説明

Fターム[5C053FA05]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 用途 (34,285) | 拡大又は縮小 (3,118)

Fターム[5C053FA05]の下位に属するFターム

Fターム[5C053FA05]に分類される特許

41 - 60 / 938


【課題】異なる解像度の画像の記録再生を適切に行うことができる画像処理装置の提供を図る。
【解決手段】画像データ50を第1のサンプリング点でサンプリングして縮小し第1縮小画像データ61を生成するとともに、前記画像データを前記第1のサンプリング点とは異なる第2のサンプリング点でサンプリングして縮小し第2縮小画像データ62を生成する分離回路2を含むように構成する。 (もっと読む)


【課題】映像信号の不自然な表示を防止すること
【解決手段】映像信号と前記映像信号の付加情報を受信して前記付加情報に基づいて前記映像信号を処理することが可能な映像信号処理装置は、前記映像信号を処理する処理部20と、前記付加情報に基づく処理に替えて処理部20が行う処理を定義した制御情報を格納するメモリ部50と、前記付加情報が規格に沿っておりかつ前記付加情報に対応する制御情報がメモリ部50に格納されていなければ前記付加情報に基づいて処理部20に前記映像信号を処理させ、前記付加情報が前記規格に沿っておりかつ前記付加情報に対応する制御情報がメモリ部50に格納されていれば前記制御情報に基づいて処理部20に前記映像信号を処理させる制御部40と、を有する。 (もっと読む)


【課題】動画データに対応する位置情報を効率良く記録し、再生時にはその位置情報を動画の概要とともに明確に表示する。
【解決手段】指定された動画ファイルに含まれる撮像場所の位置情報が変化点位置情報から読み出されて、その位置情報の各位置を全て網羅する地図情報が地図情報取得部によって地図情報データベースから取得される。また、各位置に対応するサムネイルがサムネイル取得部によって変化点サムネイルから取得される。位置情報、地図情報およびサムネイルに基づいて地図描画部によって地図が描画される。何れかのサムネイルがユーザによって選択指示されると、そのサムネイルに対応する動画が動画再生部によって再生される。再生された動画表示は、描画された地図と重ね合せ部によって重ね合わされて、表示部に表示される。 (もっと読む)


【課題】静止画とともに動画を記録する場合に、次に撮影可能になるまでの時間を短縮する。
【解決手段】
所定のモードにおいて、
前記動画データを生成して記憶手段に記憶させ、
静止画撮影の指示に応じて、
静止画撮影の指示が入力されるまでに記憶手段に記憶された動画データの特定のフレームの画像から動画データを示すサムネイル画像を生成するように前記画像処理手段を制御するとともに、被写体を撮像しデジタル画像信号を取得するように前記取得手段を制御し、
サムネイル画像の生成処理が終了したことに応じて、静止画撮影の指示に応じて取得されたデジタル画像信号から静止画データを生成するとともに、憶手段に記憶された動画データと、サムネイル画像とを記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】撮影画像にぼかしを付加する動作を最適化した画像処理装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、半押し操作信号が入力されている場合(ステップS101を肯定判定)にスルー画像に対して画像ぼけを付加し(ステップS104)、半押し操作信号が入力されなくなると(ステップS111を否定判定)スルー画像に対する画像ぼけの付加を解除する。撮像装置は、撮影シーンモードがポートレートモードに設定されると自動的に画像ぼけの付加を許可する。撮像装置は、画像ぼけは主要被写体の背景領域に行う。全押し操作信号に応じて得られる本撮影画像に対し、全押し操作信号が入力される直前のスルー画像に付加していた画像ぼけと同様の画像ぼけ(対象領域および画像ぼけの付加比率を同様にする)を付加する(ステップS114)。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ単位で一覧表示されるサムネイル画像とグループ単位で表示されるイベント画像との対応関係を容易に把握する。
【解決手段】表示部181は、サムネイル画像をコンテンツ単位で所定位置に配置する一覧表示画面と、サムネイル画像をイベント単位で所定位置に配置するイベント表示画面とを表示する。表示制御部250は、一覧表示画面およびイベント表示画面を切り替える切替操作に基づいて一覧表示画面およびイベント表示画面の何れかを表示部181に表示させる。また、表示制御部250は、その切替操作の受付時に表示されていた表示画面(一覧表示画面またはイベント表示画面)における所定位置から、その切替操作の受付後に表示される他方の画面における所定位置までサムネイル画像をコンテンツ単位で移動させる。この移動の際に移動対象となるサムネイル画像がアニメーション表示される。 (もっと読む)


【課題】 映像信号のHD画像とSD画像を同じ時刻で取り込み始める場合には、2つの画像に対する画像処理の時間差が生ずるため、その後の配信処理等のためにこの時間差を支障のないものにする必要がある。
【解決手段】 映像信号データ取り込み装置の映像信号取り込みボード43は、映像信号入力から分離した映像データに多重器11によりフレーム番号を付加し、多重器11のデータ経路の下流において分岐して各映像データを2つの処理部12、45へそれぞれ入力して処理する。2つの処理部12、45に入力される映像データには同じフレーム番号が付加されるから、2つの処理部における処理時間に差違が生じても、処理が施された2つの映像データをそれらのフレーム番号により同期させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】画像の全体と細部との両方を、同時に確認する。
【解決手段】 画像を表示する表示装置の表示画面のアスペクト比と異なる表示対象の表示対象画像の全体が、表示画面に表示され、さらに、表示対象画像の一部である一部画像を拡大した、表示画面より小さいサイズの一部拡大画像が、一部画像が表示されている位置に、表示対象画像に重畳して表示される。本発明は、例えば、横長のパノラマ画像を表示するディジタルカメラ等に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】乗かご内の乗客の利用状況を画像記録手段に記録された映像の中から容易に検索して確認することができるエレベーターの監視画像記録装置の提供。
【解決手段】乗かご1内を撮影するカメラ2によって撮影された映像からサムネイル画像を作成するサムネイル画像作成手段32と、作成されたサムネイル画像を記録する画像記録手段34と、記録されたサムネイル画像を再生して表示する画像表示手段4と、サムネイル画像に乗客が映し出されているかどうかを示す特定の情報を作成する情報作成手段と、情報作成手段によって作成された特定の情報をサムネイル画像に付加する情報付加手段31と、情報付加手段31によって付加された特定の情報を参照し、画像記録手段34に記録されたサムネイル画像のうち乗客が映し出されている場合のサムネイル画像を検索して画像表示手段4に表示させる画像検索手段35とを備えた。 (もっと読む)


【課題】オリジナルの画像データがどの程度補正されたかを容易に確認することができる画像表示装置、画像表示方法、及び画像表示プログラムを提供する。
【解決手段】画像表示装置は、少なくとも1つの画像データ、当該各画像データを補正するための補正条件データ、及び当該補正条件データに基づいて補正が行われた後の補正画像データを記憶する第1の記憶手段と、前記補正条件データに基づいて、画像データを補正し、補正画像データを生成する画像処理手段と、画像データに基づく元画像、及び補正画像データに基づく補正画像を重ね合わせ、いずれか一方を表示する画面を有する表示手段と、表示画面に表示すべき画像を選択する入力手段と、入力手段からの入力により、元画像と補正画像のいずれか一方が表示画面上で表示されるように切り換える表示制御手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】画像の高い圧縮率を保持しながら、動画像復号装置におけるランダム再生性能を高めることができるようにする。
【解決手段】符号化部2〜5の間でイントラ符号化が用いられる符号化処理のタイミングが異なり、いずれの時間に生成された縮小画像P〜Pでも、いずれか1枚の縮小画像についてはイントラ符号化で符号化処理が実施されるように構成する。これにより、画像の高い圧縮率を保持ながら、動画像復号装置におけるランダム再生性能を高めることができる動画像符号化装置が得られる。 (もっと読む)


【課題】 電子ズーム操作をして動画を撮影する場合にも、電子ズーム画角の動画を記録すると同時に、画像劣化のない全画面画角の動画を記録する。
【解決手段】 画像情報を生成する撮像手段102と、画像情報を全画面画角で処理する画像処理手段113と、画像情報を電子ズーム画角で処理する変倍処理手段123と、処理された画像情報を動画として記録する記録手段129と、画像処理手段により処理された全画面画角の画像情報と、変倍処理手段により処理された電子ズーム画角の画像情報を、記録手段に記録させる制御手段111,121とを有する。 (もっと読む)


【課題】撮像素子に対する加算読み出し処理を変更することなく電子ズーム機能を用いた際の画質を良好に保つ。
【解決手段】記録再生装置は、メモリ105aに保存された画像データを電子ズームして再生する。電子ズーム回路106は第1の読出しモードの際、メモリから画像データの全画素データを読み出し画像データとして読み出し、第2の読出しモードの際、メモリから前記画像データの画素データを間引いて読み出し画像データとして読み出す。そして、電子ズーム回路は予め設定された電子ズーム倍率値に応じて読出し画像データを電子ズーム処理する。この際、電子ズーム回路は電子ズーム処理が可能であるか否かを規定する電子ズーム処理条件に応じて第1および第2の読出しモードのいずれかを選択する。 (もっと読む)


【課題】ノイズ除去性能を維持しながら、高速処理が可能な画像処理技術を実現する。
【解決手段】撮像装置は、第1の画像データを記憶する第1の記憶手段と、第1の画像データを縮小した低解像度の第2の画像データを生成する縮小手段と、第2の画像データに予め定められた処理を施して生成された画像データを第1の画像データと同じ画素数に拡大した拡大画像データを生成する拡大手段と、第1の画像データから、縮小手段とは異なる処理で第1の画像データと同じ画素数であるが低解像度の低解像度画像データを作成する低解像度画像作成手段と、第1の画像データと拡大画像データとを合成する第1の画像処理と、第1の画像データと低解像度画像データとを合成する第2の画像処理のいずれかを実行する合成手段と、撮影動作に応じて、合成手段で第1の画像処理を実行するか、第2の画像処理を実行するかを切り替える制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツデータを再生することなく、映像コンテンツデータ全体の中のどの辺りの時間帯にどの人物がどの程度の出現頻度で登場するのかを提示できる電子機器を提供すること。
【解決手段】顔画像一覧表示処理部301は、映像コンテンツデータ全体内の顔画像の一覧を2次元の顔サムネイル表示エリアに、出現時間帯毎に人物の出現頻度に応じたサイズで表示する。 (もっと読む)


【課題】再生制限情報を含むコンテンツの再生制御に優れた再生装置を提供すること。
【解決手段】実施形態の再生装置は、設定手段と、検出手段と、再生制御手段とを備える。前記設定手段は、第1の年齢未満の視聴を制限する第1の制限情報を設定する。前記検出手段は、複数番組を含むコンテンツから、前記複数番組に含まれる第1の番組に対して設定された第2の年齢未満の視聴を制限する第2の制限情報を検出する。前記再生制御手段は、前記第1及び第2の制限情報に基づき、前記コンテンツの再生を制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して複雑な操作を要求することなく、簡単な操作だけでネットワーク上のコンテンツの内容を確認させる。
【解決手段】ノート型パーソナルコンピュータ1は、内部に備えるストレージ及びインターネット80を介して外部に接続する画像サーバー100に格納した情報に関する表示を行うLCD7を備え、各ストレージに格納している情報に対する操作を、LCD7上の表示を使ってキーボート5、タッチパッド6等の操作部により同じ手順によって行わせる。そして、LCD7は、外部に接続する画像サーバー100に格納した情報を表示したときにはその旨を表す補助情報を示す。補助情報としては、後述するようにフォルダ名の違いで示したり、或いはLCD7中に示す表示領域中の背景に示す。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを確保しつつ簡易に携帯端末から画像表示装置に画像データの取り込みを行う。
【解決手段】撮像手段12と、前記撮像手段で撮像された画像から顔を認識して、顔解析情報を生成する解析手段10と、前記顔解析情報に基づいて指標を生成する指標生成手段10と、前記撮像手段でユーザの顔を撮像して生成された、前記ユーザの顔、顔解析情報、前記ユーザの指標のうちの少なくとも1つをユーザ情報として記憶するユーザ情報記憶手段24と、前記指標を表示する表示手段36と、前記撮像手段で被写体を撮像して生成された撮像画像に含まれる前記被写体の顔、顔解析情報、前記被写体の指標の少なくとも1つと、前記ユーザの顔、顔解析情報、前記ユーザの指標との少なくとも1つとを照合して、前記撮像画像に前記ユーザ情報が含まれるか否かを判定する判定手段10と、前記判定手段で前記撮像画像に前記ユーザ情報が含まれると判定されたときに、前記表示手段に前記指標の表示を許可する表示制御手段26とを備える。 (もっと読む)


【課題】合成画像の違和感を軽減させる。
【解決手段】画像表示装置100であって、背景画像(第1画像)の表示すべき内容の変化を検出する変化検出部3bと、合成用画像(第2画像)が背景画像に合成される際の態様を、変化検出部により検出された背景画像の表示すべき内容の変化に対応させるように変化させる合成制御部3eとを備えている。 (もっと読む)


【課題】高精細動画像を高い自由度で応答性よく表示する。
【解決手段】元のRGB画像の動画ストリーム250のうち8フレーム分の画像フレームをさらに所定のサイズに空間分割して画像平面(x,y)および時間軸tの3次元空間で処理単位252を定める。次に当該処理単位252に含まれる8枚のRGB画像から、8枚のY画像列254、およびCbCr画像列256を生成する(S10)。CbCr画像列256は縦横の両方向で1/2のサイズに縮小して得られた画像列である。次にY画像列254およびCbCr画像列256を、あらかじめ準備した分割パターンのいずれかのパターンで時空間分割して符号化単位を形成する(S12)。そして各符号化単位に対しパレットおよびインデックスのデータを生成する。 (もっと読む)


41 - 60 / 938