説明

Fターム[5B085AC04]の内容

Fターム[5B085AC04]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】 従来のPOSシステムによる決済方法では、小額の現金の取引等は煩雑になりやすく、顧客が多い場合処理が迅速にできず非効率である。
【解決手段】 POSシステムに顧客の生体情報を取得する生体情報取得手段と、生体情報取得手段により得られた顧客の生体情報に基づいて顧客が本人であるかの認証を行うユニットと前記生体情報と関連つけて顧客の属性情報を管理するサーバとを設けて、顧客が本人であると認証した後、サーバの顧客の属性情報を基に決済を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】安心して安全な課金処理を実施し、個人認証の情報を入力する負担を軽減する。
【解決手段】インターネットサービス課金システムに、プライベートネットワークに接続され、プライベートネットワークに入るエンドユーザの接続アカウントを個人認証の情報として保持し、課金処理を行う課金サーバー111と、インターネットに接続され、コンテンツ、課金アプレットを保持するコンテンツサーバ−108と、プライベートネットワークに入り、課金サーバーに認証、課金処理を行わせる携帯電話機101と、携帯電話機と専用ケーブルで分離可能に接続され、コンテンツサーバーにコンテンツの要求時にダウンロードした課金アプレットにより携帯電話機で接続アカウントの確認後課金サーバーに課金処理を行わせ、コンテンツサーバーが課金処理を確認した場合にはコンテンツサーバーからコンテンツをダウンロードするパーソナルコンピュータ106とを備える。 (もっと読む)


【課題】適切にコンテンツの提供が行えないことを防止する。
【解決手段】複合機は、機能サーバから課金処理を経て受信した印刷データに基づく印刷の開始以降、エラーなどにより適切に印刷がなされないと、再度印刷データを機能サーバに要求する。この要求を受けた機能サーバは、要求に伴うIDに対応する印刷データが記憶されていれば(s1104)、つまり要求元が先に印刷データを送信した複合機であれば、対応する印刷データを返信する(s1108)。そのため、複合機において何らかのトラブルにより印刷データの正常な印刷が行われなかった場合、この印刷データの提供に際しての課金は既になされているが、以後の要求に際して課金がなされることなく、印刷データの複合機への送信が行われるため(s1108)、最終的に機能サーバから適切な料金で正常に印刷データを印刷してなるコンテンツを複合機側に提供できる。 (もっと読む)


【課題】 アプリケーションサーバがクライアント端末にサービスを提供する場合において、SIPサーバの利用効率を向上でき、かつ、アプリケーションサーバを簡易に構築できるサービス提供システムおよびサービス提供方法を提供する。
【解決手段】 アプリケーションサーバ101が、クライアント端末100からのサービスを受け付ける際に、標準SIP手順を用いてSIPサーバ102に対してクライアント端末100の登録要求を行い、その登録要求結果に基づいて、クライアント端末100に対してサービスを提供するか否かを判定する。
(もっと読む)


【課題】 ユーザが都度ダウンロードする手間なく多くの種類のコンテンツを再生でき、その中から保存したいコンテンツを自由に選ぶことができるコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】 配信サーバ1から再生装置4に定期的に楽曲データが配信される。楽曲データは再生装置4の記憶媒体に一時的に記憶され、一定期間毎に消去される。ユーザは楽曲データが消去されるまで、一時的に記憶されている楽曲データを自由に再生することができ、気に入った楽曲があれば保存を指定することができる。保存を指定した楽曲データについては、配信サーバ1に保存申請が送信される。配信サーバ1はカード会社等を介して課金請求を行い、決済を確認した場合に保存を許可する情報を再生装置4に送信する。これにより、都度ダウンロードする必要なく、ユーザが必要と判断した楽曲データのみ保存することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 イントラネットユーザと来訪者ユーザとがそれぞれの立場でインターネットサービスを受ける。
【解決手段】 ID入力装置111からIDが入力されると、サービス提供制御部113は、まずイントラネットアカウント認証部120を使って、IDを持つイントラネットのアカウントをイントラネットアカウント情報記憶部121を参照して検索する。イントラネットのアカウントが見つかった場合は、そのイントラアカウントを使って、イントラネット内のサービスにログインし、サービス表示・操作装置112で使用可能にする。さらにイントラアカウント/ID変換部130を使って、イントラアカウントからインターネットアクセス用の別のIDを取得し、その新しいIDを使ってインターネット内のサービスにログインし、サービス表示・操作装置112で使用可能にする。イントラのアカウントが見つからなかった場合は、入力されたIDをそのまま利用する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザIDやパスワードを入力しなくても自動的にユーザの認証を行い、かつ、その認証をコンテンツサーバで行わず、また、利用者年令に応じてコンテンツの料金を割り引くことができる、生年月日情報を含んだ認証鍵を用いて認証動作を行わせる方法を提供する。
【解決手段】 ユーザの認証を行うための認証鍵情報と、ユーザの生年月日情報とを格納する認証鍵111であって、認証鍵111を端末110に接続して使用する。これにより、クライアント110と認証サーバ130との間で自動的にユーザの認証を行うことができるとともに、ユーザが選択したコンテンツの料金を、年令割引情報を元にユーザの年令を用いて割り引いて課金処理することができる。その結果、有料のコンテンツ配信システムを初めて利用する人でも、選択したコンテンツが年令割引きの対象となっていれば割引サービスを受けることができる。 (もっと読む)


【課題】 移動端末の能力に適応したOMA DRM準拠のDRMサービスを提供する。
【解決手段】 移動端末(UE)からのコンテンツの購入同意を示すHTTPリクエストを受信したとき、DRMプラットフォームはその移動端末の能力を検査し、それに対応するダウンロード記述子(DD)を返送する。UEは、このDDに基づいてコンテンツプロバイダにそのコンテンツのメディアオブジェクト(MO)を要求し、MOはUEに配信される。UEからMOの受信を示すInstall Notifyを受信すると、DRMプラットフォームは、そのUEの能力に応じた権利オブジェクトを作成し、WAPプッシュによりUEに配信する。UEの能力が権利オブジェクトに対応していないときは、そのUEからの取得要求を拒否する。 (もっと読む)


【課題】 歌唱者と視聴者を適切にカラオケステージに参加させることが可能なカラオケ情報配信システム等を提供すること。
【解決手段】 ユーザーのカラオケステージの視聴回数を示す視聴回数データに応じて当該ユーザーが歌唱者としてカラオケステージに参加する優先順位を決定する判定部114と、視聴者としてカラオケステージに参加しているユーザーの端末装置からの操作情報に基づき、視聴回数データを更新する更新部116と、視聴者として参加しているユーザーの端末装置から操作情報を受信する送受信部190とを含んでサーバー100を構成する。 (もっと読む)


【課題】放送番組内でリアルタイムに結果が判明する当選者に対して、当選した権利情報をリアルタイムで放送により配信することはできなかった。
【解決手段】放送サーバ104を備えた放送局101は帯TV受信端末102にデータ放送が実施され、放送局はスポンサー企業103に番組放送枠として販売し、番組枠の中でCMを実施するとともに、視聴者参加型の双方向番組提供し、受信端末は番組に参加し、クイズでの開発や懸賞への応募は、インターネット106を経由して行われ、当選者が決定された場合、権利情報が、データ放送により暗号化されて放送され、暗号化方式情報をあらかじめ放送サーバに登録しておき、特定の視聴者宛に権利情報の配信を行うことが可能となり、自分が登録した暗号化方式で暗号解読し、権利情報を保存している受信端末を店舗システム105を運営している店舗に持参し、景品を受け取ることができる。 (もっと読む)


【課題】 送信可能化権の侵害等の問題を回避することによってはじめて可能となる教師と生徒の間での在宅レッスン用通信学習サーバを提供する。
【解決手段】 コンテンツデータを格納するコンテンツデータ格納部10と、該格納部10に格納されたコンテンツデータの送受信を行う通信部11と、該通信部11の制御を行って上記コンテンツデータ格納部10に記憶されたコンテンツデータへのアクセスを管理すると共に、その管理に伴って該コンテンツデータのコンテンツデータ格納部10への格納・変更・削除・読み出しを制御するアクセス管理部12とを有している。 (もっと読む)


【課題】使用者が複雑な登録作業を意識せずに使用することが可能な無線通信接続管理サーバを提供すること。
【解決手段】携帯電話は、アクセスポイントへの接続要求を無線通信接続管理サーバ(管理サーバ)へ送信する(S501)。管理サーバは、登録フォームを携帯電話へ送信する(S502)。携帯電話は、MACアドレス等の情報要求を無線LANクライアント(クライアント)へ送信する(S503)。クライアントは、MACアドレス等を携帯電話へ送信する(S504)。携帯電話は、MACアドレス等を読み込み、管理サーバへ送信する(S505)。管理サーバは、アクセスポイントへの接続情報を携帯電話へ送信する(S506)。携帯電話は、アクセスポイントへの接続情報をクライアントへ送信する(S507)。クライアントは、接続情報に基づくアクセスポイントへの接続が可能となる。 (もっと読む)


【課題】ディジタル著作物等の利用対象についての利用可能な権利範囲を示す利用ライセンスデータ自体を流通させないで、利用対象が利用できるようにする。
【解決手段】ディジタル著作物についての利用可能な権利範囲を示す利用ライセンスデータは利用メータに組み込みオブジェクトとして組み込まれて、利用メータの参照情報を含む流通利用権が生成される。このとき、流通利用権は、利用権口座管理サイト400において利用者毎に管理される。そして、流通利用権が利用者により引き出される場合には、管理サーバ10から引出勘定700に対して、その流通利用権に対応する利用メータの一部と同じである利用メータオブジェクトが送信されて、この利用メータオブジェクトの参照情報を含む使用利用権が引出勘定700により管理される。従って、利用者は、引出勘定700において使用利用権にアクセスするだけで、ディジタル著作物を利用することができる。 (もっと読む)


1 - 13 / 13