説明

Fターム[5C051DE30]の内容

ファクシミリ用ヘッド (33,712) | ヘッドの制御、調整 (3,286) | 光源の制御 (535) | 光量の制御 (222)

Fターム[5C051DE30]に分類される特許

61 - 80 / 222


【課題】2つの温度検出器のそれぞれの検出温度に基づいて各LEDの各発光エネルギーを決定できるようにする。
【解決手段】補正値計算部121は、補正値A、補正値Bに基づいてLED131の点灯幅を計算する。補正値AはLED131の光量補正を行う補正値であり、補正値BはLED131が設けられているLEDチップの初期長さに基づいて補正値Aを補正するための補正値である。この計算は、LEDアレイに設けられた温度検出器111と、LEDアレイ外で画像形成装置の筐体内に設けられた温度検出器112とのそれぞれの検出温度に基づいて行う。 (もっと読む)


【課題】複数の露光ヘッドを備えた構成において、各露光ヘッドの間での光量ムラを抑制する。
【解決手段】一方向に沿って配列された複数のLEDチップ18を有し、一方向に沿って配列された複数の露光ヘッド22と、各露光ヘッド22におけるLEDチップ18の配列方向両端部側のうち、他の露光ヘッド22が配された側の端部側に配置され、温度を検出する複数の温度検出部26と、温度検出部26が検出した温度情報に基づき各露光ヘッド22の光量を補正する制御部28とを備える。 (もっと読む)


【課題】光源の数量を減少でき、光源装置が小型化可能な光学式画像読み取り装置を提供する。
【解決手段】光学式画像読み取り装置は、それぞれが異なる波長帯域の光のみを透過しかつ周期的に並設された複数の透過フィルタを有するカラーフィルターユニットと、それぞれが透過フィルタと同一面積を有しかつ光の入射側から見て一致する位置に並設されかつ光の透過状態が制御される複数の色エリアからなる液晶パネルと、被検知媒体に対して液晶パネル側からカラーフィルターユニットを介して光を照射する白色光源と、透過フィルタの色エリアごとに透過状態または反射状態に切換える液晶部電圧印加回路と、を備えた光源装置を有する。 (もっと読む)


【課題】発光素子の光量調整時間を短縮した露光ヘッドの光量調整方法および画像形成方法の提供。
【解決手段】第1の結像光学系と、第1の結像光学系の第1の方向(X方向)に配設された第2の結像光学系と、第1の方向と直交する第2の方向(Y方向)側に配設された第3の結像光学系と、第3の結像光学系からの距離が前記第1の結像光学系からの距離よりも小さい位置に設けた各発光素子の光量の検出手段11とを有し、第1の結像光学系で結像される発光素子の光量を先に検出し、第3の結像光学系の発光素子の光量を後に検出し、各発光素子の初期値の光量と検出された発光素子の光量とを比較して各発光素子の発光光量を調整する。 (もっと読む)


【課題】常に光量が安定した光ビームを被走査面に供給できる光源装置を提供する。
【解決手段】本発明では、面発光レーザ1から放射される光ビームを、少なくとも1枚のレンズ2で略平行光束へと変換し、変換された光ビームを分離素子3で被走査面に導光される光ビームとそれ以外の光ビームに分離し、分離した光ビームを、その光量を測定するための受光素子6に導光し、その測定結果に基づいて面発光レーザ1に注入すべき電流量を決めるシステムを搭載した光源ユニット10から構成される光源装置において、分離素子3は、開口部3aと、開口部以外の反射面から成り、開口部に発生するバリの方向と光ビームの入射方向とを一致させるように分離素子3を光源ユニット10に設置した。これにより、バリによって発生するフレアが受光素子6に入射することを未然に防止することができ、被走査面に向かう光ビームの光量を常に安定化させることができる。 (もっと読む)


【課題】駆動効率が良く、大振幅が得られる偏向ミラーを提供する。
【解決手段】固定ベース40と、反射面を有するミラー部10と、ミラー部を揺動可能に支持する支持部材20と、固定ベースに対して支持部材の一部をその両側から支持する梁状部材30と、梁状部材30に固着された圧電部材32とからなり、梁状部材と圧電部材により圧電ユニモルフ構造もしくはバイモルフ構造を形成し、支持部材20を挟んで両側の梁状部材30を、同時に同一方向に駆動して、または互いに反対方向に駆動して、支持部材に前記ミラー部と垂直方向の振動、または回転方向の振動を加えることで、ミラー部を揺動させる偏向ミラーにおいて、前記圧電部材32が梁状部材30の長さの略三分の一以上の領域に配置されている構成とした。 (もっと読む)


【課題】光量むら補正値にシェーディング補正を行う計算処理の負荷を低減できる露光装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置の主電源が投入された際に、EEPROM62に記憶されている光量むら補正値にシェーディング補正計算回路152がシェーディング補正を施し、補正後のデータは光量むら補正値用メモリ111に記憶される。画像形成の際には、点灯パルス数計算回路112は、補正値用メモリ111からシェーディング補正済みの光量むら補正値を読み出して、各ドットの点灯時間を計算する。 (もっと読む)


【課題】 光プリンタヘッドを用いて印画する際の印画ムラを抑制する。
【解決手段】
基板表面に主走査方向に沿って配列された複数の発光部と、複数の前記発光部からの発光を、各発光部毎に分離された結像位置に結像させるための結像光学系と、を備えた光プリンタヘッドであって、前記結像光学系は、一方の端面が前記基板表面と対向する複数のロッドレンズが、前記主走査方向に並んで配置され、前記発光部は、前記基板表面の、前記ロッドレンズの前記端面と対向する各領域に複数個ずつ配置され、前記発光部それぞれに、前記基板表面に形成された複数の発光素子が配置されており、隣り合う前記発光素子の前記主走査方向に沿った間隔が、隣り合う前記発光部の前記主走査方向に沿った間隔に比べ、より狭いことを特徴とする光プリンタヘッドを、提供する。 (もっと読む)


【課題】濃度むらが目立たない高品質な画像を安価に得ることのできる画像形成装置を得る。
【解決手段】電子写真プロセスによる画像形成装置であって、複数の発光素子を主走査方向に配置したLEDアレイ1と、複数の発光素子から出射された光を感光体3上に結像させる集光性レンズアレイ2を備えている。レンズアレイ2の配置誤差などに起因する感光体3上での濃度むらを補正するために、各発光素子のそれぞれの発光光量を、狙い値に対する誤差の累積値が0に近づくように、狙い値よりも上又は下の値に設定する。 (もっと読む)


【課題】
発光素子が複数列配列された露光ヘッドにおける光量補正処理において、光センサーにて検出する光量のムラを抑制する。
【解決手段】
光透過性基板220に設けられ、第1の方向に発光素子202が配設された第1発光素子列と、第1発光素子列とは異なる第1の方向に発光素子202が配設された第2発光素子列と、第1の方向と直交する第2の方向の第1の側に設けられ、発光素子202が発光する光を受光する第1光センサー230と、第1の側と第2の方向の反対の第2の側に設けられ、発光素子202が発光する光を受光する第2光センサー230と、発光素子202からの光を受光した第1光センサー230及び第2光センサー230の出力に基づいて、発光素子202の光量を検出する検出部と、発光素子が発光する光を結像する結像光学系と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
発光素子が複数列配列された露光ヘッドにおける光量補正処理において、光センサーにて検出する光量のムラを抑制する。
【解決手段】
光透過性基板220に配設された第1の方向に発光素子202が配設された第1発光素子列と、第1の発光素子列とは異なる第1の方向に発光素子202が配設された第2発光素子列と、第1の方向と直交する第2の方向の第1の側に設けられ、第1発光素子列の発光素子202、及び第2発光素子列の発光素子202が発光する光を受光する第1光センサー230と、第1の側と第2の方向に反対の第2の側に設けられ、第1発光素子列の発光素子202、及び第2発光素子列の発光素子202が発光する光を受光する第2光センサー230と、発光素子202が発光した光を結像する結像光学系205と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】移動する光源からの光を原稿台に載置された原稿に照射し、該原稿を走査して画像を読み取る手段を備える画像読取装置において、原稿の厚みに起因して黒い影が発生することを防止すると共に、複数の光源を備える場合において、夫々の光源の光量にバラツキが発生することを防ぐことが出来る画像読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】その移動方向に対向配設された2つの光源と、夫々の光源の光量を検出する検出部とを備え、該検出部の検出結果に基づき、前記2つの光源に印加する電圧又は電流を調整する。 (もっと読む)


【課題】光量変動を抑制することができる照明装置及び画像読取装置を提供する。
【解決手段】光を照射するLED素子101に供給される駆動電流を温度検出手段104が検出する当該LED素子101の温度変化に対して線形に変化させることを特徴とする。したがって、温度検出手段104が検出するLED素子101の温度変化を検出量とし、このLED素子101の温度変化に対してLED素子101の駆動電流を線形に変化させることで、LED素子101の光量を温度変化に対して安定化させることができ、例えば、LED素子101の点灯初期における温度変化に伴った光量変動を簡易に抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】光プリンタヘッドおよびプリンタ装置を比較的コンパクトに構成しつつ、比較的高度かつ高精度な画像を形成する。
【解決手段】光プリンタヘッドは、複数の発光素子が配列された発光素子アレイであって、複数の発光素子が複数の発光素子群に分けられている発光素子アレイと、複数の発光素子群に対応して設けられ、揮発性メモリをそれぞれ有する複数の発光制御部と、複数の発光素子それぞれの補正データが記憶された不揮発性メモリと、を有する。発光制御部は、不揮発性メモリから、対応する発光素子群を構成する発光素子それぞれの補正データを読み出して、自身が備える揮発性メモリに記憶し、補正データが揮発性メモリに記憶された状態で、外部から供給される画像データを受信し、受信した画像データと、揮発性メモリに記憶した補正データと、に基づいて、対応する発光素子群を構成する発光素子に駆動電流を供給する。 (もっと読む)


【課題】感光体の感光ムラを補正して画質を向上させることができるとともに、画像形成動作の即応性を高めることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、感光ドラム130の回転変速中、感光ドラム130の回転基準位置信号122を基に、減速ギア137に設けられたギアフォトセンサ138のギアフォトセンサ出力信号144のパルス数を計測して、感光ドラム130のおおよその副走査位置を特定する。そして、画像形成装置は、感光ドラム130の速度安定後、この特定された副走査位置からの時間計測に基づき、適正なアドレスを演算し、テーブルメモリ160から副走査方向および主走査方向の感光ムラ補正用データを取得し、感光ムラ補正を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子アレイを搭載した露光ヘッドを用いて良好な潜像を形成する。
【解決手段】所定個数ずつの発光素子で発光素子アレイを構成し、発光素子アレイを所定間隔で並べてアレイ列を構成する。更に、アレイ列の方向(第1の方向)と交差する第2の方向に複数の発光素子アレイ列を配置するとともに、第2の方向から見たときに、発光素子アレイ間の隙間が他の発光素子アレイで塞がれ、且つ、発光素子アレイの端部の重複素子と、他のアレイ列を構成する発光素子アレイの端部の重複素子とが重複するように、アレイ列をずらして配置する。そして、これら重複素子については、発光素子アレイの端部に近いほど光強度が弱くなるように設定する。こうすれば、二つの発光素子アレイ間の間隔が変動しても、その影響を発光素子アレイが重複している部分で緩和して、良好な潜像を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】LPHを構成する発光素子の部分的な光量調整を可能とし、画質の向上を図ること。
【解決手段】主走査方向に配列された複数の発光素子からなる光源部、発光素子からの照射光を集光させて露光面上に結像させる複数の結合レンズからなる光学部、複数の発光素子の光量を補正する基本補正テーブルと、結合レンズ固有の光学特性を補正するための補正対象データと、を保存する記憶部31、を有するLPH3と、LPH3の記憶部31から基本補正テーブル及び補正対象データを読み出し、補正対象データに基づいて基本補正テーブルの光量補正値を補正するCPU21aと、を備える画像形成装置2。 (もっと読む)


【課題】結像光学系を使用し画質の劣化を抑制した画像形成装置および画像形成方法の提供。
【解決手段】露光ヘッドには、結像光学系および前記結像光学系で潜像担持体に結像される第1の方向と第2の方向に発光素子が配設される。画像処理部23に設けたスクリーンモジュール25は画像データをスクリーン処理し、CPU21は発光素子の光量をスクリーン処理により調整する。 (もっと読む)


【課題】光利用効率を低下させることなく、小型化ができる光源装置を提供する。
【解決手段】面発光レーザを含む光源11と、光源11からの光束をカップリングするカップリングレンズ12と、カップリングレンズ12の有効領域外を通過した光束を遮光する遮光部を有する遮光部材13と、該遮光部材13を通過した光束の最も光強度の大きい部分がそのほぼ中央を通る開口部を有し、該開口部の周囲に入射した光束をモニタ用光束として反射する第1開口板14と、モニタ用光束を受光する受光素子18と、第1開口板14で反射されたモニタ用光束を受光素子18に導くモニタ光学系とを備えている。 (もっと読む)


【課題】高い画質で原稿を読み取ることができる原稿読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿読取装置100は、光照射装置140と、光照射装置140から照射され、原稿で反射された光が入射され、入射された光からアナログ画像信号を生成するフォトダイオード410と、フォトダイオード410で生成されたアナログ画像信号を増幅するアンプ420と、アンプ420で増幅されたアナログ画像信号をデジタル画像信号に変換するアナログフロントエンド302とを有し、アンプ420は、アナログ画像信号に入力されるアナログ画像信号がオーバーフローしないように増幅幅を切り換える。 (もっと読む)


61 - 80 / 222