説明

Fターム[5C023EA06]の内容

スタジオ回路 (6,815) | 構成要素 (505) | 乗算回路、除算回路 (44)

Fターム[5C023EA06]に分類される特許

1 - 20 / 44


【課題】 複雑領域を含む被写体領域の画像の切出精度を向上する。
【解決手段】 被写体画像を含む画像が記録された前景画像、および、画像から被写体画像を除いた画像が記録された背景画像を入力する。前景画像と背景画像の差分画像を生成し、差分画像から前景画像の領域を分割するための閾値を取得し、差分画像と閾値を用いて、前景画像を被写体領域と背景領域に分割するための領域画像を生成する(S401、S403)。前景画像と背景画像を用いて、被写体画像が含む複雑な形状の複雑領域を検出し、検出した複雑領域における領域画像の生成を繰り返して領域画像を更新する(S402)。 (もっと読む)


【課題】所望のテクスチャを生成して画像に付加する。
【解決手段】実施形態に係る画像処理装置15は、テクスチャ画像108における処理対象画素の近傍の処理済み画素領域に類似する画素領域をサンプルテクスチャ画像107において処理対象画素に対応する位置の近傍領域から探索し、処理済み画素領域と処理対象画素との間の位置関係に応じて類似する画素領域の近傍の画素値を処理対象画素に割り当てることにより、テクスチャ画像108を生成する生成部1505を含む。生成部1505は、近傍領域内の画素領域の画素値と処理済み画素領域の画素値との間の類似度と、近傍領域の各画素が処理対象画素と同じ物体を表現しているか否かの判定結果とに基づいて、類似する画素領域を探索する。画像処理装置15は、土台画像105と、テクスチャ画像108とを合成し、合成画像110を生成する合成部104を含む。 (もっと読む)


【課題】HTMLコンテンツを映像に変換可能なHTMLコンテンツ映像化装置を提供する。
【解決手段】HTMLコンテンツ映像化サーバ1は、HTMLコンテンツを取得する通信部11と、HTMLコンテンツを複数の画像に変換する画像化部12と、複数の画像を映像に変換する映像化部13とを備え、前記画像の数が予め定められた数より少ないなら、前記画像を複製することにより、複製後の画像の数が前記予め定められた数より多くなるようにする。 (もっと読む)


【課題】眼鏡の画像において、反射光を除去した画像に補正するときに、誤って目の白目部分も補正してしまい、目の白目部分が不正な画像となってしまう可能性がある。
【解決手段】取得した画像から顔を検出する顔検出部18と、顔の画像から目の輪郭を検出して当該輪郭で囲まれた目領域を設定する目領域設定部19と、顔の画像から眼鏡を検出して眼鏡領域を設定する眼鏡領域設定部20と、記眼鏡領域内の画像を補正する画像補正部22と、を有する。そして、画像補正部22は、眼鏡領域内における目領域を除く領域となる差分領域について、所定の閾値を超える輝度を有する画像部分に対して補正を行う。 (もっと読む)


【課題】動画像を利用して、動画像より高解像度の合成画像を生成できる画像生成装置及び電子カメラを提供する。
【解決手段】電子カメラに備えられたMPUは、動画像から選択されたn枚のフレーム画像ft(x,y)、ft+1(x,y)、…、ft+n-1(x,y)を、2枚ずつ順次合成して合成画像fa(x、y)を取得する。この合成画像fa(x、y)は、式fa(x,y)=(1−B)・fa(x,y)+B・ft+k(x,y)により生成する(S60)。ここで、Bはブレンド率、kは合成処理回数、fa(x,y)の初期値はフレーム画像ft(x,y)である。(n−1)回の合成処理で得られた合成画像fa(x,y)を静止画像の解像度に合わせる変倍処理を行い(S90)、変倍処理後のFa(x,y)と静止画像Ft+n(x,y)とを合成して、モーションブラー画像Fm(x,y)を生成する(S110)。 (もっと読む)


【課題】講義中の板書内容の表示及び記録を容易にすること。
【解決手段】 画像処理システムであって、ライティングボードを撮影する撮影手段103と、初期状態のライティングボードを撮影して得た初期画像から基準輝度値を求める基準輝度値算出手段と、基準輝度値からの差分が所定値以上である領域の画像を前記ライティングボードに描かれた描画像として抽出する抽出手段と、抽出手段で抽出した描画像と予め用意された講義用の資料画像とを合成して出力する画像出力手段102aと、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】回路サイズを大きく増やすことなく、高次の補間フィルタに対応し、折り返しノイズの発生を抑えた良好な縮小画像を生成することができる縮小画像生成装置を提供する。
【解決手段】この発明にかかる縮小画像生成装置は、縮小率Rで画像を縮小する縮小画像生成装置であって、縮小率Rは、M/N(MおよびNは、M≧Nを満たす整数)と1/L(Lは2以上の整数)との積で表され、入力された画像を一旦M/Nを拡大係数として拡大する拡大処理部3と、拡大処理部3で拡大された画像を1/Lを縮小係数として縮小する縮小処理部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】合成に用いる合成用映像を生成する際において、任意の背景で撮影された映像から合成用素材のみが抽出された合成用映像を得ることが可能な映像合成方法および映像合成システムを提供する。
【解決手段】本実施形態に係る映像合成方法および映像合成システムは、背景側映像10の複数のフレームにおいて同一の背景位置を示す指標点の位置を比較することにより、背景側映像10の各フレームの撮影時のパン角度およびチルト角度を算出する角度算出処理と、素材側映像12の各フレームの撮影時のパン角度およびチルト角度に基づいて、素材側映像12のフレームごとに背景側映像10のフレーム群から比較用フレーム10aを選択する背景選択処理と、選択した比較用フレーム10aと素材側映像12の各フレームを比較することにより、合成用素材20が抽出された合成用映像14を生成する背景比較処理と、を行う。 (もっと読む)


【課題】 様々なエッジ形状(例えばエッジの強さや大きさ)に対して適応的な平滑化処理をする。
【解決手段】
勾配算出部101は、入力画像の画素毎に、勾配の方向及び大きさを求める。ヒストグラム算出部102は、入力画素の処理対象の画素を含めた領域内の各画素について求めた勾配の方向及び大きさから、複数の方向に標本化した方向の方向ヒストグラムを求める。探索部103は、記憶部104に記憶された方向ヒストグラムテンプレートのうち、対象の画素について求めた方向ヒストグラムとの誤差が最も小さい方向ヒストグラムを探索する。フィルタ処理部105は、誤差が最も小さい方向ヒストグラムと対応して記憶部104に記憶されていた平滑化フィルタが定める重み係数に従って、処理対象の画素を含めた周辺領域内の各画素の画素値の重み付き和から処理対象の画素の補正後の画素値を求める。 (もっと読む)


【課題】表示画面が小さい端末等にコンテンツを表示する場合、自然なカメラワークを実現し、視認性を損なわない画面を表示可能なトリミング制御装置及びトリミング制御プログラムを提供する。
【解決手段】トリミング制御装置10が外部から映像及び参照データを入力すると、注目オブジェクト座標検出部12は、入力した参照データに基づいて注目オブジェクト座標を検出する。平滑化処理部13は、注目オブジェクト座標を入力すると、所定フレーム数のオブジェクト座標を記憶する。そして、平滑化処理部13は、記憶したオブジェクト座標に基づいて移動平均を算出し、この移動平均の値をトリミング座標に決定する。トリミング処理部11は、入力した映像のオリジナル画面から、トリミング座標を中心とした所定の大きさの画面を切り出し、トリミング画面を生成する。 (もっと読む)


【課題】各撮影画像間の画素値の差が大きい場合であっても、違和感のない合成画像を生成できる画像合成装置及び画像合成方法の提供。
【解決手段】各撮影画像に対して、当該撮影画像の画像領域の両端に位置する、他のカメラにより撮影された撮影画像の画像領域との重複領域における平均画素値の補正率として、当該重複領域における補正後の平均画素値と、他のカメラにより撮影された撮影画像の画像領域に位置する、当該重複領域と重複する重複領域の補正後の平均画素値とが一致するような補正率を算出するとともに、各撮影画像の隣接方向において、各重複領域以外の領域における画素値の補正率を、これら各重複領域における補正率を結ぶ所定の連続関数により算出し、当該算出された補正率に基づき当該撮影画像の画像領域の全域を補正する画素値補正部を備える。 (もっと読む)


【課題】
複数の静止画像データと複数の動画像データとを単一の画像データとして合成する画像処理装置において、動画の変形に対応可能であり、なおかつ完全なアルファブレンディングを実現可能な画像合成を比較的高速・安価に実現する。
【解決手段】
静止画像データの合成結果に対応する色値データと、動画像を合成する場合に該動画像の色値データに乗算する動画重畳比率を、各画像データの色値データ及び透過率に基づいて算出する。
動画像が変形するごとに、変形後の色値データに動画重畳比率を乗算して表示中の色値データに合成する。 (もっと読む)


【課題】映像と静止画から部分的に静止画が挿入された編集映像を自動的に生成することを可能にする。
【解決手段】本発明は、映像を一つ以上の区間に分割し、区間記憶手段に格納し、区間記憶手段の各区間に対して映像区間特徴量を算出し、特徴量記憶手段に格納し、各静止画に対して画像特徴量を算出し、特徴量記憶手段に格納し、特徴量記憶手段の映像区間特徴量と画像特徴量とを用いて映像を複数の部分区間に分割し、分割されたそれぞれの部分区間において編集映像に用いる部分及び画像挿入箇所を決定する。このとき、区間映像のカラーの平均値を求め、これと類似するカラーを持つ静止画をその区間の前後に挿入し、スライドショーのような映像を自動的に作成する。 (もっと読む)


【課題】2次元の動画像の奥行き感、距離感を高める。
【解決手段】フレーム画像の差分画像をもとに、移動体を表示する移動体表示領域と、背景表示領域とを抽出する。背景表示領域の画像には、平均化処理などのぼかし処理を行う。移動体表示領域の画像には、コントラスト強調など、画像をより鮮明にする処理を行う。つまり、人間の目のピント調節機能を画像処理で予め行うことで、動画像を見る者に、背景ではなく、動きのある部分にピントが合っている感覚を与えて、2次元の動画像の奥行き感、立体感を高める。 (もっと読む)


【課題】
OSによるマウスカーソルとその影を前景とするPC画面と、TV画面やVTR画面とを合成表示するクロマキー合成処理において影を半透明に表示されるようにする。

【解決手段】
第1の画面信号を背景として第1の画面信号と第2の画面信号とをクロマキー信号により合成する情報処理装置であって、クロマキー信号を検出するための検出手段と、第2の画面信号中の影に相当する信号を検出手段をもとに設定するための設定手段と、クロマキー信号と第2の画面信号を比較するための第1の比較手段と、影に相当する信号と第2の画面信号を比較するための第2の比較手段と、第1の比較手段で一致する場合は第1の画面信号を選択して出力し、第2の比較手段で一致する場合は影に相当する信号と第1の画面信号とを混合した信号にして出力するための変換手段とを備えた情報処理装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】必要とする計算量が少なく、接合部分付近の解像度の劣化がなく、接合部分での濃度(階調、色調等)の変化が目立たない合成画像を作成することのできる、合成画像生成装置を提供する。
【解決手段】合成画像生成装置が、入力される複数の合成用元画像の、合成画像における配置を決定する幾何学変換部と、前記合成画像上の各位置において各々の前記合成用元画像が存在するか否かを表わすキー画像情報に基づき、前記位置における前記複数の合成用元画像の混合比を表わす合成キー画像情報を生成するキー生成部と、前記合成キー画像情報を用いて前記複数の合成用元画像を合成することにより合成画像を生成する合成処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】人物と背景を動画像に合成する装置を提供する。
【解決手段】人物実動画像入力・記憶手段、背景実動画像入力・記憶手段、光環境実動画像入力・記憶手段、人物の顔の表面反射特性情報入力・記憶手段、人物画像抽出手段、人物および顔の三次元形状情報に基づいて顔の追跡情報を求める追跡処理手段、背景の実動画像に応じた光環境情報を求める光環境情報処理手段、顔の陰影情報及び顔の表面反射情報を求める合成顔画像情報処理手段、顔画像から肌情報を求める肌情報処理手段、肌情報と顔の陰影情報と顔の表面反射情報に基づき顔の合成画像を合成する顔画像合成処理手段、顔の合成画像と人物画像及び背景の実動画像に基づいて人物背景合成動画像を合成する人物背景動画像合成処理手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】複数画像中にある文字から文字列を生成することができないことを課題とし、複数画像中にある文字から文字列を生成することができるようにした画像処理システムを提供する。
【解決手段】画像処理システムの画像入力手段は、時系列に連動した画像を入力し、第1の文字抽出手段は前記画像入力手段によって入力された第1の画像から文字を抽出し、第2の文字抽出手段は前記画像入力手段によって入力され、前記第1の画像より後の画像である第2の画像から文字を抽出し、差分検出手段は前記第1の文字抽出手段によって抽出された文字と前記第2の文字抽出手段によって抽出された文字との差分を検出し、分割手段は前記差分検出手段によって検出された差分を、前記第1の画像と前記第2の画像との間にある画像の数にあわせて分割し、合成手段は前記分割手段によって分割された文字の差分を、前記第1の画像と前記第2の画像との間にある画像に合成する。 (もっと読む)


【課題】OSD信号の解像度の低下や映像信号の劣化を引き起こさない映像信号処理技術の実現。
【解決手段】映像信号にオンスクリーンデータを合成して出力する映像信号処理装置において、前記映像信号を入力する手段と、前記オンスクリーンデータと、当該オンスクリーンデータと前記映像信号との合成比率を表す合成比率信号とを入力する手段と、入力された前記オンスクリーンデータの色差信号に対して帯域制限を行う第1の帯域制限手段と、入力された前記合成比率信号に対して帯域制限を行う第2の帯域制限手段と、帯域制限された前記合成比率信号を用いて、帯域制限された前記オンスクリーンデータを前記映像信号に合成して出力する出力手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】所望の照明条件下で被写体が撮影された撮影画像を容易に取得することができる撮影システム、画像合成装置、および画像合成プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】互いに照明方向が異なる複数の照明光それぞれで被写体を照らす照明部と、被写体を前記複数の照明光それぞれの下で撮影して複数の撮影画像を得る撮影部と、撮影画像の画像解析を行うことで、複数の撮影画像それぞれについて、被写体を照らす光の各方位における光量を求める照明光量解析部と、各方位における目標となる光量が指定され、その指定された光量と同等の光量の光で各方位から照らされた被写体の画像を、照明光量解析部で求められた光量に基づいた複数の撮影画像の画像合成によって作成する画像合成部とを備えた。 (もっと読む)


1 - 20 / 44