説明

Fターム[5C026DA27]の内容

TV受信機回路 (1,891) | 音声回路 (824) | 他の機器との接続 (160)

Fターム[5C026DA27]の下位に属するFターム

Fターム[5C026DA27]に分類される特許

1 - 20 / 71


【課題】小規模の簡易スポーツバーで一つの大型スクリーンで複数の画面を同時に視聴しながら、各座席では音響を選択して聴取できる映像システムを提供する。
【解決手段】多数チャネルの音響及び映像の受信装置と、音響と映像とを分離する装置と、映像セレクタと、その映像を投影するプロジェクタ5とスクリーン4と、各テーブル2の位置に配置した音響セレクタと音響増幅装置とスピーカとからなる音響ボックス200と、から構成され、上記スクリーン4には多数の映像を分割して投影し、上記テーブル2では多数の音響中のいずれか一つを選択することができるスポーツカフェ用音響及び映像システム。 (もっと読む)


【課題】外部機器の状態に応じて適切に動作を制御することができる動作制御装置を提供することである。
【解決手段】動作制御装置は、記憶手段と、接続手段と、検出手段と、制御手段とを備える。前記記憶手段は、動作電力を消費する動作状態より低い電力を消費する現在の待機状態を記憶する。前記接続手段は、外部機器と接続する。前記検出手段は、前記外部機器の起動及び停止を検出する。前記制御手段は、前記外部機器の起動検出に応じて前記待機状態を前記動作状態へ変更し、前記外部機器の停止検出に応じて前記動作状態を前記待機状態へ戻す。 (もっと読む)


【課題】接続されているモニタの機器構成が変化した場合に、利用者にとって違和感の少ないタイミングでフォーマットを切り替えること。
【解決手段】映像音声再生装置100は、第1モニタ150及び第2モニタ151から、それぞれが対応する音声フォーマットを示す対応フォーマット情報を取得するフォーマット取得部109と、この対応フォーマット情報から、第1モニタ150及び第2モニタ151がともに対応する音声フォーマットを決定する出力フォーマット決定部110と、音声データの無音区間を検出する無音区間検出部112と、この無音区間において、音声フォーマット変換部105が使用する音声フォーマットを切り替えるフォーマット制御部114と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ゲームコンテンツ等の表示のときに、ユーザーに違和感を与えないテレビジョン受信装置1を提供する。
【解決手段】実施の形態のテレビジョン受信装置1は、入力された映像信号に対して少なくとも高画質化処理と倍速処理とを行って生成した表示映像信号を表示モジュールに出力する映像処理モジュール30と、前記映像処理モジュールにおける信号処理として、前記映像信号に対する前記表示映像信号の遅延時間が短い低遅延処理の動作をON/OFFすると共に、前記低遅延処理の動作がONの場合に、前記遅延時間を最小で12m秒〜17m秒となるように前記映像処理モジュールを制御するコントローラ20と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】画像入力系統とは無関係な音声入力系統、または画像入力系統に対応付けられた音声入力系統を選択することができる信号切替装置、画像表示装置、及び信号切替方法を提供する。
【解決手段】信号切替装置110は、画像信号が入力される画像入力系統である画像信号入力端子118a〜118cと、音声信号が入力される音声入力系統である音声信号入力端子119a〜119cと、画像入力系統を選択し、選択した画像入力系統に入力された画像信号を出力する入力画像信号制御部112と、入力画像信号制御部112が選択した画像入力系統とは独立に音声入力系統を選択し、選択した音声入力系統に入力された音声信号を出力する音声制御部116とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の表示装置を並置した場合に効果的に音声を出力できるように制御することができる表示システム、表示制御方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】マルチビジョンを構成する並置された表示装置1群に接続される制御装置2を備え、制御装置2の制御部20は表示装置1群の配列の情報を取得し、各表示装置1の表示装置1群内での位置に応じて、音声出力の有無の決定、及び、出力する音声のチャンネルの選択を行なう。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、3Dメガネと連動するディスプレイ装置において、提供される映像に合ったオーディオが提供できるディスプレイ装置を提供することにある。
【解決手段】 本発明は、ディスプレイ装置および3Dメガネ、そしてこれを含むディスプレイシステムに関し、本発明に係るディスプレイ装置と連動する3Dメガネは、外部ディスプレイ装置から同期信号およびオーディオ信号を受信する無線受信部と、受信した同期信号に従ってシャッターを駆動するシャッター駆動部と、受信したオーディオ信号を処理して出力するオーディオ出力部とを含む。これにより、ディスプレイ装置を通じて視聴する映像に対応するオーディオを選択して聴取し、干渉されることなく、別個のコンテンツを鑑賞することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 非稼動状態においても外部の音楽再生機器からの音声信号をもとにした音声出力を可能とすると共に音声出力時の省電力を実現する。
【解決手段】 スピーカを有する電子機器において、外部機器(オーディオプレーヤ)からの音声信号を入力するラインイン端子19と、入力された音声信号を増幅してスピーカ18から音声を出力させるスピーカアンプ54と、スピーカアンプ54に対して電源供給する電源回路46と、ラインイン端子19に接続があった際に切り替えられるスイッチ52と、電源回路46による電源供給を制御するものであって、電子機器が非稼働状態にある時にスイッチ52の切り替えがあった場合に電源回路46をスピーカアンプ54に対して電源供給するように制御するEC/KBC45とを設ける。 (もっと読む)


【課題】従来の手法では、コンテンツ単位の音量調整が出来ない。
【解決手段】コンテンツ伝送を行うネットワークを構成するサーバ機器及びクライアント機器において、サーバ機器は、蓄積保存しているコンテンツに対応する音量情報を記録している音量調整テーブル307を内蔵し、クライアント機器から選択されたコンテンツに対応する音量情報を音量調整テーブル307から選択してクライアント機器に伝送する手段を具備し、クライアント機器は、サーバ機器から伝送された音量情報に基づいて音量を設定する手段を具備し、クライアント機器の再生音量をコンテンツ毎に調整する。 (もっと読む)


【課題】妨害音が存在する環境でも再生音の容易な聴取を可能とする。
【解決手段】リモコン装置30は、画像を表示する表示部12と音響を再生する放音部14とを具備する視聴装置10を操作に使用される。信号処理部52は、複数の収音機器441が生成した複数の収音信号XAに対する信号処理(ビーム形成)で目的方向φからの到来音を強調する。指向制御部54は、目的方向φを変化させる。妨害音検出部56は、目的方向φを変化させた複数の場合の各々における信号処理の結果から、放音部14の方向を含む特定方向θ以外の方向の妨害音の有無を判定する。制御部58は、放音部14による再生音の音量を妨害音検出部56による判定の結果に応じて制御するための指示信号Cを生成して送信部46から視聴装置10に送信する。 (もっと読む)


【課題】2チャンネル以下の音声を出力するための内蔵スピーカ等と、マルチチャンネルステレオ音声を出力可能な外部の音声アンプ等へ音声信号を出力する光デジタル音声出力端子等とを備えるAVシステムにおいて、ユーザが音声信号の出力先を切り換える操作を行わなくとも、視聴するAVコンテンツに含まれる音声信号に応じた最適な音声出力デバイスへ音声信号を出力させることができるAVシステムを提供する。
【解決手段】音声処理部本体107bに入力される音声信号がマルチチャンネルステレオ音声信号であるか否かを判定するマルチチャンネル判別部105bと、マルチチャンネルステレオ音声信号であると判定された場合には音声信号を光デジタル音声出力端子110から外部の音声アンプ300へ出力させ、そうでないと判定された場合には、音声信号を内蔵スピーカ109から音声として出力させる消音指示部105cとを設ける。 (もっと読む)


【課題】記録メディアからの映像データ及び音声データを読み取るローダ部を備える低廉な映像表示装置を提供する。
【解決手段】DVDからの映像データ及び音声データを読み取るDVDローダと、前記DVDローダによってDVDを再生するDVDモードを含む複数のモードから実行するモードを選択して設定するモード設定部と、音声信号を増幅してラインアウト外部出力端子に供給する増幅部9とを備え、前記モード設定部が前記DVDモードを選択して設定すると、増幅部9が、前記モード設定部が前記DVDモード以外のモードを選択して設定しているときに比べて、電圧利得を大きくする映像表示装置。 (もっと読む)


【課題】 映像信号処理装置及び音声出力装置及び映像音声信号再生装置で構成されるホームシアターシステムにおいて、自動リップシンク処理を行えない状況下でもユーザが映像と音声の同期を取り易くすることを可能にした映像信号処理装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の映像信号処理装置は、映像処理に変更があった場合、音声出力装置がHDMI1.3aに対応しているかを判断する(S102)。HDMI1.3aに対応していない場合には、映像処理の変化で生じた映像遅延時間の変化量(差分時間)を規定時間と比較する(S105)。比較の結果に従って、映像遅延時間の表示を行う(S106)。 (もっと読む)


【課題】AVシステムにおいて、音響再生の制御を、受聴者に対するスピーカの向きを動的に反映させつつ、実現する。
【解決手段】AVシステムは、カメラ112を有するカメラ付きスピーカ100を備えている。カメラ112はスピーカ本体111と一体に設置されており、スピーカ本体11が音を出力する方向を撮影する。認識部103はカメラ112の画像から受聴者P1の位置を認識し、受聴者P1に対するスピーカ本体111の向きを検出する。音声制御部102は与えられた音声信号に対して信号処理を行い、スピーカ本体111に音響信号として出力する。 (もっと読む)


【課題】音量を同調させることが可能な電子機器、音量制御システムおよび音量制御方法を提供する。
【解決手段】音量制御システム100は、電子機器200および周辺装置300を備える。電子機器200は、音声信号を生成させる音声信号発生器210と、第1の音量規格を記憶させるメモリ220と、音量制御装置230とを有する。周辺装置300は、第2の音量規格を記憶させるメモリ320を有する。周辺装置300と電子機器200とは、少なくとも1つのHDMIを介して通信を行い、音量制御装置230は、第1の音量規格と第2の音量規格との変換比率に基づいて音声信号を調整し、調整された音声信号を、HDMI290を介して周辺装置300へ伝送させる。 (もっと読む)


【課題】 他者が視聴中の映像音声再生装置から聞こえてくる音が大きい場合、視聴の妨げとなってしまう。そこで、他の映像音声再生装置に起因する騒音を抑制することが必要とされている。
【解決手段】 映像音声再生装置1に周辺騒音を測定するためのマイクロフォン17を設ける。マイクロフォン17が集音した周辺騒音中に他の映像音声再生装置2の音声成分が含まれている場合、映像音声再生装置1は外部映像音声再生装置制御手段19を介して映像音声再生装置2の音量・音響特性を制御することで、他の映像音声再生装置2に起因する騒音を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末と利用者間の距離だけではなく、表示画面の向きを一定角度回転させた場合にも音量を制御することが可能な携帯端末の提供。
【解決手段】本発明に係る携帯端末は、撮像手段1と、撮像手段1で撮像された画像から被写体と背景の情報量の割合を算出する画像処理手段2と、音量処理手段3と、撮像手段1、画像処理手段2および音量処理手段3を制御し、画像処理手段2で得られる被写体と背景の情報量の割合に基づき音量処理手段3に音量を処理させる主制御手段4とを含む。 (もっと読む)


【課題】 外部機器への映像音声の出力前後におけるユーザによる音量調節操作を不要にした携帯通信端末を提供する。
【解決手段】 携帯電話機100(携帯通信端末)は、テレビ受像機に送信して再生させるべきコンテンツを記憶するコンテンツ記憶部115と、前記テレビ受像機に対して設定すべき第1音量レベルを記憶している音量設定記憶部155と、前記第1音量レベルを設定させるための信号を前記テレビ受像機へ送信する赤外線通信部145と、前記音量調整手段による前記信号の送信の後に、前記コンテンツを前記テレビ受像機へ送信するテレビ出力部125とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数系統の外部入力端子を有するテレビジョン受像機において、各入力系統間でのクロストークを防止しつつ、部品点数を削減し回路構成を簡素化する。
【解決手段】各信号入力ライン21乃至24によって入力された音声信号は、抵抗R1とツェナーダイオード16を有する単一のバイアス回路41によって所定のバイアス電圧がかけられる。ツェナーダイオード16は、電源電圧Vccが逆バイアス方向に印加されるように、カソードが抵抗R1を介して電源に接続される。さらにダイオード31、32、33、34は、電源電圧Vccが順バイアス方向に印加されるように接続される。入力信号選択部15によって選択されなかったチャンネルの音声信号は、バイアス回路41によってバイアスがかけられ、漏洩が防止される。 (もっと読む)


【課題】 自動起動後に複数の表示モードの中から選択された表示モードに従って画面を表示することが可能な電子機器および自動起動方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 設定された時刻になるとオンタイマを用いて主電源をオンにし、チューナにて受信した放送信号に含まれている映像信号に基づく画像をLCDに表示させるのか、または、インタネットを介して取得したデータに基づく画像をLCDに表示させるのかを予め設定する設定手段を設ける。オンタイマによって主電源がオンにされた後、設定手段によって設定された表示モードに従った画像をLCDに表示する。 (もっと読む)


1 - 20 / 71