説明

Fターム[5C025BA26]の内容

TV送受信機回路 (34,933) | 回路機能 (11,633) | 電源制御回路 (581)

Fターム[5C025BA26]に分類される特許

201 - 220 / 581


【課題】チャンネルスキャン時の受信状況を向上させる。
【解決手段】チャンネルスキャン中は、ディスプレイへの表示用データ転送を停止するとともに、ディスプレイの画面4c表示をオフとする。このため、ディスプレイの動作に起因するノイズの影響を受けずに、チャンネルスキャンが実行できる。 (もっと読む)


【課題】受信回路の消費電力の削減を可能とするとともに、所望のシンボルの検出の時間を短縮するTMCC信号受信装置を提供する。
【解決手段】本発明のTMCC信号受信装置は、受信した放送波をIF信号に変換する受信回路11と、IF信号からTMCC信号を復調し、TMCC情報を出力するTMCC復調回路12と、IF信号からシンボル同期信号を生成するシンボル同期再生回路13と、TMCC情報に対して多数決判定処理を行う多数決判定処理回路14と、TMCC情報からフレーム同期信号を生成するフレーム同期再生回路15と、多数決判定処理したTMCC情報の変化の有無の判定情報を出力するTMCC情報判定回路16と、2つの同期信号と判定情報に基づいて受信モードを切り替えるように制御するための間欠受信制御信号を出力する制御回路17とを備える。制御回路17は、TMCC情報の変化がある旨の判定情報を受け取った場合に、多数決判定受信モードとなるように制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの希望に応じて、外部アンテナに応じた電力を容易に供給できるようにすることにより、アンテナ選択の自由度を広げることができる受信装置を提供する
【解決手段】
セットトップボックス1は、外部のアンテナ2から放送信号を入力して、放送信号を処理するチューナブロック4と、外部に接続するアンテナ2へ直流電源を供給する内蔵電源5と、直流の外部電源を接続するDCジャック3を備える。DCジャック3は、前記外部電源が入力された場合には、内蔵電源の供給を外部電源101に切り換える。アンテナ2の電源容量が内蔵電源では不足する場合には、ACアダプタ101を、DCプラグ103を介して接続する。ACアダプタ101を接続すると、DCジャック3は、内蔵電源5から外部電源のACアダプタ101へ、内部の接続を切り換える。
(もっと読む)


【課題】他の遠隔操作装置に対して処理を実行させてユーザの利便性を向上させることのできる遠隔操作装置の情報管理サーバ、情報管理方法、情報管理プログラム及び遠隔操作装置を提供する。
【解決手段】AV機器(10,20,…,n0)は、本体(11,21,・・・,n1)をそれぞれ制御するリモコン(12,22,・・・,n2)を備える。このうち、テレビ受像機20の本体21に、制御部及びメモリを備えたインフォサーバ500を設ける。インフォサーバ500の制御部は、テレビ用リモコン22から他のリモコン12に対してアラーム出力を行なう処理依頼データを受信し、このリモコン12に対してアラーム出力を行なわせるためのデータをメモリ記録する。インフォサーバ500の制御部は、所定時刻になると、リモコン12から処理データ要求を受信し、これに応じてメモリに記録したデータを含む処理指示データをリモコン12に送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの一操作でディスプレイ、PCの各電源を連動させることが可能な表示システムを簡単な構成で実現、提供する。
【解決手段】キーボード3とディスプレイ4とを接続する第一の接続手段と、ディスプレイ4とコンピュータ2とを接続する第二の接続手段とを備え、ディスプレイ4は電源スイッチ5の押下に応答して、第二の接続手段を用いてコンピュータ2に起動指示キーまたは遮断指示キーと同一のコードを送付する。 (もっと読む)


【課題】AVアンプ等のリピータ機器と、リピータ機器とHDMI接続された表示装置とを備えるAVシステムにおいて、表示装置に入力される映像及び音声信号の入力経路を判定し、その判定結果に基づいてリピータ機器の電源オン/オフを制御する。
【解決手段】TV1は、TV1に入力される映像及び音声信号がAVアンプ4を経由しているか否かを判定し、その判定結果に基づいてAVアンプ4の電源オン/オフを制御するマイコン115を備える。マイコン115は、HDMI端子108のCECインタフェースを制御して、映像及び音声信号の入力経路の判定結果に基づいて、AVアンプ4の電源オン/オフを制御するためのCECメッセージを送信させる。マイコン115は、TV1へ入力される映像及び音声信号がAVアンプ4を経由している場合にはAVアンプ4を電源オンのままミュート状態に制御し、そうでない場合にはAVアンプ4を電源オフに制御する。 (もっと読む)


【課題】テレビを視聴するまでに必要な視聴者の操作を軽減させることができるテレビ受像機を得る。
【解決手段】水平および垂直方向に回転可能な回転台10に搭載されたテレビ受像機において、モニター画面と正対位置の画像をカメラ1が取得し、その画像を用いて移動体検出装置2が移動体を検出すると、その検出信号に応じて、モニター電源制御装置5、輝度調整制御装置7および回転台制御装置9が、モニター画面のオン・オフ切替、輝度調整および向きをそれぞれ自動的に調整する。 (もっと読む)


【課題】
装置を待機状態にするスタンバイモードと、該スタンバイモードよりも起動期間を短縮させて待機状態とするクイック起動モードを有する放送受信装置においてユーザの視聴傾向を反映した番組の受信が可能な状態で、クイック起動モードに移行することを可能にする。
【解決手段】
放送受信装置の電源投入時に受信されたデジタル放送信号のチャンネルと、このチャンネルで放送された番組の開始時刻とを含む番組情報を取得し、この番組情報を装置の電源投入時刻と対応付けて起動履歴情報として記憶しておき、この起動履歴情報として記憶された番組情報に含まれる番組開始時刻に基づいて放送受信装置の起動時刻を予測する。そして予測された起動時刻を基準にしてスタンバイモードからクイック起動モードに移行し、このクイック起動モード時に電源投入されると、起動履歴情報として記憶されたチャンネルを選局する。 (もっと読む)


【課題】複雑な動作もメディアプレーヤーに実行させることが可能な再生端末接続機能付きテレビジョンの提供を目的とする。
【解決手段】ステップS190では、マイコン11が操作コマンドを生成して、メディアプレーヤー50のCPU51aに送信する。マイコン11は、メディアプレーヤー50のCPU51aで実行さている制御アプリケーションがメディアプレーヤー50の操作パネル57から受け付ける操作コマンドと同様の操作コマンドを生成する。ここでは、メディアプレーヤー50の操作パネル57に対する複数の操作に対応する操作コマンドを生成し、上記接続端子17d(入出力端子59)を介してメディアプレーヤー50のCPU51aに送信する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツデータ出力装置において、ビデオ情報を持たないコンテンツを出力するとき、ビデオ処理部の電力消費を抑制する。
【解決手段】 コンテンツデータ出力装置において、コンテンツデータがビデオデータを含むか判別する判別部と、コンテンツデータをビデオデータとオーディオデータに分離する分離部と、ビデオデータを処理するビデオ処理部と、オーディオデータを処理するオーディオ処理部と、ビデオ処理部の電源スイッチの制御の可否を設定する設定部と、判別部の判別結果と設定部の設定値によりビデオ処理部の電源スイッチの制御の可否を決定する出力モード決定部と、ビデオ出力要求を入力する要求入力部と、要求入力によりビデオ処理部の電源スイッチをオンにするビデオ処理復帰部と、出力モード決定部とビデオ処理復帰部の情報によりビデオ処理部の電源スイッチを制御する電源制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】表示画面とスピーカを有効に利用できる再生端末接続機能付きテレビジョンの提供を目的とする。
【解決手段】 ステップS190では、マイコン11が操作コマンドを生成して、メディアプレーヤー50のCPU51aに送信する。これにより、メディアプレーヤー50は新着フォルダのメディアファイルを再生する。そして、メディアファイルの再生が確認できると、メディアプレーヤーモードα,βに切り換える。メディアプレーヤーモードα,βにおいては、ドッキングユニット17の信号調整回路17aを機能させ、当該信号調整回路17aにて接続端子17dを介して入力される映像信号や音声信号の少なくとも一方を調整し、チューナ12に出力する処理を行わせる。さらに、スイッチ回路22を切り換えることにより、信号調整回路17aから入力される音声信号や映像信号を映像処理回路13と音声処理回路14に入力させることができる。 (もっと読む)


【課題】再生端末への無駄な充電が防止できる再生端末接続機能付きテレビジョンの提供を目的とする。
【解決手段】凹部24cにメディアプレーヤー50が挿し込まれたことをマイコン11が検知すると、次にステップS110においてマイコン11が充電回路17bに対してメディアプレーヤー50の充電池54を充電するための電源を生成するよう指令する(充電手段)。ここで、充電スイッチ17cがOFF側にスライドされていると、充電回路17bと接続端子17dとの間を接続する電源供給ラインが遮断されるため、充電池54に対する充電がなされない(充電制限手段)。一方、充電スイッチ17cがON側にスライドされていると、充電回路17bと接続端子17dとの間を接続する電源供給ラインが導通するため、充電池54に対する充電がなされることとなる。 (もっと読む)


【課題】メインマイコンの電源オフ時においても、外部コントローラとサブマイコンとの間でシリアル通信を可能とする。
【解決手段】機器の動作を制御するメインマイコン3と、機器の電源を制御するサブマイコン4とを備え、メインマイコン3に接続されている外部接続端子16に通信ケーブル80を介して外部コントローラ20が接続されることで、外部コントローラ20と当該機器との間でシリアル通信が可能な電子機器であって、サブマイコン4も外部接続端子16に接続し、当該機器の電源オフ時の低消費電力モードにおいて、サブマイコン4と外部コントローラ20との間でシリアル通信を可能とする。すなわち、サブマイコン4は、低消費電力モードにおいて外部コントローラ20から電源オン信号を受信すると、メインマイコン3への電力供給を開始して当該機器を電源オン状態とする。 (もっと読む)


【課題】デジタル復調装置の周辺の受信状況に合わせて電力を最適に制御することにより、デジタル復調装置の消費電力を削減する。
【解決手段】本発明のデジタル復調装置2は、複数の処理部を有するチューナ4と、チューナ4が受信した受信信号に復調処理を施す復調器5と、前記複数の処理部に電力を供給する電力供給部12と、前記受信信号の受信状況を取得する受信状況取得部19と、現在地を取得する現在地取得部22と、現在地に対応する制御パラメータを取得する制御パラメータ取得部21と、受信状況取得部19が取得した受信状況と制御パラメータ取得部21が取得した制御パラメータとに基づき、電力供給部12が前記複数の処理部に供給する電力を制御する制御部6とを備えている。 (もっと読む)


複数のサービスのうちの1つのサービスに対応する信号の送信及び受信を行う方法及び装置が提供される。この信号は、タイムスライスモードにて複数のバーストの形態で伝送される。送信方法は、複数のバースト中の送信すべき各所与のバースト内にタイムテーブルを格納するステップを有する。このタイムテーブルは、所与のバーストの開始からその後続の複数のサービスに対応する連続したバースト群の開始までの一組の期間値と、該後続の連続したバースト群を該一組の期間値に結び付ける一組のパケット識別子(PID)とを含む。受信方法において、上記信号は、各サービスの各バースト内に格納されて伝送されたタイムテーブルから選択サービスの開始時間を取得することによりザッピングモードにおいて非選択サービスの伝送中にオフに切り替えられる受信器によって受信される。この方法により、ザッピングモードにおいて受信器の電力消費を節減することができる。
(もっと読む)


【課題】無操作時電源オフ機能によるユーザが望まない電源オフの実行を回避することができる映像表示装置を提供する。
【解決手段】制御部8の指示に従って外部入力モードと非外部入力モードとの切り替えを行う切替部4と、前記外部入力モードであるときに、動き検出回路5Dの検出結果に基づいて外部入力の映像が動画であるか静止画であるかを確認し、外部入力の映像が動画であれば無操作時電源オフ機能を無効にし、外部入力の映像が静止画であれば無操作時電源オフ機能を有効にする制御部8とを備える映像表示装置。 (もっと読む)


【課題】映像信号通信装置の待機時消費電力などを低減する。
【解決手段】映像信号受信装置1は、入力信号変化検知部3、回路制御部4、命令信号送受部5、主回路部6、低速データ通信部7、および高速データ通信部8を備えている。入力信号変化検知部3は、常時電源電圧が供給され、命令信号aが所定のレベルになったことを検出した場合にレベル検出信号を出力する。命令信号送受部5は、レベル検出信号が入力されると、電源電圧が供給されて動作状態になり、その後または続いて入力される命令信号aにより示されるコマンドを判別して、その内容に応じて各部を動作状態にする動作制御信号を出力する。主回路部6、低速データ通信部7、および高速データ通信部8は、それぞれ上記命令信号送受部5から出力される動作制御信号が入力されると、電源電圧が供給されて動作状態になる。 (もっと読む)


【課題】録画予約を行うときに、合わせて防犯のための各種外部機器のオン、オフ制御のスケジュールの設定を可能とすることで、防犯機能の使い勝手の向上を図る。
【解決手段】制御部1は、録画番組の予約時、録画予約画面において録画予約された番組を録画するときに、テレビジョン受信装置30の電源をオンするか否かを合わせて設定する防犯設定機能を備えており、この防犯設定機能により電源オンが設定されている場合には、録画予約されている番組の録画中、HDMIケーブル40を介してテレビジョン受信装置30の電源をオンする。 (もっと読む)


【課題】 コンバータに電源電圧を供給可能な機能を有する放送受信装置において、ユーザによるオン/オフ設定が不要で、自動的にコンバータに対する給電の要否判定が行えるようにする。
【解決手段】 アンテナのコンバータにケーブルを介して電源電圧を供給可能な機能を有する放送受信装置において、ケーブルへ出力される電圧を監視して短絡状態を検出可能な短絡検出手段(20)を設け、短絡を検出した場合にはコンバータへの給電を自動的にオフしそのオフ状態を不揮発性のメモリ(80)に記憶させ、表示装置の画面にコンバータへの給電をオフしたことを表示させる信号を出力するように構成した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、バッテリの残留電流が少ない場合において、テレビ受信の可能な時間を延長する。
【解決手段】この目的を達成するために本発明は、高周波信号を受信する受信部17と、この受信部17の出力が接続される復調部21と、この復調部21からの復調信号が出力される復調出力端子23と、受信部の受信条件を切替える受信制御部27とを備え、受信制御部27にはバッテリ11aの残留電流を表すバッテリ残留信号が供給されるバッテリ信号用入力端子31を設け、バッテリ11aの残留電流が少ない場合には、受信制御部27により通常電力の受信条件から低消費電力の受信条件に切替える。 (もっと読む)


201 - 220 / 581