説明

Fターム[5C052AC05]の内容

TV信号の記録 (43,537) | 再生方式 (4,159) | 特殊再生 (4,008) | 高速再生 (332)

Fターム[5C052AC05]に分類される特許

201 - 220 / 332


【課題】文字の読みやすい字幕付き早送り再生動作を、操作しやすく、かつ確実に行うことのできるデジタルAVストリーム再生装置を提供する。
【解決手段】デジタルAVストリーム再生装置に、受信機の字幕表示モードを切り替える手続きを記載したBML文書を含むデータ放送データ送出機能を備え、映像データ、字幕データに加えて、このデータ放送データを送出することで、受信機の字幕表示モードを「表示あり」モードに自動的に切り替える機能を備える。また元ストリームに含まれる字幕文の文字数や文字内容を取得し、その内容に基づいて字幕表示時間を決定し表示することで、字幕の読みやすいデジタルAVストリーム再生装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】視聴者が早送りや早戻し、スキップなどの指示を行う際に、煩わしい作業を強いることなく、快適な視聴環境を提供する。
【解決手段】主画面処理部211は、第1デコーダ201によってデコードされた、主画面に相当するデータを主画面表示用データに変換して主画面として出力する。副画面処理部212は、第2デコーダ202によってデコードされた、副画面に相当する所定の時間だけ未来、あるいは過去のデータを縮小して副画面表示用データに変換して副画面として出力する。これにより、視聴者が早送りや早戻し、スキップなどの指示を行う際に、映像を視聴する主画面の他に、同時に副画面で所定の時間だけ未来、あるいは過去の映像を表示可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コンテンツ提供方法、コンテンツ提供方法のプログラム、コンテンツ提供方法のプログラムを記録した記録媒体及びコンテンツ提供装置に関し、例えばハードディスクレコーダーに適用して、従来に比して映像コンテンツの内容を正確に把握することができるようにする。
【解決手段】本発明は、字幕を解析して重要と思われる字幕を選択し、この選択した字幕を対応する画像に重畳させて順次出力する。 (もっと読む)


【課題】特殊再生時に特殊再生用データの欠落があった場合でも、欠落部分を補間し良好な特殊再生画像を得られるようにする。
【解決手段】複数のブロックに分割され、ブロック毎に符号化された映像信号の低周波成分のみで構成される特殊再生用データが記録されている磁気テープ403から誤り訂正符号処理部404により読み出し、特殊再生用データ処理部406により特殊再生用データに対する擬似高周波成分を生成し、生成した擬似高周波成分を特殊再生用データに付加して復号するようにして、特殊再生用データの欠落があった場合でも、欠落部分が目立たないよう滑らかにした再生画像を得られるようにする。 (もっと読む)


【課題】容易な操作のみで短時間で正確なとばし見による視聴を行うこと。
【解決手段】映像再生装置であって、入力された映像データに含まれるフレームの特徴量を求め、フレーム間における特徴量の類似度合いに基づいて映像データを複数のフレームからなるシーンに分割するシーン分割部103と、シーンを、シーン間のシーンの特徴量の類似度合いに基づいて複数のシーンを含むグループに分類するシーン分類部104と、グループに属するシーンが反復して出現するか否かを判断し、反復して出現するシーンを、映像の意味的な単位のシーンを示す典型シーンとして選択する典型シーン選択部105と、利用者からスキップ入力を受け付けた場合に、現在の再生位置のフレームより再生時刻が後の時刻で、かつ最も近い位置の典型シーンのフレームに、再生位置を移動する再生位置制御部106とを備えた。 (もっと読む)


【課題】
ハイライト再生モード中に、早送り釦を押すとハイライト再生モードを解除するので、さらに続きから次の主要(ハイライト)シーンを再生して視聴したい場合には、再度リモコンなどの釦を操作してハイライト再生モードにする必要があり、使い勝手が悪いという問題があった。
【解決手段】
記録媒体に記録した番組の主要シーンを再生するハイライト再生機能を備えた映像記録再生装置において、ハイライト再生機能の動作中に所定の機能の動作後、前記所定の動作を解除した場合、前記ハイライト再生機能の動作に戻ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】TV放送番組のCMをカットする編集を簡便に行えるうえ、通常再生時に的確な箇所でCMを自動カットすることができる番組記録再生装置を提供する。
【解決手段】放送番組の映像・音声信号の記録、再生、編集およびチャプターマークを書き込む入力手段17と、前記チャプターマークを前記映像・音声信号の記録位置情報に対応させて記憶するメモリ14と、光ディスク1の記録情報を削除させる編集指令による再生でチャプターマークがあるときは読み出された映像・音声信号の記録位置情報にチャプターマークを対応させて新規のチャプターデータを前記メモリ14に記憶させた後、メモリ14の全チャプターデータを前記光ディスク1の所定管理情報エリヤに追加記録させ、通常再生の指令があると前記最初のチャプターデータと次のを1組として、順次各1対のチャプターデータに対応した記録信号をスキップして再生させる制御手段15と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】追いかけ再生からライブ映像へシームレスな切り替えを行うことができるようにする。
【解決手段】ライブ映像は、GOP6の終わりの位置が現在の位置として表示されている。記録用バッファには、GOP2乃至GOP5までが蓄積され、ハードディスクドライブには、GOP0乃至GOP3までが記録されている。追いかけ再生で早送りなどの高速再生を行う場合、再生用バッファには、ハードディクスドライブから再生するGOP0乃至GOP3が読み出される。そして、ハードディスクドライブに蓄積したAVストリームのGOPの位置情報と、記録バッファに蓄積したAVストリームのGOPの位置情報が比較され、シームレスなタイミングのGOP3からGOP4のタイミングで、読み出し位置がハードディスクドライブから記録用バッファへと切り替えられる。本発明は、テレビジョン番組を記録再生する機器に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーが映像の再生を制御できるインターアクティブ式映像システムと、構成が簡易で、コストの低いインターアクティブ式映像再生システムを提供する。
【解決手段】 システムに複数の記号を設定して段落を区切った映像データを導入し、
カーソルを該映像データに設定した記号の一に置き、作動信号が発生して該カーソルを目下の位置から該映像データの終了する方向に移動させ、該カーソルの移動の過程において、該カーソルに対応する段落の映像データを映像再生装置に出力して再生し、該カーソルが該記号一つ分の第1数量だけ移動して次の記号に至ると該カーソルの移動と該映像データの再生を中止して該作動信号の発生を待つ状態に戻り、該カーソルが移動する過程において作動信号が発生した場合は、該カーソルを次の記号の位置にジャンプさせて、次の記号の位置から該カーソルの移動と対応する映像データを再生するステップを繰り返し実行する。 (もっと読む)


【課題】効率的に2倍速、3倍速等の特殊再生をすることができる再生装置及び再生方法を提供する。
【解決手段】ビットストリームのパケットヘッダを解析し、他の画像フレームの復号の際、参照される参照画像フレームであるか、又は参照されない非参照画像フレームであるかを判別する読み出し部12と、所望の再生速度に応じて画像フレーム毎に復号命令又は復号スキップ命令を出力する再生制御手段21と、復号スキップ命令の対象が参照画像フレームの場合、次の非参照画像フレームの復号をスキップする復号スキップフラグを生成するカウンタ23と、参照画像フレームか非参照画像フレームかの情報と復号命令又は復号ステップ命令と復号スキップフラグとに基づいて画像フレームを復号する復号部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】 録画したコンテンツを通常再生よりも短い時間で再生する早見モードを実行する時に、より効率の良い視聴環境を提供する。
【解決手段】 デジタルデータに含まれるメタデータを参照して、タイムテーブルデータを生成し、このタイムテーブルデータに従って再生速度制御を行う。この時タイムテーブルデータは目的のシーンに対して段階的に再生速度を変化させるように生成する。 (もっと読む)


【課題】H.264方式で符号化された複数のフレームからなる映像PESが挿入されたMPEG2−TSをデコードしスムーズな早送り再生を容易に実現する。
【解決手段】本発明のコンテンツ処理装置1は、チューナ3及びTSパケットPES変換部5を備える。チューナ3は、複数のフレームからなる映像PESが挿入されたMPEG2−TSを受信する。TSパケットPES変換部5は、MPEG2−TS中の映像PESを、IDRピクチャのみを有する第1の分割映像PESとnonIDRピクチャを含む第2の分割映像PESとに分割し、第1及び第2の分割映像PESに対してアダプテーションフィールド及びスタッフィングを挿入する。早送り再生時、第1の分割映像PESを含むTSパケットは、TS抽出部9により抽出された後、デコードされる。 (もっと読む)


【課題】早送りや早戻しが行われている状態より、ユーザに不自然さを感じさせずに、所望位置からの通常再生を実現する情報記録媒体再生装置を提供する。
【解決手段】ステップS124では、制御部15は、ステップS120で読み出されたカウンタ値から、ステップS108で設定された方向に、ステップS116で読み出された「シフト時間」だけ離れた位置を、再生開始位置として設定する。ステップS136では、制御部15は、再生処理部12を制御して、ステップS124で設定した再生開始位置まで、記憶部14に記憶されている「直近のサーチ速度」でサーチする。ステップS144では、制御部15は、再生処理部12を制御して、ステップS124で設定した再生開始位置から、通常再生を開始する。 (もっと読む)


【課題】カット編集において、カット点を連続して複数登録する場合、これをスムーズに行う。
【解決手段】再生中に操作手段101の決定キーを押すことにより、押された位置をカット点として記憶手段103に記憶し、これまでに記憶された登録カット点の一覧を表示手段106に表示させ、操作手段101の方向キーによって一覧の中から早送りを行う開始位置となるカット点を選択する。選択すると同時に処理手段102の制御によって、選択されたカット点の位置から再生手段104が自動的に早送り再生を行う。早送り再生中に操作手段101の決定キーを押すことによって、再び再生状態へ移行する。 (もっと読む)


【課題】視聴者にとっては番組の臨場感が削がれることがなく、CMスポンサーにとっては視聴者にCMが全く視聴されないことがないようにする。
【解決手段】記録媒体に記録された画像信号は、番組コンテンツP1、P2と、広告コンテンツC1、C2、C3と、代替コンテンツS1、S2、S3とを含んでいる。代替コンテンツS1、S2、S3はそれぞれ広告コンテンツC1、C2、C3に関連付けられており、再生時間がそれぞれ広告コンテンツC1、C2、C3よりも短い。広告コンテンツC1、C2、C3の通常再生中にコマ送り操作などの高速再生操作が行われると、代替コンテンツS1、S2、S3が再生される。 (もっと読む)


【課題】削除可能な保有アンカーフレームを検出する。
【解決手段】10フレーム分の保有アンカーバンクが設けられ、バンク1乃至バンク9にGOP(N-1)、GOP(N)、GOP(N+1)にそれぞれ対応する保有アンカーフレームのベースバンド画像データが格納されている状態で、GOP(N−3)が供給された場合、I2ピクチャのデコード時に、空きバンクであるバンク10が確保され、対応するベースバンド画像データが格納される。このとき、GOP(N+1)のP5ピクチャおよびB10ピクチャが表示指令待ちであり、GOP(N-1)のP8ピクチャが既にデコードスケジュールに含まれているので、GOP(N+1)およびGOP(N-1)の保有アンカーフレームに対応するベースバンド画像データは削除されず、GOP(N)の保有アンカーフレームに対応するベースバンド画像データが削除される。本発明は、再生装置に適用できる。 (もっと読む)


【構成】複数の監視カメラを使用して同じ監視対象の異なる方向、もしくは監視対象の周辺のエリアなどの複数のエリアをひとつの画面で監視をするような監視カメラシステム等において、注目する映像に再生タイミングを同期させる際に、注目する映像以外の映像の時間軸における現在位置を検出し、現在位置と任意の位置とを比較して、その比較結果に基づいて注目していない映像の再生速度を変更することを特徴とする。
【効果】再生タイミング時刻を同期させる際に、その時間の前、もしくは後の映像を再生しながら同期させるため、注目するチャネル以外の周辺の監視エリアの記録画像データを時系列に見ることができ、監視時間の短縮及びオペレータの操作のわずらわしさを解消することができる。 (もっと読む)


【課題】デジタルビデオカメラに対して早送り再生・巻き戻し再生・スロー再生の速度の段階を切り換えることを可能にする情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】デジタルビデオカメラからの情報が早送り再生されている際中に、情報記録再生装置が、早送り再生の速度の段階を切り換えるためにFF操作が行われたことを検知したとき、デジタルビデオカメラへの状態取得コマンドによりFF1状態を取得し、この取得したカメラ状態が、送信した早送り再生操作コマンドにより実行されたカメラ状態に変わるまで、デジタルビデオカメラにコマンドFF2,FF3を順次送信させる。ここで、デジタルビデオカメラは、コマンドFF3を受けたときに、コマンドFF3に対応する機能を有しているとすると、早送り再生状態がFF3状態になる。このような処理により、デジタルビデオカメラでの早送り再生の速度の段階を切り換えることができる。 (もっと読む)


【課題】より簡単に、論理ブロックを単位として記録媒体に記録され、連続して再生される範囲のデータを単位とするフォーマットの動画像の動画像データをネットワークを介して提供し、動画像データを再生する。
【解決手段】再生アプリケーション用バッファ164は、サーバ101から提供された動画像データから、動画像データにおけるフォーマットの単位のつながりと配置とを記述するナビゲーションパックを抽出する。フロー制御モジュール184は、抽出されたナビゲーションパックから、再生しようとする範囲の動画像データを記録しているLogical Blockを特定する。読み出し制御モジュール182は、特定されたLogical Blockに記録されている動画像データの提供を、ネットワーク103を介してサーバ101に要求する。本発明は、パーソナルコンピュータに適用できる。 (もっと読む)


【課題】再生単位当たりの再生時間を正しく推測することで特殊再生を可能とする再生装置及び再生方法を提供すること。
【解決手段】再生装置は、タイトルに含まれるVOBU数を取得するVOBU数取得部12と、タイトルの再生時間を取得するする再生時間取得部11と、VOBU数及び再生時間に基づき、特殊再生を実行する再生制御部30とを有する。VOBU数取得部12は、タイトルにおける先頭VOBUの先頭アドレス及び最終VOBUの先頭アドレスに基づきタイトルに含まれるVOBU数を取得する。再生制御部は、タイトルの再生時間とVOBU数から1VOBU当たりの平均再生時間を単位再生時間として取得し、この単位再生時間に基づきVOBUのアドレス・マップを参照し、高速サーチやタイム・サーチを実行する。 (もっと読む)


201 - 220 / 332