説明

Fターム[5B082DB04]の内容

計算機におけるファイル管理 (19,718) | 障害検知 (70) | 障害発生の通知 (23)

Fターム[5B082DB04]の下位に属するFターム

Fターム[5B082DB04]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】
コンピュータシステムへの影響がないようハードディスク装置の障害予兆診断を実施することを目的とする。
【解決手段】
ソフトウェアミラーリングで三重化したハードディスク装置に対してソフトウェアミラーリングの解除を行うプログラムにより1台のハードディスク装置をソフトウェアミラーリングから解除して障害予兆診断を実施する。障害予兆診断実施時にオンライン業務を行っているハードディスク装置に障害が発生した場合も2台のハードディスク装置がソフトウェアミラーリングによるデータの冗長性を保持した状態であるため、コンピュータシステムへの影響を与えずにハードディスク装置の障害の早期検出が行え、コンピュータシステムの可用性を高めることができる。また障害予兆診断の実施頻度はハードディスク装置の内部統計情報の稼働時間の長さに応じて障害予兆診断の実施頻度を決定する。 (もっと読む)


【課題】RAID構築から電源遮断までの複数の処理が、オペレータの操作により、順次、個別に実行されていたことに伴う不都合を回避することが可能なRAID制御装置およびそのプログラムを得る。
【解決手段】本発明にかかるRAID制御装置では、RAID構築制御部による処理の実行後(ステップS2)、情報保存処理部が、自動的にRAID情報を保存する処理を実行する(ステップS5)。よって、RAID構築処理とRAID情報の保存処理との間のタイムラグを減らして一連の処理に要する時間をより短縮することができる。また、オペレータに対しては、RAID情報の保存処理を開始させる操作を行う手間を省くことができる。 (もっと読む)


【課題】設定された宛先へ画像データを送信する前にアーカイブ先への画像データの送信を確実に行うことを可能とした画像データ送信装置、制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像データ送信装置は、CPU101、スキャナ部104、プリンタ部105、回線I/F部108を備える。CPU101は、アーカイブ先への画像データ送信がキャンセルされていない場合で、アーカイブ先への画像データ送信が正常に終了した場合は、回線I/F部108により画像データをユーザ指定の宛先に送信する。アーカイブ先への画像データ送信がキャンセルされた場合や、アーカイブ先への画像データ送信が正常に終了していない場合は、その旨を操作表示部106によりユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】ストリームデータ処理システムの障害復旧の際、障害が発生しなければ出力されたタプルが欠落して出力されなくなることを回避する。
【解決手段】ストリームデータ処理システムの計算機111は、クエリ回復ポイント管理テーブル126を備え、回復ポイント管理部119が、管理テーブル126中に記憶されたクエリ回復ポイントを用いて、管理している出力タプルの生成に用いられた入力タプルのうち、最古のタプル、或いは、それ以前のタプルを特定することにより、システムの回復ポイントを決定し、計算機100に送信する。計算機100は、受信したシステムの回復ポイントの最近のものをチェックポイントファイル109に記憶しておき、計算機111が障害から復旧したとき、当該回復ポイント以降のデータを計算機111に送信する。 (もっと読む)


【課題】オペレーションシステムが管理するファイルシステムの不整合を検出するファイルシステム状態変化検出装置を提供する。
【解決手段】ファイルシステム状態変化検出装置は、オペレーティングシステムが管理するすべてのファイルシステムの状態データを記憶部から取得して、ファイルシステム状態データ群を生成するファイルシステム状態データ群生成部と、予め記憶部に記憶された第1のファイルシステム状態データ群と、ファイルシステム状態生成部が生成した第2のファイルシステム状態データ群とを比較して、オペレーティングシステムによりファイルシステムの不整合が検出されて変更されるファイルシステムの状態データの変化を検出するファイルシステム状態変化検出部とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、データベース管理装置を提供する。
【解決手段】データベース管理装置10は、各セッション処理部30―nと対応して配列された各第1配列要素の取り出し及び返却にかかる配列移動を第1制御形式にて管理すると共に第1の要求が到来すると未使用の一のセッション処理部に対応する一の第1配列要素を第1制御形式に従った配列移動により取り出して死活監視手段11に割り当てる第1の管理手段50、各セッション処理部30―nと対応して配列された各第2配列要素の取り出し及び返却にかかる配列移動を第2制御形式にて管理すると共に第2の要求が到来すると未使用の他のセッション処理部に対応する一の第2配列要素を第2制御形式に従った配列移動により取り出しアプリケーション実行手段12に割り当てる第2の管理手段60を含む。 (もっと読む)


【課題】着脱可能な記録媒体のファイルシステムの修復に関して効率的かつ適切に判断を行い、正常なファイルシステムを効率よく維持することができるデータ処理装置等を提供する。
【解決手段】所定のファイルシステムが構築された記録媒体を着脱可能に装着する装着部を有し、装着部に装着された記録媒体にデータを書き込むデータ処理装置が、装着部への記録媒体の着脱を検出する着脱検出部と、着脱検出部が記録媒体の抜き出しを検出した場合に、抜き出されたときにデータを書き込んでいた状態を記憶する書き込み状態記憶部と、着脱検出部が記録媒体の装着を検出した場合に、書き込み状態記憶部が記憶した状態に基づいて、装着された記録媒体に構築されたファイルシステムについて修復に関する診断を行う必要があるか否かを判断する修復診断判断部を備える。 (もっと読む)


【課題】ファイルシステムへのアクセスに遮断が発生した際のアクセス情報を保存する仕組みを備えた情報処理装置を提供する。
【解決手段】ファイルシステム装置107に対するアクセス情報を記録する不揮発性メモリ装置106を備え、ファイルシステム装置107に対するアクセスに先立って、不揮発性メモリ装置106に記録されているアクセス情報に基づいて、前回のアクセスが途中で遮断しているか否かを確認し、アクセス遮断が発生していた場合には、アクセス遮断発生情報を不揮発性メモリ装置106に記録する。アクセス遮断発生情報として、アクセス遮断が発生した旨を示すフラグ情報、アクセス遮断が発生した年月日時刻に関する情報、アクセス遮断が発生したファイルシステム装置107のアクセスアドレスに関する情報を少なくとも含む。 (もっと読む)


【課題】異なるネットワークを介した1次ストレージから2次ストレージへの書き込みコピーを管理するための方法、システム、および製品を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの1次ストレージ、少なくとも1つの1次ストレージへの入力/出力(I/O)アクセスを管理する少なくとも1つの1次デバイス、および、少なくとも1つの1次ストレージへの書き込みがコピーされる少なくとも1つの対応する2次ストレージの、第1グループと、少なくとも1つの1次ストレージ、少なくとも1つの1次ストレージへの入力/出力(I/O)アクセスを管理する少なくとも1つの1次デバイス、および、少なくとも1つの1次ストレージへの書き込みがコピーされる少なくとも1つの対応する2次ストレージの、第2グループとで、情報が維持される。1次デバイスから2次デバイスへの書き込みをコピーするために、障害の1次または2次グループ内の1次デバイスのうちの1つから障害通知が受信される。第1のネットワーク・プロトコルを使用して、第1のネットワークを介し、第1のグループ内の少なくとも1つの1次デバイスへ、対応する少なくとも1つの2次デバイスへの書き込みコピーを停止するためのフリーズ・コマンドが発行される。第2のネットワーク・プロトコルを使用して、第2のネットワークを介し、第2のグループ内の少なくとも1つの1次デバイスへ、対応する少なくとも1つの2次デバイスへの書き込みコピーを停止するためのフリーズ・コマンドが発行される。 (もっと読む)


【課題】システムエラーの対処を短時間で実施して保守性を向上させると共に、セキュリティ監査等で必要とされる過去のログ情報を利用可能とする。
【解決手段】第1の大容量記憶媒体12と、第2の大容量記憶媒体13と、該第1および第2の大容量記憶媒体におけるデータを管理するストレージサーバ11と、を有するストレージ装置1であって、前記ストレージサーバ11は、正常動作時のログおよびエラー発生時のログを記録するアクセスログファイル111と、システムエラー発生時のログだけを記録する専用のエラーログファイル112と、を格納する第3の記憶媒体110を備えるように構成する。 (もっと読む)


コンピュータシステム上のデータバックアッププロセスを開始する方法及びシステムが説明される。1つの方法は、バックアップされるべきデータが特定されることを要求する。コンピュータシステムが、バックアップトリガイベントの発生に関して監視される。トリガが発生するとデータバックアッププロセスが開始される。 (もっと読む)


【課題】
WEBサイトホスティングサービスにおいて、利用者のWEBコンテンツから張られているリンク先のURLが変更されていないかを検出し、通知乃至自動修正を行う。
【解決手段】
ISPのWEBサーバ(WEBサイト管理装置)20が、サービス加入者端末10から、管理対象のWEBサイトと、通知先の登録を受け付ける。ISPのWEBサーバ(WEBサイト管理装置)20は、WEBサイトからリンクされているリンク先アドレスに所定の時間間隔でアクセスし、リンク先アドレスの変更有無を検出・収集する。ISPのWEBサーバ(WEBサイト管理装置)20は、前記収集結果に基いて契約者のWEBサイトに含まれるWEBページ中のリンク先アドレスの変更の要否を判定し、リンク先アドレスの変更が必要な場合、前記通知先に対して、前記検出したリンク先アドレスの変更を通知する。 (もっと読む)


【課題】 ストレージシステムの構成変更を一元的に管理して最新構成を把握し、構成変更を行う際には事前に信頼性を評価して障害の発生を抑制する。
【解決手段】 ホスト1がスイッチ2に接続されると、HBA1Aの属性情報及びスイッチ2の属性情報がFDMI(Fabric Device Management Interface)により、接続情報記憶部2Cに記憶される(S1,S2)。各属性情報は対応付けられ、組合せ情報として管理される。ストレージ装置3は、スイッチ2から組合せ情報を取得し(S3,S4)、この組合せの信頼性について管理装置4に判定を依頼する(S5)。管理装置4は、HBAとスイッチの組合せについて判定し(S6)、この判定結果をストレージ装置3に通知する(S7)。ストレージシステムの構成を変更する際に、変更後の構成で運用を開始する前に、その構成の信頼性を確認でき、障害の発生を低減できる。 (もっと読む)


【課題】差分スナップショットとボリュームスナップショットを併用して、差分ボリュームの消費を抑制することを目的とする。
【解決手段】複数のプログラムから構成されたアプリケーションを提供するアプリケーションサーバと、プログラムが利用するデータを格納する第1のボリュームと、当該第1のボリュームの複製を格納するペア状態に設定された第2のボリュームを複数備え、複数のプログラムのうちのいずれかひとつを特定するとともに、前記特定したプログラムが利用する第1のボリュームを特定し(S11)、前記第1のボリュームとペア状態に設定された全ての第2のボリュームを抽出して(S14〜S17)、前記抽出した第1のボリュームと第2のボリュームを前記プログラム毎に集計する(S18)。 (もっと読む)


【課題】 DBMSのアクセスデータをストレージに対して先読み指示するプログラムがある。DBMSは先読みを意識したアクセスプランを生成し、DBへアクセスできる。しかし、DBMSは先読みを指示するプログラムの停止を認識できず、適切なI/Oコストでアクセスプランを生成することができない。
【解決手段】 DBMSサーバ1、2・・・は、管理サーバ5の先読みプログラムを監視し、先読みプログラムが停止したことを把握し、先読みプログラムが停止した時に変更したI/Oコストを用いてストレージ装置3、4・・・に対するアクセスの実行プランを最適化する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 ストレージのパス切り替え完了後に於いて、データバックアップを使用可能に維持するには、データの回復が必要である。現状では、回復プロセスには、ユーザ又は管理者の人手介入が必要である。従って、障害発生後に改善されたアクセス速度で自動的にデータを回復するストレージシステムが必要である。
【解決手段】 ストレージシステムとホストデバイス間の入出力動作を司る第一のストレージボリュームに保存されたデータを、本ストレージシステムの第二のストレージボリュームに複製することを含む、自動的に障害回復するシステムと方法である。第一のストレージボリュームでの入出力動作で障害が検出されると、ホストデバイスから第二又は第三のストレージボリュームへのパスを指定して、入出力動作を自動的に継続可能とする、回復プロセスが開始する。本第三のストレージボリュームは第二のストレージボリュームから回復したデータを保持する。 (もっと読む)


【課題】 バックアップのクライアントへの復元の際に、ネットワークに負荷をかけることなく、容易にクライアント側の復元作業を行うことができるクライアントサーバシステムを提供する。
【解決手段】 複数のクライアント140と、複数のクライアント140を管理する管理サーバ100と、複数のクライアント140および管理サーバ100が接続されるネットワーク180とを備え、管理サーバ100は、クライアント140側のハードディスク150の故障を、ハードディスク150自体の自己監視および解析情報に基づいて予測し、その予測結果に基づいて、クライアント140側のハードディスク150のバックアップを、クライアント140側のハードディスク150との互換性のある管理サーバ100側のリムーバブルハードディスク110上に作成する。 (もっと読む)


1 - 17 / 17