説明

Fターム[5B125DC01]の内容

リードオンリーメモリ (43,397) | 消去動作 (1,518) | 消去動作 (545)

Fターム[5B125DC01]の下位に属するFターム

Fターム[5B125DC01]に分類される特許

1 - 20 / 75


【課題】 プリチャージ動作を不要にすることで、読み出しアクセス時間を短縮する。
【解決手段】 メモリセルは、第1電圧線と第2電圧線の間に接続ノードを介して直列に接続され、相補の論理を記憶する一対のセルトランジスタを有する。第1制御回路は、読み出し動作時に、一対のセルトランジスタのコントロールゲートを活性化レベルに設定する。第2制御回路は、読み出し動作時に、第1電圧線を第1電圧に設定し、第2電圧線を第1電圧より高い第2電圧に設定する。読み出し回路は、読み出し動作時に、接続ノードに生成される電圧に応じて、メモリセルに保持されている論理を判定する。これにより、読み出し動作において、メモリセルに保持されている論理に応じて、接続ノードを第1電圧または第2電圧に設定できる。 (もっと読む)


【課題】制御部を増加せずにブロックサイズを小さくできる不揮発性半導体記憶装置の動作方法を提供する。
【解決手段】メモリストリングを有するメモリ部と、メモリ部を制御する制御部と、を備える不揮発性半導体記憶装置110の動作方法である。メモリストリングは、直列に接続された複数のトランジスタを含み、複数のトランジスタのうちの一部である第1グループGR1と、第1グループの隣りに接続された第1調整用トランジスタTr−AJと、調整用トランジスタの第1グループとは反対側に接続されたトランジスタを含む第2グループGR2と、を有する。制御部は、第1グループのトランジスタの閾値の書き換えを行ったのち、第1調整用トランジスタに、閾値の書き換えによって生じた第2グループのトランジスタの閾値の相対的な変動分を調整する第1調整用閾値を設定する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 リファレンスメモリセルの閾値電圧を設定するための試験時間を短縮する。
【解決手段】 記憶部は、リファレンスメモリセルのいずれかである選択リファレンスメモリセルを示す情報を記憶する。デコード部は、リアルメモリセルがアクセスされるときに、記憶部に記憶されている情報に応じて選択リファレンスメモリセルに対応する1つの選択信号を出力し、複数のリファレンスセルトランジスタの閾値電圧を設定するときに、複数のリファレンスメモリセルにそれぞれ対応する複数の選択信号を出力する。スイッチ回路は、選択信号をそれぞれ受けてオンし、リファレンスメモリセルのドレインをリファレンスグローバルビット線にそれぞれ接続する。制御部は、リファレンスセルトランジスタの閾値電圧を設定するときに、リファレンスワード線およびリファレンスグローバルビット線をそれぞれ所定の電圧に設定する。 (もっと読む)


【課題】データバイトをNORフラッシュメモリに書き込む方法を提供する。
【解決手段】
本発明が提供するデータバイトをNORフラッシュメモリに書き込む方法は、ソフトウェアスイッチを設け、消去停止/再開装置の動作を制御することに用い、組み込んだ書き込みデータバイトの大きさの閾値により、該書き込み前の消去プロセスを停止するかを判断することに用い、ジャーナリングファイルシステムデータを読み取るステップを優先的に行うことを許可し、又は、データバイトを書き込むプロセスの完了を待って、ジャーナリングファイルシステムデータの読み取りを再開する。 (もっと読む)


【課題】 より簡易な構成でかつ高精度に無電源期間のデータ保持状態をモニタすることができる不揮発性記憶装置を提供する。
【解決手段】 不揮発性記憶装置1を、データ記憶部2と、参照メモリセル部3と、状態検出部4と、制御回路部5とを備える構成とし、各部の構成及び機能を次のようにする。参照メモリセル部3は、非動作期間のデータ保持状態を検出するための参照メモリセル3aを含む。状態検出部4は、参照メモリセル3aの状態を検出する。そして、制御回路部5は、状態検出部4での検出結果に基づいて、非動作期間のデータ保持状態を特定する。 (もっと読む)


【課題】書き込みを高速化した不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置110は、ベース半導体層10aと、電極70aと、チャネル半導体層30aと、ベーストンネル絶縁膜20aと、チャネルトンネル絶縁膜40aと、電荷保持層50aと、ブロック絶縁膜60aと、を有するメモリ部MC1を備える。チャネル半導体層30aは、ベース半導体層10aと電極70aとの間に設けられ、電極70aに対向するチャネル部31aを含む。ベーストンネル絶縁膜20aは、ベース半導体層10aとチャネル半導体層30aとの間に設けられる。チャネルトンネル絶縁膜40aは、電極70aとチャネル部31aとの間に設けられる。電荷保持層50aは、電極70aとチャネルトンネル絶縁膜40aとの間に設けられ、電荷を保持する。ブロック絶縁膜60aは、電極70aと電荷保持層50aとの間に設けられる。 (もっと読む)


【課題】 製造コストの上昇を招くことなくNANDフラッシュメモリにDRAMを混載することができ、且つチップ面積の増大を招くことなくシステム性能の向上をはかる。
【解決手段】 半導体基板10上に、NANDセルユニットからなる第1のメモリセルアレイとDRAMセルからなる第2のメモリセルアレイとを搭載した複合メモリであって、NANDセルユニットは、第1のゲート14と第2のゲート16を積層した2層ゲート構成の不揮発性メモリセル100と不揮発性メモリセル100の第1及び第2のゲート14,16間を接続した選択トランジスタ200で構成され、DRAMセルは、選択トランジスタ200と同じ構成のセルトランジスタ300と、不揮発性メモリセル100又は選択トランジスタ200と同じ構成のMOSキャパシタ400で構成されている。 (もっと読む)


【課題】セルの配置効率が高く且つ読み出し時の消費電流が少なく、さらにはデータを高速に読み出すことができるようにする。
【解決手段】ゲートが列方向に延伸する第1の選択ワード線23と接続され、ソースが第1の副ビット線20と接続され、ドレインが行方向に延伸する第1の主ビット線22と接続された第1の選択トランジスタ21と、ゲートが列方向に延伸する第2の選択ワード線33と接続され、ソースが第2の副ビット線30と接続され、ドレインが行方向に延伸する第2の主ビット線32と接続された第2の選択トランジスタ31とを有している。ここで、第2の選択トランジスタ31の耐圧は、第1の選択トランジスタ21の耐圧よりも低い。 (もっと読む)


【課題】 センスアンプの活性化タイミングをリアルメモリセルの電気的特性に合わせて最適に設定する。
【解決手段】 半導体メモリは、センスアンプイネーブル信号の活性化に応答して動作し、リアルセルトランジスタに流れるセル電流により変化するビット線の電圧に応じて、メモリセルに保持されている論理を判定するセンスアンプと、第1ノードと接地線の間に直列に接続されたレプリカセルトランジスタと、タイミング生成部とを有している。タイミング生成部は、レプリカセルトランジスタを介して接地線に接続される第1ノードが高レベルから低レベルに変化するときにセンスアンプイネーブル信号を活性化する。レプリカセルトランジスタは、定電圧を受けるコントロールゲートと、コントロールゲートに接続されたフローティングゲートとを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】生産性及び動作安定性の向上を可能とする不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】交互に積層された複数の電極膜14及び絶縁膜を含み、X軸方向に延在する第1、第2積層構造体Sa1、Sa2と、これらに積層された第1、第2選択ゲート電極SGa1、SGa2と、これらのそれぞれを貫通し、下端が接続された第1、第2半導体ピラーSPa1、SPa2と、電極膜14と記憶層と、X軸方向と交差する第1、第2配線LL1、LL2と、交互に積層された複数の電極膜14及び絶縁膜を含む積層構造体Sbと、それに積層された選択ゲート電極SGbと、これらを貫通し下端が接続された第1及び第2選択部半導体ピラーSPb1,SPb2と、第4方向に延在する第3、第4配線LL3,LL4と、第4配線LL4は第2配線LL2に接続され、第3配線LL3の上に設けられ第3配線L3に接続された第5配線LL5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】向上された信頼性を有する不揮発性メモリ装置及びその消去方法、そしてそれを含むメモリシステムが提供される。
【解決手段】不揮発性メモリ装置の消去方法が提供される。消去方法はメモリセルに各々連結された複数のワードラインにワードライン消去電圧を印加する段階と、接地選択トランジスタに連結された接地選択ラインに特定電圧を印加する段階と、接地選択ラインに特定電圧を印加する段階の間にメモリストリングが形成される基板に消去電圧を印加する段階と、基板の電圧変化に応答して接地選択ラインをフローティングする段階とに構成される。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えることができる記憶装置、当該記憶装置を用いた半導体装置の提供を目的の一つとする。
【解決手段】記憶素子として機能するトランジスタに蓄積された電荷を保持するためのスイッチング素子として、酸化物半導体膜を活性層として用いたトランジスタを、記憶装置の各メモリセルに設ける。また、記憶素子として用いるトランジスタは、第1のゲート電極と、第2のゲート電極と、第1のゲート電極と第2のゲート電極の間に位置する半導体膜と、第1のゲート電極と半導体膜の間に位置する第1の絶縁膜と、第2のゲート電極と半導体膜の間に位置する第2の絶縁膜と、半導体膜に接するソース電極及びドレイン電極と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ECC動作を消去モードの最初に行うことで、高速読み出し動作可能な不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置10は、データ格納用の不揮発性メモリセルが配列されたメモリ領域(メイン消去ブロック110−2〜110−n)と、メモリ領域が不良領域である場合にメモリ領域と置換される冗長領域(冗長用消去ブロック110−1)と、消去動作を示すコマンドが入力されると、消去動作に先立って前記メモリ領域からデータを読み出し、誤り検出を行い、誤り検出結果に基づいて前記冗長領域へと置換する前記不良領域を検出する制御部(制御部12)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】SOI構造の半導体記憶装置に電気的に書換え可能な不揮発性メモリを形成する手段を提供する。
【解決手段】第1の拡散層16、第2の拡散層17、前記第1および第2の拡散層間に配置された第3の拡散層、および第4の拡散層21と、前記第1および第2の拡散層とそれぞれ一部がオーバーラップし、前記第3の拡散層上から前記第4の拡散層にかけて延在するフローティングゲート電極13と、前記第1の拡散層および前記第3の拡散層に、共通の第1の電位を与える第1の制御線31と、前記第2の拡散層に、第2の電位を与える第2の制御線37と、前記第4の拡散層に、第3の電位を与える第3の制御線33と、を備え、前記フローティングゲート電極が前記第4の拡散層とオーバーラップした面積が、前記第2の拡散層とオーバーラップした面積よりも大きく、前記第1および第3の拡散層とオーバーラップした合計の面積よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】書き換え耐久性の高いチャージトラップ型メモリ装置を提供する。
【解決手段】シリコン基板上に、トンネル酸化膜、チャージトラップ膜、ブロッキング絶縁膜、ゲート電極が順次積層形成されており、前記ゲート電極に一方の極の電圧を印加することにより、前記シリコン基板より供給された電荷を、前記チャージトラップ膜にトラップし、情報の書き込みを行い、前記ゲート電極に他方の極の電圧を印加することにより、前記チャージトラップ膜にトラップされている電荷を引抜き、情報の消去を行うチャージトラップ型メモリ装置であって、前記トンネル酸化膜の膜厚は、3nm以下であることを特徴とするチャージトラップ型メモリ装置を提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリを有する半導体装置を小型にする。
【解決手段】複数の第1電極4Gと、これに交差する複数のワード線5と、複数の第1電極4Gの隣接間であって複数のワード線5が平面的に重なる部分に配置された複数の浮遊ゲート電極6Gとを有する複数の不揮発性メモリセルMCを持つAND型のフラッシュメモリにおいて、上記複数の浮遊ゲート電極6Gの各々の断面形状を上記第1電極4Gよりも高い凸状とした。これにより、不揮発性メモリセルMCが微細化されても浮遊ゲート電極6Gを容易に加工できる上、不揮発性メモリセルMCの占有面積を増大させることなく浮遊ゲート電極6Gとワード線5の制御ゲート電極とのカップリング比を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリを有する半導体装置を高性能化する。
【解決手段】シリコン基板1上に配列された不揮発性メモリセルNVM1は、第1nウェルNW1と、それとは異なる場所に形成された第2nウェルNW2と、第1nウェルNW1内に形成された選択トランジスタQsと、浮遊ゲート電極FGおよび蓄積部pウェルを有する電荷蓄積部CAとを有する。浮遊ゲート電極FGは、第1nウェルNW1の一部と第2nウェルNW2とに重なるようにして配置され、蓄積部pウェルは、第1nウェルNW1内において浮遊ゲート電極FGに一部重なるようにして配置されている。この不揮発性メモリセルNVM1は、第2nウェルNW2に正電圧を印加して、浮遊ゲート電極FGの電子を第2nウェルNW2に放出することで記憶情報を消去する。 (もっと読む)


【課題】メモリセルへの書き込み時にディスターブ現象が生じないEEPROM(登録商標)装置を提供する。
【解決手段】複数のメモリセルFETと、前記メモリセルFETのソース・ドレイン間に電位差を与えるための個別ソース線とビット線と、前記メモリセルFETのゲートに接続されているゲート線と、前記ゲート線に書込み・消去電位を供給するバイトセレクト線と、を含む装置であって、個別ソース線と共通ソース線との間をその制御端子を介して供給される制御信号に応じて選択的に接続するオンオフスイッチ素子を含むEEPROM(登録商標)装置。 (もっと読む)


【課題】低消費電流で正確なデータ読出を行なうことが可能な不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】このフラッシュメモリでは、クロック信号CLKの立ち上がりエッジに応答して外部アドレス信号ADD0〜ADDiに従ってメモリセルMCを選択し、通常の読出モード時は、クロック信号CLKの立ち上がりエッジに応答してメモリセルMCからデータを読み出し、通常の読出モードよりも低消費電力で読出動作を行なう低速読出モード時は、クロック信号CLKの立下りエッジに応答してメモリセルMCからデータを読み出す。したがって、低速読出モードにおいてクロック信号CLKの立ち上がりエッジに応答してノイズが発生してもクロック信号CLKの立下りエッジではノイズレベルが低下しているので、正確にデータ読出を行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】消去時間の短縮を行なうとともにデータアクセスを効率的に実行することのできる不揮発性メモリ機能を有する半導体装置を提供する。
【解決手段】コマンドレジスタ/制御回路(24)の制御のもとに、メモリセル境界領域に配置される埋込消去ゲート配線(4)に対して消去電圧を印加し、フローティングゲート(FG)と埋込消去ゲートEGの間で電荷を移動させて消去動作を行なうとき、消去電圧印加中にメモリゲート線(MGL)およびアシストゲート線(AGL)に読出選択電圧を印加してデータの読出を実行する。 (もっと読む)


1 - 20 / 75