説明

Fターム[5C022AB65]の内容

スタジオ装置 (3,462) | テレビカメラの制御、調整 (960) | 遠隔制御 (19)

Fターム[5C022AB65]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】 カメラ付き携帯電話機を適宜の位置にセットして行う撮影に関して、撮影者の意志で決め得る最適なタイミングでの撮影を行い得るようにする。
【解決手段】 着信撮影モードを指令するための操作入力手段と、着信撮影モードの指令に応じて着信撮影モードを設定し且つ着信を拒否する着信拒否モードを設定するモード制御手段と、着信撮影モード下で取得した電話番号を着信番号に設定し且つメールアドレスを送信宛先に設定する着信撮影準備手段と、着信拒否モード下で着信番号からの着信を許可するモード修正手段と、着信番号からの着信に応じてカメラ撮影を実行し送信宛先へ画像データを送信する着信撮影制御手段と、を有するカメラ付き携帯電話機。 (もっと読む)


【課題】フラッシュ発光量と発光量制御パラメータとの相関が不明な場合においても、フラッシュを所望の発光量で発光させることができるカメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1は、接続された外部フラッシュ16を基準被写体SOに向けて発光させて、基準被写体SOが反射したフラッシュ光を測光することにより外部フラッシュ16のフラッシュ発光量FLを算出する。これにより、デジタルカメラ1は、外部フラッシュ16のフラッシュ発光量FLと、デジタルカメラ1から外部フラッシュ16に与えられる発光量制御パラメータとの相関の情報を取得する。そして、デジタルカメラ1は、この発光量校正の後に行われるフラッシュ撮影において、この相関の情報を利用して外部フラッシュ16のフラッシュ発光量FLを決定する。換言すれば、デジタルカメラ1は、それ自身が外部フラッシュ16のフラッシュ発光量の校正手段として機能している。 (もっと読む)


【課題】水中カメラのAFの合焦速度が上がるように、合焦時に被写体の照度を上げかつ照射範囲を広げるようにできる水中カメラ用水中ライトを提供する。
【解決手段】照明手段と、照明手段の照射範囲を制御するT/W制御手段28と、照明手段の照度を制御する照度制御手段29と、CPU26と、水中カメラとの信号を授受する通信手段27と、を備えて成る水中カメラ用水中ライト25において、通信手段27が水中カメラ20のフォーカスが合っていない旨の信号を受信したとき、CPU26がT/W制御手段28に対して照射範囲を拡げる制御を指令するとともに照度制御手段25に対して照度を上げる制御を指令するようにした。 (もっと読む)


【課題】遠隔の操作手段で低解像度の映像を見ることが可能でありながら、別の画面で高解像度の画像も見ることができるようにする。
【解決手段】接続されたカメラの映像を取得するカメラ映像取得部1−1と、複数の送信先に対してカメラ映像取得部で取得した映像を送信可能なカメラ映像送信部1−3と、複数の送信先のうちの一つにカメラ制御の権利を許可するカメラ制御権管理部1−32とを具備し、映像送信部1−3は、カメラ制御を許す第1の送信先の装置1−4には第1の解像度の映像を送信し、画像保存を許す第2の送信先の装置1−6には第1の解像度より高い第2の解像度の映像を送信する。 (もっと読む)


【課題】カメラ本体に対して現在時刻の設定を簡単な作業で、しかも精度良く行う。
【解決手段】ユーザがリモコンユニット70における蓋部78を閉鎖位置から開放位置へ移動させ、レリーズボタン72を押下すると、リモコンユニット70は電波時計回路により計時されている現在時刻を読み取り、この現在時刻に対応する赤外線信号を赤外線出力部74から出射する。デジタルカメラ10は、リモコン受光部18に現在時刻に対応する赤外線信号が入射すると、この赤外線信号を電気的なデジタル信号に変調し、これを時刻設定信号として内部クロックへ出力する。この時刻設定信号を受けた内部クロックは、計時中の現在時刻をリセットすると共に、時刻設定信号により得られた時刻を新たな現在時刻として設定し計時を再開する。 (もっと読む)


【課題】 光学式ファインダーの視野のみで撮影しているときに、不用意にデジタルズームが作動し、撮影範囲をはずれた位置に被写体を配置してしまうという撮影ミスを回避すること。
【解決手段】 レンズ系101の焦点距離を変化させ、被写体を光学ファインダーを通してズーム撮影を行なう光学ズーム機能と、モニター表示LCD122を用い、信号処理によりズーム撮影を行なうデジタルズーム機能とを備えたデジタルカメラにおいて、モニター表示LCD122を用いないで、光学ファインダーのみで撮影している場合にデジタルズーム機能が選択された際、当該ズーム動作を光学ズームによる撮影状態とし、当該デジタルズームの作動を禁止する。 (もっと読む)


【課題】一度購入したら長期間安心して使用できるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラの撮像部から間引き読み出しした画像信号を表示部に送るとともに無線通信などで常時接続された外部の制御装置にも送信し、これに基く制御信号を制御装置から受信して焦点調節、露出、フラッシュなどを制御する。通信不能のとき、または手動による選択で、デジタルカメラの内部制御に切換える。制御装置に必要な個々のデジタルカメラの情報を送信する。レリーズの際の撮像部からの全画素読み出し信号を制御装置に送り記憶させる。 (もっと読む)


【課題】 曲面像を高速に平面像に変換する方法に基づく遠隔映像認識システム及び受け手側による一ソース多画面という斬新な受像システムを提供する。
【解決手段】 遠隔映像認識システムは、CCD装置4と、CCD装置4で撮像された映像を伝送する手段5と、伝送された映像情報を受信して表示するコンピュータ装置7と、を備える。CCD装置4は、広視野角の魚眼レンズ1を備え、伝送手段5は、インターネット9で曲面画像をコンピュータ装置7に送信自在である。インターネット9にはサーバ10が接続され、該サーバ10のコンピュータ装置に、画像情報を平面画像に変換する手段を設ける。コンピュータ装置7は、サーバ10に接続し、変換された平面画像を受け取って出力する。尚、変換手段は、CCD装置4、伝手段5、コンピュータ装置7のいずれかに設ける。 (もっと読む)


【課題】 ディジタルカメラのデータをパソコンにUSBによって転送する時に、パソコンが関連するファイルを認識することを可能とする。
【解決手段】 USBとしてPTPが使用される。PTPでもってデータをパソコンへ転送するために、ファイル番号をオブジェクトハンドルに変換する。サブファイルの存在するファイルに関しては、パソコンが認識できるフォルダを作成し、同一のフォルダ内に関連するメインおよびサブファイルが格納される。フォルダに対しては、オブジェクトハンドルに「z000」が付加されたファイル番号を使う。zは、ファイル種別の値である。z=1がE−メール用サブファイル、z=2がボイスメモサブファイル、z=0がサブファイルが存在しないことを表す。サブファイルに対しては、「000z」がオブジェクトハンドルに付加されたファイル番号を使う。メインファイルはファイル番号をそのまま使う。 (もっと読む)


【課題】 ロボットカメラにこびりついた汚れを効果的に除去し、かつ、短時間で一連の清掃作業を遠隔操作で行う。
【解決手段】 ロボットカメラに対向する位置に設置する筐体と、該筐体を設置場所に固定する脚とを有するロボットカメラメンテナンスボックスであって、前記筐体前面に設けられた開閉自在の扉と、前記筐体上部に設けられ、液体を噴射するウォッシャーノズルと、ロボットカメラのハウジングに設けられた前面ガラス面を洗浄する洗浄ブラシと、前記洗浄ブラシによる洗浄後のガラス面を乾燥させる乾燥手段と、前記筐体内部に設けられ、前後左右に動き、かつ前記洗浄ブラシ及び乾燥手段を支持する支持腕部材とを具備するものである。 (もっと読む)


【課題】 画像合成用の複数枚の画像を連続撮影により取得するデジタルスチルカメラにおいて、可能な限りブレのない同一の画像を連続的に撮影できるようにする。
【解決手段】 ボケ味を調整するモードで操作部107から撮影が指示されると、全体制御部108は合焦位置を変化させてCCD102の露光を連続2回行い、ピント状態の異なる2枚の撮影画像を取り込む。全体制御部108はスイッチSPOD,SREM,SGRPの検出信号に基づきカメラ本体が撮影者の手で保持されているか否かを判別し、カメラ本体が撮影者の手で保持されていると、連続撮影による撮影画像間でブレが生じるおそれがあるので、カメラを固定する旨の警告非表示をLCD表示部106aに行う。 (もっと読む)


【課題】リモコン雲台システムにおいて操作ユニットにオールオートスイッチを設け、そのスイッチがオンされると、カメラの複数の制御項目についての初期設定を自動的に行うようにすることで、操作者の負担を軽減すると共に、操作ミスを削減することができるリモコン雲台システムを提供する。
【解決手段】リモコン雲台システムの操作ユニット12には、オールオートスイッチ48が配設される。このオールオートスイッチ48をオンすると、ホワイトバランス、ブラックバランスの調整が自動的に行われると共に、アイリスがマニュアルからオートに切り換えられる。 (もっと読む)


【課題】 一般のネットワーク接続機能付きの携帯電話をネットワーク経由でリモコンのように使用して、少ない通信コストで遠隔地のカメラを制御する方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 ネットワーク接続サービスセンターを介してネットワークに接続可能な携帯電話を用いてカメラを制御する方法であって、前記携帯電話の所定操作に応じて、前記携帯電話が有する複数のボタンの入力操作に対応するカメラの制御コマンドを該携帯電話がデータネットワークに送出するように記述されたデータを前記ネットワーク接続サービスセンターから前記携帯電話に転送し、前記転送されたデータに基づいて、前記携帯電話が有する複数のボタンの入力操作に対応するカメラの制御コマンドをネットワーク接続サービスセンターに出力することにより、前記カメラの制御を実行可能とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 拡張性に優れ小型で簡素な構成によりネットワークを実現する。
【解決手段】 複数の各監視カメラ2−1〜2−5に対応して設けられ監視カメラを旋回する複数の旋回装置3−1〜3−5と、この各旋回装置に対して制御信号を与えると共に各旋回装置をから応答信号を受け取る操作部1と、操作部1に接続される操作部インターフェース4と、各旋回装置に対応して接続される複数のカメラインターフェース5−1〜5−5と、操作部インターフェース4と複数のカメラインターフェース5−1〜5−5との間を結ぶバス7と、操作部インターフェース4と複数のカメラインターフェース5−1〜5−5との夫々に対応して設けられ、バス7に対してコレクタ開放型の出力形態を採用する共通インターフェース部42、51−1〜51−5とを具備する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置と画像情報受信装置とを通信路を介して接続し、画像情報受信装置にて汎用のファイル閲覧プログラムを操作して撮像装置をリモート制御することが可能なプルモデルを提供する。
【解決手段】撮像装置(電子カメラ10)は、画像情報受信装置と情報の送受信を行うことが可能な通信手段60と、少なくとも撮像を行う機能を示す機能ファイル名が登録されているディレクトリの情報を、前記通信手段60を介して前記画像情報受信装置に送信する指示を行う情報処理手段44とを備え、情報処理手段44は、撮像して得た画像ファイルを通信手段60を介して画像情報受信装置に送信させるようにしたので、画像情報受信装置から容易に撮像装置のリモート制御を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 ズームレンズをテレ側に位置したままで、目標とする被写体にカメラの撮影方向を比較的容易に遠隔から制御でき、また、中央の被写体の画像解像度をある程度維持したまま、広角撮影が比較的ローコストで実現できるを画像遠隔送受信方法及びシステムをを提供する。
【解決手段】 カメラ部200側では、CCDセンサ9,16からの画像信号を独立処理し、該処理された信号をA/D変換器19,20で変換し、該変換された画像を画像メモリ23,24に蓄え、該蓄えた撮像画像の画像メモリ23,24上での拡大率をMPU27で判別し、該判別された拡大率判別情報を受信表示装置に画像データと共に送付し、該受信表示装置側では、前記カメラ部200から受信した圧縮画像データを伸長し、該伸長後に受信した拡大率判別情報を基に受信画像を合成し、該合成した画像を画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】 監視機能を損なうことなく、カメラの画像からプライバシーを守ることができる監視カメラ装置を提供する。
【解決手段】 360度のパン回転及び90度を超えるチルト回転が可能な監視カメラとその制御装置とを備える監視カメラ装置において、監視カメラが、画像に映るプライバシーゾーンをマスキング50するマスクデータを保持し、このデータに従って、画像の一部をマスキングするように構成している。画像の一部を隠すだけであるから、監視機能を損なわずに、プライバシーを守ることができる。また、この装置では、マスキングデータを監視カメラが保持しているため、迅速な対応が可能である。 (もっと読む)


【課題】 被撮影者全員が満足する写真を撮影することができる撮影装置及び集合写真画像の形成方法を提供する。
【解決手段】 カメラのシャッタボタンが押下されると、カメラの制御部はシャッタを連続して切り、集合した複数の被撮影者を連写撮影する。撮影画像はタッチパネル58に表示される。各被撮影者81〜87は、矢印ボタン66を指80で触れることにより操作し、タッチパネル58に表示された画像を切り替えて好みの撮影画像を決定する。そして、自分が写っている場所を指80で触れる。画像処理部では、指80で触れた部分の部分画像をエッジ強調処理等を行うことにおり抽出する。このようにして各被撮影者が選択した部分画像を画像処理部で合成する。 (もっと読む)


【課題】 カメラをプリセット位置に移動させると同時に鮮明な画像が得られるようにする。
【解決手段】 プリセットデータとして、カメラの位置情報と時間情報と映像制御情報とを関連付けて記憶しておくことにより、カメラをプリセット位置に移動した時には、その時の時間的な条件を加味した映像制御情報により、直ちに鮮明な画像が得られる。 (もっと読む)


1 - 19 / 19