説明

Fターム[5C023EA10]の内容

スタジオ回路 (6,815) | 構成要素 (505) | フィルタ回路 (41)

Fターム[5C023EA10]に分類される特許

1 - 20 / 41


【課題】画像の重ね合わせによるノイズ低減処理の効果をより高める。
【解決手段】画像処理装置100は、ターゲット画像と参照画像との間の動きを補償する動き補償部116と、動きが補償されたターゲット画像と参照画像とを重ね合わせることによって重ね合わせ画像を生成する画像重ね合わせ部117と、重ね合わせ画像を空間フィルタリングする空間フィルタリング部118とを備える。空間フィルタリング部118は、εフィルタを用いて重ね合わせ画像を空間フィルタリングしてもよい。 (もっと読む)


【課題】特別のハードウェア構成や、特別な演算処理の必要が無い簡素なシステム構成とする。そして、YUV422の画像でも境界部分を自然な色で明確に表示できるように、マスクデータ中の置換色の混色を起こさずに置換合成できる画像合成処理装置を提供する。
【解決手段】画像合成処理装置は、背景画像に対して、少なくとも前景画像をある角度だけ回転して置換合成する。元前景画像の特定手段は、前景画像を、そのままの状態で特定する。回転部G5は、前景画像を回転するある角度だけ、背景画像を逆に回転させる。置換合成部G6は、逆に回転された背景画像に対して、元前景画像を置換合成処理する。回転部G8は、置換合成処理された画像を、前景画像を回転させる正方向にある角度だけ回転させる。これにより所望の画像を完成させる。 (もっと読む)


【課題】複数の画像を合成した画像を出力する際に、合成の可否に関わらず出力画像の画質の差を目立たないようにする。
【解決手段】取得した複数の画像のうちの1つの画像を基準画像として設定し、当該基準画像を除く複数の画像のそれぞれにについて、基準画像に対する動きベクトルを検出する。そして基準画像を除く複数の画像について検出された動きベクトルを用いて判定を行った結果、この複数の画像と基準画像とを合成する条件を満たさないと判断された場合、複数の画像のうちの1つの画像に対して平滑化処理を適用して得られた画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】適切なボカシ処理を行うことが可能な信号処理装置を提供する。
【解決手段】撮像素子10で撮像された画像について撮像素子の撮像面を複数の領域に分割した分割領域26毎に複数の基本色それぞれの高域空間周波数成分を評価する高域空間周波数成分評価部34と、高域空間周波数成分評価部で評価された高域空間周波数成分に基づいて分割領域毎に被写体距離を推定する被写体距離推定部36と、被写体距離推定部で推定された被写体距離に基づいて分割領域毎にフィルタ係数を発生するフィルタ係数発生部44と、フィルタ係数発生部で発生したフィルタ係数を用いて高域空間周波数成分に対するフィルタ演算を行うフィルタ演算部38とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、異なる画風に変更された動画像において動きがある領域を認識しやすい、画像処理装置及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】動画像を表す動画像データを取得する動画像データ取得部10a、動画像データ取得部10aが取得した動画像データにより表される動画像を構成する複数の静止画像の各静止画像間において動きがある領域を、静止画像毎に注目領域として特定する注目領域特定部10b、注目領域特定部10bが注目領域を特定した静止画像それぞれに対して画風を絵画調に変更する画像処理を、注目領域特定部10bが特定した静止画像内の注目領域と他の領域とで異なる内容で行う画像処理部10c、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像の特定箇所に動きや絵画調のような特殊な画像効果をもたらすようにする。
【解決手段】変換座標出力部101は、出力画像のピクセル単位で、対応する入力画像の座標(X,Y座標)を出力する。キー信号縮小率化部105は、キー信号のレベルに応じた縮小率を出力する。フィルタ係数出力部107は、キー信号縮小率化部105からの縮小率に基づき、入力画像のピクセル単位で、キー信号のレベルに応じたローパスのフィルタ係数を出力する。レンダリング部108は、ピクセル毎のキー信号のレベルに応じたフィルタ係数で、入力画像データVinにローパスのフィルタリングを施す。そして、レンダリング部108は、出力画像の各ピクセルに対応して、フィルタリング後の入力画像データVinの各画素データのうち、X,Y座標に対応した画素データを用いて、出力画像データVoutを構成する画素データを得る。 (もっと読む)


【課題】反射部分を含む画像に対しても自然なクロマキー合成を実現する画像合成技術を提供する。
【解決手段】背景候補座標特定部22により、背景色に基づいて原画像から背景領域の候補となる画素の座標を背景候補座標として特定される。また、距離算出部24は、背景色に基づいて決定される所定の画素値と、原画像における背景候補座標の各々の画素値との距離を算出する。背景画像生成部26は、背景画像における背景候補座標の各々の画素に対して、画像処理パラメータ記憶部25から背景候補座標おける距離に対応する画像処理パラメータを取得し、この画像処理パラメータを用いて画像処理を施し合成用背景画像を生成する。画像合成部27は、原画像における背景候補座標の画素値から背景色を除いた前景画像と合成用背景画像とを合成する画像合成部とを合成する。 (もっと読む)


【課題】エッジがぼけないようにし、且つ、滑らかなグラデーションを実現できるようにする。
【解決手段】元画像を、エッジを保存した平滑化成分で構成されるエッジ保存低周波画像と、元画像とエッジ保存低周波画像との差分画像に分解する分解手段と、前記分解手段で得られたエッジ保存低周波画像に第1の画像拡大手法を適用して第1の拡大画像を生成する第1画像拡大手段と、前記分解手段で得られた差分画像に第2の画像拡大手法を適用して第2の拡大画像を生成する第2画像拡大手段と、前記第1の拡大画像と前記第2の拡大画像とを合成する画像合成手段とを設け、第1画像拡大手段は、エッジを保存する画像拡大手法を適用し、第2画像拡大手段は、平滑化拡大手法を適用することにより、エッジ部分がぼけてしまうのを防止するとともに、滑らかなグラデーションを実現できるようにする。 (もっと読む)


【課題】回路サイズを大きく増やすことなく、高次の補間フィルタに対応し、折り返しノイズの発生を抑えた良好な縮小画像を生成することができる縮小画像生成装置を提供する。
【解決手段】この発明にかかる縮小画像生成装置は、縮小率Rで画像を縮小する縮小画像生成装置であって、縮小率Rは、M/N(MおよびNは、M≧Nを満たす整数)と1/L(Lは2以上の整数)との積で表され、入力された画像を一旦M/Nを拡大係数として拡大する拡大処理部3と、拡大処理部3で拡大された画像を1/Lを縮小係数として縮小する縮小処理部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】 様々なエッジ形状(例えばエッジの強さや大きさ)に対して適応的な平滑化処理をする。
【解決手段】
勾配算出部101は、入力画像の画素毎に、勾配の方向及び大きさを求める。ヒストグラム算出部102は、入力画素の処理対象の画素を含めた領域内の各画素について求めた勾配の方向及び大きさから、複数の方向に標本化した方向の方向ヒストグラムを求める。探索部103は、記憶部104に記憶された方向ヒストグラムテンプレートのうち、対象の画素について求めた方向ヒストグラムとの誤差が最も小さい方向ヒストグラムを探索する。フィルタ処理部105は、誤差が最も小さい方向ヒストグラムと対応して記憶部104に記憶されていた平滑化フィルタが定める重み係数に従って、処理対象の画素を含めた周辺領域内の各画素の画素値の重み付き和から処理対象の画素の補正後の画素値を求める。 (もっと読む)


【課題】映像信号を切り換えたとしても、明るく、色ズレや音声ズレ等が無く、高品質な映像を再生できるようにする。
【解決手段】送信器2にて送信される映像信号は、マトリクススイッチャ装置3にて適宜切り換えられた上で受信器4にて受信され、映像表示装置5にて映像として再生されることとなる。送信器2からの信号伝送距離が長いと、映像信号が減衰したり信号全体のレベルが低下したりスキューが発生したりし、その度合い(調整値)は送信器2に応じて異なる。本発明によれば、ID情報(どの送信器から送信された映像信号であるかを示す情報)がID情報出力部6から受信器4に送信され、受信器4は、各送信器毎の調整値を記憶していて、該ID情報に基づいて必要な調整を行うように構成されている。これにより、明るく、色ズレや音声ズレ等が無く、高品質な映像を再生できることとなる。 (もっと読む)


【課題】より良好なストロボ画像を生成する。
【解決手段】連写によって得られた複数の画像を合成してストロボ画像を生成する場合に、基準フレームN(1番目のフレーム)と対象フレームn'(後続する各フレーム)との間の移動量VFが、オクルージョンの影響を受けにくいことを示す第1の閾値th1未満であれば(ステップS912:Yes)、通常の処理量のモルフォロジー演算によって被写体領域の平滑化をおこなう(ステップS913〜ステップS915)。一方、移動量VFが第1の閾値th1以上である場合(ステップS912:No)、通常よりもモルフォロジー演算の処理量を多くして平滑化をおこなうことで(ステップS916〜ステップS918)、オクルージョンの影響により背景部分の一部が被写体として誤認識された場合でも、このような不要部分を除去したストロボ画像を生成することができる。 (もっと読む)


【課題】映像信号中に劣化したテロップ文字が含まれる場合でも、良好にアンチエイリアス処理を行いテロップ文字のジャギーを低減すること。
【解決手段】テロップ抽出部2は、映像信号101からテロップ文字を抽出し、テロップの領域を表す2値化したマスク信号102を生成する。テロップ修復部3は、映像信号101を用いてテロップ領域の欠損した画素を復元することでテロップ信号を修復する。平滑化処理部4は、修復されたテロップ信号103に対しテロップの輪郭部のジャギーを低減し、平滑化済みテロップ信号104を生成する。テロップ合成部5は、テロップ信号104と映像信号101とを合成する。 (もっと読む)


【課題】2次元の動画像の奥行き感、距離感を高める。
【解決手段】時間的に連続する3枚のフレーム画像の差分画像をもとに、中央のフレーム画像から移動体を表示する移動体領域と背景領域を抽出する。移動体領域の画像には、コントラスト強調など、画像をより鮮明にする処理を行う。他方、背景領域の画像には平均化処理などのぼかし処理を行う。このぼかし処理では、フレーム画像において移動体領域が占める割合が大きいほどぼかしの程度が高くなるように、背景領域の画像をぼかす。人間が物を見るときの目のピント調節機能を画像処理で予め行うことで、動画像を見る者に、背景ではなく、動きのある部分にピントが合っている感覚を与えて、2次元の動画像の奥行き感、立体感を高める。 (もっと読む)


【課題】撮像装置において、撮影された画像を公開するときに第三者に対するプライバシーや肖像権の侵害を防ぐ。
【解決手段】被写体を撮像して画像データを取得し、該取得した画像データから所定の対象物を検出する撮像装置において、検出した1つ以上の対象物(K1〜K4)に対して、対象物の大きさ、位置、変化量及び合焦評価値のうち1つ以上を含む情報に基づいて、それぞれ有効被写体か無効被写体かを判断し、無効被写体と判断された対象物(例えばK4)に対して肖像権保護処理を施す。 (もっと読む)


重複領域において重複する入力画像同士を繋ぎ合わせる画像繋合方法は、各々の入力画像から低周波帯副画像を得ることと;各々の入力画像から高周波帯副画像を得ることとを含む。更に画像繋合方法は、低周波帯出力画像を作り出すべく重複領域の少なくとも一部を横切って低周波帯副画像同士をブレンドすることと;高周波帯出力画像を作り出すべく重複領域の少なくとも一部を横切って高周波帯副画像同士を接合することと;全帯域出力合成画像を作り出すべく低周波帯出力画像と高周波帯出力画像を合体することとを含む。
(もっと読む)


【課題】撮像画像と撮像画像以外の画像(CG画像等)との合成画像を表示する場合において、モアレの発生を効果的に抑制し、かつCG画像等も鮮明に表示できるようにする。
【解決手段】画像処理装置100は、撮像により生成された第1の画像と撮像以外の方法で生成された第2の画像とが合成された合成画像に対してローパスフィルタ処理を行う処理手段122Lを有する。処理手段は、合成画像のうち第1の画像の領域と第2の画像の領域に対して互いに異なるカットオフ周波数のローパスフィルタ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】画像の階調補正処理時の、画像端部の処理の不自然さを解消することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は元の画像を保持する元画像保持手段と、元の画像の画像サイズ又は画像解像度を縮小処理する画像縮小手段102、103、104と、画像縮小手段により縮小された画像の端部に画素を拡張する画素拡張手段106、107、108と、画素拡張手段により画素が拡張された画像に二次元的なフィルターをかける二次元フィルター手段121と、二次元フィルター手段によりフィルター処理された画像を拡大する画像拡大手段127、128,129とを有し、画素拡張手段106、107、108によって拡張される画素の画素データを元の画像から抽出する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で確実にテロップを含んだ画像を検出することができるようにする。
【解決手段】特徴検出処理系122においては、ブロック抽出処理系201、エッジ検出系202、および移動処理系207により、画像の中の所定の位置に設定されたブロックの中にエッジがどれだけ含まれているかが検出され、ノイズ処理系203、波形補正処理系204、および周期性検出処理系205により、各ブロックの位置に対応して検出されたエッジ数の変化の周期性が検証され、判定処理系206により、テロップが含まれている可能性が高いか否かが判定される。本発明は、ハードディスクレコーダに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】OSD信号の解像度の低下や映像信号の劣化を引き起こさない映像信号処理技術の実現。
【解決手段】映像信号にオンスクリーンデータを合成して出力する映像信号処理装置において、前記映像信号を入力する手段と、前記オンスクリーンデータと、当該オンスクリーンデータと前記映像信号との合成比率を表す合成比率信号とを入力する手段と、入力された前記オンスクリーンデータの色差信号に対して帯域制限を行う第1の帯域制限手段と、入力された前記合成比率信号に対して帯域制限を行う第2の帯域制限手段と、帯域制限された前記合成比率信号を用いて、帯域制限された前記オンスクリーンデータを前記映像信号に合成して出力する出力手段と、を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 41