説明

Fターム[5B091CB21]の内容

機械翻訳 (6,566) | 入出力 (659) | 出力 (376)

Fターム[5B091CB21]の下位に属するFターム

表示器 (242)
印字 (16)
音声出力 (107)

Fターム[5B091CB21]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】表示ボタンなどの文字表示領域内に収まらない所定の少数言語で翻訳された文字列であっても、前記文字表示領域を越えて当該文字列を表示させることで、ユーザに当該文字列の意味を理解させ易くすることが可能な操作部102を提供する。
【解決手段】所定の言語名キーが選択されると、選択された言語名キーの選択言語が、当該選択言語で翻訳された文字列が前記文字表示領域の大きさに収まるように予め簡略化されたオプション言語であるか、簡略化がされていない非オプション言語であるかを判定する言語判定手段404と、前記判定の結果、前記言語名キーの選択言語が前記非オプション言語である場合に、当該非オプション言語で翻訳された文字列を、前記文字表示領域の大きさを超えて表示する非オプション言語表示受付手段406とを備えることを特徴とする操作部102を提供する。 (もっと読む)


【課題】 要求される言語で記述される情報を含む画像を表わす画像データを、表示部に適切に供給し得る技術を提供する。
【解決手段】 多機能機10は、英語で記述されるウェブページデータが要求される場合に、ROM内の英語文字列テーブルを用いて得られる英語のウェブページデータを、PC300に供給する。多機能機10は、日本語で記述されるウェブページデータが要求される場合に、取得済みの日本語文字列データ用いて得られる日本語のウェブページデータを、PC300に供給する。 (もっと読む)


【課題】手話の地域性に対応し、聴覚障害者がより容易に、より迅速に情報を理解できるようにする。
【解決手段】地域対応手話生成システムであって、外部システム200から少なくとも1つのテキストを入力する入力手段111と、入力された各テキストについて第1の記憶手段101を参照して対応する手話IDを検索し、検索した手話IDに対応する手話表現映像を第2の記憶手段102から検索する検索手段112と、検索した各テキストの手話表現映像を出力する出力手段113とを備え、第1の記憶手段101は、地域毎に個別に作成され当該地域でのみ通用する特有の手話が存在するテキストについては当該地域用の手話表現映像の手話IDが記憶され、第2の記憶手段102には、地域を越えて通用する標準の手話表現映像と所定の地域でのみ通用する特有の手話表現映像とが記憶されている。 (もっと読む)


【課題】従来、ブログ等の文章群の文脈を可視化できなかった。
【解決手段】一人以上の個人が入力した1以上の文章群を格納し得る文章群格納部と、前記文章群格納部に格納されている文章群に含まれる文から、動作や状態の主体である主体語または動作や状態の客体である客体語である対象物を取得する対象物取得部と、前記文章群格納部に格納されている文章群に含まれる文から、前記対象物に対応する用語であり、動作や状態を示す用語である動作状態を取得する動作状態取得部と、前記対象物と、当該対象物に対応する動作状態とを対応付けた図である対応図を出力する対応図出力部とを具備する情報出力装置により、ブログ等の文章群の文脈を可視化できる。 (もっと読む)


【課題】 原文のレイアウトに対して翻訳文を無理なく整合させることが可能な翻訳装置を提供する。
【解決手段】 読取部によって読み取った原文の原稿の画像データから文字データを抽出する。文字データを指定された言語に翻訳する。翻訳文を原文のレイアウトに仮配置させ、配置エラーの有無を調べる。配置エラーが有る場合に、翻訳文の文字属性を変更する文字属性変更処理を行い、原文のレイアウトに仮配置させ、配置エラーの有無を調べる。依然として配置エラーが有る場合に、翻訳結果に基づいて、翻訳の方法を変更する翻訳方法変更処理あるいは翻訳後の文書を変更する翻訳文書変更処理のいずれか一方もしくは両方の処理からなる再翻訳処理を行い、翻訳内容を変更して翻訳文を原文のレイアウトに整合させる。 (もっと読む)


【課題】 短時間でできるだけ精度の高い翻訳結果を得ることのできる技術の提供を目的とする。
【解決手段】 翻訳装置1は、互いに異なる複数の翻訳方式を翻訳精度の低いものから順次使用して原文を翻訳し、複数の翻訳方式の各々による翻訳が完了し次第、翻訳の完了した翻訳方式による翻訳文を記憶する。そして、翻訳文の出力が指示された時点で、記憶されている翻訳文の中から最後に記憶された翻訳文を抽出し、この翻訳文を表すデータを出力する。 (もっと読む)


【課題】翻訳者が翻訳を行う際に、オリジナルの電子書籍の読み進める順序と翻訳文を表示する位置とを翻訳作業において対応付けて記録することを可能とする。
【解決手段】翻訳情報入力支援装置2において、電子書籍データベース50は、文字に関する情報を含む第1の画像データを記憶する。入力部53は、ユーザの操作を受けて、表示部55により表示される第1の画像データに含まれる文字に関する情報をユーザが読み進める順に翻訳文字を表示する箇所の選択を行い、翻訳文字に関する情報の入力を行う。検出部52は、入力部53が翻訳文字を表示する箇所を選択した際に、当該翻訳文字を表示する箇所を表示位置情報として検出する。記録部54は、入力部53が入力する翻訳文字に関する情報を含み、検出部52が検出した表示位置情報が対応付けられた第2の画像データを生成し、生成した第2の画像データを生成した順に翻訳情報データベース30に記録する。 (もっと読む)


【課題】 文書をある言語から他の言語に翻訳する際に、ユーザがその翻訳精度を把握できる装置を提供すること。
【解決手段】 複合機2の制御部21は、原稿を光学的に読み取って文書画像データを生成し、生成した文書画像データを電子メールに添付してコンピュータ装置1に送信する。続けて、制御部21は、文書画像データに対して文字認識処理を行った上で翻訳処理を行って翻訳データを生成する。そして、文書画像データとの対応関係を示す情報をメールヘッダの所定のフィールドに書き込んだ電子メールを生成し、その電子メールに翻訳データを添付して送信する。コンピュータ装置1は、文書画像データが添付された電子メールと翻訳データが添付された電子メールとを受信すると、それぞれの電子メールのメールヘッダを解析し、それらを対応付けて表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】原文書の構成乃至見栄えを損なうことなく既存文書を例えば他言語版/他地域版へと適切に自動変換できるようにする。
【解決手段】原文書のコンテンツを1個又は複数個の原文書構造体へとセグメント化し(110)、得られた原文書構造体の中から差替対象構造体を1個又は複数個選択し(120)、差替対象構造体を新たな構造体に差し替え(130)、秀逸外観文書が得られるように文書レイアウトを自動調整する(140)。自動レイアウト調整に際しては例えば1個又は複数個の定量的文書パラメータを含む文書制約条件を用いて制約充足法を実行する。作成した文書は必要に応じてフォーマット変換し(150)受領者に提示する(160)。 (もっと読む)


【課題】 文書の背景となる色や模様などの体裁を維持しつつ、文字の部分だけを別の言語に翻訳された新たな文字に差し替えることができるような仕組みを提供すること。
【解決手段】 単一色の用紙に黒で文字が印字された文書をスキャンして得たビットマップ画像から文字を認識した後、その文字を描画していた画素を用紙と同じ属性の画素で埋め戻す。その後、認識した文字を翻訳して別の新たな文字を取得し、画素の埋め戻された箇所に書き込む。 (もっと読む)


【課題】 区々の言語の翻訳文が作成されて出力される環境下においてユーザが自分の指示により生成された翻訳文を容易かつ迅速に受け取ることができる翻訳文出力装置を提供する。
【解決手段】 文書入力手段1は、翻訳対象である原稿データを取り込む。出力先指定手段4は、翻訳文の言語毎に翻訳文の出力先を指定する。出力先切替手段5は、文書入力手段1により取り込まれた原稿データの翻訳文データを取得し、出力先指定手段4により翻訳文データの言語に関して指定された出力先から当該翻訳文データに対応した翻訳文が出力されるように、当該翻訳文データの経路切り替えを行う。 (もっと読む)


1 - 11 / 11