説明

Fターム[5B089MA03]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 過負荷/輻輳対策 (355) | 負荷・サービスの均等化 (197)

Fターム[5B089MA03]に分類される特許

61 - 80 / 197


【課題】処理を実行する端末の処理負荷を軽減させるとともに、その処理負荷軽減に伴って発生する入出力遅延を抑制できる処理分担システムを提供する。
【解決手段】受付処理実行手段81は、端末装置80が受け付けた処理である受付処理を実行する。入力頻度計測手段82は、受付処理に対して行われる入力の発生頻度である入力頻度を計測する。処理分配先決定手段83は、入力頻度に応じて、受付処理を実行させる分配先を、端末装置80もしくは処理装置90のいずれかに決定する。処理分配手段84は、処理分配先決定手段82が決定した分配先に受付処理の実行を指示する。入力分配手段85は、処理分配先決定手段83が分配先を端末装置80に決定した場合、受付処理に対して行われた入力を受付処理実行手段81に付与し、処理分配先決定手段83が分配先を処理装置90に決定した場合、受付処理に対して行われた入力を処理装置90に送信する。 (もっと読む)


【課題】リソースを増大させる必要なく、高速なデータベース検索を可能にするデータベース検索システム、情報処理装置、データベース検索方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】クライアント装置からサーバに対して検索要求がされると、データベースサーバへのアクセスとデータベースサーバが有するデータベースの検索が行われ、クライアント装置から検索結果が出力されるデータベース検索システムであって、サーバは、データベースサーバへアクセスするための複数の方法と、サーバの複数の負荷状況とが対応付けられた設定を予め保持しており、サーバの負荷状況を所定のタイミングで検出し、検出の結果と設定に応じて、最適な方法を選択する選択手段と、クライアント装置から検索要求がされた場合、選択手段によって選択された方法を、サーバ又はクライアント装置に実行させるためのサーバ側実行手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】メッセージングネットワークシステムでメッセージを送受信する方法を提供する。
【解決手段】本発明のメッセージングネットワークシステムは、複数の第1のアプリケーションサーバと、前記第1のアプリケーションサーバからメッセージを受信し、かつ/または、前記第1のアプリケーションサーバにメッセージを送信する複数の第2のアプリケーションサーバと、前記第1のアプリケーションサーバ及び前記第2のアプリケーションサーバのいずれとも接続されたメッセージングサーバとを含み、前記第1のアプリケーションサーバ及び第2のアプリケーションサーバは、前記メッセージングサーバをラウンドロビン方式で選択する。 (もっと読む)


【課題】統計情報集約/蓄積装置は、回線速度の増大などによる今後の更なるネットワークの大規模化に伴って、統計情報集約/蓄積装置の特定箇所に負荷が集中した場合にCPU処理負荷が増大して、受信した統計情報を処理しきれなくなる。また、複数台の統計情報集約/蓄積装置から構成されるシステムの大部分において、処理能力面で無駄のあるシステム構成になっている。
【解決手段】統計情報集約装置の負荷分散装置を間に入れて統計情報集約装置を共通化する。また、蓄積機能を統計情報集約装置から分離して外部に出し、統計情報蓄積装置の振分け装置を間に入れて統計情報蓄積装置を共通化する。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトサーバはリストに基づき次のオブジェクトサーバにリクエスト転送が可能かを問い合わせるので、負荷分散に時間がかかる。オブジェクトサーバの全てがリクエスト受け入れを拒否した場合、リクエストの受け入れ先を決定する方法がない。レプリカを保持しているオブジェクトサーバの変更があった場合、レプリカを保持している全てのオブジェクトサーバのリストを別々に更新しなければならない。
【解決手段】本発明の負荷分散アクセスシステムは、オブジェクトマッピング情報管理手段と、負荷値評価手段と、負荷値比較手段とを備え、クライアントがリクエストをオブジェクトサーバに送信する際に、レプリカを保持しているすべてのオブジェクトサーバの位置情報をリクエストに格納し、オブジェクトサーバがリクエストを転送する場合は負荷値をリクエストに格納して他のオブジェクトサーバに転送する。 (もっと読む)


【課題】ストリームデータ紐付けの分散処理において,時間効率がよいストリームデータ紐付け処理が可能となる技術を提供する。
【解決手段】入力部11は,ストリームデータや検索子を入力し,記憶部に格納する。紐付け部12は,検索子が有する紐付けデータと,検索子が有する検索条件を満たすストリームデータとを紐付けし,新たな紐付けデータを生成する。負荷収集部17は,各紐付けサーバ1の負荷情報を収集する。紐付け順序更新部14は,各紐付けサーバ1の負荷状況に基づいて,より負荷が低い紐付けサーバ1での処理を優先するように,ストリームデータの紐付け順序を更新する。検索子生成部15は,次の紐付け対象となるストリームデータの検索子と新たな紐付けデータとを有する検索子を生成する。出力部16は,生成された検索子を,次の紐付け対象となるストリームデータが配置された紐付けサーバ1に送信する。 (もっと読む)


【課題】複数のサーバに負荷を分散させる場合に、複数の通信プロトコル間の連携に対応した一意性保証を実現させるための技術、更には、通信ネットワーク上のトラフィック等による送信時間の増大に適切に対応した一意性保証を実現するための技術を提供する。
【解決手段】振分対象サーバ30の複数プロトコル連携部33は、複数の通信プロトコルを連携させたサービスが提供可能である。セッション情報監視部34は、その連携部33によるセッション生成を監視し、セッションが生成された場合に、そのIDをセッション情報通知部35に渡す。それにより、セッションID、及びセッションを生成したサーバ30のアドレスが一意性保証情報設定管理装置40に通知される。管理装置40は、セッションIDと振分対象サーバ30のアドレスの対応関係を示す一意性保証情報を生成し、別の通信プロトコルでの一意性保証用にサーバロードバランサ20に設定する。 (もっと読む)


【課題】リソースを増加させることなく、集中的に発生する業務基盤の構築要求を処理可能な管理サーバが望まれる。
【解決手段】本発明の無線ネットワーク提供システム1は、通信ネットワークに接続された業務基盤の構築を指示する管理サーバ101と、通信ネットワークに接続された業務基盤が構築される複数のサーバ装置とを備え、管理サーバ101は、複数のサーバ装置(業務構築対象サーバ)S1〜Snに対して、直列的に、複数の業務基盤の構築を一括指示することとした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、特定のリクエストの流量制御および受信拒否を行うことにより、連続での、サーバ装置のハングアップやダウン、またはリクエストの受信拒否によるサービス停止となることを防止するものであって、従来であれば、サーバ装置のハングアップやダウン、またはリクエストの受信拒否によるサービス停止を引き起こしてしまうという問題があった。
【解決手段】上記課題は、サーバ装置でシステムリソース(CPU使用率、メモリ使用量)を多量に消費していたときに、特定のリクエストの流量制御および受信拒否を負荷分散装置のモジュールが行うことにより解決する。 (もっと読む)


【課題】配信システム全体に係る例えば管理サーバを用いることなく、且つP2Pネットワーク本来の処理をより円滑に実行させることが可能なネットワークシステム等を提供する。
【解決手段】配信システムに参加している複数のノード1相互間において、各ノード1の負荷の量を当該各ノード1毎に記憶し、その情報をノード1間で交換する。当該交換した情報に基づき、救援メッセージRMの授受により複数のノード1間において負荷を分担することで、配信システム全体として負荷を平滑化する。 (もっと読む)


【課題】
メモリコスト値を利用してメモリ使用量の分散を行い、高精度でFull GCの発生を抑え、全体のパフォーマンスを維持できるSIPアプリケーションサーバのロードバランサおよびその動作方法を提供。
【解決手段】
SIPアプリケーションサーバのロードバランサ100は、ネットワークよりメッセージを受信し、メッセージの情報を解析し、あらかじめ準備されたメモリ変化量とメモリコスト値とを対応させたコストテーブルからメッセージ情報のメモリコスト値を出力し、アプリケーションごとのメモリコスト合計値を管理するメモリテーブルの情報から転送先のアプリケーションを決定し、メッセージを送信する。
(もっと読む)


【課題】簡単な構成でアプリケーションサーバにおけるアクセス処理を不要にして、システム可用性を向上させる方法を提供する。
【解決手段】ロードバランサ14が、負荷分散処理に加え、セッションデータの永続化を行う。具体的には、ロードバランサにおける負荷分散処理によって選択されたアプリケーションサーバは、クライアント端末12からのリクエストパケットに応じてアプリケーションを実行してセッションデータを作成してレスポンスパケットをロードバランサへ返送する際に、レスポンスパケットに作成したセッションデータを付加してロードバランサへ返送する。ロードバランサでは、レスポンスパケットに付加されているセッションデータを記憶部に記憶し、レスポンスパケットからセッションデータを削除してクライアント端末へ転送する。 (もっと読む)


【課題】ポーリングによりデータを取得する複数のデータ取得手段が分散された分散環境において、1つのデータ取得手段との間で通信障害が発生しても、データの取得及び処理を継続して行うことができる、可用性の高いデータ取得管理装置、データ取得管理システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】複数のデータ取得サーバに対しポーリング先を配分した結果を示すポーリング先リストと、複数のデータ取得サーバと正常に通信が行われたことを示す情報を記録した通信記録とを記憶しておいて、データ取得サーバと正常に通信が行われた場合に通信記録を更新し、更新された通信記録に基づいて正常に通信を行うことができるデータ取得サーバを特定し、正常に通信を行うことができるデータ取得サーバの数が変動した場合には、ポーリング先を再配分し、再配分の結果に応じてポーリング先リストを更新する。 (もっと読む)


【課題】配信サーバが複数存在する場合に、特定の配信サーバの負荷が増大するような状況を無くしクライアントの接続を分散させる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】クライアントが配信サーバに接続して配信情報を受ける際、配信サーバがクライアントの接続先を配信サーバの稼働状況(管理しているクライアントの数や障害等で稼働できない状況になっているかどうかなど)に合わせて動的に変更させる。これにより、配信サーバの負荷を低減する。具体的には、各配信サーバには、各クライアントに配信する配信情報と配信サーバリストを設け、各配信サーバは、所定時間毎に他の各配信サーバと通信を行い、他の各配信サーバの負荷状況を取得し、配信サーバリストに記憶する。クライアントから配信情報取得要求があったとき、自機の負荷が高ければ、配信サーバリストを参照して負荷の低い配信サーバに再接続する指示を出す。 (もっと読む)


【課題】管理OSがゲストOSのIDに基づいて分配先を決めて転送することで、設定や転送ルートの簡素化を可能とする技術を提供する。
【解決手段】複数のオペレーティングシステムを切り替えて動作させることで複数の仮想計算機を実現する情報処理装置が、データを受信し、前記複数のオペレーティングシステムのいずれかと対応させて設けたバックエンドドライバ部に、該対応したオペレーティングシステムのフロントエンドドライバ部へ前記データを送り、前記複数のオペレーティングシステムのそれぞれを識別する複数の識別情報を記憶した識別テーブルを参照して、前記データを分配するオペレーティングシステムを決定し、該オペレーティングシステムのフロントエンドドライバ部へ対応する前記バックエンドドライバ部から前記データを送ることで前記複数の仮想計算機に対する負荷分散を行う。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ分散保存システムにコンテンツデータを投入する際に、コンテンツデータを記録するためのコンテンツ記録手段の空き記録容量が大きいノード装置に対して保存を指示する保存指示装置、ノード装置、保存指示処理プログラム、ノード処理プログラム、保存指示方法を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して互いに通信可能な複数のノード装置間で複数のコンテンツデータを利用可能とするためコンテンツデータをノード装置に保存させる保存指示装置を備えたコンテンツ分散保存システムにおける前記保存指示装置であって、ノード装置を識別するノード装置識別情報とノード装置の前記コンテンツデータを保存するためのコンテンツ記録手段の空き記録容量を特定するための情報を対応させたノード情報に基づいて、空き記録容量が大きいと推定される第1所定数の前記ノード装置を選択して、コンテンツデータの保存を指示する保存指示情報を送出するよう構成した。 (もっと読む)


【課題】ピア・ツー・ピアで複数の端末装置を接続し、データのリレー転送によってリアルタイムデータ配信を行うストリーミング配信技術に関し、端末がグループ化される場合に、経路修正不能な状態の発生を予め回避する。
【解決手段】自グループ内でリアルタイム配信されるデータの配信データ帯域、自グループに対する流入データ帯域、及び自グループからの流出データ帯域との関係を判定する比較判定処理が実行されることによって、自グループ内の各端末装置の増減管理及び接続管理が行われる。この比較判定処理は例えば、端末保有転送帯域の総和と他グループから自グループへの流入データ帯域の和と、自グループ内での配信データ帯域に自グループ内の端末装置の数を乗算して得た値と自グループからの流出データ帯域と所定の判定マージンの和とを比較する処理である。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ要求に対して、配信サーバに迅速にコンテンツデータを送信させることが可能な負荷制御装置を提供すること。
【解決手段】この負荷制御装置20は、コンテンツデータの送信を要求するコンテンツ要求を受け付ける。装置20は、受け付けられたコンテンツ要求により送信が要求されたコンテンツデータが表すコンテンツがユーザにより視聴される時間の推定値である予測視聴時間を算出する。装置20は、複数の配信サーバ30a〜30cのそれぞれに対して、当該配信サーバがコンテンツデータを送信した場合における当該配信サーバの通信負荷の推定値である予測通信負荷を、算出された予測視聴時間に基づいて算出する。装置20は、算出された予測通信負荷に基づいて、複数の配信サーバの中から、コンテンツデータを送信させる配信サーバを決定する。 (もっと読む)


【課題】複数の管理装置と複数の機器とがネットワークに接続される機器管理システムにおいて、適切な数の管理対象機器を管理可能な機器管理技術を提供する。
【解決手段】収集部61は、管理対象機器の状態を示す機器状態情報を収集して記憶装置に記憶させる。検知部62は、機器状態情報の収集に掛かった収集時間を検知する。判定部63は、収集時間が第1基準を満たしているか否かを判定する。移譲管理部64は、収集時間が第1基準を満たしていないと判定部63が判定した場合、管理対象機器のうち一部の管理対象機器の管理を他の管理装置に動的に移譲する。 (もっと読む)


【課題】SIPプロトコルのパーシステンスを維持しながらSIPメッセージ処理の負荷分散を実現することを課題とする。
【解決手段】SIPメッセージ振分装置10は、SIPメッセージから当該SIPメッセージが属するセッションに関する情報であるセッション情報を抽出する。そして、SIPメッセージ振分装置10は、抽出されたセッション情報を用いて、ハッシュ演算を行ってハッシュ値を算出する。続いて、SIPメッセージ振分装置10は、算出されたハッシュ値に応じて、SIPメッセージの振り分け先を決定する。 (もっと読む)


61 - 80 / 197