説明

Fターム[5C006AF27]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 処理内容 (44,629) | 画面合成 (599)

Fターム[5C006AF27]に分類される特許

141 - 160 / 599


【課題】老眼用などの視度調節を実用上十分なレベルで行うことのできる事前補正画像を表示可能な、補正画像データ生成方法及び表示装置を提供する。
【解決手段】補正画像データ生成方法においては、振幅情報と位相情報とからなる事前補正画像データを生成する。表示装置においては、所定の補正画像データ生成方法により、振幅情報と位相情報とからなる補正画像データを生成する処理部と、生成された補正画像データの振幅情報と位相情報とを制御して表示する表示部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像の投写を止めることなく、点灯不可能となったランプを交換することが可能なプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター1(2)は、複数のランプ11A,11B,11Cを点灯させるための電力の供給と停止とを個別に設定するランプ設定部22と、各々のランプが点灯しているか否かを検出する点灯検出部23と、ランプ設定部22によって複数のランプに対して電力を供給させている第1の状態において、点灯検出部23が点灯していないランプとして点灯不可ランプを検出した場合に、点灯不可ランプへの電力の供給をランプ設定部22に停止させて、点灯不可ランプを交換可能な第2の状態に切り替える制御部20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 合成領域を構成する各投影領域を一括して拡大すると、各投影領域間に重なりが生じ、各投影領域を一括して縮小すると、各投影領域間に隙間が生じる。
【解決手段】 上記の課題を解決するために、本発明の情報処理装置は、複数の投影装置が投影する各投影領域を並べて1つの合成領域を形成するために、別の投影装置が投影する別の投影領域と隣り合うように、投影領域を投影させる情報処理装置であって、前記合成領域における前記投影領域の位置関係を示す情報を取得し、前記合成領域のサイズを変更するための情報を受信し、前記合成領域における前記投影領域の位置関係を示す情報及び前記サイズを変更するための情報に基づいて、サイズが変更された合成領域を形成するための投影領域の投影位置を決定し、決定された前記投影位置に投影領域を投影させる。 (もっと読む)


【課題】立体表示画像に応じて立体視が可能な範囲を変え、閲覧性を向上させる。
【解決手段】左目用データ、右目用データの横方向の解像度として解析し、解像度が所定のレベル以上に細かいか否かを判断する(ステップS13)。解像度が所定のレベル以上に細かい場合(ステップS13でNO)は、左目用データ及び右目用データの解像度を低くすることによる画質の劣化の影響が大きいため、左目用データ及び右目用データをそれぞれ1箇所に集約させ、1箇所で立体画像の閲覧が可能な高解像度表示を行う(ステップS14)。解像度が所定のレベル以上に細かくない場合(ステップS13でYES)は、左目用データ及び右目用データの解像度を低くすることによる画質の劣化の影響が小さいため、左目用データ及び右目用データをそれぞれ複数箇所に集約させる多視点表示を行い、複数箇所で立体視を可能とし、閲覧性を良くする(ステップS15)。 (もっと読む)


【課題】インタラクティブなマルチビューディスプレイシステムを提供する。
【解決手段】インタラクティブマルチビューディスプレイシステムは、それぞれ異なる観察者53,54に異なる視聴領域で見ることができる、独立して選択された内容の複数の画像を表示するマルチビューディスプレイ1を備えている。さらに、検知装置を備え、これにより、複数のユーザ53,54のうちのどのユーザが表示された画像の1つと相互作用しようとしているのかを検知する。相互作用装置は、検知されたユーザが画像に相互作用することを許可する。 (もっと読む)


【課題】輝度の低下を抑えるとともに、画像の色合いを最適に調整すること。
【解決手段】画像信号の入力を受け、右目用画像及び左目用画像を交互に表示するための信号へ変換する映像信号制御部120と、映像信号制御部120において変換された信号が入力され、右目用画像と左目用画像を交互に表示する液晶表示パネル134と、液晶表示パネル134を背面から照射するバックライト136と、鑑賞用眼鏡200に対して、右目用及び左目用の液晶シャッター200a,200bのオープン期間を示すタイミング信号を発生させ、バックライト136の発光タイミングに対して液晶シャッターのオープン期間を相対的に変化させるシャッター制御部122と、右目用画像と左目用画像の切り換えに応じて、液晶シャッターのオープン期間よりも短い期間でバックライト136を発光させるバックライト制御部128と、を備える。 (もっと読む)


【課題】異なった観視者によって異なった眺めを見ることが可能なディスプレイを提供する。
【解決手段】マルチビューア・マルチビューディスプレイ60に複数の画像を表示するためのデータを供給するためのディスプレイ制御装置61は、マルチビューア・マルチビューディスプレイ60の少なくともいくつかのピクセルの各ピクセル値に、マルチビューア・マルチビューディスプレイ60内での電気的なクロストークの関数である、電気的なクロストークの補正値を加算するよう構成された演算処理装置64を含む。 (もっと読む)


表示装置の表示パネルに表示する画像データを処理する方法が提供される。当該方法は、メインイメージを表すメインイメージのピクセルデータとサイドイメージを表すサイドイメージのピクセルデータとを受信し、前記表示パネルを駆動する信号へ前記ピクセルデータを対応付ける。前記対応付けは、前記メインイメージのピクセルデータに主に依存する平均軸上輝度と、前記サイドイメージのピクセルデータに少なくともある程度は依存する平均軸外輝度とを生成するようにされている。前記メインイメージのピクセルデータの圧縮は、あらかじめ実行される、または前記対応付けに部分的に包含されて実行され、前記圧縮は、メインイメージのピクセルデータに少なくとも部分的に依存するとともに、前記対応付けに入力されるピクセルデータに伴って、前記軸外輝度がどのように変化するかに少なくとも部分的に依存する。
(もっと読む)


【課題】本来の信号フォーマットに基づく処理がなされた適切な画像信号を即座に出力することが可能な画像処理装置、プロジェクター、及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像処理装置24は、画像信号が入力される画像信号入力部33と、画像信号入力部33に入力される画像信号の信号フォーマットを判定するフォーマット判定部32と、フォーマット判定部32で判定された信号フォーマットに基づいて、画像信号に画像処理を施す画像信号処理部34と、画像信号処理部34で画像処理が施された画像信号を外部に出力する画像信号出力部35と、を備えており、フォーマット判定部32は、画像信号の入力が開始された後に、第1の判定及び第2の判定を順次実施し、画像信号出力部35は、フォーマット判定部32が第2の判定を行った後で、画像信号の出力を開始することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】限られたサイズにおいて多くの情報を見やすく表示することのできる携帯型表示装置を提供する。
【解決手段】携帯電話(100)では表示部(50)に、左画面を左方向に表示し、右画面を右方向に表示する。そのため、閲覧者は、携帯電話(100)を手に保持した状態で左側から表示部(50)を見ると左画面が閲覧でき、右側から見ると右画面が閲覧できる。さらに、携帯電話(100)は、表示部(50)の向いている方向の変化を検知して表示画面を切替える。そのため、閲覧者は右画面を閲覧していた保持状態を元に戻して左側から閲覧すると、次の左画面を閲覧できる。 (もっと読む)


【課題】入力映像信号に応じて、立体視用映像または二次元映像のグラフィック画像を合成した映像を表示すること。
【解決手段】信号判別部201は入力映像信号が立体視用映像か二次元映像かを判別する。入力映像信号が立体視用映像である場合、OSD生成部211が個別に生成した左目用と右目用のOSD画像信号を、入力映像信号から左右画像分離部221が分離した左目用または右目用の映像信号にブレンド処理部222,223が同期して合成し、フレームレート変換部224が画像フレーム配列を生成して、この画像フレーム配列の画像フレームを所定順序で順次表示器61に出力する。入力映像信号が二次元映像である場合、生成した二次元のOSD画像信号を、入力映像信号に同期して合成した画像フレーム配列が生成される。さらに、この画像フレーム配列が所定順序で順次出力される。 (もっと読む)


【課題】できるだけ小さい規模で、画像にかかわらず、複数の画像が合成された合成画像の画質を向上させる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、画像データに対して所与の画像処理を行う画像処理部と、第1の画像データ及び第2の画像データを用いて画像の合成処理を行う画像合成部とを含み、前記画像処理部は、前記第1の画像データに対する前記画像処理後のデータと前記第2の画像データとを用いた前記合成処理後の合成処理データ、又は前記第1の画像データと前記第2の画像データとを用いた前記合成処理後のデータに対する画像処理後の画像処理データを切り替え出力可能に構成される。 (もっと読む)


【課題】異なった観視者によって異なった眺めを見ることが可能なディスプレイを提供する。
【解決手段】マルチビューア・マルチビューディスプレイ60に複数の画像を表示するためのデータを供給するためのディスプレイ制御装置61は、少なくとも上記画像のうちの1つに、画像間のクロストークをマスキングするためのマスキング画像を追加するよう構成された演算処理装置64を含む。 (もっと読む)


【課題】電子機器の動作状態に応じて、表示中のメイン画像に対して覗き見防止効果の高い、適切なサイド画像を出力する。
【解決手段】本発明の携帯電話機10は、空間的輝度変調によって表示用画像を表示画面に表示する表示制御部21を制御し、表示制御部21は、サイド画像の画像データに基づいて、メイン画像の画像データを変調し、変調した画像データを表示用画像の画像データとすることによって、メイン画像とサイド画像とを合成して表示するものであり、携帯電話機10は、自機の動作状態を判定する判定部52・54と、動作状態とサイド画像の表示を表示制御部21に指図するための表示指図情報とを関連付けて記憶する表示指図情報記憶部81と、該記憶部81において上記判定部によって判定された動作状態に関連付けられている表示指図情報にしたがって、サイド画像の表示を表示制御部21に指図する表示指図部53とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】装置本体から引き出される引き出し型ディスプレイをより有効に活用できる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】フレキシブルLCD(2)は、可撓性を有するディスプレイである。上キャビネットから引き出されることによって、フレキシブルLCD(2)の表示領域は変化する。スライド量検出部(4)は、フレキシブルLCD(2)が携帯端末装置(1)から引き出されたり、あるいは携帯端末装置(1)に挿入されたりしたときにおける、フレキシブルLCD(2)の引き出し量(スライド量)を測定する。表示制御部(3)は、スライド量検出部(4)が測定したスライド量に応じた表示を、フレキシブルLCD(2)に行う。これにより、引き出されることによって表示領域が露出するディスプレイをより有効に活用する。 (もっと読む)


【課題】1つの画面で複数の視聴者が所望の位置から好みの映像を視聴できるようにする。
【解決手段】表示装置1は、ライン毎の走査で映像を表示するように表示パネルに平行に列設された画像表示用の複数のラインと、ラインのうちの奇数番のライン上に設けられ、第1の偏光特性を有する第1偏光部と、偶数番のライン上に設けられ、第1の偏光特性とは異なる第2の偏光特性を有する第2偏光部と、複数のラインに第1映像と第2映像とを一つおきに出力する映像出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の表示装置により一つの映像を表示させる表示システムにおいて、コストの削減が容易な技術を提供することを課題とする。
【解決手段】画像再生装置10a〜10eと、管理装置20とは、動画像データをそれぞれ保持する。管理装置20は、動画像データ50の再生待機状態に移行し、カスケード通信を用いて画像再生装置10a〜10eに再生待機状態への移行を指示する。管理装置20は、動画像データ50の再生を開始するとともに、ブロードキャスト通信を用いて画像再生装置10a〜10eに動画像データ50の再生開始を指示する。管理装置20は、同期情報252を定期的にブロードキャストする。画像再生装置10a〜10eは、同期情報252を用いて管理装置20に表示されているフレーム番号を特定する。特定したフレーム番号に対応したフレームが、表示部110a〜110eに表示される。 (もっと読む)


【課題】陳列棚の前面などの限られたスペースに設置することができ、コストの削減が容易な表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】表示装置1は、水平走査方向に一列に配列される液晶表示パネル11a〜11cを有する。液晶表示パネル11a〜11cは、一つの仮想表示領域25を構成する。デコーダ152は、画像データ30をデコードして、仮想表示領域25に対応したアドレスのピクセルデータ62を作成する。ブリッジ回路16は、仮想表示領域25と液晶表示パネル11a〜11cの各表示領域との対応関係を示すパラメータテーブル70に基づいて、ピクセルデータ62の表示先を特定する。ピクセルデータ62は、特定された表示先に対応するラインバッファに格納され、液晶表示パネル11a〜11cに出力される。ピクセルデータ62のうち、液晶表示パネル11同士の間に形成されるギャップ21に対応するピクセルデータ62は破棄される。 (もっと読む)


【課題】表示画質の劣化を抑えつつ、赤外光に起因した光検出精度の低下を低減することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】TFT基板10とCF基板20との間に、赤外光LIRを遮光する赤外遮光スペーサ50Gを設ける。フォトセンサ12Bによる赤外光LIRの検出が、低減または回避される。これにより、外光L0または表示光に赤外光LIRが多量に含まれている場合であっても、赤外光LIRに起因した光検出精度の低下が低減される。また、このような赤外遮光スペーサ50Gを、少なくとも1つのフォトセンサ12Bに対応する領域に、選択的に設ける。仮に赤外遮光スペーサ50Gが可視光の一部をも遮光するような場合であっても、表示光への悪影響が低減する。 (もっと読む)


【課題】故障時に最適な表示を実行するフォールトトレラントシステムを提供すると共に、故障時に適度な不便さをユーザに感じさせることで、ユーザに対して早期の修理を促すことのできる車両用インパネを提供する。
【解決手段】表示制御回路17は、バックライト12の故障を検知した場合、バックライト12の照明範囲のうち画像の表示が可能な輝度を得られる限定表示エリアを特定し、その特定した限定表示エリアのサイズに応じて、そこに表示する車両情報を選択する。そして、表示制御回路17は、インパネ用マイコン16及び車両系GDCシステム21に対し、選択した車両情報のみを限定表示エリアに表示し、他の情報の表示を排除する故障時表示設定を指示する。以降、バックライト12の修理かなされるまで、インパネ表示システム1には限られた範囲にのみ特定の車両情報が表示される。 (もっと読む)


141 - 160 / 599