説明

Fターム[5B076BB06]の内容

ストアードプログラム制御 (6,143) | イニシャルプログラムロード (964) | ダウンロード (461)

Fターム[5B076BB06]に分類される特許

61 - 80 / 461


【課題】デバイスを追加して接続する際に、ソフトウエアを効率良く機能拡張させることができる情報処理装置を提供すること。
【解決手段】接続される周辺デバイス102とインストールされたアプリケーション121とが連携して実現する機能を拡張するための機能拡張情報132を管理する機能拡張情報管理部111と、機能拡張情報132を用いてソフトウエアの機能を拡張するための機能拡張ソフトウエア122を取得してアプリケーション121の機能を拡張する機能拡張ソフトウエア取得制御部112とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】ブートプログラムのオンライン書き替えに、端末機能を確保し、操作者の過失等にもプログラムの破損を回避および自動修復を可能にする。
【解決手段】フラッシュROMにはブートプログラム・コア1Cとブートプログラム本体1A、1Bおよびチェックサムを書き込み、RAM上にコピーされたプログラム本体1Aは、新ブートプログラムと新チェックサムを受信してその正当性を確認し(S3)、プログラム本体1Bとそのチェックサムを消去し(S4)、この部分に新ブートプログラムと新チェックサムへ書き替え(S5)、プログラム本体1Aとそのチェックサムを消去し(S6)、この部分に新ブートプログラム本体と新アプリチェックサムへ書き替える(S7)。ブートプログラム・コア1Cは、プログラム本体1Aに異常が見受けられた場合にプログラム本体1Bの正当性を判定し、プログラム本体1Bをプログラム本体1Aにコピーすることを含む。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークの接続された情報処理装置のソフトウェアを更新する場合、各情報処理装置毎にソフトウェア更新作業をする必要があり、膨大な作業時間を要するという問題がある。
【解決手段】 ネットワークに接続可能な情報処理装置であって、ネットワークに接続されている他の情報処理装置に対して送信された通信データを取得する通信データ取得手段と、通信データ取得手段で取得した通信データを解析して、特定の通信データのみを抽出する通信データ抽出手段とを有する特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 加入者毎の契約サービス内容に応じた機器プログラムとし、その機器プログラムサイズを小さくすることが可能なネットワーク接続システムを提供する。
【解決手段】 回線終端装置2は起動時に不揮発性メモリ内に書込み済み機器プログラムが存在しない場合、端末識別子を取得し、ISP回線400を介してサーバ装置1に端末識別子を伴った機器プログラム取得要求を送出する。サーバ装置1はISP回線400を介して加入者網300に設置されている回線終端装置2からの機器プログラム送信要求を受信した場合、その機器プログラム送信要求中に端末識別子が存在すると、加入者契約サービス内容を取得し、その内容にしたがった機器プログラムを取得する。サーバ装置1は取得した機器プログラムを、ISP回線400を介して回線終端装置2に送出する。 (もっと読む)


【課題】ファイルをダウンロードする際のホストコンピュータとプリンタとの間の通信回数を減らすことによってダウンロード時間を短縮することができる情報処理装置及びその情報処理装置の制御方法を提供する。
【解決手段】制御部20は、レコード解析部11と、レコード解析部11によって得られた解析結果に基づいて読み込んだレコードと未送信のレコードとがフラッシュROM41の所定の境界に含まれるかを検出するレコード境界検出部12と、通信データ量検出部13と、読み込んだレコードと未送信のレコードとを結合するレコード結合部14と、読み込んだSレコードあるいは結合されたレコードをターゲットシステムに送信するレコード送信部15とを有する。 (もっと読む)


【課題】制御プログラムに異常があってさらに通信プログラムにも異常がある場合でも、制御プログラムをダウンロードできる電子機器を提供する。
【解決手段】フラッシュROMに記憶された印刷制御プログラムをチェックして異常がある場合は(S30,S40)、ダウンロードのための通信に用いられるフラッシュROMに記憶されたUSB通信プログラムをチェックする(S50)。USB通信プログラムにも異常がある場合には、マスクROMに記憶されたUART通信プログラムを実行して、UARTインターフェイスを介した通信によりメンテナンスコンピュータから印刷制御プログラム、USB通信プログラム及び書き換えプログラムをダウンロードする(S90,S100)。UART通信は論理層を有しない通信方式なので、UART通信プログラムはデータ容量が小さく、マスクROMに追加されている。 (もっと読む)


【課題】プログラムをダウンロードする際のネットワーク負荷を軽減する。
【解決手段】サーバ14からプログラムをダウンロードする複数の情報処理装置10−A,B,Cを含むダウンロードシステム1であって、複数の情報処理装置10−A,B,Cのうち少なくとも1つは、サーバ14からプログラムをダウンロードする際に、当該ダウンロードが継続中であることを示す情報を、複数の情報処理装置10−A,B,Cに同報通信する手段を含み、前記同報通信を受信した他の情報処理装置は、サーバ14にプログラムのダウンロードを要求しないダウンロードシステム1。 (もっと読む)


【課題】 互いに独立した複数のソフトウェアパーツを組み合わせて実現することでジョブを実行することで、ファームウェアの削除・更新を高速にでき、且つ、タイマジョブを遂行するソフトウェアパーツについて、一般のジョブに支障を来さない範囲で適宜削除・更新する。
【解決手段】 画像処理ジョブに関する1つのソフトウェアパーツについて更新する場合、タイマジョブとして実行待ちになっているジョブ中に、更新対象となるソフトウェアパーツが含まれているか否かを判定し(S11)、含まれていないと判定した場合には更新処理を行う(S12)。また、含まれているが、ネットワーク上の他の画像処理装置が備えるソフトウェアパーツで代替できると判断した場合には、該当するジョブを実行するソフトウェアパーツの再構築し、更新する(S15)。また、代替する画像処理装置が存在しないと判断した場合には、その更新要求を保留にするため、保存する(S14)。 (もっと読む)


【課題】 従来のソフトウェアおよび関連するライブラリファイルの自動配布を行うソフトウェア配布システムでは、クライアント側に一度ダウンロードしたソフトウェアはネットワークに接続していなくても実行することが可能であった。このため、配布時にユーザ認証等による配布制限を行っても、ダウンロードしたソフトウェアを容易に複製して起動することが可能であった。
【解決手段】 本発明は、ソフトウェアをダウンロードする際、単体では実行不可能な2つ以上のファイルに分割し、ソフトウェア終了時に合成ファイルおよび分割ファイルの一部を削除することで、ダウンロードしたソフトウェアの起動に関するユーザ認証を一貫して管理できるソフトウェア配布システムを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、使用する可能性のある拡張デバイスに対応するアプリケーションプログラムのみを常駐化させることにより、処理速度の向上と、メモリ容量の有効活用を図ることのできる携帯端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の携帯端末装置100は、アプリ常駐切替手段101が、アプリ管理テーブル107に記憶した、各種拡張デバイスの種別と、アプリケーションプログラムの種別と、の対応関係を参照して、デバイス検知手段104によりその種別を検知した、携帯端末装置100に接続された拡張デバイス200に対応するアプリケーションプログラムを常駐化し、アプリ実行管理手段108が、アプリ常駐切替手段101により常駐化したアプリケーションプログラムを実行して、拡張デバイス200に処理を行わせる、ものである。 (もっと読む)


【課題】NC工作機械及びこれに付設された機器の動作を制御する制御プログラムの更新方法及び装置に関し、不要なバージョンアップを避け、稼動している各工作機械ごとに最適なバージョンの制御プログラムを通信ネットワークを使って配信することを可能にする。
【解決手段】NC工作機械の制御プログラムが実行した動作ないしモジュールを識別する履歴名を制御器にを記憶させ、配信サーバには当該制御プログラムの複数バージョンについての更新プログラムを更新された動作ないしモジュールを識別する照合名と共に記憶させ、上記制御器に搭載されている制御プログラムのバージョン情報と記憶した履歴名とを配信サーバに送信し、この送信を受けた配信サーバに前記照合名に前記履歴名が含まれる最新バージョンへのバージョンアッププログラムを制御器に送信させる。 (もっと読む)


【課題】
プログラマブル論理回路を実装したデータ処理端末において、ユーザー側で処理内容が変更した場合、ユーザーがプログラマブル論理回路を変更し、処理の最適化を図ることを実現する。
【解決手段】
ユーザーにより異なる処理手順に応じて、データ処理手順と、処理時間制約と、データ処理装置が持つプログラマブル論理回路の規模を入力することにより、予め用意してあるソフトウェアライブラリとハードウェアライブラリから該当する処理を参照して、データ処理端末で実行可能なソフトウェアモジュールとハードウェアモジュールをネットワークを介して提供するシステム。 (もっと読む)


【課題】DSP内部メモリを有効に活用できるDSPシステムおよびそのブート方法を提供すること。
【解決手段】 複数のDSP(デジタルシグナルプロセッサ)1〜2と、種々のプロトコルのデータバスを接続するバスプロトコル変換機能部3と、フラッシュROM5がデータバス11に接続され、揮発性のメモリからなる外部記憶装置4が、バスプロトコル変換機能部3に接続されてDSPカード13を構成している。前記DSP1〜2の内部メモリ内に前記フラッシュROM5から第1のブートで初期プログラムがロードされ起動した後、前外部記憶装置4上の第2のブート用プログラムが、第1のブートでロードされた初期起動プログラムの上へ完全に上書きされて記憶された後、実行を行う。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアのバージョンアップ時、ダウンロードした新しいバージョンのソフトウェアでシステムを起動できなかった場合も、短時間で確実にシステムを起動できるようにする。
【解決手段】不揮発性記憶装置14には、電源投入時及びシステムリセット時にシステムを起動する起動ソフトウェアと、起動ソフトウェアを指し示す起動ソフトウェア情報とが格納されている。起動ソフトウェアのバージョンアップ時、ダウンロード手段12が、起動ソフトウェアをバージョンアップした更新ソフトウェアをダウンロードして不揮発性記憶装置14に格納し、ブート手段13が、ダウンロード後の最初のシステムリセット時に、更新ソフトウェアのデータが正常なら、更新ソフトウェアによってシステムを起動し、正常でないなら、起動ソフトウェアによってシステムを起動する。 (もっと読む)


【課題】メインマイコンとサブマイコンとで制御プログラムのバージョンを自動的に一致させることができ、動作信頼性が極めて高く、コンパクトで低廉な電子制御装置を提供する。
【解決手段】本発明の電子制御装置1は、メモリ部と、通信部と、制御処理部と、をそれぞれ備えるメインマイコン2と少なくとも一つのサブマイコン3とが協働して所定の制御機能を果たす電子制御装置であって、該メインマイコン2は自身及び該サブマイコン3の該制御プログラム27、37の全部を外部の書き込み装置91から一括受信する外来受信部25を備えるとともに、該メモリ部(フラッシュメモリ21)に該全部を記憶し、該通信部(I/Oポート23)から該サブマイコン3に必要分の該制御プログラム37を送信し、該サブマイコン3は該通信部(33)で該必要分の該制御プログラム37を受信し、該メモリ部(31)に該必要分を記憶することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プログラマブルデバイスを有する機能ブロックの追加または変更を容易に行うことのできるプログラマブルデバイス制御装置およびプログラマブルデバイス制御方法を提供する。
【解決手段】本発明におけるプログラマブルデバイス制御方法は、制御装置1に接続された複数のFPGA5の用途を示す種別コード31を読み出す読み出しステップ(S4)と、前記種別コード31に対応するプログラムを検索する検索ステップ(S5)と、前記検索ステップ(S5)により検索されたプログラムを各FPGA5に書き込む個別プログラム書き込みステップ(S6)とを有する。 (もっと読む)


【課題】冗長構成の機能部を備える装置において、機能部内のメモリを、ソフトウェア動作用のメモリだけの必要最低限の容量に減少させ、機能部のソフトウェア更新に要する運用中断時間を短縮し、速やかに更新後のソフトウェアによって装置運用の再開を図る。
【解決手段】2つの系により冗長構成される機能部と、機能部の動作制御を行うソフトウェアを記憶保持するソフトウェア保存部と、機能部およびソフトウェア保存部の動作制御および状態管理を行う監視制御部と、を備える装置であって、前記監視制御部は、前記機能部が実行するソフトウェアの更新を行う必要があると認識したとき、待機状態となっている系の動作用メモリに前記ソフトウェア保存部に記憶保持されているソフトウェアを書き込む制御を行うソフトウェア更新処理手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 ソフトウェアパッケージを配布する際のネットワーク負荷を軽減する。
【解決手段】 ソフトウェアパッケージを配布するサーバ10と、サーバ10にソフトウェアパッケージの配布を要求する端末12を含むソフトウェア配布システム1であって、端末12は、ソフトウェアパッケージの配布を要求する際に、保有するソフトウェアの情報をサーバ10に転送する手段と、サーバ10は、前記要求されたソフトウェアパッケージを構成するソフトウェアのうち、前記転送された情報に含まれるソフトウェアを除外して配布パッケージを生成する手段と、前記生成した配布パッケージを端末12に配布する手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 メモリサイズの制限があったとしても情報端末に必要なソフトウェアを組込むことができるようにする。
【解決手段】 情報コードPには、OSをダウンロードするためのOS情報が記録されていると共に、このOSをダウンロード可能なサーバの例えばアドレス情報が接続先情報として記録されており、情報端末4は、この情報コードPを光学的に読取り(U1)、この情報コードPに記録されているOS情報の示すOSをダウンロードし(U5)、実行可能にセットアップする。 (もっと読む)


【課題】 クライアントの所望するソフトウェアを提供できるソフトウェア配布サーバを提供する。
【解決手段】 パッケージと、パッケージソフトウェアを動作させるために必要な補助ソフトウェアとを、パッケージの更新日付と、パッケージのバージョンとの少なくとも一方を管理情報として記憶したパッケージデータベース17と、パッケージの動作に必要な補助ソフトウェアのリストである依存関係リストを、日付とバージョンとの少なくとも一方を管理情報として記憶した依存関係リスト記憶部14と、クライアント20から日付又はバージョンを指定したパッケージの取得要求を受け付けると、該当するパッケージの依存関係リストをクライアント20に送信し、クライアント20から取得要求のあった補助ソフトウェアと、パッケージをクライアント20に配布する配布制御部16とを有している。 (もっと読む)


61 - 80 / 461