説明

Fターム[5C036EG50]の内容

各種表示用陰極線管と蛍光面 (9,922) | 表示装置の改良箇所 (1,999) | その他 (457)

Fターム[5C036EG50]に分類される特許

161 - 180 / 457


【課題】同じ初期ビーム位置を実現する組合せを任意に選べるようにする。
【解決手段】電子源を有すリアプレートと蛍光体を有すフェースプレートと大気圧を支持するスペーサとを有する画像表示装置である。これは、スペーサの表面に高抵抗膜を有し、スペーサ最近傍の電子源からのビーム群が対応するフェースプレートの蛍光体に当たるとき、その初期ビーム位置yが次の関係となる。
y=a×x1+b×x2+c×x3+d×x4+e×x5+f
但し、
yは初期ビーム位置、
1〜x5は長さの単位を持つ変化量、
aはスペーサに当接する走査配線高さによる係数、
bはスペーサ表面の平均溝深さによる係数、
cはスペーサ表面のフェースプレート側平坦部長さによる係数、
dはスペーサ表面のリアプレート側平坦部長さによる係数、
eはフェースプレート側溝深さとリアプレート側溝深さの差による係数、
fはスペーサ表面と電子源との距離によって決まる定数 である。 (もっと読む)


【課題】優れた発光効果を有しかつ製造が簡単な電子放出発光素子による表示画素構造。
【解決手段】第1の基板および第2の基板を含む。第1の基板上にはいくつかのカソード構造層が配置される。第2の基板は、光透過材料である。いくつかのアノード構造層は、第2の基板上に配置され、光透過導電材料からなる。第1の基板が第2の基板に面していることにより、カソード構造層は、それぞれ、アノード構造層と位置合わせされる。第1の基板と第2の基板との間に分離構造が配置され、複数のアノード構造層および複数のカソード構造層をそれぞれ区分することによりいくつかの空間が形成される。いくつかの蛍光層は、複数のアノード構造層と複数のカソード構造層との間にそれぞれ配置される。複数の空間内に低圧ガスがそれぞれ充填される。低圧ガスは、動作電圧下で少なくとも十分な量の電子が蛍光層に直接衝突することを可能にする電子平均自由行程を有する。 (もっと読む)


【課題】各電子源の配線層に断線等を生じさせることなく、スペーサを配置することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】電子源アレイを有する第1の基板と、枠部材と、蛍光体パターンを有する第2の基板とを備え、前記第1の基板、前記枠部材および前記第2の基板とで囲まれる空間が真空雰囲気とされる表示装置であって、前記第1の基板と第2の基板との間に設けられるスペーサを有し、前記第1の基板は、各電子源の配線層の、少なくとも前記スペーサと交差する領域に設けられ、その内部に前記配線層が設けられる凹構造を有する。前記第1の方向に隣接する電子源の配列間隔をP、前記スペーサの前記第1の方向の厚さをtとするとき、t≦P/10を満足する。 (もっと読む)


【課題】支持体の固定を確実にすると共に、接着部材による電界変歪を抑制する。
【解決手段】陽極(15)、蛍光体(12)、及びブラックマトリックス(13)を片面に有する前面板(21)と、複数の電子源(5)を片面に有して前記前面板に対向する背面板(22)と、前記前面板の前記片面と前記背面板の前記片面との間に介挿され、前記前面板の表示領域の外周を気密封着する支持枠(3)と、前記前面板と前記背面板との間に介挿される複数の支持体(4)と、を備える画像表示装置であって、この支持体の一方の端面と前記前面板の前記片面との間、及び前記支持体の他方の端面と前記背面板の前記片面との間を接着する接着部材が、各々末広がり形状で接着固定される。 (もっと読む)


【課題】FED(フィールドエミッションディスプレイ)において、白色均一性を損なうことなく、また、輝度低下をもたらすことなく所望の白色色温度を達成する。
【解決手段】緑蛍光体22の幅WGを赤蛍光体21の幅WRまたは青蛍光体23の幅WBよりも大きくするとともに、赤蛍光体の中心と緑蛍光体の中心との距離PRGを青蛍光体の中心と赤蛍光体の中心との距離PBRよりも大きくする。これによって各蛍光体の間のブラックマトリクスの幅WBMを一定にする。同時に電子源の位置も各蛍光体の位置に合わせて設置する。これによって、電子ビームのランディング裕度を損なうことなく、また、蛍光面の利用効率を低下させることなく、所望の白色色温度を実現出来る。 (もっと読む)


【課題】長辺両端部付近の最厚部と中央付近の最薄部の厚さの差を最適化した略長方断面形状のガラススペーサを低コストに製造することができる平面型ディスプレイ用ガラススペーサおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】幅60mm乃至180mmの長方断面のガラス母材10端部を順次加熱溶融し、ほぼ相似形に連続的に線引して、長辺両端部付近の最厚部と中央付近の最薄部の厚さの差が10μm以上45μm未満の中央が窪んだ略長方形断面形状のスペーサ12に形成するものである。 (もっと読む)


【課題】ゲッターフラッシュ時に、フリットガラスが蒸発したり、ゲッターリード近傍のガラス部材にクラックが発生したりするのを防止する。
【解決手段】真空装置は、エミッタが形成されたカソード電極を有する第1基板1と、アノード電極を有する第2基板2と、真空装置内の空間を真空に維持するための、通電型ゲッター12が収納されたゲッターボックス3とを備える。通電型ゲッターの両端には、通電型ゲッターに通電するためのゲッターリード31がそれぞれ接続されている。ゲッターリードは、通電型ゲッターの両端のゲッターリードとの接続点13を結ぶ直線13aに略直交する直線13b上の位置を通って真空装置外に導出されている。 (もっと読む)


【課題】薄膜電子源を構成する陽極酸化膜のダイオード特性の劣化を抑制して高信頼性の画像表示装置を得る。
【解決手段】信号配線を下部電極11とし、信号配線の表面を陽極酸化して形成された陽極酸化膜からなる電子加速層12と、電子加速層を覆って積層されて電子放出電極を構成する上部電極13とからなる薄膜電子源の上記電子加速層12を構成する陽極酸化膜に有する含水アルミナ成分と無水アルミナ成分比を上部電極側と下部電極側で異ならせ,上部電極側に位置する側のアルミナ膜の含水アルミナ成分を下部電極側のそれよりも多く含むものとした。 (もっと読む)


【課題】電子源と陽極間の放電を防止して高信頼性の画像表示装置を提供する。
【解決手段】背面基板1の内面に映像信号配線8及び走査信号配線9を有し、映像信号配線8と走査信号配線9の交差部近傍に電子源10が形成された画像表示装置で、前記走査信号配線9の上に放電防止部材13を設置し、更にこの放電防止部材13に給電する電位供給部材14を枠体3の内側に配置した。 (もっと読む)


【課題】有効表示領域を周回して配置された枠状の支持体を備えた画像表示装置において、支持体の変形に起因する封着ずれ及びリーク不良を防止して高品位表示が可能でかつ信頼性の高い画像表示装置を提供する。
【解決手段】支持体3の角部に隣接して位置決めコマ12Aを配設することにより、封着時における支持体3の変形を阻止し、背面基板1と前面基板2との間の封着ずれの発生を抑制する。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の製作プロセスで受ける熱より劣化しにくいスペーサと、そのスペーサを備えた画像表示装置を提供する。
【解決手段】電子源を備えたカソード基板と、電子源から放出された電子を受けて発光する蛍光体を備えたアノード基板と、カソード基板とアノード基板の間に配置され両基板を支持するスペーサを有する画像表示装置において、スペーサを、ガラス基材の側面に、半導体的な電気伝導性を有する金属酸化物と絶縁体的な電気伝導性を有する金属酸化物の固溶体からなる複合金属酸化物よりなる皮膜を備えたもので構成する。この複合金属酸化物皮膜を備えたスペーサは、画像表示装置の製作プロセスの過程で加熱されても、ガラス成分が揮発する等の劣化が少なく、良好な画像が得られる。 (もっと読む)


【課題】スペーサが帯電してFEDの映像にスペーサが映るようになるのを抑制できるFED用スペーサ及びそのスペーサを備えたFEDを提供する。
【解決手段】フィールドエミッションディスプレイにおいて、2枚のパネルガラスの間隔を保持するスペーサの全体もしくは表面部分を、負の抵抗温度係数を有する材料で形成し、断面積を高さ方向に連続的に変化させ、断面積の小さい側がカソード側に位置するようにする。アノード側からカソード側の間の電界が一様に変化する状態を実現でき、これにより、カソード側の電子放出源から放出された電子は、アノードに向かってまっすぐな力を受け、その軌道が曲がることがなくなる。 (もっと読む)


【課題】ナノチューブを発光素子として用いた自発光平面表示装置において、ナノチューブからの高効率発光を実現可能とする自発光平面表示装置を提供する。
【解決手段】絶縁層を介して交差された垂直走査電極VLと水平走査電極HLとの交差部分の近傍にそれぞれ一体的に櫛型電極VLC,HLCを組み合わせ形成し、これらの両櫛型電極VLC,HLC間には多数本のナノチューブNTを橋絡させて橋渡し構造のナノチューブ発光素子EMSを構成する。 (もっと読む)


【課題】前面基板の内側には蛍光面および、陽極電位が印加される陽極電極が形成され、背面基板内側には電子源がマトリクス状に配置され、前記電子源からの電子が蛍光面に射突することによって画像が形成される表示装置に対し、スパークの危険が小さい陽極電圧の供給方法を得る。
【解決手段】背面基板1には貫通孔20が形成され、前記貫通孔20に高電圧導入端子26が挿入され、前記高電圧導入端子26は金属体21と電気的に接続され、前記金属体21は前記前面基板の陽極パターン27に電気的に接続し、前記背面基板の内側の貫通孔20の周辺には導電パターン22が形成され、前記陽極電位は前記陽極パターン27と前記導電パターン22に印加され、前記貫通孔20には真空を保つためのシール材25が充填されていることを特徴とする表示装置。この手段により、背面基板において高電圧供給部付近で発生していたスパークを抑制する。 (もっと読む)


【課題】反射電子によるハレーションを抑制し、該ハレーションが原因で発生する色むらを低減した画像表示装置を提供する。
【解決手段】フェースプレート1とリアプレート8との間に介在する板状のスペーサ7に開口11を設け、該スペーサ7によって遮蔽される反射電子を該開口11を介して通過させる。 (もっと読む)


【課題】アスペク比の高いスペーサを容易にかつ高い精度で形成することができるとともに、材料の使用効率を上げることが可能なスペーサの製造方法、画像表示装置の製造方法、およびスペーサ形成装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置に用いるスペーサを製造するスペーサ製造方法であって、被形成物のスペーサ形成位置に、ディスペンサ38からスペーサ形成材料を吐出し、吐出されたスペーサ形成材料に接触した状態でディスペンサを被形成物から離れる方向に引き上げ、スペーサ形成材料を所定の高さまで引き延ばしてスペーサを形成する。 (もっと読む)


【課題】長期にわたって高い表示性能を維持することができ、製造コストの低減を図ることが可能な画像表示装置の製造方法および画像表示装置を提供する。
【解決手段】前面基板11およびこの前面基板に対向配置され背面基板を有する外囲器と、外囲器内に設けられた非蒸発型のゲッタと、を備えた画像表示装置の製造方法であって、外囲器を構成する構成部材の内面上に非蒸発型ゲッタの粉末23aを散布し、散布された非蒸発型ゲッタの粉末の所望領域に無機のバインダ23bを滴下し、このバインダにより非蒸発型ゲッタの粉末を前記構成部材に固着させて非蒸発型ゲッタ部を形成する。 (もっと読む)


【課題】長期にわたって高い表示性能を維持することができ、製造コストの低減を図ることが可能な画像表示装置の製造方法および画像表示装置を提供する。
【解決手段】前面基板11およびこの前面基板に対向配置され背面基板12を有する外囲器10と、前記外囲器内に設けられた非蒸発型のゲッタと、を備えた画像表示装置の製造方法であって、非蒸発型ゲッタの粉末と金属アルコキシドとにより前記外囲器内に非蒸発型ゲッタ部材23を形成し、金属アルコキシドを加熱して非蒸発型ゲッタの粉末を外囲器内に固着する。 (もっと読む)


【課題】長期にわたって高い表示性能を維持することができ、製造コストの低減を図ることが可能な画像表示装置の製造方法および画像表示装置を提供する。
【解決手段】前面基板11およびこの前面基板に対向配置され背面基板を有する外囲器と、外囲器内に設けられた非蒸発型のゲッタと、を備えた画像表示装置の製造方法であって、外囲器を構成する構成部材の内面上に、微粒子状のゲッタ材と粘度が1〜1000mPa.Sの低粘度溶液とをスプレーにより塗布しゲッタ膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】長期にわたって高い表示性能を維持することができ、製造コストの低減を図ることが可能な画像表示装置、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、周辺部同士が接合された第1基板11および第2基板12を有する外囲器10と、第1基板上に配置された蛍光体スクリーン16と、第2基板上に配置された電子源18と、外囲器の周辺部に接合され外囲器内部に連通するゲッタ室51を規定したゲッタボックス50と、ゲッタ室内に設けられ、バリウムを含む蒸発型ゲッタ28と、非蒸発型ゲッタ23とを有するゲッタと、を備えている。外囲器は、排気工程において外囲器内部を排気するための第1排気孔29と、ゲッタ室に連通する第2排気孔52と、を有し、ゲッタボックスは、ゲッタ室内を排気するための第3排気孔54を有している。 (もっと読む)


161 - 180 / 457