説明

Fターム[5B089MA03]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 過負荷/輻輳対策 (355) | 負荷・サービスの均等化 (197)

Fターム[5B089MA03]に分類される特許

81 - 100 / 197


【課題】システムの稼働状況を考慮してシステムの負荷を軽減し得る資産管理システム及びその方法を得る。
【解決手段】端末A61及び端末D64等のエージェントマシン間でIPアドレスを比較し、IPアドレスの値が最小のものを担当端末調整マスタとし、該担当端末調整マスタは、他のエージェントマシンに端末B62、端末C63及び端末E65を割り当て、これらエージェントマシンが収集した端末B62、端末C63及び端末E65の構成情報を集約し、この構成情報を資産管理システムマネージャ1に送信する許可を得るため、この構成情報のサイズ及び登録する端末の台数を記録した状態確認要求を資産管理システムマネージャ1に通知し、資産管理システムマネージャは1、状態確認要求に基づいて、サーバマシン51及び構成情報管理データベース2の負荷を判定し、該判定に基づいて、構成情報の送信を許可又は不可とする。 (もっと読む)


【課題】サーバの負荷を軽減させること。
【解決手段】イベント制御装置1を、受信手段1a、要求手段1b、転送手段1cとして機能させる。
受信手段1aは、クライアント4a、4bを指定する指定情報を含むイベントの通知要求を受信する。要求手段1bは、受信した指定情報に基づいて、サーバ3a〜3cの中から指定情報によって特定されるクライアントに対してサービスを提供している振り分け先のサーバの通知を要求する。転送手段1cは、要求手段1bによる要求に応じて通知された振り分け先のサーバに、イベントの通知要求を転送する。 (もっと読む)


【課題】ストリーミング配信において、ネットワークの状況に応じて伝送する画像の解像度を変更し、さらに、受信した画像をアップスケールすることにより高品位な画像を再生する。
【解決手段】1.ネットワーク環境が悪く、受信端末の負荷が高い場合:a−1(SD画像を送信し、受信端末がSD画質で再生)2.ネットワーク環境が悪く、受信端末の負荷が低い場合:a−2(SD画像を送信し、受信端末がSD画質をHD画質へアップスケール)3.ネットワーク環境が良く、受信端末の負荷が高い場合:SD画像を送信した時にアップスケールを行わない。HD画質のままで再生する処理が望ましい。4.ネットワーク環境が良く、受信端末の負荷が低い場合:受信端末の処理は、3通りの処理の何れも行うことができる。好ましくは、HD画像を送信し、HD画質で再生する。 (もっと読む)


【課題】データ処理装置としての処理効率を高めることを課題とする。
【解決手段】複数のデバイスと、ポートを介してデバイス間のデータ通信を中継するデータ送受信部とを有するデータ処理装置が、データ送受信部によって、ポートを特定するポート番号に対応付けて、各ポートに対応するデバイスが実行するデータ処理を特定する処理機能情報と、各ポートに対応するデバイスの稼働状況に応じて更新される負荷値とを記憶し、受信データに付与された処理機能情報に一致するポート番号の中から、負荷値が最も低いデバイスに対応するポート番号を有するポートに対応するデバイスに対してデータを中継する。また、デバイスによって、データ送受信部に対して、自己が完了させたデータ処理の次に実行すべきデータ処理を特定する処理機能情報が付与された処理済データを送信する。 (もっと読む)


【課題】 メインサーバに処理を集中させることなく、簡単な操作で医用画像の画像処理を行うことができる画像管理サーバおよび医用画像管理システムを提供する。
【解決手段】 メインサーバである画像管理サーバAがモダリティ4から撮影された医用画像を受信した場合には、画像変換処理を最も負荷の低い画像管理サーバAまたはBに処理を実行させ、また、画像管理サーバAがクライアント端末3からMPR処理等の画像処理要求を受けた場合にも、最も負荷の低い画像管理サーバAまたはBに処理を実行させる。さらに、画像管理サーバAは、処理を実行している画像管理サーバAまたはBのネットワーク情報をクライアント端末3に転送することで、ネットワーク1を介してクライアント端末3と処理を実行している画像管理サーバAまたはBが接続される。 (もっと読む)


【課題】複数のデバイス装置が接続されたネットワークの管理構成を自律的に変更できるようにする。
【解決手段】複数のデバイス装置が接続されたネットワークにおいて、デバイス装置の一台が親デバイスとして他のデバイスからデータを収集し、残りのデバイス装置は子デバイスとして親デバイスにデータを送信する。そして、親デバイスの負荷が高くなったときには、子デバイスの中から少なくとも一台を選択して親デバイスに昇格させる。元々の親デバイスの負荷が軽くなったときには、親デバイスに昇格させたデバイス装置を自動的に子デバイスに戻す。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータ装置のプロセッサに負荷をかけることなく、拡張カードによってサーバの負荷分散処理を実行することができるコンピュータ装置を提供する。
【解決手段】 拡張カード50を装着するI/Oインタフェースを備えるコンピュータ装置10であって、拡張カード50が、ネットワークを介してクライアント、サーバ間でフレームの送受信を行うネットワークインタフェース部70と、コンピュータ装置10のプロセッサに負荷をかけることなく、サーバの負荷分散を行うプロセス処理部60とを含む。 (もっと読む)


【課題】他のWebサーバの動作状況を測定しなくても、負荷の小さいWebサーバに負荷を分散させることができるWebサーバシステムおよび負荷分散方法を提供する。
【解決手段】各Webサーバ1A,1B,1Cは、各Webサーバ間で共通の静的コンテンツを保存する共有データ保存部33と、各Webサーバの過去の負荷情報および監視制御部35による動作スケジュール情報からなる運用情報を所定の時間帯にWebサーバ間で授受する運用情報授受部36と、運用情報を蓄積する運用情報蓄積部34と、Web記述言語により記述されて静的コンテンツのリンク先が貼られたWebページの送信要求をクライアント端末6から受信すると、運用情報をもとに送信要求受信時の各Webサーバの負荷を推定する負荷推定部37と、負荷の推定結果に基づいてWebページ中のリンク先を負荷のより低いWebサーバに書き換えるWebページ変更部38とを備る。 (もっと読む)


【課題】 並列的に稼動する情報処理装置の処理形態の変更に伴う管理装置の処理負荷を常時参照の場合と比べて大幅に低下させ得る情報処理装置を提供する。
【解決手段】 自己の稼動状態を記憶する稼動状態記憶部12と、情報処理に関する依頼に対する自己の処理形態を記憶する処理形態記憶部15と、依頼に基づき自己の処理形態に応じた情報処理を行う処理実行部17と、依頼を受け付ける依頼受付部11と、依頼受付後に稼動状態記憶部12に記憶された自己の稼動状態を参照する稼動状態参照部13と、稼動状態が通常以外である場合に、情報処理に対する処理形態を管理する管理装置20の管理する処理形態を参照する管理装置参照部14と、管理装置の処理形態が自己の処理形態と異なる場合に処理形態記憶部15に記憶された自己の処理形態を管理装置参照部14で参照した処理形態に変更する処理形態変更部16と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ配信元であるコンテンツサーバが複数の場合であっても、それぞれのキャッシュサーバに負荷を分散させ、全体の負荷を低減し、各キャッシュサーバの負荷に応じて動的に論理的なネットワーク構成の変更し、より大規模なネットワークシステムの実現する、サーバおよび該サーバの接続先を切替える接続先サーバ切替制御方法を提供する。
【解決手段】管理元が異なるキャッシュサーバが多段に接続される状況において、コンテンツ毎にキャッシュサーバがコンテンツ取得先サーバを変更することで、コンテンツ取得による負荷の総和を低減するサーバおよび該サーバの接続先を切替える接続先サーバ切替制御方法である。 (もっと読む)


【課題】現在使用中のユーザの操作感覚に影響を与えることなく、情報処理装置間でのゲストOSの移行処理が可能な情報処理システム、情報処理方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】管理装置2は、それぞれのサーバ装置1,1…におけるゲストOSの負荷の合計が基準値よりも大きいサーバ装置1を検出した場合、このサーバ装置1のいずれかのゲストOSを他のサーバ装置1へ移行させる。その際、管理装置2は、このサーバ装置1におけるゲストOSのうちで、対応する端末装置5のユーザが実際に使用中である可能性の低いゲストOSを移行対象に選択する。また、管理装置2は、最も負荷の小さいサーバ装置1を選択し、このサーバ装置1に、移行対象に選択されたゲストOSを移行した後の負荷の合計が基準値よりも小さければ、このサーバ装置1を移行先のサーバ装置1に特定する。 (もっと読む)


【課題】イベント転送遅延を短くするイベント処理システムがなかった。
【解決手段】イベント処理システムは、アプリケーション107が、イベント処理分散器103からイベント処理サーバリストを入手し、その中からアプリケーション107に近いイベント処理サーバ105を選択し、その情報を付加した要求を、イベント処理分散器103に行う第1のイベント処理と、イベント発生源106が、イベント処理分散器103からイベント振り分け器104の情報のリストを入手し、その中からイベント発生源に近いイベント振り分け器104を選択し、イベント振り分け器104にイベントを送信する第2のイベント処理とを含む。 (もっと読む)


【課題】パケット中継処理装置のサービス処理の高速化を図る。
【解決手段】パケット中継処理装置は、サーバ1及びネットワーク接続装置2を備える。ネットワーク接続装置2は、セッションを管理するセッション管理部2b、セッション管理部2bによるセッション管理に基づいてパケットを中継するパケット処理部2aを備える。サーバ1は、パケット詳細解析部を備える。ネットワーク接続装置2は、更に、処理振分部およびサービス処理部を備える。処理振分部は、与えられた条件によってパケットをパケット詳細解析部に転送する。パケット詳細解析部は、パケットを解析することによりそのパケットに対するサービス内容を決定し、決定したサービス内容をネットワーク接続装置2に設定する。ネットワーク接続装置2は、決定されたサービス内容に基づいてパケットを処理する。 (もっと読む)


【課題】高いQoSを維持しつつ大量のディジタルコンテンツをインターネットで配信することを可能にする、複数の、動的コンテンツパッケージング及び負荷平衡化のためのシステム及び方法に関する。
【解決手段】コンテンツオブジェクトは、構成要素パッケージのグループに分割される。これらのグループは、そのコンテンツが後に取り出される(すなわち、プルされる)時に、隣接するネットワークピアのクラスタに分散され(すなわち、プッシュされ)、QoSを高める。トラッキングファイル(そのようなパッケージのグループを格納するネットワークピアのリストを維持する)及びトラッキングインデックス(トラッキングファイルを格納するネットワークピアのリストを維持する)が、生成されるとともに更新され、所望のコンテンツオブジェクトの「オンデマンドの」(及び持続される)取出を容易にする。 (もっと読む)


【課題】負荷分散機能と帯域制御機能の設定を容易に行うこと。
【解決手段】負荷分散装置10は、リクエストの振り分け対象の全サーバのアドレス情報と各サーバが提供するサービスの種別とを含む構成情報3を受け付ける構成情報受付部114と、構成情報3に基づいて、クライアントから送信されたリクエストが、そのメッセージにおいて指定されたサービスの種別に対応するサーバの1つに送信されるように設定する負荷分散設定部115と、構成情報3に基づいて、サービスの種別毎のサーバの台数を算出し、算出した台数に応じて回線の帯域を各サービスに割り当てる帯域設定部116とを備える。 (もっと読む)


【課題】サーバが過負荷であるか否かとその計時機能の適切さとを判別して負荷を分散させる負荷分散装置を提供する。
【解決手段】負荷分散装置100は、現在時刻を計時する計時手段と、監査パケットを定期的にNTPサーバ200,タイムスタンプサーバ300の何れかに送信し、監査パケットにサーバが応答した際の応答時間を算出する応答時間算出手段と、応答時間に基づいて、通信ネットワークAへのデータの負荷を分散する負荷分散手段と、を備える。負荷分散手段はさらに、タイムスタンプサーバの正常・異常を当該サーバからの時刻証明書に基づいて判別し、異常の場合には、当該サーバ以外に負荷を分散する。 (もっと読む)


【課題】高価で高い処理能力を要求されるサーバ選択装置に依存せずに、情報ネットワークのロードバランスを適正化できるようにする。
【解決手段】視聴者情報端末101〜118は、自装置が設置された地域を特定する地域情報として郵便番号がユーザ操作により入力されると、その郵便番号に基づいて、接続先選択テーブルTに予め登録されている複数の地域情報処理装置201〜206の中から接続対象の地域情報処理装置を選択し、その地域情報処理装置から映像音声情報コンテンツの配信を受けるように設定する。一方、中央情報処理装置301は、地域情報処理装置201〜206に対して、映像音声情報コンテンツを時分割で強制的に配信し、地域情報処理装置201〜206からの要求に応じて映像音声情報コンテンツを配信することはない。 (もっと読む)


【課題】稼働中のサーバの状況に応じた負荷分散を実現することができる通信中継装置、サーバ、クライアント、ネットワークシステム、及び通信方法を得る。
【解決手段】ネットワーク上に接続された複数のサーバ300から稼働状況に関する情報を取得するサーバ稼働状況監視部230と、稼働状況に関する情報に基づき、通信リクエストの振り分け先サーバを前記複数のサーバ300から選択する負荷分散部220と、ネットワーク上に接続されたクライアント100からの通信リクエストを受信し、振り分け先サーバに送信する通信部210とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】映像やオーディオ等を含むコンテンツの再生や記録が可能な複数の送受信装置を用いた特定エリア内でのコンテンツの共有および特定エリア内における送受信装置相互間のコンテンツ配信方法およびそれを可能とする配信システムを提供する。
【解決手段】 この発明の実施の形態により実現されるネットワーク配信システムにおいては、コンテンツを、要求のあった受信装置(NCx)に配信する第1の配信装置(NT1)と、第1の配信装置と独立に設けられ、コンテンツを、要求のあった受信装置(NCx)に配信する第2の配信装置(NT2)と、第1および第2の配信装置のそれぞれの機能、およびそれぞれの機能の利用状況に関する情報を収集し、要求された機能が利用可能であるか否かを管理する管理装置(NTエージェント)1001と、を有する。 (もっと読む)


【課題】
インターネットを介した24時間運用の受注システムにおいて、受注処理の高可用性を具備する必要があるため、システムの構成要素を多重化するクラスタリングシステムで構築する必要がある。クラスタリングシステムは、区尾せいが複雑で且つ比較的高価となる。また、受注処理量の増加に伴い、処理能力不足となった場合、稼動しているサーバをスケールアップする方法しかなく、スケールアップ作業にも多大な負担が掛かることが一般的である。
【解決手段】
受注システムを、受注を受け付ける受注受付システムと実際の受注処理を行う受注管理システムに分けて構成する。受注管理システムは、ファイルを送受信するサーバと処理サーバに分割し、受注処理を複数台の処理サーバに分散することで、処理能力不足となった場合に、スケールアウト方式での増強が可能となる。 (もっと読む)


81 - 100 / 197