説明

Fターム[5C051DE30]の内容

ファクシミリ用ヘッド (33,712) | ヘッドの制御、調整 (3,286) | 光源の制御 (535) | 光量の制御 (222)

Fターム[5C051DE30]に分類される特許

101 - 120 / 222


【課題】左右からのほぼ均等な配光を可能とし、省電力・低発熱なエレクトロルミネッセンス素子を光源として好適に利用することのできる画像読取り装置を得る。
【解決手段】CCDラインセンサによって原稿画像を1ラインずつ読み取る画像読取り装置。原稿読取り位置Rを照明するための光源ユニット10は、第1の光源であるランプ21と、第2の光源であるEL素子22を用いている。ランプ21及びEL素子22からの光は読取り位置Rを照射する。ランプ21からEL素子22に向かって放射された光は、EL素子22の陰極電極26で反射され、読取り位置Rを照射する。 (もっと読む)


【課題】第1方向において互いに異なる位置に配された複数の発光素子グループのスポットグループ形成位置の違いに起因した露光不良の発生を抑制する技術を提供する。
【解決手段】複数の発光素子をグループ化した発光素子グループを複数配したヘッド基板と、発光素子グループの発光素子が射出する光を結像して第1方向に移動する像面にスポットを形成する結像光学系を、発光素子グループ毎に配した光学系アレイとを備え、ヘッド基板では複数の発光素子グループが第1方向の互いに異なる位置に配されており、発光素子グループが発光してスポットの集合であるスポットグループが像面に形成され、第1方向に互いに異なる位置に配された複数の発光素子グループは第1方向に互いに異なる位置にスポットグループを形成し、発光素子の光量は、該発光素子が属する発光素子グループの第1方向における位置に応じて調整されている。 (もっと読む)


【課題】使用する発光素子の変更に伴って発光素子の発光強度が変化することを抑制する。
【解決手段】光ヘッド100は複数の単位回路U(U〜U)を備える。複数の単位回路U(U〜U)の各々は、駆動電流Idsに応じた輝度で発光する複数の発光素子104と、複数の発光素子104のうち駆動電流Idsが供給される何れか1つの発光素子104を選択する選択部120と、複数の発光素子104のうち選択部120によって選択された発光素子104に対応する補正データCvを択一的に記憶する補正メモリ108と、補正メモリ108が記憶する補正データCvに応じた駆動電流Idsを生成する電流生成部400と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発光素子の発光形状を乱さずに発光素子の光量を検出可能な発光装置、電子機器を提供すること。
【解決手段】発光装置は、基板10上に列をなすように形成された複数の発光素子2と、発光素子2と基板10との間の層に形成された光検出素子20とを備える。光検出素子20は、平面視で発光素子2の外縁に沿って形成されている。光検出素子20は、p型半導体層22、有感領域24、n型半導体層26を有するpinダイオードを含んで構成され、このうち有感領域24は、平面視で発光素子2の外縁2aに沿って形成されている。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の白色LEDと導光体を用いた読み取り用の照明手段において、不足する光量アップを行い、さらに、読み取った画像と原稿画像との色味とを比較しても、色味のバラツキの少ない照明装置を実現する。
【解決手段】 RGBの3色を発光するLEDを追加することにより、白色LEDのRGBの分光成分の個々の明るさを補正させるように、追加したRGBのLEDによりR,G,Bでの個々の色での光量を一様にさせる。 (もっと読む)


【課題】点光源や駆動回路が故障した場合でも、読取画像の品質を低下させることなく、画像の読取動作を継続することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置は、原稿の主走査方向に沿って配置されて、該原稿を照明する複数の点光源201を有する照明光源と、該照明光源によって照明された原稿の画像を読み取る読取手段とを備える。複数の点光源201は複数のブロック101a,101b…に分けられ、ブロック毎に点光源を点灯させる駆動回路104a,104b…のうちの任意の駆動回路が故障した際に、故障した駆動回路以外のブロックの光量を補正する。 (もっと読む)


【課題】発光点の周囲の発光状態に応じて発光素子を発光させる信号生成回路等を提供する。
【解決手段】信号生成回路100は、取得した画像データの発光画素を含む複数の画素で構成される所定領域の濃度を判定する濃度判定部111と、濃度判定部111にて判定された所定領域の濃度に基づいて所定領域の画像データが細線や孤立画素を含むか否かを判断し、画像データが細線や孤立画素を含むと判断したとき、複数の発光素子が配列された複数の自己走査型LEDアレイ(SLED)63のうちで発光画素に対応する自己走査型LEDアレイ(SLED)63の発光量を補正する補正係数を出力する点灯率別光量補正係数算出回路112と、点灯率別光量補正係数算出回路112にて出力された補正係数に基づいて補正された発光量の点灯信号を生成して自己走査型LEDアレイ(SLED)63に出力するパルス発生回路115とを備える。 (もっと読む)


【課題】画質の向上およびコンパクト化を、同時に達成することが可能な光プリントヘッドおよび画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の発光素子と発光素子の駆動を制御する制御手段とが、一方の主面に配置された基板と、基板の他方の主面と当接されるように、この基板が載置された支持体と、複数の発光素子からの光を透過する光学系と、を備えた光プリントヘッドであって、基板の他方の主面には、制御手段と接続された検査用電極が設けられており、検査用電極が、支持体に設けられた貫通孔を介して露出されていることを特徴とする光プリントヘッドを提供する。 (もっと読む)


【課題】発光素子の発光特性に経時劣化が生じても安定した印刷画像を得ることができる露光装置及びその駆動制御方法並びに画像形成装置を提供する。
【解決手段】補正制御回路15は、発光駆動回路12により複数の発光素子群の各発光素子に画像データに応じた駆動信号を順次印加して発光させ、光量検出回路13の各受光素子14を各発光素子10の発光タイミングに同期させて駆動し、各受光素子14により検出された光量の値と基準値との比較に基づいて各発光素子10の発光光量の変動量に対応する補正値を取得し、発光駆動回路12に供給する駆動信号を補正値によって補正する。 (もっと読む)


【課題】経時劣化により発光光量が低下した場合でも、プリンタの印刷画像の品質を確保することができる露光装置及びその駆動制御方法並びに画像形成装置を提供する。
【解決手段】補正制御回路15は、発光駆動回路12により複数の発光素子群の各発光素子に画像データに応じた駆動信号を順次印加して発光させ、発光する発光素子が含まれる発光素子群に対応する各受光素子14を駆動し、各受光素子14により検出された光量の値と基準値との比較に基づいて各発光素子10の発光光量の変動量に対応する補正値を取得し、発光駆動回路12に供給する駆動信号を補正値によって補正する。 (もっと読む)


【課題】スポットがぼやけるとの現象を抑制しつつ微小スポットの形成を可能として、良好な露光を実現できる技術を提供する。また、複数の発光素子の間における光量のばらつきに起因した露光不良を抑制して、良好な露光を実現できる技術の提供する。
【解決手段】第1面と該第1面に対向する第2面とを有するとともに光を透過する基板と、基板の第1面に設けられた複数の発光素子と、基板の第1面に設けられて発光素子に接続される配線と、基板の第2面側で発光素子に対向して結像レンズを配したレンズアレイと、基板の第2面に設けられた光センサとを備え、発光素子から射出された光ビームは該発光素子に対向して配された結像レンズにより結像されて、スポットが形成される。 (もっと読む)


【課題】例えば、指示手段の位置を正確に特定可能なタッチパネル機能を有する表示装置を簡便な製造プロセスで形成する。
【解決手段】ワイヤーグリッド230は、TFTアレイ基板10上において、画像表示領域10aのうち中間層150a´が形成された領域を除く他の領域に設けられた電極93及び94と同層に形成されている。したがって、液晶装置1では、電極93及び94を形成する工程と共通の工程によってワイヤーグリッド230を形成可能であり、染料を基板に塗布することにいって偏光層を形成する場合に比べて、液晶装置の製造プロセスを簡便にすることが可能であり、煩雑な工程を経ることなく、光量調節部を形成可能である。 (もっと読む)


【課題】透明基板上に有機EL発光素子等の発光部をアレイ状に配置してなる露光ヘッドにおいて、光量検出手段を透明基板の両面の何れかに設置し、透明基板内で全反射されるべき光線をその光量検出手段へ導くようにして、発光素子の光量を効率良く検出して光量検出精度を高める。
【解決手段】発光部63からの光線は透明基板62を透過して像担持体側へ射出される露光ヘッドであって、透明基板62は発光部63が形成される面と光線が射出する面が略平行な略平面で構成され、透明基板62の発光部63が形成される面上に、発光部63から発光される光線の光量を検出する光量検出手段100が貼り付けられており、透明基板62内で全反射されるべき光線bが光量検出手段100へ入る位置に光量検出手段100が設けられている露光ヘッド。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子の間における光量のばらつきに起因した露光不良を抑制して、良好な露光を実現できる技術の提供する。
【解決手段】第1面と第1面に対向する第2面とを有するとともに光を透過する基板と、基板の第1面に設けられた複数の発光素子と、基板の第2面側で発光素子に対向するとともに発光素子から射出された光ビームを像面に結像する複数の屈折率分布型レンズを有するレンズアレイと、基板に設けられた光センサと、基板の第2面に設けられた反射部材とを備え、複数の発光素子から射出された光ビームのうち複数の屈折率分布型レンズに入射して像面に結像される光ビームの第2面における通過領域の外側に、反射部材は設けられている。 (もっと読む)


【課題】光源からの光を導光体に導入し、当該導光体から光を出射する構成を有し、その光出射方向を調整することができ、これにより導光体の光出射面に垂直な方向に光を出射することのできる線状光源装置、および画像読取対象体が大きな厚みを有するものであっても、高い品質を有する読取画像を得ることのできる画像読取装置を提供すること。
【解決手段】一方の端面に光取込部が形成されており、その外周面に長手方向に並列に形成された複数の溝状凹部により構成された光透過性反射面を有する導光体と、前記光取込部に対向するよう設けられた光源と、前記光透過性反射面に対向するよう設けられた反射板とを備えてなる線状光源装置であって、前記反射板は、前記光透過性反射面と対向する表面が、凹凸が並列に形成された反射面であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スポットがぼやけるとの現象を抑制しつつ微小スポットの形成を可能として、良好な露光を実現できる技術を提供する。また、複数の発光素子の間における光量のばらつきに起因した露光不良を抑制して、良好な露光を実現できる技術の提供する。
【解決手段】第1面とこれに対向する第2面とを有する基板と、発光素子グループ毎にグループ化して基板の第1面に設けられた複数の発光素子と、基板の第2面側で発光素子グループに対向して光ビームを像面に結像する結像レンズを、発光素子グループ毎に有するレンズアレイと、基板に設けられた光センサと、基板の第2面に設けられた反射部材とを備え、発光素子グループから射出された光ビームのうち結像レンズに入射して像面に結像される光ビームの第2面における通過領域の外側に、反射部材は設けられている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で光路を変更できるラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置の提供。
【解決手段】基板2上に発光素子3を形成する。この発光素子は、例えば有機EL素子を用いる。また、基板2上で発光素子3の発光面の位置に反射部材4を設ける。この反射部材4は、例えば反射ガラスを有する三角プリズムを用いることができる。当該反射ガラス面上に光量センサ5、6を設ける。この光量センサは、単一または2個以上の複数個とすることができる。発光素子3の出射光は、反射部材4の反射面で反射され、Z方向(感光体の結像面方向)に進行する。 (もっと読む)


【課題】スポットがぼやけるとの現象を抑制しつつ微小スポットの形成を可能として、良好な露光を実現できる技術を提供する。また、複数の発光素子の間における光量のばらつきに起因した露光不良を抑制して、良好な露光を実現できる技術の提供する。
【解決手段】第1面と第1面に対向する第2面とを有するとともに光を透過する基板と、基板の第1面に設けられた複数の発光素子と、基板の第1面に設けられて発光素子に接続される配線と、発光素子から射出された光ビームを結像する結像レンズを有するレンズアレイと、基板の第2面とレンズアレイとの間に設けられた遮光部材と、基板の第1面と第2面とを接続する面に設けられた光センサとを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子アレイを連結して構成された発光素子ヘッドにおいて、発光素子アレイの継ぎ目に配置された発光素子の露光強度調整を好適に実施すること。
【解決手段】画像情報に基づいて感光体ドラム5上に静電潜像を形成する書込装置500であって、複数の発光素子アレイ503a〜503cと、発光素子を駆動するための駆動信号を生成するIC510と、発光素子を駆動する画像データ出力部519とを有し、発光素子アレイ503a〜503cは、互いに位置をずらして配設され、IC510は、発光素子アレイ503a〜503cに含まれる一の発光素子アレイ503aと他の発光素子アレイ503bとの主走査方向の継ぎ目部に配置された発光素子に対応する画像情報と予め定められた所定の比較画像情報との比較結果に基づいて当該継ぎ目部に配置された発光素子を駆動するための継ぎ目部駆動信号を生成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】連続印字、使用環境、装置内温度等の影響で、レーザダイオード7の光量に変化が生じても、光量の変化を補正して一定とすることで、形成される画像に影響が生じない画像形成装置を提供する。
【解決手段】レーザダイオード7と感光体とを有する画像形成装置において、レーザダイオード7が発するレーザ光の光量を検出する光量検出部8aと、光量検出部8aが出力の基準電圧を記憶する記憶部8cと、光量検出部8aが出力した電圧と記憶部8cが記憶する基準電圧とを比較し、光量検出部8aが出力した電圧と基準電圧が異なる場合、光量検出部8aの出力電圧が基準電圧と一致するように、レーザダイオード7の光量を補正するための補正信号を出力する比較部と、比較部が出力した補正信号に従い、レーザダイオード7の光量を補正する光量補正部8dを有する。 (もっと読む)


101 - 120 / 222