説明

Fターム[5C053FA05]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 用途 (34,285) | 拡大又は縮小 (3,118)

Fターム[5C053FA05]の下位に属するFターム

Fターム[5C053FA05]に分類される特許

81 - 100 / 938


【課題】画像符号化装置において、鮮鋭度を維持しつつ、画像処理の負荷を低減する。
【解決手段】 入力画像を符号化して出力する画像符号化方法であって、所定の画像サイズおよび目標鮮鋭度からなる画像サイズ条件を記憶する画像サイズ条件記憶手段212に記憶された入力画像の画像サイズを所定の画像サイズに低減した縮小画像を生成し、この縮小画像の鮮鋭度を算出し、算出された縮小画像の鮮鋭度が目標鮮鋭度より大きい場合は、画像サイズ条件記憶手段212に記憶された画像サイズ条件のうち、所定の画像サイズを低減するように変更し、かつ、画像サイズ低減手段214により、入力画像の画像サイズを低減する。 (もっと読む)


【課題】一つの画像ファイルに複数の画像データを保存した画像ファイルの画像データを転送処理する場合のデータ処理効率を向上できる画像データ処理システム、画像データ処理プログラム、及び画像データ処理装置を提供する。
【解決手段】画像データの転送要求に応じて、MPファイルに関連付けして一体に保存した複数の画像データよりもデータ容量が小さい複数の縮小画像を統合した統合縮小画像データを生成するステップS12と、その統合縮小画像データに基づき、転送対象となる画像データを特定可能な転送対象特定データを生成するステップS13と、その転送対象特定データに基づき、転送対象の画像データを含む画像データを保存した転送用画像ファイルを生成するステップS14と、その転送用画像ファイルをPCに転送するステップS15とを備えた。 (もっと読む)


【課題】撮像画像の種類に応じた適切な表示を行う。
【解決手段】画像生成部1410は、通常サイズの画像およびパノラマ画像のうちの少なくとも1つの撮像画像を生成する。記録制御部1430は、撮像画像の記録指示操作が受け付けられた場合に、その指示操作に基づいて、生成された撮像画像を画像記憶部1440に記録させる。表示制御部1450は、画像記憶部1440に記録された撮像画像を表示部1460に表示させる。例えば、表示制御部1450は、表示対象となる撮像画像がパノラマ画像である場合には、パノラマ画像の全体と、そのパノラマ画像における特定領域(例えば、人物の顔が含まれる領域)の拡大画像とを所定順序で表示部1460に表示させる。また、パノラマ画像の全体とその拡大画像とを同時に表示してもよい。 (もっと読む)


【課題】画像内における人物の有無や人物の表情などの人物の詳細情報を比較的簡単に確認できる画像表示処理装置、電子カメラ及びプログラムを提供する。
【解決手段】サムネイル画像TIに対して顔検出処理を行って顔が検出されると、その検出された顔に対して笑顔検出処理が行われる。サムネイル画像TIの下側には、笑顔がある旨の笑顔アイコン42及びの笑顔の人数と、笑顔でない顔がある旨の顔アイコン41(普通顔アイコン)及び笑顔でない人数とが表示される(図6(a))。笑顔アイコン42をクリックすると、笑顔が拡大された拡大画像44がサムネイル表示エリアTAに表示され(図6(b))、顔アイコン41をクリックすると、笑顔でない顔が拡大された拡大画像45がサムネイル表示エリアTAに表示される(図6(c))。 (もっと読む)


【課題】撮像画像に関する操作負担を軽減させる。
【解決手段】操作受付部1470は、通常の画像における特定領域の拡大画像、または、パノラマ画像における特定領域の拡大画像が表示部1460に表示されている場合に、その拡大画像の表示状態を変更する操作入力を受け付ける。この操作入力は、例えば、拡大画像が切り出された元の画像における特定領域を移動する移動操作、または、特定領域のサイズを変更する表示倍率変更操作である。表示制御部1450は、その操作入力が受け付けられた際に表示部1460に表示されていた拡大画像が、パノラマ画像における特定領域の拡大画像である場合には、その操作入力に基づく制御量を通常の画像における制御量よりも大きくする。そして、表示制御部1450は、その操作入力に基づく制御量により、表示部1460に表示されている拡大画像の表示状態を変更させる。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツの動画サムネイルを一覧表示するに際し、動画サムネイルを映像コンテンツの通常の再生レートで再生するためにユーザ操作を必要とせず、且つ限られたリソースの中で可能な限りの数の動画サムネイルを通常の再生レートで再生・表示させる。
【解決手段】映像コンテンツ再生装置1の復号制御部14は、映像コンテンツ毎に、動画像ストリームデータの表示又は復号に関する予定時刻に対する復号終了時点での遅延量に基づき、遅延が生じているか否かを判定し、遅延なしの映像コンテンツについては入力された全ての動画像ストリームデータを復号する通常再生モードで、遅延ありの映像コンテンツについては、単位時間当たりの復号処理量を通常再生モード時より下げて復号するスロー再生モード、若しくは入力されたうちの一部の動画像ストリームデータのみを復号するスキップ再生モードで、動画像復号部13における復号動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】スライドショー表示制御における画像の切替表示に際して利用者に違和感を与えることを抑制する画像表示装置を提供する。
【解決手段】複数の画像それぞれの画像品質を検出する画像品質検出手段52と、スライドショー表示制御において切替表示される複数の画像それぞれに関して画像品質検出手段52により検出される各画像品質の相違に基づいて、予め定められた表示効果の適用を決定する表示効果決定手段58と、その表示効果決定手段58により決定された表示効果を対象となる画像の表示制御に適用する表示効果適用手段60とを、備えたものであることから、スライドショー表示制御において切替表示される画像それぞれの品質を踏まえて表示効果を決定することで、視覚的に自然な画像の切替制御を実現できる。 (もっと読む)


【課題】装置内に蓄積されたデータファイルの放送方式及び装置システム周波数が互いに異なる場合であっても、それぞれの放送方式及び装置システム周波数に自動的に対応してデータファイルを再生することが可能な素材再生装置を提供する。
【解決手段】制御部80は、蓄積部20に蓄積された複数の素材のサムネイル画像を表示部40に表示させる。制御部80は、操作受信部10を介していずれかのサムネイル画像が選択されると、選択されたサムネイル画像と関連したフォーマット情報関連ファイルを読出し部30に読み出させる。デコーダ60は、読出し部30からのフォーマット情報関連ファイルに基づいて放送方式及び装置システム周波数を設定する。そして、制御部80は、選択されたサムネイル画像の映像/音声/補助データファイルを読出し部30に読み出させ、デコーダ60でデコードさせる。 (もっと読む)


【課題】動画ファイルのインデックスデータを作成するための一時記録するワーク領域を少なくし、また、複数の動画ファイルでインデックスデータを共通化する。
【解決手段】撮像部2a、2bは、同期して1フレーム単位で撮像する。エンコード部5a、5bは、画像データを1フレーム単位でエンコード(符号化)する。フレームサイズ調整部6は、双方の撮像系のフレームサイズの差分を算出する。ダミー付加部6a、6bは、フレームサイズが同一となるように、小さいサイズの圧縮符号化された画像データにダミーデータを付加する。インデックス作成部9は、各フレームのフレーム位置を特定するためのインデックスデータを1つ作成する。ファイル化部8a、8bは、最終的に、それぞれの動画ファイルを生成する。 (もっと読む)


【課題】一連の画像の中からユーザが最良と考える画像を容易に選択することができる撮像装置、画像表示装置及び画像表示プログラムを提供する。
【解決手段】被写体の画像データを生成する撮像手段2と、前記画像データの評価情報を作成する評価情報作成手段7と、前記画像データに基づく画像を表示する表示手段150と、一連の前記画像データを前記評価情報に基づいて順位付けし、前記順位に基づいて一連の前記画像データに基づく画像を前記表示手段150に表示させる制御手段7と、を備える、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】映像データ再生中に、再生中の映像データに影響を及ぼすことなく、サムネール一覧表示を行うのが困難であるという課題がある。
【解決手段】記録再生装置1は、映像データ及び映像データに関するサムネールが記録された記録媒体19にアクセスする記録媒体アクセス制御部11と、映像データが入力される入力部17と、入力部17に入力された映像データを記録媒体19に記録するに際して、記録媒体19上のサムネールと、新たに生成するサムネールとのデータ量を算出し、算出したデータ量が所定の値を超える場合に、サムネールを圧縮するサムネール生成部13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイの属性に応じて、コンテンツの特徴的な区間として選択する区間を切り替えることができるようにする。
【解決手段】再生装置1においては、3D対応であるか否かとサイズなどの、コンテンツの画像を表示するディスプレイの属性が検出され、検出された属性と、ダイジェスト再生を行うコンテンツの種類に応じて、ダイジェスト再生の対象となる区間が切り替えられる。例えば、再生対象のコンテンツが3Dコンテンツであり、ディスプレイが3D対応の大型のディスプレイである場合、左目用画像と右目用画像の視差の大きい区間が優先的に再生され、ディスプレイが3D非対応または小型のディスプレイである場合、視差以外の他の特徴が多く検出された区間が優先的に再生される。本発明は、3Dコンテンツを再生するプレーヤに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】操作者が読取開始の操作を行う必要がなく、かつ、原稿セットが容易に行え、読取動作も確実に行われるスキャンシステムを提供する。
【解決手段】本発明の特徴は、原稿のスキャンを行うシステムおよび方法に関し、スキャナのスキャナ走査面に近接してスキャンされるように、スキャン機能が、原稿対象物を位置決めするユーザによって暗示的に引き出される。本発明の一つの特徴において、原稿対象物をスキャンしようとするユーザの意図は、アクティブセンシングパイプラインによって決定されても良い。 (もっと読む)


【課題】記録媒体における復元可能な消去済みの画像ファイルを示すことができ、選択した画像を復元できるようにした画像ファイル処理装置を提供する。
【解決手段】画像ファイルを消去する画像ファイル消去部と、画像ファイルを消去する前に、画像ファイルが記録されている第1の記録媒体の固有IDと画像ファイルに関する記憶領域の情報と前記画像ファイルのデータの正当性を判断するための符号情報と前記画像ファイルの画像を圧縮したサムネイルを復元情報として第2の記録媒体に記録する復元情報記録部と、画像ファイルの復元時に、前記復元情報のサムネイルを第1の記録媒体より消去した画像ファイルとして表示する復元画像ファイル表示部と、復元情報を用いて画像ファイルを復元する画像ファイル復元部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 被写体認識技術を用いて、撮影状態の良好な画像を得ること。
【解決手段】 類似した被写体を含む複数の画像を取得する取得部と、複数の画像のそれぞれについて、人物の顔検出を行う顔検出部と、複数の画像のそれぞれについて、人物の顔の表情に関する少なくとも1種類の評価値を算出する算出部と、評価値に基づいて複数の画像を比較し、比較結果に基づいて、複数の画像から、人物が好ましく写っていると推定できる画像を選択する選択部とを備える。 (もっと読む)


【課題】サムネイル形式での表示画面で、各サムネイル画像の拡大画像の表示に要する時間を予測可能にする。
【解決手段】プロジェクタ(画像表示装置)は、複数の画像ファイルが記憶された外部の記憶媒体(USBメモリ等)が接続されると、各画像ファイルをサムネイル画像より大きいサイズ(画像ファイルで規定されているサイズ)で表示するための拡大表示処理を順次進行し、拡大表示処理の進行度合を示すバーグラフ31a〜42aを、対応するサムネイル画像31〜42の下に配置したサムネイル表示画面30を生成する。バーグラフ31a〜42aにより、希望する拡大画像が表示されるまでに要する時間を予測できるようになると共に、希望した画像の拡大表示処理が完了していれば、拡大画像の表示に至る時間を従来に比べて短縮できる。 (もっと読む)


【課題】動画再生の制御を動画ファイルの再構築なしに実現できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、画像ファイルの再生条件を生成する再生条件生成手段と、再生条件を画像ファイルと関連づけて、画像ファイルと異なる管理ファイルに記録する再生条件記録手段と、画像ファイルの再生方法を前記画像ファイルに関連づけられた再生条件に基づいて制御しながら、画像ファイルを再生する再生手段とを備える。再生条件は、画質調整、音量調整、表示倍率、再生速度調整のうち少なくとも一つを示す情報である。 (もっと読む)


【課題】使用可能な字幕ビットレートを圧迫することなく字幕の性能を改善する。
【解決手段】アニメーション性能を改善する拡張されたシンタックス及びセマンティクスの要素を含んだ字幕付けフォーマットを提供する。ブルーレイディスクなどの大容量光学媒体による放送用の事前記録フォーマットでハイエンドHDTV字幕のコンテンツを制作する場合に不可欠となる。字幕をアニメーション化するためにコンテンツ制作の開発可能性を改善する能力を含んでいる。AV素材とは別個の字幕に関しては、1つ又は複数の重ね合わされた字幕レイヤーを使用し、転送される字幕の選択された部分のみを一度に表示する。さらに、表示される字幕の選択された部分の色を変更、例えば強調表示することもできる。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送の番組を表示、記録、出力する場合において、コンテンツ製作者や著作権者の意図を考慮した表示制御、記録制限、出力制限、コピー制御を施しつつ、使い勝手の向上を図る。
【解決手段】デジタルコンテンツ及び当該デジタルコンテンツの出力を制御する出力制御情報を受信し、受信した出力制御情報が超解像技術を用いて高解像度変換を施した映像をデジタル出力してはいけないことを示しているときは、デジタルコンテンツを受信した映像の解像度以下の解像度で表示手段に出力するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 ワイヤレスマイクを用いて撮影することができる撮像装置において、撮影された画像を再生するときに、視聴者に与える違和感を低減する。
【解決手段】 撮影画角内にワイヤレスマイクに対応する特定の被写体ががいるかいないかを推定し、推定結果に応じてワイヤレスマイクにより得られた音声信号のレベルを調整して、撮影された画像信号と共に記録する。 (もっと読む)


81 - 100 / 938