説明

Fターム[5B089HB05]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 通信手順、プロトコル (1,177) | HTTP (195)

Fターム[5B089HB05]に分類される特許

81 - 100 / 195


pre−HTML5適合ウェブブラウザクライアントにおけるクロス起点セキュリティ制約のためにアクセスできないサーバー間で分散ウェブアプリケーションのサービス通信を可能にするシステム。ウェブブラウザクライアントは、定義されたソース起点を有するソース起点サーバーから受け取られたクライアント側ウェブアプリケーションを実行し、そしてその定義されたウェブアプリケーションサービスへの接続を要求する。エミュレーションクライアントライブラリーを実行すると、ウェブブラウザクライアントと、ソース起点の範囲外のターゲット起点を有するゲートウェイサーバーとの間に、両方向HTTPベースの通信接続を確立し、要求識別ウェブアプリケーションサービスへのアクセスを与える。両方向HTTPベースの通信接続は、ソースとターゲット起点との間にセキュアな通信経路を与えるクロス起点通信ブリッジを含む。ゲートウェイサーバーは、要求識別ウェブアプリケーションサービスに対して規定の関係を有するターゲットサーバーによって提供されるターゲット定義サービスへのHTML5適合接続を確立することができる。 (もっと読む)


【課題】ウェブサーバとクライアントとの間の通信を監視するウェブ保安管理装置及び方法を提供する。
【解決手段】クライアントから通信パケットが受信されると、通信パケットがウェブサーバに伝送する入力データを含む通信パケットであるか否かを検証し、該検証の結果、ウェブサーバに伝送する入力データを含む通信パケットであれば、入力データと関連したユーザ入力フォームの有効性検証情報を用いて入力データの有効性を検証し、該検証の結果、有効ではないデータであれば、入力データをエラー処理するウェブサーバとクライアントとの間の通信を監視する方法。 (もっと読む)


【課題】ファイアウォールの提供するセキュリティレベルを維持し、本質的低信頼性メディアで信頼できる通信を提供する。
【解決手段】クライアントはメッセージ710を記憶し、サーバへ送出する。メッセージはファイアウォールを横断できるプロトコルに従いフォーマット化された要請に包含される。サーバもまた、メッセージを記憶しクライアントへ送出する。サーバは、クライアントからの第1の要請および第2の要請を待機する。第1の要請が受理され、特定の数のメッセージがサーバに蓄積されていると、サーバは第1の要請に対応する応答を送出する。第2のメッセージが受理されると(740)、サーバは、メッセージが蓄積されていなくても第1の要請に対応する応答を送出する(760)。クライアントが要請を送出する次の時機において、要請は、最後の応答においてクライアントはどのメッセージをサーバから受理したかの表示を包含する。 (もっと読む)


【課題】一次サーバの障害復旧後も代替サーバに負荷が集中し続けてしまうことのないセッション管理装置および方法を提供する。
【解決手段】接続先サーバおよび障害発生時の接続先サーバの情報を保持するセッション管理テーブルと、セッション管理手段とを備えていて、セッション管理手段は、障害検出手段を有していて、セッション開始時に、接続先サーバに一次アプリケーションサーバの情報を設定し、接続先サーバで障害が発生した時、接続先サーバに設定されていた情報を障害発生時の接続先サーバに退避した後に、接続先サーバに代替アプリケーションサーバの情報を設定し、発生した接続先サーバの障害が復旧した時、障害発生時の接続先サーバに退避されていた一次アプリケーションサーバの情報を接続先サーバに復旧する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、通信回線を介して装置間で連携することによって他のWebサービス提供処理装置に蓄積された文書を取得して自装置にて複写又は印刷を実現すると共に、通信回線上の何れの装置においても利用者の操作を可能とするWebサービス提供処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の課題は、通信回線を介して接続される処理を要求する要求装置からの処理リクエストの受信及び該処理リクエストに応じた該要求装置への処理レスポンスの送信を所定プロトコルに従って制御し、上記処理の対象となる情報を管理している管理装置との間で該情報の処理を可能とする第一処理可能条件に基づいて、該管理装置から該情報を取得する制御を行い、上記第一処理可能条件に基づいて取得した上記情報に対して上記処理を実行し、その処理結果を上記サーバ処理手段に通知するWebサービス提供処理装置によって達成される。 (もっと読む)


【課題】マッシュアップしたWebアプリケーション間の通信であっても、Webアプリケーションの応答性の低下を防止できるP2Pの技術を提供する。
【解決手段】Webブラウザが動作するクライアントPC3と、Webアプリケーション5が動作するWebサーバ2と、キャッシュサーバ1とがネットワークを介して接続されてP2Pノードとして機能し、全P2Pノードは、ネットワーク運営者が管理しデータを中継するP2Pノードを記述したルート情報を保持してルート設定する中継系P2Pノードと、P2P網の参加と離脱が自由なエッジ系P2Pノードとに分類され、中継系P2Pノードは、他の中継系P2Pノードとの間でルート情報を交換し、エッジ系P2Pノードは中継系P2Pノードとの間にリンクを張り、キャッシュサーバ1が中継系P2Pノード、クライアントPC3およびWebサーバ2がエッジ系P2Pノードとしてそれぞれ機能する。 (もっと読む)


【課題】簡易に、管理対象装置側で発生した事象の通知の確実性を向上できる事象通知システムを提供する。
【解決手段】OSログ103は、発生した事象の情報を記録したイベントログである。ログ更新確認手段102は、OSログ103を参照し、事象の発生を検出する。Webブラウジング手段101は、検出された事象の情報をHTTPで送信する。WWWサーバ202は、Webブラウジング手段101とHTTPで接続する。事象収集プログラム203は、WWWサーバ202を介して、Webブラウジング手段101が送信した事象の情報を受け取り、事象record格納データベース204に格納する。 (もっと読む)


【課題】ポーリング周期の調整作業の手間を軽減しつつ、監視対象の状態変化をWebページに適切に表示することを可能にする。
【解決手段】監視対象の状態変化を表示したWebページをWebサーバ4で作成し、Webページをクライアント端末2にダウンロードして閲覧するWeb状態監視システム1であって、Webサーバ4は、監視対象の状態が変化する間隔を計測する変化計測手段52と、変化計測手段52で計測した間隔に基づき、クライアント端末2からWebサーバ4に向けてのHTTPリクエストの送信周期を決定する更新周期算出手段55と、更新周期算出手段55によって決定した送信周期をクライアント端末2に伝達するHTTP応答送信手段47とを備えるWeb状態監視システム1。 (もっと読む)


【課題】 アクセス制御装置における設定の更新を容易にかつ安全に行い、非公開ネットワークと公開ネットワークアクセス環境との間を移動するユーザの接続端末に対して簡単かつ安全な通信環境を実現可能なアクセス制御方法を提供する。
【解決手段】 アクセス制御装置は接続端末から移動通知メッセージを受信すると(S1)、公開ネットワークのアクセス環境側から非公開ネットワークへのアクセスを許可するように設定を更新し、アクセスに必要な鍵情報を生成して接続端末に返信する(S4)。アクセス制御装置2は非公開ネットワーク内のサーバに対して接続端末からのアクセスがあると(S5)、予め設定されたエイジング期間が経過せず(S6)、鍵情報にて接続端末が同定されると(S7)、接続端末に対して非公開ネットワークへのアクセスを許可する(S8)。 (もっと読む)


【課題】複数のプロトコルサービスが搭載されているネットワークデバイスにおいて、クライアントへサービスを提供する際に、途中でサービスが停止してしまうことを防止する。
【解決手段】プリンタ1は、WSD処理部15と、UPnP処理部17と、クライアント3からサービス要求を受け付けると、受け付けたサービス要求に係るプロトコルに基づいて、WSD処理部15またはUPnP処理部17へサービス要求を割り当てるHTTP処理部13と、を備える。WSD処理部15がサービスを提供できる上限クライアント数、及び、UPnP処理部17がサービスを提供できる上限クライアント数が予め定められているとき、HTTP処理部13は、WSD処理部15及びUPnP処理部17がサービスを提供するクライアント数が、それぞれの上限クライアント数を超えないようにクライアント数を管理する。 (もっと読む)


【課題】あるサイトへアクセスしようとするユーザを、異なる宛先のポータルページ等へゲートウェイデバイスにおいてリダイレクトするシステム及び方法。
【解決手段】ウェブページを特定する宛先アドレスの示すサイトへアクセスするためのコンピュータからのリクエストをゲートウェイデバイスにおいてインターセプトする。前記サイトへアクセスする資格が前記コンピュータに有るか否か判断し、該資格がない場合、ゲートウェイデバイスからリダイレクトサーバへ前記リクエストを転送する。前記宛先アドレスと異なるアドレスのウェブページへ前記コンピュータをリダイレクトするリダイレクトメッセージを、リダイレクトサーバからゲートウェイデバイスが受信し、該メッセージのソースアドレスを前記宛先アドレスに改変したリダイレクトメッセージを、ゲートウェイデバイスから前記コンピュータへ送信することを含む。 (もっと読む)


【課題】従来は、ユーザ端末とWEBサイトを提供するサーバ装置との間で行われる通信が異常であるか否かを容易に判断できなかった。
【解決手段】
送受信情報取得部100が取得したユーザ端末2とサーバ装置3との間で送受信される情報に関する送受信関連情報を用いて、ユーザ端末とサーバ装置との間の通信が通信の異常を判断するための2以上の異常判断ルールを満たすか否か判断する異常通信判断部104と、ルールを満たす異常判断ルールに対応付けられた異常の度合いを示す異常度情報を取得する異常度情報取得部105と、異常度情報取得部105が取得した異常度情報が示す異常の度合いが、所定の度合いを超えたか否かを判断する異常度判断部107と、異常度判断部107の判断結果に応じて、異常な通信が行われたことを示す異常通信情報を出力する出力部108とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 往復時間を減じてコンテンツを取得する方法及び装置を提供する。
【解決手段】 方法は第1のプロトコルを用いて一次コンテンツアイテム要求を取得するために一次コンテンツアイテム要求を装置からプロキシサーバに送信すること、第1のプロトコルを使用して遠隔プロキシから一次コンテンツアイテムを受信すること、一次コンテンツアイテムと関連する1つ以上の二次コンテンツアイテムに対する1つ以上の二次コンテンツアイテム要求を生成すること、第2のプロトコルを用いて1つ以上の二次コンテンツアイテム要求を送信すること、第2のプロトコルを使用して1つ以上の二次コンテンツアイテムの少なくとも1つを受信すること、を含み、前記第2のプロトコルは前記1つ以上の二次コンテンツアイテム要求を前記1つ以上の二次コンテンツアイテム要求の受信の確認から切り離す。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置のウェブブラウザで行われた処理のログと、ウェブアプリケーションサーバで行われた処理のログは紐づけが困難であるため、一連の処理のログとして追跡する事が困難である。
【解決手段】画像形成装置は、当該画像形成装置が有する機能の実行要求を受け付け、当該受け付けた機能の実行要求に応じて前記サーバ装置で実行された処理のログの識別情報を取得する。画像形成装置は、取得した識別情報に対応するサーバ装置における処理に関係する画像形成装置における処理のログを、前記取得した識別情報と関連付けて記憶する。 (もっと読む)


【課題】通信装置の処理によって、無駄に維持されるセッションを低減することが可能なコンテンツ転送方法および装置を提供する。
【解決手段】クライアントからコンテンツ転送要求を受け取った通信装置が、コンテンツ転送要求を宛先のサーバに中継する際に、コンテンツ転送要求に、コンテンツ転送要求の要求元のクライアントとサーバとの間に設定されるセッションをコンテンツ転送要求に対するレスポンスの転送後も継続する旨の情報が含まれていた場合に、継続する旨の情報が含まれていたコンテンツ転送要求の少なくとも一部について、継続する旨の情報をレスポンスの転送後に切断する旨の情報に置き換える。 (もっと読む)


【課題】印刷コンテンツを、低コストで、かつ、高品質にて配信するシステムにおいて、印刷コンテンツの速やかな再送を実現する。
【解決手段】ポスティングサーバ102は、コンテンツデータを記憶するDB210と、DB210に配信可能なコンテンツデータが記憶されているときに、所定の時間間隔で到来する送信タイミングになると、SIPサーバ104へ配信リクエストを行うとともに、SIPサーバ104が印刷端末のステータス変更を示すプレゼンス情報を取得すると、送信タイミングの到来を待たずに、SIPサーバ104へ配信リクエストを行うポスティング処理部230と、SIPサーバによるセッションの確立後、所定のデータ転送用のプロトコルに従って、配信可能なコンテンツデータを印刷端末へ配信するWebサーバ220とを備える。 (もっと読む)


【課題】 表示画面を、所望の画面に簡易に戻すことができる表示装置を提供する。
【解決手段】 表示装置CVにおいて、履歴記憶部56には、表示部52に表示中のWebコンテンツより前に表示したWebコンテンツの履歴情報を格納し、制御部50は、表示中のWebコンテンツから前の画面に戻る操作をされた場合、履歴記憶部56に格納しているWebコンテンツの履歴情報から、各履歴情報に設定された識別子に基づいて画面遷移を許可されたWebコンテンツを判別し、当該画面遷移を許可されたWebコンテンツのうちいずれかのWebコンテンツを表示部52に表示し、画面遷移を許可されたWebコンテンツがない場合は、予め設定された所定のWebコンテンツを表示部52に表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の仮想マシンが起動し且つ各仮想マシン上でHTTPサーバが動作する構成において、各HTTPサーバ使用するポート番号の管理を容易に行うことが可能な情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】各HTTPサーバが使用するポート番号を、HTTPサーバの識別情報と関連付けてポート管理情報に記憶し、ワーカーHTTPサーバでは、このポート管理情報に記憶されたポート番号に基づいて、他のHTTPサーバが使用するポート番号とは異なるポート番号を内部ポートとして決定する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置各部を動作させるための動作設定情報と、ウェブページ表示のためのウェブページ表示設定情報とを取り扱う画像形成装置において、当該画像形成装置の動作制御システムによる各設定情報管理を容易にし、各設定情報の入力操作を簡単にする。
【解決手段】画像を表示する表示部と、表示部にウェブページを表示させるウェブブラウザ5221と、複合機の動作に関する動作設定と、ウェブブラウザ5221によるウェブページ表示制御に関するウェブページ表示設定の入力をユーザから受け付けて記憶する動作設定部5212とを備え、動作設定部5212は、ウェブブラウザ5221の起動時に、ウェブページ表示設定を当該ウェブブラウザ5221に出力し、ウェブブラウザ5221は、当該ウェブページ表示設定を用いて表示部にウェブページを表示する。 (もっと読む)


【課題】既存アプリケーションソフトウェアのプログラムの変更を行うことなく、適切な状況下で異なるプロトコルを用いて通信を行うことができる。
【解決手段】データ取得部310は、特定のアプリケーションソフトウェアとHTTPを用いてデータの送受信を行う。HTTP通信部333は、クライアント側端末200とHTTPを用いてデータの送受信を行う。また、HTTP通信部333は要求メッセージを受信する。データ判定部333は、クライアント側端末200が使用するプロトコルを、HTTPからSIPに変換するか否かを判定する。SIP通信部344は、データ判定部333が、SIPに変換すると判定した場合、SIPを用いてクライアント側端末200とデータの送受信を行う。 (もっと読む)


81 - 100 / 195