説明

Fターム[5C052EE03]の内容

TV信号の記録 (43,537) | 構造 (2,726) | 筐体 (2,458) | 表示部 (1,071)

Fターム[5C052EE03]に分類される特許

201 - 220 / 1,071


【課題】映像再生位置を制御するタイムバー上で、映像内容を把握することの出来る情報処理装置を提供する。
【解決手段】記憶装置と、映像データから複数の画像を抽出すると共に、タイムスタンプ情報と共に該画像を記憶装置に記録する画像抽出手段と、映像データを復号する復号手段と、復号手段が映像データを復号する再生位置を制御するためのシークバーを表示すると共に、タイムスタンプ情報を元に定められるシークバー上の位置に、画像抽出手段により抽出された画像を表示する表示制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作により画像を検索し易いように分類して表示することができる画像再生装置及び画像表示制御方法を提供する。
【解決手段】撮影された画像は、分類情報と関連付けて記録されており、撮影された画像を表示部に表示する状態において、ユーザにより撮影装置のカメラが保持されているかを検出し、保持されている場合には、振動検出部により特定の振動として所定値以上の振動の印加を検出し、所定値以上の振動を検出した場合には、撮影された画像を上記分類情報を用いて表示画面に分類して表示する。 (もっと読む)


一実施形態によれば、DVRはネットワークを介して関心のある者にユーザのコンタクト情報を送信する。DVRはコンタクト情報を入力するようにユーザにプロンプトで示す。ユーザが要求されたコンタクト情報をDVRに供給した後、DVRはDVRのハードディスクドライブにコンタクト情報を記憶する。テレビジョン番組または広告が関心のある者に関連づけられた特別なタグを含むと判断したとき、関心のある者にDVRがユーザのコンタクト情報を送信することを認めるようにDVRのユーザに勧めるプロンプトを、DVRはユーザに表示する。ユーザが、関心のある者にDVRがコンタクト情報を送信することについての許可を与える場合には、DVRは関心のある者にコンタクト情報を(例えばインターネットを介して)送信する。 (もっと読む)


【課題】シャッタキー操作時以外のタイミングの画像を取得可能としながら、全体の操作性を向上して取扱いを容易にする。
【解決手段】被写体像を撮影する撮像系11〜13と、撮影を指示するシャッタキー(23)と、シャッタキー(23)での指示タイミングで撮像系11〜13で得た画像を記録するメモリカード32と、シャッタキー(23)での指示タイミングの画像を含めて、撮像系11〜13で得る画像を循環的に一定時間分記憶する画像バッファ14と、シャッタキー(23)で撮影を指示した後に、画像バッファ14に記憶した画像の追加記録を指示するプレイバックキー(23)と、プレイバックキー(23)での指示に応じて画像バッファ14で記憶した画像をメモリカード32に追加記録し、予め与えられる所定の条件の成立に従って画像バッファ14が記憶する画像を自動的に消去する制御部20、メインメモリ21及びプログラムメモリ22とを備える。 (もっと読む)


【課題】番組毎に個別に録画指定しなくても放送映像を自動録画できる録画装置の提供を目的とする。
【解決手段】録画したい番組を特徴づける検索キーワードを指定しておき、番組情報更新の都度、上記検索キーワードと照合することによって録画候補となる番組の予約テーブルを作成し、予約テーブルに記憶された放送開始時刻に録画候補番組の映像データを自動的に録画する放送映像自動録画装置。
【効果】放送される映像のチャネル数が増加しても、ユーザが番組表を参照する必要なしに自動録画できる。 (もっと読む)


【課題】シャッターチャンスを逃すことなく確実に記録することができる撮影装置を提供すること。
【解決手段】本発明のある実施の形態において、撮影装置1は、撮像部によって撮像されている被写体像中に含まれる顔を検出し、被写体像中で検出された顔が所定の特徴を有するか否かを判定する。そして、検出された顔が所定の特徴を有すると判定されている間、撮像部によって撮像されている被写体像の連写撮影処理を所定の撮影間隔で連続的に行って複数の連写撮影画像の画像データを生成するとともに、得られた複数の連写撮影画像をもとにスロー対応ライブビュー画像を生成し、撮影間隔よりも長い所定の表示間隔毎に順次TFT液晶パネル144に表示処理してスロー表示処理を行う。そして、セカンドレリーズ152がONされた場合には、表示処理中のスロー対応ライブビュー画像に対応する連写撮影画像の画像データを記録媒体136に記録処理する。 (もっと読む)


【課題】数人の異なるユーザーに個別に異なるテレビ番組編成および異なる多重対話型番組ガイドを提供すること。
【解決手段】多重対話型番組ガイド(IPG)が数人の異なるユーザーに個別に異なるテレビ番組編成および異なるIPGを提供する。単一のセットトップボックスが数台の異なるテレビ受像機に番組編成およびスケジューリングデータを提供する。異なるIPGの各々は共通のデータベースを共有する。従って、システムの第1のユーザーが見るIPGは、第2のユーザーにより第2のIPGを経て追加または修正されたデータを表示することがある。さらに、第2のユーザーによる追加または修正されたデータは第1のユーザーの見る権利に影響を及ぼすことがある。また、VCR定期記録のような、限定された資源に関する競合する要求および相反する要求はユーザーに通知され、システムにより表示される。 (もっと読む)


【課題】データ量の多い画像データを快適に再生可能とする。
【解決手段】複数のコンテンツの各コンテンツに対応する画像データを画像表示装置に供給する画像データ供給装置100であって、各コンテンツに対応する高圧縮画像データ及び低圧縮画像データが保存されている第1記憶装置110と、第1記憶装置110よりもデータアクセス速度が高速で第1記憶装置110よりも記憶容量の小さい第2記憶装置120と、各コンテンツのうちの特定コンテンツに対応する低圧縮画像データを第1記憶装置110から第2記憶装置120に複写する機能と、特定コンテンツを再生する際に、第2記憶装置120から当該特定コンテンツに対応する低圧縮画像データを読み出す機能とを有する画像データ制御装置130とを有する。 (もっと読む)


【課題】 1つ以上の記憶媒体に記憶されている複数の画像の中から所望の画像を容易かつ迅速に抽出することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】 複数の画像データに対応する複数の縮小画像のうちの少なくとも1つの縮小画像を有する第1の画面を表示する表示手段8と、前記表示手段8に表示された、第1の画面の前記縮小画像から定めた第1抽出条件に合致する画像データを、前記複数の画像データから抽出する第1抽出手段4と、前記表示手段8に表示された、前記第1抽出手段4により抽出された前記画像データに対応する縮小画像のうちの少なくとも1つの縮小画像を有する第2の画面の前記縮小画像から定めた第2抽出条件に合致する画像データを、前記第1抽出手段4により抽出された前記画像データから抽出する第2抽出手段4とを備え、前記表示手段8に、前記第2抽出手段4により抽出された前記画像データに対応する少なくとも1つの前記縮小画像を有する第3の画面を表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】データ表示領域を圧迫することなく、データの検索操作をより直感的に行えるようにする。
【解決手段】動画データを再生可能なパーソナルコンピュータのプレビューエリア301上で、マウス107によるドラッグ操作で円弧を描くことにより、動画データのフレームの送り/戻し操作を行うことができる。この場合に、円弧の大きさに応じてフレーム送り/戻し処理の感度を異ならせるようにすることにより、例えば円弧を小さくした場合、より長時間にわたるフレーム移動を行うことができ、目的とするフレームが近い場合に、しだいに円弧を大きくすることにより、より詳細なフレーム移動を行い、詳細なフレーム検索が可能となる。 (もっと読む)


【課題】使い勝手の良い録画予約番組及び/又は視聴予約番組の一覧を表示できる放送受信システムを提供する。
【解決手段】テレビジョン放送波からテレビジョン放送信号を受信するチューナ11を備えるHDD内蔵テレビ1において、ユーザによるリモコン18a操作により指定された録画予約番組及び/又は視聴予約番組の放送日を示す日付欄に、所定の録画予約アイコン及び/又は視聴予約アイコンを表示させるためのアイコン情報を付加することによって、当該日付欄に、当該録画予約アイコン及び/又は視聴予約アイコンが表示された予約番組カレンダーを作成する機能を、CPU201に実現させるカレンダー作成プログラム204cと、当該作成された予約番組カレンダーを、映像表示部17bに表示させる機能を、CPU201に実現させるカレンダー表示制御プログラム204dと、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】動画像ファイル内の所望するシーン検索において、効率的なシーン検索を可能とする。
【解決手段】複数の動画像ファイルを複数画面で再生する再生画面U200は、再生画面終了ボタンU210と、サブコントロールU220と、メインコントロール表示領域U250とを持つ。サブコントロールU220は、該再生画面に対して設定された再生幅を持つスライダを有し、再生画面ごとに存在し、それぞれに再生位置を示すつまみU270、U275を持つ。メインコントロールU250は、1つの再生幅を持つスライダを有し、つまみU280、U285、U290は各再生画面での再生位置を示すとともに相互に連動している。また、メインコントロールU250内に表示中のつまみU280、U285、U290と、サブコントロールU220内のつまみU240、U270、U275とで対応するものは相互に連動する。 (もっと読む)


【課題】面倒な登録作業を要することなく、電話相手に関連する画像として毎回異なる画像が表示され得るようにし、以て表示される画像がユーザに飽きられ難い電話装置、画像表示方法及び画像表示処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像を複数記憶する記憶手段と、画像を表示する表示手段と、電話回線を介しての他の電話装置への発信または他の電話装置からの当該電話回線を介しての着信の何れか一方があったときに、発信先または発信元の相手に予め対応付けられた画像である対応画像に関連する画像である関連画像を、記憶手段に記憶された画像の中から検索する検索手段と、対応画像と、検索された関連画像と、のうち少なくとも一つの画像を、表示手段に表示させるよう制御する表示制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】使い勝手の良い録画予約番組及び/又は視聴予約番組並びに録画済み番組の一覧を表示できる放送受信システムを提供する。
【解決手段】HDD内蔵テレビ1において、チューナ11により受信されたテレビジョン放送信号に基づく番組をHDD14に録画させる録画制御部13と、ユーザによるリモコン18a操作により指定された録画予約番組及び/又は視聴予約番組の放送日を示す日付欄に、所定の録画予約アイコン及び/又は視聴予約アイコンが表示され、かつ、HDD14に記録されている録画済み番組の録画日を示す日付欄に、所定の録画済みアイコンが表示された番組カレンダーを作成する機能をCPU201に実現させるカレンダー作成プログラム204cと、当該作成された番組カレンダーを、映像表示部17bに表示させる機能をCPU201に実現させるカレンダー表示制御プログラム204dと、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】音楽に対する印象に対応する画像を自動で選択しつつ、ユーザーの好みに調整された画像を表示することができる画像音楽再生装置。
【解決手段】画像音楽再生装置100は、音楽再生部102で音楽を再生する際に、音楽印象記憶部306に記憶されている音楽の印象を取得して、当該音楽の印象に対応する印象を有する画像を画像印象記憶部206に記憶されている画像印象判定部204の判定結果を参照して、画像を選択して画像表示部101に表示するイメージ選択部210と、を有し、イメージ選択部210により選択され、画像表示部101に表示している画像に対して加えられた使用者の操作情報を画像印象記憶部206に記憶し、画像印象記憶部206に記憶された操作情報を、イメージ選択部210が画像を選択する際に反映する画像印象更新部205と、を有する。 (もっと読む)


【課題】放送番組内で告知される情報を電子番組表から容易に把握できる。
【解決手段】電子番組情報を提供する特定のサーバ、もしくは電子番組情報を提供する特定の放送局から電子番組情報を取得する電子番組情報取得部(チューナー33、制御部32)と、電子番組情報取得部で取得した電子番組情報に含まれる情報、もしくは当該電子番組情報と共に送信されてきたデータストリームから放送番組内で告知される情報を取得する告知情報取得部(DEMUX部34、制御部32)と、番組の記録を予約する際に、告知情報取得部で取得した情報に基づいて記録を予約する番組が告知される情報を有するか否かを表示する記録予約受付部(制御部32、記録部37)と、を備える情報受信装置とする。 (もっと読む)


【課題】ピクチャ・イン・ピクチャ映像の特殊再生時の再生形態に対して、提供者の意図を反映した再生形態とすることを可能にする映像合成装置等を提供すること。
【解決手段】複数の映像データと、該複数の映像データの少なくとも1つに関する管理データが入力され、該複数の映像データの映像を合成したピクチャ・イン・ピクチャ形式の再生映像を出力する映像合成装置であって、管理データは、前記再生映像の特殊再生時の再生形態を指示する指示情報を含み、管理データから指示情報を読み出す読出手段と、読出手段により読み出された指示情報に従って、指示された再生形態で複数の映像データの映像を合成する合成手段と、を備え、指示情報は、ピクチャ・イン・ピクチャ形式の再生映像で、親画面の映像が特殊再生の間、子画面の映像が表示されるか否かを示した情報であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 メニュー操作に関して使い勝手がよく誤操作を抑止できるユーザインタフェイスをもった映像表示装置、映像出力装置および映像システム、ならびにメニュー画面表示制御方法を提供する。
【解決手段】 映像表示装置10に表示されているメニュー画面が、この映像表示装置10およびこれに接続されている映像出力装置20X,20Yのうちのいずれの装置を対象とするメニュー画面であるかを判定し、表示中のメニュー画面が対象としていると判定された装置以外の装置をメニュー動作禁止状態に設定する。これにより、映像表示装置10にメニュー画面が表示されていない装置に対する誤った操作を回避できる。 (もっと読む)


【課題】 録画機器選択画面において、どの機器であれば録画予約が可能なのかを簡単に把握できるようにする。
【解決手段】 録画機器の一覧をリスト形式で画面表示し(S1)、いずれかのリストをカーソル等によって選択すると(S2)、その録画機器の録画可能時間をコメント欄1に表示する(S3)。続いて、選択機器がW録可能か判断し(ステップS4)、W録可能ならばW録不可能になる設定が「オフ」になっているか判断する(S5)。「オフ」の場合には、W録可能の旨をコメント欄2に表示し(S6)、「オフ」でない場合には、W録不可能の旨とその理由をコメント欄2に追加表示する(S7)。また、ステップS4でW録不可能な機器と判断された場合には、W録不可能な機器である旨をコメント欄2に表示する(S8)。 (もっと読む)


【課題】ビデオカメラで撮影した映像データをTVのHDDにアーカイブすることにより、撮影した映像を手軽に楽しむことができるようにする。
【解決手段】ビデオカメラと、ビデオカメラを搭載し、ビデオカメラの映像データが転送されるクレードル装置と、クレードル装置から映像データとその映像データに関連する情報を転送されるHDD付きテレビジョン受信装置とを備えるシステム構成とする。そして、クレードル装置では、ビデオカメラから送られてくる映像データとその映像データに関連する情報を、テレビジョン受信装置に送信する。テレビジョン受信装置では、転送されてきた映像データと映像データに関連する情報に基づき、ダイジェスト映像を生成して、HDDにアーカイブして、ユーザがそのダイジェスト映像を閲覧できるようにする。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,071