説明

Fターム[5B185BG01]の内容

オンライン・システム (6,256) | ホストと端末との役割分担 (1,690) | 業務処理を端末で (100)

Fターム[5B185BG01]に分類される特許

1 - 20 / 100


【課題】複数の工程からなる作業を複数のクライアント端末で順に行い書類データを作成するにあたり、各工程の作業を行うクライアント端末のデスクトップ画面、操作状態及び書類データへの処理状態を、次工程のクライアント端末へ引き継いで提供することである。
【解決手段】サーバ装置10は、書類データ及び作業順のクライアント端末20A,20B,20Cの識別情報を記憶する記憶部と、デスクトップ画面の画面データを作成して作業対象のクライアント端末に送信する送信部と、このクライアント端末からのイベント情報に応じて、画面データの更新、操作状態の更新、書類データの更新の処理を行う処理部と、書類データの更新が完了した後に、画面データ、操作状態、書類データに対する処理状態を引き継いで、次工程のクライアント端末に対応して送信部及び処理部に処理を実行させる制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 サーバから取得したデータに基づいて端末が複数のサービスを提供する場合に、サーバおよび端末でのデータ管理を簡略化できる通信システムを提供する。
【解決手段】 サーバ1は、複数のサービスを提供するためのアプリケーションが用いるデータを端末2へ送信する通信部11と、データを管理するデータ処理サーバ部12とを備え、端末2は、サーバ1からデータを受信する通信部21と、サーバ1から取得したデータに基づいてアプリケーションを実行することによって、ユーザにサービスを提供するサービス機能部22とを備え、データは、複数のサービスに共通のデータフォーマットで構成され、データフォーマットは、複数のサービスに共通の形式で記述されて、アプリケーションが用いるデータ本体領域と、複数のサービスに共通の形式で記述されて、データ本体領域が用いられるサービスに関する情報を少なくとも含む情報格納領域とで構成される。 (もっと読む)


【課題】通信手段を備えた機器同士の連携動作による画像処理が可能な画像処理システム、画像処理装置、情報処理装置、及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像処理システム1は、画像処理装置200と情報処理装置100とが接続されるシステムであって、画像処理装置200が、ユーザから受け付けた画像処理機能の実行を情報処理装置100に要求する手段61と、情報処理装置100から送信された動作命令を受信する手段71と、動作命令を基に、搭載ハードウェアを制御し、画像処理を行う手段72と、を有し、情報処理装置100が、画像処理装置200から実行要求を受け付ける手段51と、実行要求を基に、要求された画像処理機能を実現するソフトウェアSW1を実行する手段52と、ソフトウェアSW1の実行により発行された、画像処理時に利用する搭載ハードウェアの動作命令を画像処理装置200に送信する手段53と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通信網と連携するインターネット・通信網連携アプリケーションの起動遅延時間を減少させることができる。
【解決手段】クライアント20は、連携RIA12を実行するウェブブラウザ21を備える。ウェブブラウザ21は、クライアント20を、SIPコンポーネントB31が動作しているか否かを判定する手段と、SIPコンポーネントB31が動作していない場合にSIPコンポーネントA13を連携アプリケーション配信ウェブサーバ10からダウンロードする手段と、ダウンロードしたSIPコンポーネントA13をウェブブラウザ21に実行させる手段と、実行されたSIPコンポーネントA13を介してSIPネットワーク50と通信を行う手段と、して機能させるための連携RIA12をダウンロードする。アプリケーションランタイム(RIA)23は、ウェブブラウザ21がダウンロードした連携RIA12を実行する。 (もっと読む)


【課題】クライアントサーバ型分散データシステムの同期通信において、クライアントのサーバ機能呼び出しを開始した時点からサーバ処理終了通知までのターンアラウンド時間を短縮することを目的とする。
【解決手段】サーバは、前処理を登録する前処理登録部101と、後処理を登録する後処理登録部102と、前処理と後処理との登録要求を行うサーバ指令部100と、前処理と後処理とをサーバ機能識別子に対応付けするサーバ機能対応付け部103とを備える。サーバ10bは、クライアントからのサーバ機能呼び出しのための要求メッセージを受信すると、前処理を実行し、前処理の実行結果を含む終了メッセージをクライアント10aに送信し、当該終了メッセージを送信した後に後処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが利用しているサービスと連携するサービスを提供する。
【解決手段】サービス中継装置100は、クライアント端末200からのリクエスト情報と、サーバ300からのレスポンス情報とを連携付けて入出力情報として収集する入出力情報収集部115と、入出力情報のリクエスト情報と他の入出力情報のレスポンス情報とに一致性があれば、このリクエスト情報とこのレスポンス情報とを連携付けるサービス連携情報を作成するサービス連携付け部116と、サーバ300からレスポンス情報を受け付けると、このレスポンス情報を連携付けているサービス連携情報を参照して、このレスポンス情報に連携する連携サービス情報を取得して、レスポンス情報にサービス連携情報を添付する連携サービス情報添付部117と、を備える。 (もっと読む)


【課題】送信元の情報端末が、様々なコンテンツを出力する。
【解決手段】第1計算機に接続される情報端末であって、電子メールの送信の要求を受け付けた場合に、前記要求された電子メールの送信元を識別可能な送信元情報及び前記要求された電子メールの宛先を識別可能な宛先情報のうちの少なくとも一方を含む格納先要求を、前記第1計算機に送信し、コンテンツの格納先を、前記格納先要求の応答として、前記第1計算機から受信し、記受信した格納先から、コンテンツを取得し、前記取得したコンテンツを出力する。 (もっと読む)


【課題】プラグアンドプレイでのデバイス変更や周辺機器の接続に対応したシンクライアントシステムを実現する。
【解決手段】周辺機器20の接続インターフェイス116と、計算機100との間にイニシエータとしてVPN160を構築し通信を行うVPN構築手段111と、接続インターフェイス116での周辺機器接続イベントをVPN経由で計算機100に通知するイベント通知手段113とを備える周辺機器接続装置110と、周辺機器接続装置110からのVPN構築要求に応じてVPN経由での通信を行うVPN通信手段101と、周辺機器接続装置110よりVPN経由で周辺機器接続イベントの通知を受けて、周辺機器接続装置110の接続インターフェイス116に接続されている周辺機器20を、当該計算機100の周辺機器として割り当てる機器割当手段102,105とを備える計算機100とからシンクライアントシステム10を構成する。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置が処理要求を端末装置に送信するまでの待機時間を短縮することができる遠隔管理システムを提供する。
【解決手段】複合機遠隔管理システム1000は、定期的にポーリングを送信する端末装置20aと、端末装置20aのポーリングを受信した際、端末装置20aに対する処理要求を返信するとともに、端末装置20aと通信可能に接続された端末装置20b及び20cに対する処理要求がある場合は、端末装置20aに対して他の端末装置20b及び20cに対する問い合わせの要求を返信するサーバ装置1とを有し、端末装置20aは、問い合わせの要求を受信すると、端末装置20b及び20cに対して問い合わせの要求を送信し、端末装置20b及び20cは、サーバ装置1に対してポーリングを送信する。 (もっと読む)


【課題】ラッパー装置において、Webシステムにおけるデータの変更を検出する。
【解決手段】ラッパー装置100は、既存Webシステム130からWebデータを受信する度に、受信したWebデータをWebページ保存部103に保存し、クライアント装置120から要求があった場合に、定義実行エンジン101がクライアント装置120の要求に対応するWebデータを既存Webシステム130から受信し、変更検知部104が、受信したWebデータと保存されているWebデータとを所定のデータ部分について比較し、当該データ部分において両Webデータが一致していれば、受信したWebデータから定義実行エンジン101がレスポンスを生成し、クライアント装置120にレスポンスを送信する。他方、Webデータ間で不一致が生じていれば、変更通知部107がシステム管理者に不一致を通知する。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザによる同時アクセス可能な仮想空間において、何らかの操作を取り消そうと希望する場合には、当該取消対象となった操作を行なったユーザの承諾を得ることで、効率的な共同作業が可能な情報処理方法、情報処理装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】あるユーザがUndo処理の実行を指示するUndoボタンを選択すると、オブジェクトOBJ_Cに対してUndo処理の実行状態になる。オブジェクトOBJ_Cは、Undo処理を指示したユーザとは別のユーザの操作により作成されたものであるので、オブジェクトOBJ_Cを作成したユーザに対して、承諾の可否を要求する確認通知を発行する。オブジェクトOBJ_Cを作成したユーザは、この確認通知に対して承諾/非承諾の情報を含む返答情報を応答する。 (もっと読む)


【課題】リモートサーバでのアプリケーションプログラム実行画面を受信して表示するシンクライアントモードと、アプリケーションプログラムを実行して表示するローカルモードとの間を、連続的に移行可能なクライアントを提供することを目的とする。
【解決手段】リモートサーバでアプリケーションプログラムの演算を実行して生成される画面をリモートサーバから受信して表示手段に表示させるシンクライアントモードと、アプリケーションプログラムの演算を実行して生成される画面を表示手段に表示させるローカルモードとを切り替え可能な情報処理端末を、所定時点におけるシンクライアントモードでのアプリケーションプログラムの実行状態からローカルモードでのアプリケーションプログラムの実行を開始するように構成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザからアクセスされるページについて、ユーザの様々な属性情報に基づいて、そのページに対する柔軟なアクセス制御を容易にする。
【解決手段】受付部18は、所定のウェブページの取得要求データをユーザ端末30から受信する。判定部20は、ページ情報記憶部12を参照して、取得要求されたウェブページについて、所定のユーザ属性を要件に含む提供条件を特定する。また、ユーザ属性記憶部14を参照して、ウェブページを取得要求したユーザ端末30について、そのセッションIDと対応づけられたユーザ属性を特定し、提供条件が充足されるか否かを特定する。提供条件が充足されるとき、設定部22は取得要求されたウェブページのデータを設定し、提供部24は取得要求されたウェブページをユーザ端末30に送信する。 (もっと読む)


【課題】1台の端末で機密性を確保しつつ複数のネットワークシステムへの接続を制御する技術を提供する。
【解決手段】シンクライアント100は、接続先装置230を遠隔操作する第1のプログラムの起動中に、接続先装置330を遠隔操作する第2のプログラムの起動を検知し、前記検知した第2のプログラムのウィンドウ名が記憶手段に記憶されている場合に、前記接続先装置230への接続を切断するとともに、表示手段に表示されている前記接続先装置230からの第1の画面情報を前記記憶手段に記憶し、前記記憶手段に記憶されている前記接続先装置330に接続するための接続情報に基づいて前記接続先装置230と接続し、前記記憶手段に記憶されている前記第1の画面情報を前記接続先装置230から送信される第2の画面情報とともに前記表示手段に表示する。 (もっと読む)


【課題】シンクライアントシステムにおいて、アプリケーションプログラムを起動する場合に、リモートデスクトップを用いるか、クライアント端末上でローカルに作業するか、についてユーザの意識を不要とする。
【解決手段】モードの切り替えに関するモード指定後、起動すべきアプリケーションプログラムを指定すると、複数の動作モードそれぞれにおいて、各アプリケーションプログラムがクライアント端末においてローカルで起動されるべきかシンクライアントサーバで起動されるべきかを示す情報が保持されたモード管理テーブルが参照される。そのモード管理テーブルの保持内容に基づいて、アプリケーションプログラムを起動する処理を行う。モード管理テーブルを参照してアプリケーションプログラムを起動することにより、ユーザの意識を不要とすることができ、利便性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】低コストで機能性に優れたネットワーク型リアルタイムコミュニケーションシステムを実現することを可能とする。
【解決手段】仮想空間として表示された地図上に、店舗や建物等の目的対象物及び各ユーザーの分身オブジェクトA,B,C,・・・を緯度・経度に基づいて正確な位置に表示し、それらのうちから選択した目的対象物に関する現実の情報を容易に取得可能とするとともに、他のユーザーとの間のメッセージ交換をリアルタイムに可能とし、各ユーザーが遠隔の地に実際に行かなくても、行きたい場所に関する物的又は人的な情報を容易に得ることができ、視覚的にも良好な現実感を得つつ、リアルタイムでインタラクティブな情報を容易に取得するように構成したもの。 (もっと読む)


【課題】コンポーネント利用時に必要となる入力情報を動的に取得可能になり、多様なイベントやコンポーネントを用いたサービスが提供可能となる情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置200は、コンポーネントに入力する情報の種別を記憶するコンポーネント情報テーブル212と、タスクとイベント情報を対応付けて記憶するイベント−タスク対応DB214と、ユーザ毎に情報の種別に関する情報を記憶する入力基礎情報テーブル211と、イベント情報を受信するイベント取得部202と、受信したイベント情報に対応するタスクを取得するタスク選択部203と、取得したタスクに含まれるコンポーネントに入力する情報の種別を取得し、取得した情報の種別に関する情報を取得し、取得した情報をコンポーネントに入力してタスクを実行するタスク実行部201と、を備える。 (もっと読む)


【課題】テレワーカ間のコミュニケーションを制御して各テレワーカのワークリズムを同期させることが可能な端末装置、管理サーバおよびコミュニケーション管理システムを提供する。
【解決手段】本発明の端末装置500は、通信網200を介して接続されており、端末装置500の使用状況に基づいて、ユーザのワークリズムを検出するワークリズム検出部510と、検出されたワークリズムとユーザのワークリズムの基準となる基準ワークリズムとを比較して、端末装置500間のコミュニケーションの可否を示すコミュニケーション制御値を算出するコミュニケーション制御部520と、コミュニケーション制御値に基づいて、他の端末装置500からのコミュニケーション要求を通知するか否かを判定するコミュニケーション判定部540と、を備える。 (もっと読む)


【課題】トランザクション識別子を即座に再利用しないように制御することが可能な通信システムを提供する。
【解決手段】開始ノード(100)と、対向ノード(200)と、を有して構成する通信システムであり、開始ノード(100)は、トランザクションを開始する場合に、トランザクション識別子を捕捉し、トランザクション開始状態に遷移し、TCAP信号を対向ノード(200)に送信する。そして、開始ノード(100)は、トランザクションを終了する場合に、トランザクション開始状態からトランザクション終了状態に遷移する。そして、開始ノード(100)は、TCAP信号に対する応答信号を受信した場合に、トランザクション終了状態からトランザクション空き状態に遷移し、トランザクション識別子を解放する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置のユーザに対して、相手側の情報処理装置の状況を従来よりも好適なタイミングで知らせることができるようにする。
【解決手段】端末装置2に、テストデータTSを他の端末装置2に送信するテストデータ送信部201と、処理完了通知CNを他の端末装置2から受信する処理完了通知受信部202と、テストデータTSの送信時刻および処理完了通知CNの受信時刻に基づいて標準伝送時間Thおよび標準描画時間Tnを算出する描画伝送時間算出部204と、手描き画像データDHを他の端末装置2に送信する手描き画像データ送信部207と、標準伝送時間Thおよび標準描画時間Tnに基づいて表示完了推測時刻を推測する処理時間推測部208と、表示完了推測時刻のタイミングで終了通知画像を表示する状況提示画面表示制御部210と、を設ける。 (もっと読む)


1 - 20 / 100