説明

Fターム[5C022AC77]の内容

スタジオ装置 (3,462) | テレビカメラの構成要素 (1,936) | 筺体、キャビネット、シャーシ、フレーム (40)

Fターム[5C022AC77]に分類される特許

1 - 20 / 40


【課題】カメラ全体を買い換えずに撮像素子や撮像回路等の進歩に的確に対応できユーザにとって最小限の出費で済むカメラを提供する。
【解決手段】カメラはグリップユニット1とカメラユニット群8の中の例えば第1のカメラ本体9とレンズユニット群20の中のレンズユニット21(22又は23)とメモリユニット群26の中のメモリユニット27(28又は29)とが着脱自在に結合されて成る。グリップユニット1はグリップ部2、レリースボタン3、設定ダイヤル4、表示装置5、モードダイヤル6、回動シャフト7、イジェクトボタン31、十字ボタン32、設定ボタン33等が配設され、内部の基板にCPUと交換電池を備えている。第1のカメラ本体9はポップアップ式の内蔵ストロボ12、ストラップ孔14、標準レンズ19、光学ファインダ17、及びグリップユニット1と結合するための係合凹部18を備えている。係合凹部18には係合爪、接点、位置決めピン等が配設されている。メモリユニット27はそれぞれ異なる種類の記録媒体を自在に装着され、第1のカメラ本体9の背面に結合する。 (もっと読む)


【課題】 撮影光学系の光軸を中心にカメラボディを90度回転させて撮影操作を行っても同一の写真が得られる撮影装置を提供すること。
【解決手段】右手で撮影操作を行うときの通常の姿勢である右利き姿勢と、左手で撮影操作を行うときの通常の姿勢である、該右利き姿勢と比べ撮影光軸を中心に90度回転した姿勢である左利き姿勢とをこの撮影装置に指示するため、右利き/左利きモード切替スイッチ14を設ける。この切替スイッチ14により右利きモードが指定されたら、右手で撮影操作が行われるものとして、また左利きモードが指定されたら左手で撮影操作が行われるものとしてこの撮影装置が有する表示画面に同一姿勢かつ同一画角の画像を表示する。さらに撮影操作が行われたら同一姿勢かつ同一画角の画像データを生成して記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】 使用者の不注意による、携帯機器、火器等の落下又は異常な取り扱いによって引き起こされる機器の破壊、データの消失、火器の落下、衝撃により引き起こされる暴発等を予防すること。
【解決手段】 本体が落下する時に、落下を検知する落下検知手段を有し、該手段からの落下検知信号により、機器の状態を安全な状態に変更するよう制御する。前記落下検知手段は、加速度センサーと、該センサーからの出力に基づいて加速度を計算する手段と、無重力状態を予め定めた所定値と比較し、これより大きい時に落下と判断し信号を出力する落下判断手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本体部に対してパネル部を開閉操作した際のハーネスの引っ掛かりによる異音や切断等の発生を防ぐ。
【解決手段】 被写体の像を撮像する撮像ユニットが設けられた本体部2と、撮像ユニットにより撮像された画像を表示する表示ユニットが設けられ、本体部2にヒンジ機構12を介して開閉可能に取り付けられたパネル部3と、ヒンジ機構3に設けられた貫通孔15aを通して本体側筐体2aの内部とパネル側筐体3aの内部との間で引き回されたハーネス14とを備え、ハーネス14の余長部分14aがパネル側筐体3aの内部に収納されている。 (もっと読む)


【課題】 フォーカス調整を行う際、つまりレンズベースと筐体のネジ部の螺合量を調整する際に、ネジ部が摩耗し異物(ゴミ)が発生する。この異物がIRカットフィルタ上、IRカットフィルタを設置しない場合は固体撮像素子上に落下すると画像に影響を及ぼし不良の原因となっていた。
【解決手段】 少なくとも、回路基板上に固体撮像素子が搭載され、前記回路基板上に雌ネジ部を有する筐体が前記固体撮像素子を覆うように搭載され、雄ネジ部を有し内部にレンズを具備するレンズホルダーが該筐体上部に螺合されてなる固体撮像装置において、前記筐体と前記レンズホルダーの間に異物侵入防止部材を挟持した固体撮像装置とする。 (もっと読む)


【課題】固体撮像装置の封止(接着)工程において、加熱処理の熱による封止空間内部の圧力上昇を防止する。
【解決手段】少なくとも、回路基板に搭載された固体撮像素子を覆う筐体と、該筐体内部に具備されたIRカットフィルタと、内部にレンズを具備し前記筐体上部にネジ機構により螺合するレンズホルダーを有する固体撮像装置において、前記筐体の前記レンズホルダー底面と対向する位置に貫通部を設けた固体撮像装置とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利き手に依存しない使い勝手の優れた可動式電子ビューファインダ付デジタルカメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ10のカメラ本体に設けられた軸12周りに回動可能に取り付けられ収納時には表示画面13がカメラ本体の一側部に対面するように回動され(状態a1)、使用時には軸12周りに回動されて(状態a2)表示画面13がカメラ本体を把持して撮影する使用者の方向を向くように開かれる電子ビューファインダ11を備える可動式電子ビューファインダ付デジタルカメラ10において、前記一側部で開かれる電子ビューファインダ11をカメラ本体の他側部側に回す(状態a2)回動機構により該電子ビューファインダ11をカメラ本体に連結する。これにより、1台のデジタルカメラ10を右利きのユーザでも左利きのユーザでも無理なく使用可能となる。 (もっと読む)


【課題】
【解決する手段】ハンドル部10を兼用する本体キャビネット1に、モニター6を有する扁平細長の表示キャビネット5が重なり可能且つ両キャビネットの一端側を中心に回動可能に取り付けられ、カメラレンズ2が、表示キャビネット5の回動中心軸とレンズ光軸が一致する様に配備され、レンズ2後方に撮像素子3が位置し、本体キャビネット1を支持した手の指が届く位置に操作ボタンが配備されている。本体キャビネット1に表示キャビネット5を重ねて畳むことが出来るので、携帯に便利である。撮影者が右利きの場合、縦向きの本体キャビネット1に対して、表示キャビネット5を左向きにし、左利きの場合は右向きにすれば、操作し易い。 (もっと読む)


【課題】小型撮像モジュールのケースへの部品の取り付けが、従来、上下両方向からで手間がかかったのを一方向からにし、単体部品の絞りを不要にし、接着によらない部品の固定方法を用いて、部品数の削減と組み立ての容易化を図る。
【解決手段】ケース2の上端を天井2bで覆い、絞り穴2cを開けて絞り機能を持たせる。ケース内面に突起2dを設け、レンズ6を下方から突起を越えて押し込めば、レンズは突起で保持される。IRカットフィルタ7は下方からケースの段差部に当てて接着する。これにより部品の組付けは下方だけからになる。レンズの固定方法は、他に接着、リング圧入、ケースの熱かしめ、等によることができ、また上記一連の固定方法をIRカットフィルタにも適用できる。さらにIRカットフィルタをレンズと同輪郭にしてレンズとケースの天井の間に挟めば、2部品を同時に組み付けることができて組み立て工数が減る。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラのフラッシュROMをファームウェアのプログラマブルとして用いることやフラッシュROMに書き換え機能オブジェクトコードを配置することなく、クレードルにデジタルカメラのファームウェアを保管する装置、及びデジタルカメラのファームウェアを書き換える機能をもたせた。
【解決手段】デジタルカメラ3と接続可能な第一コネクタ部10を有し、情報処理装置2と接続可能な第二コネクタ部11を有し、第一コネクタ10を通じてデジタルカメラ3のファームウェアを書き換え、情報処理装置2より第二コネクタ11を通じてデジタルカメラ3の書き換え用ファームウェアを格納する記憶媒体18を有し、第一コネクタ10にデジタルカメラ3を接続することによって記録媒体18に格納されているデジタルカメラ用ファームウェアをデジタルカメラ3に対して書き込むようにした。 (もっと読む)


【課題】奥行き方向の薄いビデオカメラやデジタルカメラに関し、特に撮像システム構成上の工夫によりズームレンズなど光学系部分の薄型化を実現した電子撮像装置。
【解決手段】第1レンズ群G1〜第4レンズ群G4、開口絞りSからなるズームレンズ系と、その像側Iに配されカバーガラスCGで覆われた電子撮像素子を備え、被写体を該電子撮像素子の受光面上に結像して電気信号に変換可能とする電子撮像装置において、前記電子撮像素子の水平画素ピッチをa(μm)、前記ズームレンズ系の広角端における開放F値つまり最小F値をFとしたときに、下記の条件(1)、(2)を満足することを特徴とする電子撮像装置。
(1) a≦4μm
(2)F>a (もっと読む)


【課題】特定の動作設定に応じて最適な画質となる画像を取得することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラは手ぶれ補正機能を有しており、デジタルカメラの振動に応じてCCD5を移動することで画像中の被写体像のぶれの補正が可能である。手ぶれ補正機能をオフとするときには、撮影レンズを介して形成されるシェーディング特性の中心位置SCと画像中心位置5Cとが一致される。また、手ぶれ補正機能をオンとするときには、イメージサークルの中心位置CCと画像中心位置5Cとが一致される。これにより、手ぶれ補正機能をオフとするときには画像中においてシェーディングが対称に分布する自然な画像が取得される一方、手ぶれ補正機能をオンとするときにはあらゆる向きに対してCCD5の移動余裕距離MAが均一とされ、被写体像のぶれが効果的に抑制された画像を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 撮影者の意図を被撮影者に知らせやすく、両者間のコミュニケート不足に起因する不所望な撮影を防止可能な撮影装置を実現する。
【解決手段】 携帯電話機1の正面には、ファインダディスプレイとして動作可能な内ディスプレイ12が設けられ、背面には、カメラモジュール11の撮像面と外ディスプレイ13とが設けられている。撮影者が被撮影者を撮影する際、プロセッサ6は、カメラモジュール11が撮影しようとしている画像を、内ディスプレイ12に表示させると共に、外ディスプレイ13には、内ディスプレイ12と同一の画像、あるいは、撮影者によって、予め設定された画像を表示させる。これにより、外ディスプレイ13は、撮影者の意図する撮影範囲や撮影者の意図する画像を被撮影者に見せることができ、撮影範囲に入るように促したり、特定のポーズや笑顔などを促すことができる。 (もっと読む)


【課題】 CMOSセンサはノイズ対策として、IRカットフイルタを設けることで夜間暗い所での撮影が困難になるという問題があった。
【解決手段】 IRカットフィルタを絞り部材の開口を通過する入射光経路に着脱するための着脱機構を設け、赤外線が過剰に反応する昼間はIRカットフイルタを用いてノイズ対策を行い、受光感度が落ちる夜間はIRカットフイルタを用いないで高感度な撮像を可能とした。 (もっと読む)


【課題】 IC、レンズ等の部品を基板とケースでパッケージした小型撮像モジュールは、プラスチックのレンズがリフロー炉の熱で変形してしまい、半田のリフローで回路基板に実装することができなかった。この問題を解決する。
【解決手段】 基板1の下面に凹部1cを設けて外周に足1bを形成し、回路基板からの熱伝導面積を減らす。基板下面には反射部材11を配置して、下方からの赤外線を遮断する。ケース2の上端には、断熱材12aと反射材12bを積層した遮熱板12を接合して、上方からの赤外線を遮断する。遮熱板は実装後に除去する。他に、実装時にケースに箱状の遮熱キャップを被せて熱を遮断する、ケース内部に複数の小部屋を設けてレンズを包囲し、熱伝導を抑える、ケースの表面に断熱膜と反射膜の一方または両方を被覆する、ケースの材料に断熱材料や反射材料を含有させる、等の手段を講じてレンズに熱が伝わるのを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】 迅速に人物の顔をフレーミングすることができる自動フレーミングカメラを提供する。
【解決手段】 パンモータによりチルト方向下端でパン動作が行われ(S104〜116)、一方向の測距が可能な測距ユニット(発光素子、受光素子)による信号変化から人物の体軸位置が探し出される(S118、120)。次いで、チルトモータにより体軸位置から上方に向けてチルト動作が行われ測距ユニットによる信号変化から人物の頭部端が探し出される(S124〜132)。そして、チルトモータにより、探し出された人物Pの顔の中心に撮影レンズの撮影方向が向けられて画角の中心に人物の顔の中心がフレーミングされて(S134〜138)、撮像素子で人物の顔が撮影される。 (もっと読む)


【課題】 撮影画像の歪みや解像度および感度向上が可能なカメラモジュール付き携帯電話を提供すること。
【解決手段】 画像表示部5操作キー部分3が向かい合わせで折りたためるカメラ付き携帯電話において、カメラモジュール1を操作キー部分3を覆うケース2側に取り付けて、かつカメラモジュール1による撮像方向を折りたたみ中心から外側に向かう方向として配置して、画像表示部5を覆うケース6と操作キー部分3を覆うケース2とで作られる角度が270度以上の回転可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】 交換レンズの特性を反映した適切なシェーディング補正が行えるデジタルカメラの技術を提供する。
【解決手段】 デジタルカメラ1Aは、交換レンズ3と、交換レンズ3が着脱可能なカメラボディ2とを備えている。交換レンズ3内のROM35には、交換レンズ3に固有の口径食データおよび射出瞳位置データを格納している。また、カメラボディ2内の制御部29には、CCD23の入射角度依存性に基づく周辺照度低下に関連したボディ感度低下データを記憶している。そして、これらの口径食データ、射出瞳位置データおよびボディ感度低下データに基づき、CCD23で取得した撮影画像データに対するシェーディング補正を行う。その結果、交換レンズの特性を反映した適切なシェーディング補正が行える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、カメラ使用時以外にレンズが汚れたり、傷ついたりするのを防止することができ、操作者以外の周りの人にこっそり撮影されているのではないかという不安感を与えることがない携帯電話機を提供することを課題とする。
【解決手段】 カメラ制御部75は、カメラ使用開始指示情報を受け取ると、カメラ制御部75に蓋30を開くように指示を行い、撮像後、カメラ使用終了指示情報を受け取ると、カメラ制御部75に蓋30を閉めるように指示を行う。また、カメラ制御部75は、通話着信時に通話着信への応答指示が入力された場合には、蓋30を閉じてカメラ動作を終了させ、メール着信時に内容確認指示入力された場合には、蓋30を閉じてカメラ動作を終了させる。 (もっと読む)


【課題】 カメラ本体の形状や厚みあるいは液晶モニタの位置に関わらず簡易な手段で確実に装着することができると共に、液晶モニタとの装着面から光漏れが発生しないような液晶モニタ用遮光フードを提供することである。
【解決手段】 液晶モニタ用の遮光フード21が、液晶モニタ4の外周部を囲う第1開口部27及び液晶モニタ4を覗く第2開口部28を備えた筒状のフード本体22と、このフード本体22をカメラ本体2の三脚取付部30に連結するための連結部材23とを備え、前記連結部材23が、前記フード本体22に回転可能に取付けられる連結アーム31と、この連結アーム31に開設された長孔34内をスライドするネジ部材33とで構成した。 (もっと読む)


1 - 20 / 40