説明

Fターム[5B089MA02]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 過負荷/輻輳対策 (355) | アクセス制限/入力規制 (41) | 優先度を有するもの (8)

Fターム[5B089MA02]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】インターネットを利用するビル設備管理システムにおいて、状態変化情報が短時間に大量に発生したときでも、的確に状態変化情報の送信を可能にすることである。
【解決手段】インターネットを利用するビル設備管理システム10は、ビル設備である複数の空調装置12等を管理するセンタ装置30と、監視用表示装置50とがインターネット40を介して接続される。監視用表示装置50は、インターネット40を介したセンタ装置30との間の通信速度を予め定めた計測間隔で計測し、計測された通信速度から、インターネット40を介したセンタ装置30との間の単位時間当たりの通信可能容量を算出してセンタ装置の交信可能な通信容量として設定する。センタ装置30は、複数の状態変化情報があるときに、予め定めた交信優先順位に従って、設定された通信容量の範囲に制限して送信する。 (もっと読む)


【課題】ルータへのオーダの投入効率を向上させる。
【解決手段】オーダ投入装置10は、ルータ20との間に複数のセッションを確立して複数のオーダを並列投入したり、対象ルータに確立済みのセッションを用いてオーダを連続投入したりする。このとき、オーダ投入装置10は、対象ルータにおいて処理中のオーダと、これから投入するオーダについて競合するか否かを判定する。オーダ同士が競合する場合は、対象ルータにおいて当該オーダの処理が終了するのを待ってからオーダを投入する。 (もっと読む)


【課題】クライアントのサービス要請に優先順位を付与することによって重要度に従いサービスを提供する。
【解決手段】サーバが第1クライアントからストリーミングサービス要請、および要請の優先順位情報を受信すると、上記サーバがサービス要請を収容することができない場合、受信された優先順位情報より低い優先順位を有する第2クライアントを上記サーバが選択的に接続解除する。上記サーバがサービス要請を収容することができるか、又は受信された優先順位情報より低い優先順位を有する第2クライアントが存在する場合、上記サーバが上記第1クライアントに上記ストリーミングデータを伝送すると、受信された優先順位情報より低い優先順位を有する第2クライアントが存在しない場合、拒否メッセージを上記第1クライアントに伝送する。受信されたストリーミングサービス要請の優先順位が最も高い優先順位の場合、要請の優先順位を低い優先順位に変更する。 (もっと読む)


通信の技術分野に含まれる、メイン/スタンバイ切り替えを処理するための方法、デバイス、およびシステムが開示される。方法は、主として、対応するパッケージが任意のピアセッションのピアに送信される前に、対応するパッケージのうちの少なくとも1つに関するバックアップをスタンバイボードに作成するステップと、スタンバイボードが、バックアップの順番に基づいて、メインボードの送信規則のチェーンと同じスタンバイボードの送信規則のチェーンを生成するように、バックアップパッケージが記録され、メインボードの送信規則のチェーンがバックアップの順番に基づいて生成されるステップと、スタンバイボードが、スタンバイボードの送信規則のチェーンにしたがってメインボードの送信の順序を捕捉し、それにより、メイン/スタンバイ切り替え時に送信を中断点に保つように、パッケージがメインボードの送信規則のチェーンの順番で送信されるステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】複数業務のデータを複数の通信回線で送信するときに、業務の特性を考慮して、複数回線に送信データを分散させる。
【解決手段】シングル注文のリクエストを発行するシングル注文処理部11と、バスケット注文のリクエストを発行するバスケット注文処理部13と、通信回線L1〜L4にそれぞれ一対一に対応付けられているデータ送信部20,20,・・・とを備える。シングル注文とバスケット注文のリクエストの発行数がピークなる時間帯が異なる。データ送信部20,20,・・・には、シングル注文、バスケット注文のそれぞれの優先順位が割り当てられていて、それぞれの最高順位のデータ送信部20が異なる。シングル注文処理部11及びバスケット注文処理部13は、それぞれの優先順位に従ってデータ送信部20を選択して、リクエストを発行する。 (もっと読む)


【課題】優先的に故障措置をとるべき通信装置の故障を通知する警報メッセージを優先的に表示すること。
【解決手段】本発明のネットワーク監視システム1は、通信装置5から通信装置5の設置場所に関する場所情報を含むと共に故障の旨を示す警報メッセージを受信する警報メッセージ受信部A1(警報メッセージ収集部A13)と、少なくとも場所情報に対する条件を含む重要警報条件情報を格納する重要警報情報データベースD1と、警報メッセージ受信部A1が受信した警報メッセージの中から重要警報条件情報が含む条件を満たす警報メッセージを抽出する警報メッセージ収集部A13と、警報メッセージ収集部A13が抽出した警報メッセージを表示する警報メッセージ表示部E1と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】負荷分散装置を介して運用される分散サーバシステムにおいて分散サーバの設定情報を自動的に同期できるようにする。
【解決手段】分散サーバシステム10を構成する各Webサーバ1は、サーバの設定情報とシステムのグループ構成を示すグループ情報とを記憶する記憶手段15を備える。グループ内のWebサーバ1が設定情報の設定要求を受信すると、受信したWebサーバ1は、グループ情報をもとに自サーバがプライマリかセカンダリかを判定し、プライマリであれば、受信した設定情報の設定要求を他のサーバ1bへ配信する。セカンダリであれば、設定情報の設定要求を一旦プライマリのWebサーバ1aへ転送し、プライマリのWebサーバ1aからセカンダリサーバ1bへ設定情報の設定要求を送信して同期する。 (もっと読む)


【課題】第1の伝送元機器と伝送先機器間でコンテンツの伝送処理を行う際に第2の伝送元機器からの要求が割り込み、第2の伝送元機器からのコンテンツ伝送により、第1の伝送先機器の伝送に用いるべきディスク空き容量が消費され、第1の伝送元機器のコンテンツ伝送処理が容量不足でエラーになる、という伝送処理の不都合の発生を防止すること。
【解決手段】情報の発信もしくは要求元である第1の情報記録再生装置がネットワークを介して接続される第2の情報記録再生装置に対してセッション開始要求を発信し、該セッション開始要求を受けた第2の情報記録再生装置がセッション確立を第1の情報記録再生装置に対して通知するとともに、第3の情報記録再生装置からのセッション開始要求を拒絶する他セッション拒絶モードを確立し、該コンテンツ受信完了後、セッション拒絶モードを解除する。 (もっと読む)


1 - 8 / 8