説明

Fターム[5C024CX27]の内容

光信号から電気信号への変換 (72,976) | 目的及び機能 (10,510) | ノイズ除去 (6,142) | 画素間の感度、バラツキ補正 (199)

Fターム[5C024CX27]に分類される特許

1 - 20 / 199




【課題】画像周辺部の画像品質低下度合い、低下頻度を軽減した撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置の一例であるデジタルスチルカメラでは、レンズ101により被写体からの入射光を撮像素子106に結像させ、撮像素子106からの出力信号を画像データに変換し、画像データに対して輝度シェーディング補正を行う。このとき、遮光された状態で遮光画像を撮影し、得られた遮光画像の画像データから暗電流ムラ量を求め、暗電流ムラ量の大きさと、撮像素子106の記録画素領域において暗電流ムラが大きく発生している位置とに基づいて、全体制御演算部(CPU)112が、輝度シェーディング補正に用いる補正量を決定する。 (もっと読む)


【課題】撮影状況や製造課題に対応した積層型の固体撮像装置を提供する。
【解決手段】第1のリセットトランジスタを備えた第1の画素と、第2のリセットトランジスタを備えた第2の画素とが形成された半導体基板と、前記半導体基板の上に形成された配線層と、前記配線層の上に形成され、前記第1のリセットトランジスタのソースに電気的に接続された第1の下部電極と、前記配線層の上に形成され、前記第2のリセットトランジスタのソースに電気的に接続された第2の下部電極と、前記第1の下部電極および前記第2の下部電極の上に形成された光電変換膜と、前記光電変換膜の上に形成され、上部電極電位が印加される透明な上部電極とを備え、前記第1のリセットトランジスタのドレインにかける第1のリセット電位と前記第2のリセットトランジスタのドレインにかける第2のリセット電位とが異なることを特徴とする固体撮像装置。 (もっと読む)


【課題】放射線画像撮影装置のゲートドライバーに非接続の端子が存在する場合でも、読み出された画像データに基づいて、輝度の段差のない放射線画像を生成することが可能な放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影システム50は、ゲートドライバー15bに走査線5が接続されていない非接続の端子pを備える放射線画像撮影装置1と、放射線画像撮影装置1から送信された画像データDに基づいて放射線画像Iを生成する画像処理装置58とを備え、画像処理装置58は、放射線画像撮影装置1における画像データDの読み出し処理の際に、当該放射線画像撮影装置1のゲートドライバー15bの非接続の端子pにオン電圧が印加される前に読み出された画像データD、またはゲートドライバー15bの非接続の端子pにオン電圧が印加された後に読み出された画像データDの少なくとも一方を補正して、放射線画像Iを生成する。 (もっと読む)


【課題】複数のフォトダイオード間の例えば感度等の特性のばらつきを抑制することができる固体撮像装置を提供する。
【解決手段】固体撮像装置を、複数の光電変換部と、フローティングディフュージョン部と、複数の転送部と、第1トランジスタ群と、第2トランジスタ群とを備える構成にする。さらに、第1トランジスタ群は、第1のレイアウト構成で配置されたゲート及びソース/ドレインを有する。そして、第2トランジスタ群を、第1のレイアウト構成と対称的な第2レイアウト構成で配置されたゲート及びソース/ドレインを有する構成にする。 (もっと読む)


【課題】撮像特性の局所的な不均一性を抑制することができるようにする。
【解決手段】例えばCMOSセンサ等の固体撮像素子であって、それぞれがフォト・ダイオードを有し、入射光を光電変換して電気信号を出力する複数の画素よりなる少なくとも1つの画素を有し、その一部の画素の、例えばAL配線層等任意の階層のレイアウトが、その他の画素の同階層のレイアウトと異なる。本開示は撮像素子または撮像装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 ウェルコンタクトが配される画素の補正を容易にする。また、線状のノイズを低減する。
【解決手段】 複数の画素毎にウェルコンタクトを配した増幅型の撮像装置において、第1の配線によって電圧が供給されるウェルコンタクトを有する第1の画素に近接した、ウェルコンタクトが配されていない第2の画素に、第2の配線を配する。 (もっと読む)


【課題】固体撮像装置に含まれる信号処理回路の増幅率を大きくするために、入力容量を大きい値とする、帰還容量を小さい値とする、もしくはその両方の手法があるが、容量値を大きくすることはチップ面積の増大をもたらし、容量値を小さくすることは製造ばらつきをもたらしうる。
【解決手段】帰還容量に代替して、第1容量素子および第2容量素子が直列に配置され、第1容量素子と第2容量素子とを接続する経路と基準電位との間に第3容量素子が配置されたフィードバック回路を採用する。 (もっと読む)


【課題】各画素回路の変曲点を精度良く算出すること。
【解決手段】制御部9は光源4を光強度L1で点灯させ、撮像素子5に第1露光時間において蓄積された画像信号P4を出力させる。続いて、制御部9は撮像素子5に第2露光時間において蓄積された画像信号P3を出力させる。次に、制御部9は光源4を光強度L2で点灯させ、撮像素子5に第1露光時間において蓄積された画像信号P2を出力させる。続いて、制御部9は撮像素子5に第2露光時間において蓄積された画像信号P1を出力させる。画像信号解析部6は画像信号P1〜P4を用いて全画素の変曲点を算出する。バラツキ補正部7は、画像信号解析部6が算出した全画素の変曲点を用いて撮像素子5が通常撮影時に出力した画像信号の補正を行う。 (もっと読む)


【課題】高精度且つ高分解能のA/D変換を行いつつ、サイズ縮小を可能にしたA/D変換回路を搭載した半導体装置を提供する。
【解決手段】1つのループ状抵抗配線を複数の電源供給スイッチ及び複数の出力回路で共有化し、該抵抗配線及び複数の電源供給スイッチを用いて発生させた三角波(階段状)波形を有する参照電圧を利用する事で、煩雑な回路を用いることなくサイズ縮小を可能にしたA/D変換回路を出力回路に用いて、高精度なデジタル信号を得ることができる。また、A/D変換回路の構成要素が少ないため、並列型のA/D変換回路では、個々のA/D変換回路間でのばらつきを少なくすることができる。 (もっと読む)


【課題】 撮像画素と焦点検出用画素とを有する撮像素子において、撮像画素と焦点検出用画素との飽和容量の差異を抑制する。
【解決手段】 撮像画素が有する電荷蓄積層の静電容量と、焦点検出用画素が有する電荷蓄積層の静電容量とを異ならせることで、撮像画素と焦点検出用画素の受光効率の差異による飽和容量の差異を抑制する。この際、撮像画素が有する電荷蓄積層の静電容量と、焦点検出用画素が有する電荷蓄積層の静電容量の比を、絞り値と射出瞳距離の少なくとも一方の変化に伴う受光効率の比の変化を考慮して決定する。 (もっと読む)


【課題】基板上に配置された光検出器のバイアス条件が改良された検出行列を備える電磁放射検出装置およびこの製造方法を提供する。
【解決手段】検出装置は、第1の導電型の半導体基板(1)を備えている。第1の組織軸に沿って組織化されたフォトダイオード行列が基板(1)上に形成される。各フォトダイオードが基板(1)に少なくとも部分的に形成される。周辺バイアスリングがフォトダイオード行列(1)の周辺に形成される。バイアスリングはバイアス電圧生成器(3)に接続される。導電性コンタクトが基板に接続され、かつ、第1の組織軸上の2つのフォトダイオード間に配置される。コンタクトを2つのフォトダイオードの各々から分離する距離は、第1の組織軸に沿って2つの隣接するフォトダイオードを分離する距離に等しい。コンタクトはバイアス電圧生成器に接続される。 (もっと読む)


【課題】現状のピクセル型半導体素子をより良く有効に用いること。
【解決手段】複数の半導体素子により各画素を形成する半導体検出器を備えた放射線イメージング装置において、各半導体素子からそれぞれ出力されるガンマ線のエネルギ強度分布を示すエネルギスペクトラムデータとしての各エネルギ信号を解析する解析部と、解析部によるエネルギスペクトラムデータの解析結果に基づいて各半導体素子の性能を3つに分類する分類部と、3つの分類結果のうち各半導体素子の性能が低いと分類される2つの分類の各画素の値をそれぞれ補間処理する補正部とを具備する半導体検出器の補間装置である。 (もっと読む)


【課題】各受光素子の出力信号のゲインを調整しつつ、コストが嵩むことが抑制された光センサを提供する。
【解決手段】受光量に応じた電荷を蓄積する複数の受光素子と、全ての受光素子それぞれの受光面に入射する光の入射角度が異なるように、光の入射角度を規定する規定部と、全ての受光素子それぞれと共通して電気的に接続された共通配線と、対応する受光素子と共通配線との間に設けられた転送スイッチと、各受光素子に対して設けられ、受光素子に蓄積された電荷をリセットするリセット部と、転送スイッチの開閉、及び、リセット部の駆動を制御する制御部と、を有し、制御部が、転送スイッチの開閉とリセット部の駆動を調整することで、各受光素子から共通配線に出力される電荷の量を調整する。 (もっと読む)


【課題】ダミー画素領域の増大を抑えつつ、非直線性ばらつきを除去するための補正式を算出することができる固体撮像装置を提供する。
【解決手段】画素アレイ3において、有効画素1は、少なくとも、入射光量に基づく画素信号を出力し、ダミー画素2は、与えられた基準電圧の電圧値に基づく画素信号を出力する。制御回路8は、ダミー画素2に、少なくとも、第1の基準電圧を与えてiフレーム分のダミー画素2の画素信号を読み出し、第2の基準電圧を与えてjフレーム分のダミー画素2の画素信号を読み出す制御を行う。補正式算出回路9は、少なくとも、第1の基準電圧が与えられたときに読み出されたiフレーム分のダミー画素2の画素信号をアナログ・デジタル変換した値と、第2の基準電圧が与えられたときに読み出されたjフレーム分のダミー画素2の画素信号をアナログ・デジタル変換した値とから、A/D変換器6の非直線性を補正する補正式を算出する。 (もっと読む)


【課題】光の感度を向上させた光電変換素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】
半導体基板101と、半導体基板101内に形成されたウェル領域102と、ウェル領域102内に形成された受光部を有し、受光部は第一の半導体領域103と第二の半導体領域104を有し、第二の半導体領域104は第一の半導体領域103よりも半導体基板101の表面側に位置し、第二の半導体領域104の禁制帯幅は、第一の半導体領域103の禁制帯幅よりも広いことを特徴とする光電変換素子。 (もっと読む)


【課題】放射線画像の信号からノイズ成分を確実に除去する。
【解決手段】FPD36には、画素37の複数列のグループ62毎に、画素37で蓄積された信号電荷を電気信号に変換して出力する信号処理回路40とノイズ検出素子63が配されている。ノイズ検出素子63は、画素37と同様の構成であるが電荷蓄積機能を有さず、その出力電圧信号Dnzはノイズ成分を表す。減算器64は、信号処理回路40から出力された画素37の電圧信号Diからノイズ検出素子63の電圧信号Dnzを減算する。 (もっと読む)


【課題】暗電流及びオフセットノイズに起因するノイズだけでなく、ゲート線印加電圧の時間変動に起因する横引きノイズを、効率的にリダクションすること。
【解決手段】放射線検出部は、マトリクス状にアレイされた複数の画素を有し、入射した放射線を検出する。読み出し部は、選択的に仕様可能な複数の読み出し方式を有しており、放射線検出部から検出信号を読み出す。記憶部は、読み出し方式各々に対応する補正値を、読み出し方式毎に記憶する。補正部は、記憶部から読み出し方式に応じて選択的に読み出された補正値に基づいて、出力された検出信号を補正する。 (もっと読む)


【課題】異なるゲインで増幅した信号を得る場合のゲイン誤差やアナログデジタル変換誤差を低減することができる固体撮像装置を提供することを課題とする。
【解決手段】光電変換により信号を生成する複数の画素(101)と、複数の画素の信号又は基準信号入力部(107)の基準信号を第1のゲインで増幅した第1の信号及び第2のゲインで増幅した第2の信号を出力する列増幅部(102−1,102−2)と、第1の信号及び第2の信号をアナログからデジタルに変換するアナログデジタル変換部と、列増幅部が基準信号を増幅した第1の信号及び第2の信号を出力した時、第1及び第2の信号を同じゲインレベルにレベルシフトした後の第1及び第2の信号の間のゲイン誤差を検出する比較部と、列増幅部が複数の画素の信号を増幅した第1の信号及び第2の信号を出力した時、ゲイン誤差を基に第1の信号又は第2の信号を補正する補正部とを有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 199