説明

Fターム[5C025DA07]の内容

TV送受信機回路 (34,933) | 用途・機能 (7,809) | 車載TV (738)

Fターム[5C025DA07]に分類される特許

721 - 738 / 738


【課題】移動体放送受信装置で視聴できなかった部分を後で効率良く視聴することができる「テレビ放送受信システム」を提供すること。
【解決手段】移動体放送受信装置で番組の視聴が開始されると、番組を特定するデータが録画装置に送られ、録画装置において移動体放送受信装置で受信している番組の映像信号が録画データ記録部に記録される。また、移動体放送受信装置で番組を視聴中に電波障害等により番組の視聴ができなくなると、移動体放送受信装置の受信障害情報記録部に受信障害情報が書き込まれる。この受信障害情報は移動体放送受信装置から録画装置に送信され、録画装置では受信障害情報に応じた映像信号の再生が行われる。 (もっと読む)


【課題】警告映像の表示形態を制限できる機能を設けることにより、表示画面上で重要なシーンにおける操作ミスや、表示画面上の内容読み取り、表示画面内容の監視上の不具合を改善する。
【解決手段】データ放送信号を受信し、不揮発性メモリに少なくとも放送データを蓄積する手段を有したモバイル放送受信装置において、前記不揮発性メモリ31のデータを表示するために読み出すブラウザ機能401と、動作状況に応じて警告表示を行う警告手段と、前記警告手段により警告表示が行われたとき、前記ブラウザ機能が動作中は、表示時間及び又は表示形態を制限する警告表示制限手段402と備える。 (もっと読む)


【課題】車両の走行状態およびコンテンツ種別に応じた再生方法が選択可能な車載用テレビ記録再生装置を提供する。
【解決手段】テレビ放送の映像音声コンテンツを記録しながら、既記録の映像音声コンテンツを再生可能なコンテンツ記録再生手段82と、車両の走行監視手段83と、映像音声コンテンツの種別を検出するコンテンツ種別検出手段84と、走行監視手段83の監視結果とコンテンツ種別検出手段84の検出結果に基づいて、車両の走行中はテレビ放送の映像表示を禁止しながら映像音声コンテンツの記録を行い、車両の停車中は当該映像音声コンテンツの記録を続けながら、再生方法選択手段85により選択された再生方法で既記録の映像音声コンテンツを再生する再生制御手段86とにより、車両の走行状態、映像音声コンテンツの種別に応じた再生方法を選択できる。 (もっと読む)


【課題】特別な設備を必要とせずに、車両に搭載された機材のプログラムの更新に用いる書き換えデータを入手できるようにする。
【解決手段】
地上波デジタル放送により放送されるインデックスデータをデジタル放送受信部19によって受信することにより書き換えデータの放送予定時刻を入手し、放送予定時刻において車両が位置する受信予定地点が地上波デジタル放送波の受信可能地域内となるように、書き換えデータの受信スケジュールを決める。この受信スケジュールに従って、書き換えデータを走行中に受信するように、または現在地や目的地で受信するように、あるいは推奨経路の途中で停車して受信するように、車両の運転者に対して指示する。 (もっと読む)


【課題】
地上波のTV放送(地上波デジタル放送)を受信する機能を備える、携帯通信端末において、予約時点と、受信時点での所在地域が異なっている場合でも、ユーザが指定したとおりの番組が自動的に受信される機能を提供する。
【解決手段】
TV放送受信可能な情報処理装置において、TV放送を受信する放送受信部と、ユーザによるTV放送番組の再生予約を受付ける入力部と、前記再生予約されたTV放送番組の番組情報を記憶する記憶部と、情報処理装置の位置情報を取得する位置情報取得部と、前記再生予約されたTV放送番組の受信を開始する前に情報処理装置の位置情報を取得するよう前記位置情報取得部を制御し、該位置情報に適合する番組情報を用いて前記TV放送番組を受信するよう前記放送受信部を制御する制御部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 復調・デコードに十分な受信強度が得られている場合に、エラーが多発して視聴不能あるいは記録不能な状態となるような受信環境でも、受信品質を的確に識別表示することができるようにする。
【解決手段】 移動体向けデジタル放送用受信装置14の受信品質管理制御部147において、チューナ142から、受信復調の際に得られる、受信レベルを一定に保持するためのAGC値及び復調処理の指標となるBER値を取り込み、エラー訂正部143から、受信したTSパケットのCRCエラー検出情報を取り込み、映像・音声デコーダ144からTS復号時のデコードエラー情報を取り込んでそれぞれ受信品質判断のパラメータとし、各パラメータの値から総合的に、かつ段階的に受信状況、受信品質を評価判断して段階的に表示させ、また受信状況・品質が低い場合には視聴・記録が出来ない旨のワーニング表示を実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが望まない状況であってもプログラムの更新が行われてしまうことを防ぎ、適切な状況でプログラムの更新を実行できる車両用放送受信機を提供する。
【解決手段】地上波デジタル放送により放送される書き換えデータをデジタル放送受信部19によって受信し、データ記憶部20に記憶しておく。TV画面の出力状態や車両の状態に基づいて、ユーザがその時点からしばらくの間はTVを使用しないと考えられる状況に合わせて予め設定された書き換え開始条件を満たす場合には、データ記憶部20に記憶された書き換えデータを用いて、デジタル放送受信部19のファームウェアを書き換える。 (もっと読む)


【課題】 放送受信機が他の地域に移送された場合でも、ユーザに特別な操作を行わせたり、GPSから場所情報を得たりすることなく、受信可能なチャンネルのプリセットを容易に行えるようにすることができる「地上波ディジタル放送受信機及びチャンネルプリセット方法」を提供する。
【解決手段】 選局されたチャンネルの放送波を受信するチューナ2と、選局情報を地域情報に対応させて記憶する選局情報記憶部4と、チューナ2により所定の順番でチャンネルを選局し、そのチャンネルが受信可能であると判断した場合には、そのチャンネルの放送信号に含まれる地域情報を取得し、これに対応する選局情報を選局情報記憶部4から読み出す制御部12とを備えることにより、受信可能なチャンネルを一つ見つけて、その放送信号に含まれる地域情報によりどの地域の選局情報を使用するかを決めることができる。 (もっと読む)


【課題】 操作手段の操作に対する機能を任意に設定変更可能とし、通信手段等を設けずに簡単な構成で使用者にとって所望の機能を設定できるようにする。
【解決手段】 操作部23の釦機能の設定変更を行う場合、車載機器21では、記録媒体12内の釦設定データを検出し、記録媒体12から釦設定データ13を読み込んで記憶部25に記憶する。これにより、デフォルト釦設定モードからユーザ釦設定モードに変更可能とする。ユーザ釦設定モードの場合は、予め保持している釦設定データから記憶部25に記憶したユーザ設定による釦設定データに置き換え、釦信号に対する動作機能を変更する。また、この釦機能の設定変更を表示部24に表示してユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】 デジタル信号の受信状態の変化に応じて、コンテンツの情報の継続性が確保されるように別のデジタル信号を選択して受信するデジタル信号受信装置を提供する。
【解決手段】 少なくとも1種類のメディアで提供される複数のデジタル放送波(Sd)を受信してコンテンツ(C)を出力するデジタル信号受信装置(Rd)において、受信器(101)はデジタル放送波(Sd)を受信し、メディアコンテンツ選択器(102)は出力するコンテンツを選択し、メディアコンテンツ情報解析器(103)は選択されたコンテンツ(C)のコンテンツ情報(Ic)を解析し、受信強度検出手段(108)はデジタル放送波(Sd)の受信強度(LSd)を検出し、受信強度(LSd)が所定値より小さい時に、受信中のコンテンツ(Cc)との合致度の高いコンテンツ(Co)のデジタル放送波(Sdo)を受信して、当該コンテンツ(Co)を選択して出力する。 (もっと読む)


【課題】 利用者が移動中に番組を視聴していても同じ番組を視聴し続けることができる放送受信装置およびナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】 番組およびこの番組に対応する時間帯を示した番組表を記憶するEPG記憶手段4と、番組を放送する放送局の受信可能なエリアを表す受信可能エリアを記憶する放送局別エリア記憶手段6と、放送局から放送される番組を受信する放送受信手段2と、目的地までの探索または案内を行うナビゲーション手段9と、ナビゲーション手段9は、受信中の放送局の受信可能エリア外に移動したと判断したとき、放送受信手段2は、受信中の放送局から放送されている番組と同じ番組を放送している他の放送局に切り替えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】受信機の移動による受信地域の変化や、放送局数の変化による受信可能チャンネルの変化に対応して、受信可能なチャンネルを最新の状態に更新することの出来る地上デジタル放送受信機を提供することにある。
【解決手段】地上デジタル放送の放送信号を受信し、携帯情報端末、車載テレビジョン受信装置に搭載させた地上デジタル放送受信機であって、前記放送信号を受信する第1受信手段と、前記第1受信手段によって受信された放送信号を処理して表示部に出力する信号処理手段と、前記放送信号を受信する第2受信手段と、前記放送信号を全周波数でスキャンし、各周波数の受信強度を検出するように前記第2受信手段を制御し、前記受信強度が閾値以上であるか否かを比較し、受信可能なチャンネルリストを作成し、前記リストを使用して前記第1受信手段に前記放送信号をスキャンさせ、前記リストの内容が変化した場合に、前記変化後のリストを使用して、再び前記第1受信手段にチャンネルのスキャンを実行させる制御手段と、を備えることを特徴とする地上デジタル放送受信機。 (もっと読む)


【課題】 チャンネルプリセット型デジタル放送受信装置において、トランスポートストリームに含まれる地域識別情報を利用し、チャンネルリストの設定を効率化する。
【解決手段】 地域識別コード取得部108はPSI/SIに記載されたサービス識別から地域識別コードを検出する。受信地域特定部109は地域探索リスト114に従ってチャンネルを切り替えながら検出した地域識別コードに基づき受信地域を特定する。地域が特定できると地域別チャンネルDB110から特定された地域のチャンネルグループを取得して、チャンネルリスト111に設定する。移動判定部115は、チューナ部103と復調部104からの情報を基に受信地域が変化したことを検出し、利用者に地域特定処理の起動を勧告する。 (もっと読む)


【課題】 指定の放送局の受信可能エリアを逸脱していない場合には、選局対象の不要な切換処理の実施を回避することができる移動体用放送受信装置を得ることを目的とする。
【解決手段】 指定の放送局の放送信号の受信不良が検知された場合でも、その受信不良が遮蔽物による一時的な電波障害であると認定する場合には、チャンネルスキャン開始判定部11がチューナ2の選局対象を維持する。チャンネルスキャン開始判定部11は、チューナ2により選局された放送信号の受信状況の劣化進行度Sが基準値Srefを上回る場合、その放送信号の受信不良が遮蔽物による一時的な電波障害であると認定する。 (もっと読む)


【課題】 コストの低減化を図ると共に、いずれの変調方式で伝送されてくる地上デジタル放送波についてもその受信及び内容の表示を行うことができ、ユーザメリットの向上に寄与することができる「車載用地上デジタル放送受信システム」を提供すること。
【解決手段】 車載用地上デジタル放送受信システム50において、携帯端末30が車載端末10に接続されたときに、車載端末10のフロントエンドを通して13Seg/12Seg/1Segの放送波を受信し、13Seg/12Seg の放送波を車載端末10のバックエンド(復調部18以降)を通して復調すると共に、1Segの放送波を携帯端末30のバックエンド(復調部38以降)を通して復調し、復調された13Seg/12Seg 又は1Segの放送波に含まれる情報を車載用のディスプレイ1及びスピーカ3を介して出力する。 (もっと読む)


【課題】 TV付きの端末装置によりTV放送を視聴中に、受信状態の悪化などで映像障害が発生しても、その期間の放送映像を容易な操作で見ることができるようにする。
【解決手段】 サーバ11は、各放送局の放送映像を、放送時刻に対応付けながら記録媒体に継続的に記録する。端末1でTV放送を視聴中に、受信状態の悪化により映像障害が発生すると、視聴者は、端末1を操作して、放送局情報及び端末IDを含む視聴情報10をインターネット2を介してサーバ11に送信する。サーバ11は、視聴情報10を受信した時刻に対応する部分を含む所定範囲の映像データを記録媒体から読み出し、パケット化してインターネット2を介して端末1に対して送信する。端末1は、受信した映像データをメモリに保存し、視聴者の操作に応じて再生する。視聴者は、端末1に対する簡単な操作で、映像障害が発生した部分の放送映像を見ることができる。 (もっと読む)


【解決手段】無線通信用のメディア情報の改良された表示のための方法がここに記載される。メディアサービス及びプログラムパッケージがランク付けされ、ランキング情報がメディア情報とともにモバイル装置へ配信される。このランキング情報は、その後、メディアサービスをランク付け順に並べるためにモバイル装置によって使用される。このランキング情報はまた、モバイル装置が起動された場合、あるいはメディアコンテンツを見ることが選択された場合にはいつでも表示されるデフォルトサービスを割り当てるために使用することができる。このランキング情報はまた、申込目的のために、プログラムパッケージをランク付け順に並べるために使用される。 (もっと読む)


データキャスト事業者のメインページ(36)が受信器に送信される。データキャスト事業者のメインページ(36)はサービスへのリンクを含み、データキャスト事業者及び該事業者がサービスするネットワークエリアに固有の情報を含むことができる。 (もっと読む)


721 - 738 / 738