説明

Fターム[5C024BX01]の内容

光信号から電気信号への変換 (72,976) | 用途 (2,768) | 電子スチルカメラ (2,240)

Fターム[5C024BX01]に分類される特許

121 - 140 / 2,240


【課題】信号品質の劣化を低減すると共にチップ面積の増大を抑制し、かつ、消費電流の増大を抑制する。
【解決手段】本発明の一態様に係る固体撮像装置は、画素を構成する回路要素が配置された第1の基板と第2の基板とが電気的に接続されている固体撮像装置であって、第1〜第n(nは2以上の整数)の画素に分類された複数の画素を有し、当該複数の画素のそれぞれは、前記第1の基板に配置された光電変換素子と、前記光電変換素子で発生した信号を増幅して増幅信号を出力する増幅回路と、前記第2の基板に配置され、前記増幅回路から出力された前記増幅信号を蓄積する信号蓄積回路と、を有し、前記第1〜第nの画素の前記増幅回路に排他的に駆動電流を供給する制御を行う制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】シーンに適した高精度なフラッシュの発光制御を行えるようにする。
【解決手段】被写界を撮像する画像用の受光素子と、被写界からの光を測光する測光用の受光素子とを備える撮像素子と、画像用の受光素子の信号を用いて、被写界の中から特定の被写体を検出する検出部と、被写界を照明するフラッシュ装置と、特定の被写体に対応する測光用の受光素子の出力信号の積分値が予め定められた値に達した場合にフラッシュ装置の発光を停止するように制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【構成】CCDイメージャは、シーンを表す電荷を光電変換によって生成する撮像面を有する。水平転送クロック発生回路50は、撮像面で生成された電荷をラスタ走査態様でCCDイメージャから読み出すべく、クロック電源48に基づいて有効画素期間に水平転送クロックを出力する。負荷回路52は、水平転送クロック発生回路50と並列してクロック電源48に接続される。論理回路54およびインバータ56は、負荷回路52によってクロック電源48に掛かる負荷の大きさを有効画素期間において低減する。
【効果】CCDイメージャから読み出された電荷に基づく画像の品質の劣化が抑制される。 (もっと読む)


【課題】出力分解能を犠牲にすることなく、消費電力を低減することができるA/D変換装置、A/D変換方法および固体撮像装置を提供する。
【解決手段】
アナログ入力信号に応じてパルス信号を遅延させるn(n:正の整数、n≧2)個の遅延素子が円環状に接続され、第1の時刻から第2の時刻までパルス信号を伝播させるパルス遅延回路と、第1の時刻から第2の時刻よりも短い第3の時刻までの周回数をカウントするカウンタ回路と、第3の時刻までの周回数を上位ビットラッチ値として出力する上位ビットラッチ回路と、第3の時刻の位置を第1の下位ビットラッチ値として出力し、第2の時刻の位置を第2の下位ビットラッチ値として出力する下位ビットラッチ回路と、第1の時刻から第2の時刻までの周回数の上位ビット推定値と第2の下位ビットラッチ値とに基づいて、アナログ入力信号の大きさに応じたデジタル出力値を生成するデジタル演算回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高解像度の拡大画像を表示している間に撮像センサに結像する画像が変化しても、適切なホワイトバランスや露出などの制御を継続して行うことができる撮像装置および撮像装置の制御方法を提供する。
【解決手段】窓読み出しモードで撮像センサ3から読み出された画像を表示部12に表示している間、判定部21は、撮像センサ3に結像する画像が変化したか否かを判定する。そして、撮像センサ3に結像する画像が変化した場合、読み出しモード切り替え部22が、撮像センサ3からの画像の読み出しモードを窓読み出しモードからドラフトモードに切り替え、ドラフトモードで読み出された画像をもとに算出されたホワイトバランス制御値および露出制御値がメインメモリ5に保持された後、撮像センサ3からの画像の読み出しモードをドラフトモードから窓読み出しモードに切り替える。 (もっと読む)


【課題】2つの撮像素子を用いた連続撮影において、撮像の度に焦点調節を行った場合であっても、連続撮影を高速に行うことが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】光学系からの光束を互いに異なる第1方向および第2方向に分割する光束分割手段と、第1撮像用画素と第1焦点検出用画素とを有する第1の撮像素子と、第2撮像用画素と第2焦点検出用画素とを有する第2の撮像素子と、第1の撮像素子と第2の撮像素子とに交互に撮像を行わせる撮像制御手段と、第1の撮像素子による撮像が行われている場合には第2焦点検出用画素の出力に基づいて第1焦点信号を出力し、第2の撮像素子による撮像が行われている場合には第1焦点検出用画素の出力に基づいて第2焦点信号を出力する焦点検出手段と、第1焦点信号と第2焦点信号との一方に基づいて光学系の焦点状態を調節する焦点調節手段と、を備える撮像装置。 (もっと読む)


【課題】露光期間において、入射光が高輝度から低輝度に変化した場合であっても、カラーバランスを崩すことなく出力信号を得る。
【解決手段】TX信号は露光期間の開始時点において、Q1を全開導通状態にする電圧値V3を持っている。以後、TX信号は、露光期間の終了時点に向けてQ1を非導通状態にする一方向に減少する。露光期間の開始時点において、光量X1,X2の光が入射しているが、TX信号の電圧値はV3であり高いため、PDは少量の電荷しか蓄積できていない。そして、入射光量が0になると、PDが蓄積する電荷量は、Q1のサブスレショルドレベルよりも下回らないため、ある一定の電荷量yに近づいていく。この場合、光量X1,X2の光が入射していた期間では、TX信号の電圧値が電圧値V3付近の値に設定され、PDには少量の電荷しか蓄積されていない。そのため、電荷量yは従来の画素回路が蓄積する電荷量yに比べて大幅に小さくなる。 (もっと読む)


【課題】CMOS型撮像素子の受光効率を確保しつつ、被写体の色によらず高精度で位相差方式の焦点検出が可能な撮像素子を提供する。
【解決手段】撮影レンズの射出瞳の領域を通る光を受光する第1の画素と、撮影レンズの射出瞳の一部の領域を通る光を受光する第2の画素と、該第2の画素の光電変換部の一部の領域を覆うように光電変換部上に設けられる電極部と、開口を有して光電変換部の電極部によって覆われた領域とは異なる領域を覆う遮光部と、を有する撮像素子と、第2の画素の出力に基づいて撮影レンズの焦点状態を検出する焦点検出手段と、を有する撮像装置であって、被写体の色を判定する判定手段と、被写体の色に対応する撮像素子の受光特性を記憶する記憶手段と、をさらに有し、焦点検出手段は、判定手段により判定された被写体色情報と撮像素子の受光特性とに基づいて撮影レンズの焦点状態を検出する。 (もっと読む)


【課題】ダイナミックレンジを変化させることなく撮像感度制御を行う。
【解決手段】撮像装置に、線形特性と対数特性との異なる光電変換特性の撮像信号を個別にアナログ信号で出力可能に構成された撮像素子と、前記アナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換手段と、前記デジタル信号のうち線形特性の撮像信号に対応するデジタル信号が入力され、線形特性での撮像に特有の固定パターンノイズを除去する線形特性用ノイズキャンセル手段と、前記デジタル信号のうち対数特性の撮像信号に対応するデジタル信号が入力され、対数特性での撮像に特有の固定パターンノイズを除去する対数特性用ノイズキャンセル手段と、
線形特性用ノイズキャンセル手段によってノイズが除去された撮像信号と対数特性用ノイズキャンセル手段によってノイズが除去された撮像信号とを合成して画像を生成する画像生成手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】記憶部で発生するリーク電流の量を抑制した固体撮像装置を提供する。
【解決手段】書き込みトランジスタ31は、半導体基板140上に形成されたゲート酸化膜160と、ゲート酸化膜160上に形成された第1のゲート電極146と、書き込みトランジスタ31のソース又はドレイン領域として形成され、記憶容量に接続されるn型の第1拡散領域143と、書き込みトランジスタ31のソース又はドレイン領域に隣接する絶縁分離領域141と、ゲート酸化膜160上に形成され、絶縁分離領域141の上方から、第1拡散領域143の表面の一部の上方にわたって形成された第2のゲート電極150とを有する。 (もっと読む)


【課題】回路の複雑化及び回路規模の増加を抑制できる固定パターンノイズ除去回路を提供する。
【解決手段】本発明に係る固定パターンノイズ除去回路3000は、イメージセンサ1000により出力される画素信号301からカラム毎に発生するノイズを除去する固定パターンノイズ除去回路3000であって、画素信号301から、遮光時のレベルを減算することで、画素信号201を生成するOBクランプ部200と、感度を調整するために、外部から設定されたゲイン設定101と、カラム毎に検出されたゲイン補正値とに応じたゲインで、画素信号201を増幅する増幅部110とを備える。 (もっと読む)


【課題】 光電変換部の分割に伴い生じる低感度帯の影響を抑制すること。
【解決手段】 撮像素子は、第1の方向に第1の分割数に分割され、前記第1の方向と垂直な第2の方向に第2の分割数に分割された光電変換部をそれぞれが有する、複数の第1画素と、前記第1の方向に第3の分割数に分割され、前記第2の方向に第4の分割数に分割された光電変換部をそれぞれが有する、複数の第2画素とをそれぞれが備えた、複数の撮像画素群を含み、第1画素及び前記第2画素を構成する複数の光電変換部は、撮像光学系からの光束のうち分割された光束により形成された複数の像を光電変換して位相差の検出に用いられる焦点検出信号を出力する機能を備えており、第1の分割数と第3の分割数が互いに素の自然数であり、第2の分割数と第4の分割数が互いに素の自然数であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の有効画素とOB画素とを配列してなるイメージセンサの出力信号を処理するにあたって、OB画素のAD変換後の信号のノイズを低減させ、安定したオフセットクランプを実現する。
【解決手段】イメージセンサ100から出力された有効画素の画素信号およびOB画素の画素信号を各独立した利得で振幅調整するプリアンプ301と、独立した利得で振幅調整された前記有効画素の画素信号および前記光学黒画素の画素信号の各々をデジタルデータに変換するアナログデジタル変換器302と、前記有効画素の画素信号から変換されたデジタルデータおよび前記光学黒画素の画素信号から変換されたデジタルデータを各独立した利得で振幅調整するポストアンプ303とを備える。 (もっと読む)


【課題】消費電力の増大、水平転送部の周波数の変更を避けながら、スミア等のノイズを低減する固体撮像装置及びその駆動方法と、該固体撮像装置を用いたカメラとを提供する。
【解決手段】固体撮像装置は、複数の列を含む行列状に配列されたフォトダイオード4と、フォトダイオード4の列毎に設けられ、対応するフォトダイオード4の列に含まれる複数のフォトダイオード4から電荷を読み出すと共に、読み出した電荷を垂直方向に転送する複数の第1垂直CCD1と、電荷を水平方向に転送する水平CCD2と、電荷を排出するためのドレイン7とを備える。第1垂直CCD1により転送された電荷を、水平CCD2及びドレイン7のいずれかに転送する転送部6と、転送部6から水平CCD2及びドレイン7のいずれに電荷が転送されるかを制御する駆動制御部15とを更に備える。 (もっと読む)


【課題】低照度から高照度までの入力に対してリニアな出力を得ることが可能であるとともに、フォトダイオードの出力電流の温度依存性を補正することができる光センサを実現する。
【解決手段】光センサ(1)において、第1のアナログ−デジタル変換回路(11)に、第1のフォトダイオード(PD1)の出力電流の温度依存性を補正する温度係数を有する抵抗を備えた第1の基準電流源が備えられ、第2のアナログ−デジタル変換回路(12)に、第2のフォトダイオード(PD2)の出力電流の温度依存性を補正する温度係数を有する抵抗を備えた第2の基準電流源が備えられ、第1の基準電流源を用いて出力された第1の検出結果(ADCOUT1)と、第2の基準電流源を用いて出力された第2の検出結果(ADCOUT1)とから、第2のフォトダイオード(12)による可視波長域の受光強度を検出することによって照度を測定する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の有する撮像素子が出力する画素信号の精度を上げる。
【解決手段】撮像装置は、複数の画素が配置され、複数の画素の各々には入射光量に応じた電荷を蓄積する電荷蓄積部と電荷蓄積部から転送される電荷を保持する電荷保持部とが含まれ、電荷蓄積部から電荷保持部へ転送される転送電荷量に応じた画素信号を出力する信号出力部を有する撮像素子と、複数の画素の各々について、電荷蓄積部から電荷保持部への電荷転送時に電荷蓄積部に残存する不完全転送電荷量に応じた不完全転送電荷量情報を、電荷蓄積部に対応する画素毎に予め記憶する記憶手段と、信号出力部により出力された画素信号に対して、記憶手段により記憶された不完全転送電荷量情報に基づく補正を行う補正手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】複雑または大型の構造を用いることなく、撮像素子の熱を効率的に他の部品に伝熱することで放熱を行い、かつ他の部品の熱が撮像素子に伝わることを妨げる構造の撮像装置または撮像システムを提供する。
【解決手段】撮像装置または撮像システムであって、支持部材に支持された撮像素子32と、撮像素子の背面に接する熱伝導部材34と、熱伝導部材に接し、撮像素子と平行に配置され、遮熱する表面処理が施された保護部材35とを備え、近傍に発熱する他の部品が配置されている撮像素子ユニットを有し、撮像素子の発する熱は熱伝導部材及び保護部材を介して支持部材に放熱され、他の部品が発する熱は保護部材の表面処理によって遮熱される構成とした。 (もっと読む)


【課題】 撮像素子と撮像素子固定部材の接着固定について十分な接着強度を確保すると同時に、高温、低温下での撮像素子と撮像素子固定部材の線膨張係数の差による撮像素子の変形を低減することが可能である撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮像素子と、開口部が形成される固定部材とを備え、前記撮像素子を前記固定部材に位置決めした後、前記開口部に接着剤を流し込むことで、前記撮像素子を前記固定部材に接着固定する撮像装置であって、前記開口部は、前記撮像素子の長辺方向における略中央部分にて、前記撮像素子の短辺方向に延出した形状に形成されるとともに、前記撮像素子に対向しない側の開口幅が前記撮像素子に対向する側の開口幅よりも大きくなるように形成される。 (もっと読む)


【課題】 撮影画像の画質の劣化を抑制する。
【解決手段】 撮像装置は、入射光に応じた信号電荷を生成して蓄積する光電変換部を有する画素が2次元行列状に配置された画素アレイと、光電変換部のリセットを選択行毎に実施し、画素の信号の読み出しを選択行毎に実施する垂直走査回路とを有している。垂直走査回路は、読み出しを実施する読み出し期間では、光電変換部のリセットが実施される行数が各行の読み出し期間で一定になるように、露光前の光電変換部に対するリセットが実施される行数の変化に応じて、読み出しが終了した任意の行の光電変換部に対してリセットを実施する。 (もっと読む)


【課題】3チャネル以上の読み出しチャネルを備えた撮像素子を用いる構成においても、出力画像に現れるスジ状の固定パターンノイズを軽減し、良好な画質を提供する。
【解決手段】画素が行方向及び列方向に行列状に配列された画素配列PAと、画素配列の中のそれぞれの画素列ごとに設けられた列共通読み出し部(300)と、それぞれの列共通読み出し部の信号を順次出力する3チャネル以上の読み出しチャネル(309,310)と、列共通読み出し部の信号を3チャネル以上の読み出しチャネルのうちのいずれの読み出しチャネルに出力するかを選択する読み出しチャネル選択部(500)とを備え、読み出しチャネル選択部は、列共通読み出し部の信号を出力する読み出しチャネルを、画素配列の行ごとに異なる所定のパターンで選択する。 (もっと読む)


121 - 140 / 2,240