説明

Fターム[5C022AB62]の内容

スタジオ装置 (3,462) | テレビカメラの制御、調整 (960) | 撮像方向制御 (21)

Fターム[5C022AB62]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】車載カメラにおいて撮像視野を広げる技術が求められている。
【解決手段】ギヤがリバースにシフトされると、シフトセレクタセンサはその旨をナビECUに通知し(S10)、カーナビゲーションシステムは、カメラの信号を取り込みモニタに表示する(S12)。CCD駆動部は、CCDを上方にシフトする(S14)。ナビECUは、操舵角センサの出力を取得し、操舵角を取得する(S16)。CCD駆動部はその操舵角に応じてCCD14を左右にシフトさせる(S18)。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の光軸を発信器に対して所望の偏角を持たせた状態で追尾することができ、好ましくは当該偏角値を遠隔操作により変更でき、さらに被写体の移動方向の前方側又は後方側のどちらかに光軸を向けた状態で追尾できるようにする。
【解決手段】撮像装置2により撮像される被写体に装着される発信器5と、発信器からの信号を受信するために可動部材2又は撮像装置3のいずれかに取り付けられた少なくとも2個1組からなる受信器6a,6bと、各受信器が受信した信号に基づいて各受信器から発信器を見る方向が撮像装置の光軸となす偏角値を演算する演算手段7と、追尾最中に維持されるべき0以外の所望の偏角値を設定する偏角値設定手段8と、駆動手段4により可動部材を駆動制御して偏角値設定手段により設定された所望の偏角値が維持されるように被写体を追尾する制御手段9を備えた。 (もっと読む)


【課題】撮影方向とモニタ観察方向とに応じて、あらかじめ定めた特定の被写体に適した設定を行うようにした電子カメラを得る。
【解決手段】CPU439は、角度検出センサ442がオン、すなわち、撮影方向が表示LCD447を観察する撮影者自身の方向のとき、ワイドフォーカスエリアに切り替え、ズームポジションを広角端にする。CPU439はさらに、撮影距離/セルフタイマー作動ボタン11によってセルフタイマー非作動の設定が行われた場合に人物撮影に適した設定を行い、セルフタイマー作動の設定が行われた場合に風景撮影に適した設定を行う。両設定ではそれぞれ、レンズ駆動回路430に対する測距範囲の制限、閃光装置4に対する発光禁止解除、およびDSP433に対するホワイトバランス調整などの指示を行う。 (もっと読む)


【課題】自動的に被写体を判別し撮影すべき被写体にフレーミングして撮影可能な自動フレーミングカメラを提供する。
【解決手段】パンモータにより一方向の測距が可能な測距ユニット(発光素子、受光素子)の測距方向が変更され(S108〜128)、距離情報と距離情報が所定値以上変化したパン方向の角度情報とで人物のパン方向のサイズL(及び中心点O)が算出される。そして、パン方向のサイズLが予め設定された範囲内のときに人物候補と決定され(S124)、人物候補のうち位置Jに最も近い人物候補が最終的な人物候補と決定され(S134)、最終的な人物候補のチルト方向のサイズが予め設定された範囲内のときに最終的な人物候補が撮影すべき人物と決定され(S146〜150)、チルトモータにより測距方向が変更さて撮影される。 (もっと読む)


【課題】据置と壁掛に適した旋回式カメラ装置を提供する。
【解決手段】旋回式カメラ装置1のハウジング2は、据置設置のための構造である据置設置面3と、壁掛設置のための構造である壁掛設置面4を有する。さらにハウジング2には、据置姿勢および壁掛姿勢で水平方向に対して傾斜した方向を向く撮影窓部を構成するドーム型カバー8が設けられている。カメラは、撮影窓部から外部を撮影可能に設けられる。カメラ旋回装置は、ドーム内に収容されており、水平方向を基準にしたパン旋回軸を有する。据置姿勢でも壁掛姿勢でも撮影窓部が適切な方向を向く。パン旋回軸が水平方向を基準に設定されているので、パン旋回時の視線の上下動が少ない。 (もっと読む)


【課題】 複数のカメラで同じ被写体を同時に撮影すること。
【解決手段】 撮影システムは、複数のカメラのうちから親カメラを指定する指定手段(ステップS03)と、親カメラで撮影している被写体の位置を取得する被写体位置取得手段(ステップS05)と、取得された被写体の位置に基づき、親カメラとは異なる他のカメラの撮影方向を決定する撮影方向決定手段(ステップS12)とを備える。これにより、親カメラで被写体を撮影することに連動して、親カメラで撮影している被写体が他のカメラでも撮影される。 (もっと読む)


【課題】 迅速に人物の顔をフレーミングすることができる自動フレーミングカメラを提供する。
【解決手段】 パンモータによりチルト方向下端でパン動作が行われ(S104〜116)、一方向の測距が可能な測距ユニット(発光素子、受光素子)による信号変化から人物の体軸位置が探し出される(S118、120)。次いで、チルトモータにより体軸位置から上方に向けてチルト動作が行われ測距ユニットによる信号変化から人物の頭部端が探し出される(S124〜132)。そして、チルトモータにより、探し出された人物Pの顔の中心に撮影レンズの撮影方向が向けられて画角の中心に人物の顔の中心がフレーミングされて(S134〜138)、撮像素子で人物の顔が撮影される。 (もっと読む)


【課題】 静止状態の被写体を探し出し自動的にフレーミングして撮影する自動フレーミングカメラを提供する。
【解決手段】 パンモータ及びチルトモータで一方向の測距が可能な測距ユニット(発光素子、受光素子)の測距方向Dが変更され(S108〜116)、測距ユニットからの信号変化で静止状態の人物Pが探し出される(S118〜122)。そして、チルトモータにより探し出された人物Pの顔の中心に撮像素子の撮影方向Dが向けられて画角の中心に人物の顔の中心がフレーミングされて(S124〜138)、撮像素子で人物の顔が撮影される。 (もっと読む)


【課題】 被写体の検出をリアルタイムに行う画像入力装置を提供する。
【解決手段】 撮像領域へ所定パタン(投光パタン22)の光を照射する投光部10と、投光パタン22の光が照射された被写体21を撮像する撮像部11と、投光部10と撮像部11とを支持する支持部20と、外部に設けられたPC等の計算機とデータを送受信するためのI/F部24と、を有し、投光部10から撮像領域32内へ照射した投光パターン22を撮像し、撮像画像を時系列に従って比較することで、撮像領域32内の変化を検出する。 (もっと読む)


【課題】 モニターユニットに撮像ユニットを回転可能に連結した電子カメラにおいて、撮像ユニットを所定の回転位置から回転しないように回転を係止する。
【解決手段】 モニターを内蔵したモニターユニット2に、撮影レンズと撮像素子を内蔵した撮像ユニット1を回転可能に連結した電子カメラにおいて、両ユニット1.2の連結部に、所定の回転係止位置から撮像ユニット1が回転しないように回転を係止する回転係止機構を備える。あるいは、両ユニット1,2の連結部に、所定の回転位置から所定の回転方向へ撮像ユニット1が回転しないように回転を係止する回転係止機構を備える。 (もっと読む)


【課題】リモコン雲台システムにおいて操作ユニットにオールオートスイッチを設け、そのスイッチがオンされると、カメラの複数の制御項目についての初期設定を自動的に行うようにすることで、操作者の負担を軽減すると共に、操作ミスを削減することができるリモコン雲台システムを提供する。
【解決手段】リモコン雲台システムの操作ユニット12には、オールオートスイッチ48が配設される。このオールオートスイッチ48をオンすると、ホワイトバランス、ブラックバランスの調整が自動的に行われると共に、アイリスがマニュアルからオートに切り換えられる。 (もっと読む)


【課題】 一般のネットワーク接続機能付きの携帯電話をネットワーク経由でリモコンのように使用して、少ない通信コストで遠隔地のカメラを制御する方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 ネットワーク接続サービスセンターを介してネットワークに接続可能な携帯電話を用いてカメラを制御する方法であって、前記携帯電話の所定操作に応じて、前記携帯電話が有する複数のボタンの入力操作に対応するカメラの制御コマンドを該携帯電話がデータネットワークに送出するように記述されたデータを前記ネットワーク接続サービスセンターから前記携帯電話に転送し、前記転送されたデータに基づいて、前記携帯電話が有する複数のボタンの入力操作に対応するカメラの制御コマンドをネットワーク接続サービスセンターに出力することにより、前記カメラの制御を実行可能とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【構成】 注目領域抽出装置およびそれを用いた自動構図決定装置10は、画像生成装置14を含み、画像生成装置14はカメラ12で撮影した映像からパノラマ画像の現画像を生成する。注目領域抽出装置20は、画像生成装置14から与えられる原画像から注目領域を抽出する。つまり、原画像の物理的特徴に従って人間の主観に合った評価をし、評価した結果に従って注目領域を抽出する。構図切り取り装置22は、抽出した注目領域および隣接する画像領域を、メモリ24に記憶された画家が描いた絵画や写真家が撮影した写真に関するデータを参照して、原画像から切り取る。つまり、絵画画像や写真画像と同じ構図で切り取ることができる。
【効果】 人間の主観に適合した注目領域を抽出することができる。また、バランスの良い構図を自動で決定することができる。 (もっと読む)


【課題】 ズームレンズをテレ側に位置したままで、目標とする被写体にカメラの撮影方向を比較的容易に遠隔から制御でき、また、中央の被写体の画像解像度をある程度維持したまま、広角撮影が比較的ローコストで実現できるを画像遠隔送受信方法及びシステムをを提供する。
【解決手段】 カメラ部200側では、CCDセンサ9,16からの画像信号を独立処理し、該処理された信号をA/D変換器19,20で変換し、該変換された画像を画像メモリ23,24に蓄え、該蓄えた撮像画像の画像メモリ23,24上での拡大率をMPU27で判別し、該判別された拡大率判別情報を受信表示装置に画像データと共に送付し、該受信表示装置側では、前記カメラ部200から受信した圧縮画像データを伸長し、該伸長後に受信した拡大率判別情報を基に受信画像を合成し、該合成した画像を画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】 画素毎に被写体までの距離を検出するカメラ型の測距装置において、任意の画素に対応する被写体の地図上の座標を得る。
【解決手段】 被写体に測距光を照射して、被写体からの反射光をCCD28で受光し、その受光量からCCD28の各画素に対応する被写体までの距離を検出する。GPSアンテナ50およびGPS受信回路22、方位センサー46、傾斜角度センサー48を備える。衛星からの信号を受信してカメラの経緯度を検出する。画素毎に検出された被写体までの距離と、方位センサー46により検出されたカメラの方位と、傾斜角度センサー48により検出されたカメラの傾きとから、任意の画素に対応する被写体の相対位置をカメラを基点に求める。被写体のカメラからの相対位置とカメラの経緯度とから、任意の画素に対応する被写体の経緯度を検出する。 (もっと読む)


【課題】 監視機能を損なうことなく、カメラの画像からプライバシーを守ることができる監視カメラ装置を提供する。
【解決手段】 360度のパン回転及び90度を超えるチルト回転が可能な監視カメラとその制御装置とを備える監視カメラ装置において、監視カメラが、画像に映るプライバシーゾーンをマスキング50するマスクデータを保持し、このデータに従って、画像の一部をマスキングするように構成している。画像の一部を隠すだけであるから、監視機能を損なわずに、プライバシーを守ることができる。また、この装置では、マスキングデータを監視カメラが保持しているため、迅速な対応が可能である。 (もっと読む)


【課題】 監視カメラをドームカバーによって保護し、カメラ視線を外側から覗かれるのを防ぐと共に、広範囲に亘って安定した映像を確保できるようにする。
【解決手段】 ドームカバー30の開口端30Cを旋回体18の旋回枠部18Dに嵌合して固定し、旋回体18によりドームカバー30を内部の監視カメラ28と一体に旋回駆動する。また、旋回体18の支持枠部18Eには支軸22を介して大径の回動ギヤ24を設け、回動ギヤ24には監視カメラ28をカメラホルダ27と共に固定して設ける。旋回体18の垂下ブラケット18Cには傾転用の電動モータ25を設け、電動モータ25の回転を小径ギヤ26から大径の回動ギヤ24に減速して伝達し、回動ギヤ24を水平軸線O′−O′の周囲で回動することにより、カメラホルダ27、監視カメラ28を上,下に傾転駆動する。 (もっと読む)


【課題】 携帯性に優れ、低消費電力で動画像をも扱うことができ、かつ取り扱いも簡単なものとする。
【解決手段】 外ケース1,2が連結部5で回動可能に連結されている。外ケース1の内ケース10には、その一部に小型の透明なシースルー液晶表示部10が設けられており、このシースルー液晶表示部10からは外ケース1,内ケース3を通して向う側を見ることができる。外ケース2の内ケース4には、そのほぼ全面にわたってカラー液晶表示部11が設けられている。外ケース1,2を閉じた状態としたときには、シースルー液晶表示部10全体がカラー液晶表示部11の一部と重なり、そこに表示される情報をシースルー液晶表示部10を通して見ることができる。また、連結部5には、ケース1,2とは独立に回転可能に収納体8が設けられ、これにカメラレンズ9を有するビデオカメラが収納されている。 (もっと読む)


【課題】 1台の電子カメラで、その向きを可変することにより、撮影方向を複数方向に連続して、或いは断続的に切り替えて、その電子カメラが配設されている周辺部の状況を多面的に撮影し確認できる周辺確認用電子カメラ装置を得ることを目的とする。
【解決手段】 本発明の実施形態の周辺確認用電子カメラ装置310は、ハウジング320内に固定されたシャシー330の一端部に電子カメラ340を回動軸347で軸支した状態で配設し、シャシー330の他端部にカメラの角度切替え装置350を配設、固定し、電子カメラ340のアーム344の先端部をスライドアーム353を介して角度切替え装置350に連結し、角度切替え装置350のモータ351の回転方向を正逆転することにより、スライドアーム353を矢印AまたはBの方向に移動させ、電子カメラ340の撮影方向を下向きまたは前方(或いは後方)に切り替えられるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 1つのプリズムで複数方向の撮影を可能とし安価で且つ小型のカメラ装置を提供する。また、向きの違う領域画像を混在させた場合でも、各々の領域の方向を統一することを目的とする
【解決手段】 左右方向からの入射光5a,5bを入射する面2a,2bを備えたプリズム1を撮像レンズ3の前面に配置し、プリズム1を通過する光5a、5bとプリズム1を通過しない光5cを撮像レンズ3を介して撮像素子13に結像させる。また、複数領域の映像のうち一部領域の映像を左右反転する画像反転処理部を備えた。 (もっと読む)


1 - 20 / 21