説明

Fターム[5C051DA10]の内容

ファクシミリ用ヘッド (33,712) | 素子の数、配列 (2,955) | 素子のサイズ又は形状の設定 (48)

Fターム[5C051DA10]に分類される特許

1 - 20 / 48


【課題】形成される画像の乱れを抑制しつつ、主走査方向における色ずれを補正できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、主走査方向に列状に配される第1の発光素子群と、第1の発光素子群と少なくとも一部が副走査方向に重複するとともに、重複する部分において、第1の発光素子群に属する発光素子の間隔より大きい間隔で配された第2の発光素子群と、第1の発光素子群と少なくとも一部が副走査方向に重複するとともに、重複する部分において、第1の発光素子群に属する発光素子の間隔より小さい間隔で配された第3の発光素子群とを備える発光チップC1、C2・・を有する発光素子ヘッドと、発光素子の光出力を結像させて感光体ドラムを露光し静電潜像を形成させるロッドレンズアレイとから構成される。 (もっと読む)


【課題】形成される画像の乱れを抑制しつつ、形成される画像の主走査方向における位置ずれを補正できる発光素子ヘッド等を提供する。
【解決手段】発光素子ヘッド14は、主走査方向に列状に配される第1の発光素子列と、第1の発光素子列と少なくとも一部が副走査方向に重複するとともに、重複する部分において、第1の発光素子列に属する発光素子の間隔より大きい間隔で配された第2の発光素子列と、第1の発光素子列と少なくとも一部が副走査方向に重複するとともに、重複する部分において、第1の発光素子列に属する発光素子の間隔より小さい間隔で配された第3の発光素子列とを備える発光部63と、発光する発光素子を指定するデータを記憶する補正データ記憶部を搭載する回路基板62と、発光素子の光出力を結像させて感光体ドラム12を露光し静電潜像を形成させるロッドレンズアレイ64とを備えている。 (もっと読む)


【課題】形成される画像の乱れを抑制しつつ、主走査方向の倍率の補正を行なうことができる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】スクリーン処理手段と、感光体ドラム12と、感光体ドラム12を帯電させる帯電器13と、発光素子からなる第1の発光素子列と、発光素子からなり第1の発光素子列と少なくとも一部が副走査方向に重複して配される第2の発光素子列と、光を結像させて感光体ドラム12を露光して静電潜像を形成させる光学素子と、を備える発光素子ヘッド14と、静電潜像を現像してトナー像を形成する現像器15と、発光素子からの光の光量を設定する光量設定部と、を備え、発光素子ヘッド14の第1の発光素子列の発光素子と第2の発光素子列の発光素子の間隔とは、重複する箇所において異なり、光量設定部は、重複する箇所の発光素子の光量をスクリーンに応じて設定することを特徴とする画像形成装置1。 (もっと読む)


【課題】解像度の低下を抑制することができる。
【解決手段】画像形成装置や読取装置に用いられるレンズアレイは、外側レンズ面13A,13Bが、内側レンズ面14A,14Bに対して所定の傾斜角度TXだけ傾斜して形成され、さらに、外側レンズ面13A,13Bが、内側レンズ面14A,14Bの光軸AXLと外側レンズ面13A,13Bの光軸AXOとが外側レンズ面13A,13B側で交差する方向に偏心距離EXだけ偏心して形成され、偏心距離EXは、外側レンズ面13A,13Bの傾斜による結像の位置ずれの距離と、外側レンズ面13A,13Bの偏心による結像の位置ずれの距離と、が略一致する距離である、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】結像のコントラストの低下を抑制する。
【解決手段】複数のレンズを配列したレンズアレイにおいて、前記レンズアレイを構成する各レンズは、レンズの光軸近傍に、第1の曲率を有する第1の領域と、前記第1の領域よりも前記光軸から離れ、第2の曲率を有する第2の領域とを有し、前記第2の曲率を前記第1の曲率より大きくした。 (もっと読む)


【課題】主走査方向の倍率の変化を補正するために使用する発光素子について光量の不足が生じにくい発光素子アレイチップ等を提供する。
【解決手段】主走査方向に第1の間隔にて配される第1の発光素子群と第1の間隔より狭い第2の間隔で配される第2の発光素子群とからなる複数の発光サイリスタL56〜L65と、発光サイリスタL56〜L65に駆動する信号を供給する配線部と、を備え、配線部は第1の発光素子群の発光サイリスタL56〜L62に信号を供給するために発光サイリスタL56〜L63上に副走査方向に分岐して配される第1の分岐線106aと、第2の発光素子群の発光サイリスタL63〜L65に信号を供給するために発光サイリスタL63〜L65を相互に接続しつつ発光サイリスタL63〜L65上に主走査方向に配される第2の分岐線106bと、を備えることを特徴とする発光素子チップC。 (もっと読む)


【課題】形成される画像の乱れを抑制しつつ、主走査方向の倍率の補正を行なうことができる発光素子ヘッド等を提供する。
【解決手段】主走査方向に列状に配される発光素子からなる第1の発光素子列と主走査方向に列状に配される発光素子からなり第1の発光素子列と少なくとも一部が副走査方向に重複して配される第2の発光素子列とを備える発光部63と、発光素子の光出力を結像させて感光体を露光し静電潜像を形成させるためのロッドレンズアレイ64と、を備え、第1の発光素子列の発光素子の間隔と第2の発光素子列の発光素子の間隔とは、第1の発光素子列と第2の発光素子列とが重複する箇所において異なることを特徴とする発光素子ヘッド14。 (もっと読む)


【課題】 周期的な模様のある被写体を撮影した場合に、局所的なMTF劣化を回避する。
【解決手段】 撮像に利用するイメージセンサに対し、画素配列の行方向又は列方向の少なくとも一の方向に、行方向と列方向で異なる長さに形成された2つの異なる画素開口の画素が一つおきに配置する。
そのイメージセンサを基準位置と該基準位置から1画素分より微小ステップで移動させる。そして、イメージセンサの基準位置で各画素の画素データを取得し、またイメージセンサの基準位置から1画素分より微小ステップ移動した位置で各画素の画素データを取得する。最後に、各画素位置それぞれに上記2つの異なる画素開口の画素より画素データを取得する。 (もっと読む)


【課題】発光領域の占有面積を制限しながら被露光面での光量の増加を図ることができる発光素子基板と、この発光素子基板を用いた露光装置及び画像形成装置と、を提供する。
【解決手段】複数の発光素子が第1の方向に並ぶように配列されると共に、第1の方向と交差する第2の方向に2列に分けて配列されて、基板上に配置された発光素子基板であって、複数の発光素子の各々は、角度θの頂角を有する五角形の発光領域を備え、頂角に対向する一辺が第1の方向に沿った第1の直線上に重なり且つ頂角が他方の列側を向くように、複数の発光素子が予め定めた間隔で配列された第1の発光素子列と、頂角に対向する一辺が第1の方向に沿った第2の直線上に重なり且つ頂角が他方の列側を向くと共に、頂角が第1の発光素子列の隣接する2個の発光素子の間に対向するように、複数の発光素子が予め定めた間隔で配列された第2の発光素子列と、を備えた発光素子基板とする。 (もっと読む)


【課題】 センサチップを所定のピッチで配列しても仮想画素が生じない高密度対応のイメージセンサ用IC及びそれを用いた密着型イメージセンサを提供する。
【解決手段】 対辺が平行な四角形の半導体基板の表面に互いに隣接して直線的に配置され、半導体基板の対向する一方の辺の所定位置から他方の辺の所定位置まで少なくとも一組の対辺に対して傾斜させて設置した受光素子10aと、直線的に配置された受光素子10aと一組の対辺とで成す角度が広角となる領域側の一組の対辺一端部又は両端部に設けられ、直線的に配置された受光素子10aと傾斜角度があると共に直線的に配置された受光素子10aの外側に光を受光する補間素子10bとを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】被露光面上に配列される集光点列の間隔に拘わらず、発光素子アレイの設計の自由度を向上することができる露光装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の発光素子が予め定めた方向に第1の間隔で並ぶように配列された発光素子アレイと、発光素子アレイ上に配置された記録層に、複数の発光素子からの光照射により射出された回折光が収束して被露光面に形成される集光点が予め定めた方向に第1の間隔より狭い第2の間隔で並ぶように複数の発光素子の各々に対応して複数のホログラム素子が多重記録されたホログラム素子アレイと、を備えた露光装置とする。 (もっと読む)


【課題】主走査方向へ複数並べられた素子で画像を取得する際に、取得した画像において副走査方向への画像のずれが生じるのを抑える。
【解決手段】記録媒体で反射した光は、第1光電変換素子231、第2光電変換素子232および第3光電変換素子233で受光される。第2光電変換素子から出力された信号は、第1増幅部241で増幅され、第3光電変換素子から出力された信号は、第2増幅部242で増幅され、第1増幅部と第2増幅部の増幅度の和は、1となるように設定されている。第1光電変換素子231と、第1増幅部241から出力された信号と、第2増幅部242から出力された信号とが加算部244で加算され、加算部244から出力される信号に基づいて記録媒体の画像を示す画像データが生成される。 (もっと読む)


【課題】精細な画像を得られる近接型撮像装置及びこれに用いる撮像フィルタを提供する。
【解決手段】近接型撮像装置11は、イメージセンサ13と角度制限フィルタ18を備える。イメージセンサ13は、近接した被写体12からの光を、所定の配列で複数設けられた画素で光電変換し、被写体12を撮像する。角度制限フィルタ18は、透明なガラス基板と、各画素に一対一に対応した開口を有し、ガラス基板の被写体12側に設けられた遮光膜とからなり、イメージセンサ13の前面に配置され、イメージセンサ13に入射する光の入射角度を、互いに対応する開口から画素に入射する角度範囲に制限するとともに、ガラス基板の屈折率をn,ガラス基板の厚さをT,開口の輪郭とこの開口に隣接した開口に対応する画素の輪郭とのガラス基板面内方向における最短距離をLとするときに、L≧T/(n−1)1/2の条件を満たす。 (もっと読む)


【課題】 発光デバイスから発光される光の、結像位置における結像形状のバラツキを抑制し、比較的高精度に画像を形成する。また、受光デバイスにおいて、到来する光の像を比較的高精度に受光する。
【解決手段】 主面上に複数の光学素子が一方向に沿って配列された基体が、前記一方向に沿って複数個隣接され、隣接する前記主面の互いに対向する端線が、前記一方向に対して斜交し、複数の前記光学素子の上面は、前記端線と略平行な一辺を有する略矩形であることを特徴とする光学素子ヘッドを提供する。 (もっと読む)


【課題】遮光部材を容易に形成することができるようにする。
【解決手段】光軸に対して直角の方向に、複数のレンズが隣接させて配設されたレンズ板と、遮光部33a、及び前記各レンズに対応させて形成された複数の透光部33bを備え、隣接するレンズに入射された光を遮断する遮光部材とを有する。前記各透光部33bは互いに連通させて形成される。各透光部33bは互いに連通させて形成されるので、例えば、金型に、各透光部33bの形状に対応する突起を一体に形成することができる。したがって、遮光部材を容易に形成することができる。また、金型の耐久性及び生産性を高くすることができる。 (もっと読む)


【課題】人間の色覚に基づく色画像データを取得するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】先ず、第1の色成分領域内の第1の色成分の画像データが第1のエレメント面積を有する第1のセンサから受け取られる。次に、第2の色成分領域内の第2の色成分の画像データが、第1の色成分領域および第2の色成分領域に対応する人間の目の色受容体の分布にしたがって第1のエレメント面積より大きな第2のエレメント面積を有する、第2のセンサから受け取られる。次いで、第3の色成分領域内の第3の色成分の画像データが、第1、第2および第3の色成分領域に対応する人間の目の色受容体の分布にしたがって第1のエレメント面積および第2のエレメント面積より大きな第3のエレメント面積を有する、第3のセンサから受け取られる。次に、第1、第2および第3の色成分の画像データは、選択されたルミナンス-クロミナンス色空間内の画像データに変換される。 (もっと読む)


【課題】発光素子間の同一印字情報に対する輝度のばらつきを抑制すること。
【解決手段】複数の有機EL素子を発光素子11としてライン状に配列した発光素子部18と、前記発光素子に接続される回路素子を備え、選択信号と駆動信号と保持信号とに基づいて所定数の発光素子毎に時分割で選択発光させる、前記発光素子それぞれに対して設けられた点灯回路19と、を有する発光装置であって、前記所定数の発光素子に接続される所定数の点灯回路を、前記所定数の発光素子の配列方向に対し垂直方向に隣接配置し、前記点灯回路と前記発光素子とを接続する配線に配線長調整部21を接続形成し、前記点灯回路と前記発光素子とを接続するアノード配線20と配線長調整部との総配線長を全ての点灯回路において等長にすると共に、前記アノード配線及び配線長調整部と他配線との交差部面積及び数を全ての点灯回路において同じにする。 (もっと読む)


【課題】読取画像の色ずれを防止することができると共に、低コスト化を図ることができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置は、異なるスペクトラムを持つ複数の単色光を選択的に発光させて原稿5を照射する光源3と、原稿5からの反射光を受光する複数の受光素子1を有して原稿5の画像を読み取る読取センサと、該読取センサと原稿との間に配置される光学フィルタ2、を備える。光学フィルタ2は、読取センサの同一の受光素子1に対して配置される透過波長特性が異なる複数の部分を有し、該複数の部分が原稿5と読取センサとの相対移動方向に配列されている。 (もっと読む)


【課題】放射線画像変換プレートから放射される蛍光の光量が微小な光量領域においても、良好なS/Nで蛍光を読み取ることが可能な放射線画像読取装置を提供する。
【解決手段】放射線画像が記録された輝尽性蛍光体層を有する放射線画像変換プレートPから励起光による走査光学系1aにより画像情報を読み取るための光電変換素子9を備える放射線画像読取装置1において、光電変換素子9はフォトダイオード9aとシリコン光電子増倍管9bとを備え、光電変換素子9により読み取られる輝尽光の光量に応じて画像情報を読み取る光電変換素子9をフォトダイオード9aとシリコン光電子増倍管9bとの間で切り換える切換手段15、16を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のレンズ行を用いて感光体等の潜像担持体の表面を露光するにあたって、潜像担持体の表面の曲率形状に依らず露光不良の発生を抑制する技術の提供を目的とする。
【解決手段】複数のレンズ行のそれぞれは、潜像担持体表面の副走査方向において互いに異なる対向位置に対向しており、潜像担持体の表面のうちレンズアレイと対向する表面領域は副走査断面において曲率を有しており、複数のレンズのレンズ構成および/またはレンズ位置は、該複数のレンズそれぞれによる光ビームの結像位置が潜像担持体表面の曲率形状に応じた位置となるように、調整されており、しかも、複数のレンズそれぞれの潜像担持体側のレンズ面のレンズ口径は互いに等しいことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 48