説明

Fターム[5B089JA32]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 用途 (2,875) | ファイル転送 (111)

Fターム[5B089JA32]に分類される特許

101 - 111 / 111


【課題】パケットベースの通信ネットワークにおけるメッセージ受信の肯定応答システムおよび方法であり、ネットワーク内のデータパケット数や往復待ち時間を減少させることのできる応答手順を提供する。
【解決手段】送信ノードは上部層内でデータパケットを生成し、下部層を用いて受信ノードへデータパケットを伝送する。下部層は、受信ノードから受信した肯定応答に応えて擬似応答パケットを生成しこれを上部層に伝送する。擬似応答パケットは、受信ノードがデータパケットを首尾よく受信したことを送信ノードの上部層に通知し、受信ノードの上部層に実際の応答パケットを生成させるという負担を取り除く。 (もっと読む)


【課題】 サーバおよび近距離無線端末と相互に連携して近距離無線端末内のファイルに対し適切な処理を行うよう制御する。
【解決手段】 本発明の一実施形態として、実行すべき処理に対応するサーバBのサーバIDを受け取り(M1)、処理テーブルにてサーバIDに関連付けられたハンディ端末Bが近距離無線通信可能な範囲内に存在するか否かを判断し(M2)、存在すると判断された場合、当該ハンディ端末B内のファイル情報を取得し(M3、M4)、取得されたファイル情報が、処理テーブルにて当該ファイルに関連付けられたファイル条件を充足するか否かを判定し(M5)、そして、当該判定結果に応じて当該ファイルに関連付けられた処理内容を実行するよう、自機(移動機10)、サーバB、およびハンディ端末Bの少なくとも1つを制御する(M6〜M8)。 (もっと読む)


【課題】同期通信モードと非同期通信モードの間で遷移するための方法およびシステムを提供する。
【解決手段】多くのユーザが、異なるトランスポートを介して、同一の共有オブジェクトに同時にアクセスし変更を行い更新を行うことができる。クライアントは、物理的サーバを介して共有オブジェクトにアクセスすることにより、非同期で通信することができる。クライアントは、ピアツーピアネットワークを介して共有オブジェクトにアクセスすることにより、同期で通信することもできる。共有オブジェクトに関連するマニフェストファイルが、共有オブジェクトの他のバージョンおよび他のインスタンスが格納されるロケーションを明らかにする。共有オブジェクトおよび関連するマニフェストファイルは、通信モードが変わったことにユーザが気付かないように、クライアントが、ローカルアクセス、同期通信および非同期通信の間でシームレスに遷移することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】画像データを内部記憶部に記録処理する画像処理装置において、内部記憶部に記録された画像データをネットワーク経由でサーバ装置に対してアップロードするタイミングをサーバ装置から取得したスケジュール情報に基づいて制御できるようにする。
【解決手段】電子アルバム端末1は、アプリケーションサーバ21に対してバックアップ要求をインターネット3経由で通知することによって当該サーバ21から受信取得したスケジュール情報に基づいてバックアップ実行開始日時を設定した後、この設定日時に到達したことを検出した際には、アプリケーションサーバ21をアクセスしてバックアップ対象の画像データをアップロードする。 (もっと読む)


ネットワーク・ベースの写真共有サービスを提供するための方法およびシステムが、開示される。写真共有サービスは、サーバを有する中央写真共有サイトと、デジタル・イメージを各々が含む複数のピア・ノードとを含む。方法およびシステムは、共有されるべき各イメージにメタデータを関連付けることを含む。メタデータは、イメージが作成された少なくとも位置を示す、標準化されたデータである。好ましくは、そのデータは、GPSデータであるが、その他のソースからであることも可能であり、標準化される。イメージの格納は、個々のピア・ノード上に維持される。ピア・サーバは、ピア・ノード群の第1のピア・ノードから提供されたメタデータに基づく検索条件を受け取ったことに応答して、それらの検索条件と合致するイメージ群に関するイメージ・ロケータのリストを第1のピア・ノードに戻す。イメージは、位置情報データ・ソースの精度の順序で戻される。また、単一のコンピュータ上で実施される方法およびシステムも開示される。
(もっと読む)


【課題】効率的にアプリケーション間の通信を行うことのできる通信システムを提供する。
【解決手段】第1のアプリケーションと第2のアプリケーションとの接続を確立する接続手段120と、第1のアプリケーションから第2のアプリケーションへの要求を行う要求手段140と、第1のアプリケーションの情報を有する第1の通信メンバと、第2のアプリケーションの情報を有する第2の通信メンバと、データ転送指示、第1のアプリケーションの情報および第2のアプリケーションの情報に基づいて、第1のアプリケーションと第2のアプリケーションとの間のデータ転送を制御する転送手段160と、転送手段160からの指示に基づいて、第1のデータの送受信を行う第1データユニット処理手段181と、転送手段からの指示に基づいて、第2のデータの送受信を行う第2のデータユニット処理手段182とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 上流のネットワークにおける通信経路に負荷が集中することを軽減し、システムの運用効率の向上を実現することが可能な処理装置、処理方法、処理プログラム、及び記録媒体を提供する。
【解決手段】 通信経路を介して互いに接続される複数の処理装置を含んで構成され、同一のデータファイルが複数の前記処理装置に格納されているネットワークシステムにおける1の前記処理装置において、当該1の処理装置と他の各前記処理装置との間の各前記通信経路における通信負荷に関する通信負荷情報を取得する通信負荷情報取得手段と、前記各通信経路における通信負荷を比較する通信負荷比較手段と、前記通信負荷比較手段による比較結果に基づいて、前記通信負荷が相対的に小さい前記通信経路を介して接続された前記データファイルを所有する一つの前記他の処理装置に対して、所定のデータの送信要求を示す要求情報を送信する要求情報送信手段と、前記他の処理装置から送信されてきた前記データを受信するデータ受信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】第1の伝送元機器と伝送先機器間でコンテンツの伝送処理を行う際に第2の伝送元機器からの要求が割り込み、第2の伝送元機器からのコンテンツ伝送により、第1の伝送先機器の伝送に用いるべきディスク空き容量が消費され、第1の伝送元機器のコンテンツ伝送処理が容量不足でエラーになる、という伝送処理の不都合の発生を防止すること。
【解決手段】情報の発信もしくは要求元である第1の情報記録再生装置がネットワークを介して接続される第2の情報記録再生装置に対してセッション開始要求を発信し、該セッション開始要求を受けた第2の情報記録再生装置がセッション確立を第1の情報記録再生装置に対して通知するとともに、第3の情報記録再生装置からのセッション開始要求を拒絶する他セッション拒絶モードを確立し、該コンテンツ受信完了後、セッション拒絶モードを解除する。 (もっと読む)


【課題】 どの程度の量のメッセージ間のコンテキスト情報をデータプロバイダによって保持されるかに対する制御を保持しながら、要求駆動のエニュメレーションのセッションにおいて要求されたデータアイテムを供給するメカニズムを供給すること。
【解決手段】 データアイテムの要求を受け取ると、データプロバイダは、情報の第1の部分が供給されたことを反映するコンテキスト情報とともに、第1の応答において供給すべきデータアイテムの部分を識別する。データプロバイダは、どの程度の量のコンテキストをデータレシーバのシステムに供給すべきかの決定を行い、適当なコンテキスト情報をデータレシーバに供給する。データプロバイダは、データアイテムの第1の部分を含む応答を供給する。データレシーバは、供給された第1のコンテキスト情報を、データアイテムの次の部分に対する第2の要求に含め、データ転送セッションの連続性を可能にする。 (もっと読む)


ゾーンベースのピアツーピア・ネットワークにおけるコンテンツ配信を改善するために本発明にしたがって、ピアツーピア・ネットワークのピアノードのために特有のピアグループを確立することが提案されている。それからピアツーピア・オーバーレイ・ネットワーク・トポロジーに関する知識と前記特有のピアグループ内で利用可能なコンテンツに関する知識とを使用して、前記特有のピアグループにおけるピアノードに関して、コンテンツ探索のためのプロアクティブ経路選択が実行され得る。そうでなくて、前記特有のピアグループ内でコンテンツが利用可能でなければ、前記特有のピアグループの外側にあるピアノードを介してコンテンツ探索および配信のためにリアクティブ経路選択が適用され得る。
(もっと読む)


【課題】 非整列DDPセグメントの配置および配信とは異なる方法で整列DDPセグメントの配置および配信を処理する方法を提供する。
【解決手段】 RNIC(16)実施は、特定の接続の全セグメントが整列している場合にはメモリに直接データ配置を行い、特定の接続の全セグメントが非整列である場合にはリアセンブリ・バッファ(34)を通してデータを移動させる。リアセンブリ・バッファ(34)にアクセスすることなくカットスルーを行う接続のタイプは、整列している可能性が高いので、「高速(Fast)」接続と称し、他方のタイプを「低速(Slow)」接続と称する。コンシューマは、接続を確立する場合、接続タイプを指定する。接続タイプは、高速から低速に、およびその逆に変更することができる。本発明は、メモリ帯域幅、待ち時間、TCPを用いたエラー回復を少なくし、空の受信キューからの「適切な」回復を行うことができる。また、この実施では、高速接続におけるインバウンドDDPセグメントの大部分についてCRCの妥当性確認を行い、その後でセグメント受信を確認するTCP肯定応答(Ack)を送信することができる。 (もっと読む)


101 - 111 / 111