デバイスに対して送信され(ステップS2)、デバイス検索応答データを受信したサーバ側デバイスで、ネットワーク上に存在するクライアント側デバイスが検出される。サーバ側デバイスは、デバイス検索応答データに基づいてソフトウェアの更新が可能なクライアント側デバイスを判断し、そのクライアント側デバイスに対して必要なソフトウェアを送信して更新を要求する(ステップS3)。クライアント側デバイスは、サーバ側デバイスからソフトウェアを受信して自身のソフトウェアを更新する。 (もっと読む)


【課題】サーバへのアクセス集中によるダウンロード時間の増加を防ぐ。
【解決手段】クライアントにダウンロードさせるプログラムまたはデータを登録する登録検知手段14と、自動または手動により前記クライアントへダウンロードさせる指示を行うダウンロード指示手段17とを備え、サーバ1からの指示により、前記クライアント上のプログラムの更新、または前記クライアント上で設定可能な各種設定情報の更新を行う。 (もっと読む)


【課題】ファイルが破損している場合には、自動的に破損したファイルを正常な状態に復旧する機能を備えたゲートウェイ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】インターネット4に接続するリモートサーバ2と、ローカルネットワーク5に接続するローカル端末装置3との通信を中継するゲートウェイ装置1であって、記憶手段11と、演算処理部10を備え、演算処理部10は、起動時に記憶手段11に保持されたファイルを読み込んで起動すると同時にファイルの更新が不要な場合には通常のアプリケーションプログラムの起動を行い、ファイルの更新が必要な場合には、保守用プログラムを動作させてファイルの更新を行うものである。これによって、起動に必要なファイルが正常かどうかの判断を行い、ファイルが破損している場合には、自動的に破損したファイルを正常な状態に復旧することができる。 (もっと読む)


【課題】 管理コストやシステムの構築コストを軽減することができる環境構築システム、構築サーバ、端末、環境構築方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】 標準解釈エンジン101による標準記述言語で記述されたデータ120の解釈に基づく、ツールが登録されているツールリポジトリ103に対する検索結果から得られたツールおよび設定データのモジュール群を受け取り、該ツールは、ツールプラットフォーム110、111、112上に設定される。 (もっと読む)


【課題】
コンピュータの搭載位置に合わせて、ソフトウェアの自動インストールおよび自動設定を実現するコンピュータ自動インストール方法を提供することにある。
【解決手段】
コンピュータの自動インストール時に、OSイメージと同時に、搭載位置検出プログラムと設定変更プログラムのインストールを実行する。搭載位置検出プログラムは、搭載位置検出装置から搭載位置情報を取得し、その搭載位置情報を用いて、設定値配布サーバに問合せを行い、設定値を取得する。設定変更プログラムは、取得した設定値に従ってコンピュータの自動設定を実行する。 (もっと読む)


【課題】 被管理ファイルの管理手続きを簡単に実行でき、また、その管理手続きに関する情報を再利用できるファイル管理手続実行システムを提供する。
【解決手段】 アプリケーションアーカイブ20には、コンピュータシステムに配備されるべきアプリケーションプログラムとその管理手続要件を表す管理手続情報とが含まれる。手続解析装置12の構成解析部121は、アプリケーションアーカイブ20の構成を解析する。手続解析部122は、構成解析部の構成解析結果に基づいて、入力装置13から指定されたファイル名を持つ管理手続情報を解析し、手続実行装置14に管理手続の実行を依頼する。手続実行装置は、手続解析部122からの依頼に応じ、管理手続要件を満たすようにコンピュータシステムにアプリケーションプログラムを配備する。 (もっと読む)


【課題】ファーム交換中のコントローラ・モジュールCMにおいて、ホストからのコマンド受付を1ヶのCMで可能としたこと。
【解決手段】ストレージ装置のコントローラ・モジュールCMにおいて、2個のCPU1、11を搭載して、ファームをA→Bに交換するとき、先ずCPU1をCPU11に片寄せして左ファームAを新ファームBに交換し、次にファームBで制御される左CPU1にCPU11を片寄せして右CPU11のファームを新ファームBに交換し、その後CPUの片寄せを戻すことにより、CPU単位でファームA→Bの交換を行い、ファーム交換中でもコントローラ・モジュールCMとホスト0との間のパス接続維持を可能にする高速活性ファーム交換装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 端末に保存されている通信先情報から宛先を特定してウイルスを送信するウイルスに対するパターンデータやウイルス駆除ソフトの配信をより適切に行う。
【解決手段】 配信システム1は、通信先を特定する通信先情報を保持した複数の移動機20と、パターンデータ等の配信を当該複数の移動機20に対して行う配信サーバ10とを含んで構成される配信システムである。移動機20は、スキャン部22によりコンピュータウイルスの感染が検知された場合に、当該コンピュータウイルスに感染した旨の情報、及び通信先情報を配信サーバ10に送信する通信先情報送信部23を備える。配信サーバ10は、移動機20から送信された通信先情報に基づいて、移動機20毎に配信の優先度を決定する優先度決定部13と、優先度決定部13により決定された優先度に基づいて配信を行う配信部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】ロード、インストールなどの処理にかかる時間を短縮することが可能なICカード用ICモジュール、ICカード及びそのプログラムを提供する。
【解決手段】コンテンツを記憶するEEPROMと、外部から命令信号を入力するI/Fと、I/Fから入力した命令信号に応じてEEPROMに記憶されているコンテンツについて処理を行うCPUとを備えるICカード用ICモジュールにおいて、EEPROMは、所定のコンテンツを仮状態で記憶し、CPUは、EEPROMに仮状態で記憶されているコンテンツについて、このコンテンツがEEPROMに記憶されていないものとして処理を行い、このコンテンツのロード命令を受信した場合(S230〜S260)に、記憶状態を通常の状態に切り替え(S300)、従来のように命令に従ってコンテンツをロードしたときと同一の状態とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 制御システムにおいて、プログラム書き換え処理時の演算処理の中断時間を短くする。
【解決手段】 コントローラが、演算実行用のプログラムが保存される不揮発性の第1記憶領域、及び保守用端末から送信される変更後のプログラムが保存される揮発性の第2記憶領域の二つの記憶領域を備える構成とする。プログラムの書き換えを行う際には、第1記憶領域に保存されたプログラムに基づく演算を実行しつつ保守用端末から送信されるプログラムを第2記憶領域に保存し、その後、演算を中断し、そのプログラムを第1記憶領域に転送する。本発明に係る構成により、従来であれば数分間を要していたプログラム書き換えに伴う演算処理の中断時間が大幅に短縮される。 (もっと読む)


141 - 160 / 461