説明

Fターム[5C053GB01]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | デジタル記録再生のための信号変換 (27,095) | 記録媒体上の信号配列 (459)

Fターム[5C053GB01]の下位に属するFターム

Fターム[5C053GB01]に分類される特許

101 - 120 / 159


【課題】 同じ副映像データ32を複数の異なる時刻で表示する場合でも全く同じ表示制御シーケンステーブルDCSQTを用いることができる。すなわち、表示制御シーケンステーブルDCSQTをリロケータブルとすることができる。
【解決手段】表示制御シーケンステーブル33内のタイムスタンプSPDCTSは、PTSが更新されてから(つまり副映像データユニットが更新されてから)の相対時間で記録されているので、副映像データユニットのPTSが変わってもSPDCTSを書き替える必要はない。 (もっと読む)


【課題】 トランスポートストリーム内のPESパケットにPTS値が付加されておらず、Iピクチャの到来時刻と表示時刻とが一致しないトランスポートストリームにおいては、特殊再生時にIピクチャの表示更新間隔が一定となるようにする。
【解決手段】 トランスポートストリームの各パケットのうち、フレーム内符号化画像を含むパケットが格納されるアドレス、およびフレーム内符号化画像の相対的再生予定時刻を算出し、当該フレーム内符号化画像の再生予定時刻を示すアクセスタイムテーブル(40)を作成し(9)、情報記録媒体(30)に記録する。 (もっと読む)


【課題】 同じ副映像データ32を複数の異なる時刻で表示する場合でも全く同じ表示制御シーケンステーブルDCSQTを用いることができる。すなわち、表示制御シーケンステーブルDCSQTをリロケータブルとすることができる。
【解決手段】表示制御シーケンステーブル33内のタイムスタンプSPDCTSは、PTSが更新されてから(つまり副映像データユニットが更新されてから)の相対時間で記録されているので、副映像データユニットのPTSが変わってもSPDCTSを書き替える必要はない。 (もっと読む)


【課題】 バックアップデータのサイズが小さいながらもその品質が高く、かつユーザ
ーにかかるバックアップの作業負担が少なく、かつデータの保全性が高いバックアップ方
法および前記バックアップ方法を備えた記憶再生装置。
【解決手段】
ユーザーが番組を録画する際に、録画データのバックアップを行なうかどうかの判断と
、バックアップデータの作成とを、ハードディスクレコーダ60が自動的に行う。また、
バックアップ用データを通常の録画データとは物理的に隔離された領域に記憶する。また
バックアップデータを、高品質の圧縮方法、もしくはDVD録画用フォーマットで圧縮を
行なうことにより、バックアップデータのサイズを削減するとともに、DVD録画にかか
る処理時間を短縮する。 (もっと読む)


データ処理装置は、第1記録媒体および第2記録媒体に、映像および/または音声に関する番組データを書き込むことが可能である。このデータ処理装置は、番組データに関する信号を受信する受信部と、複数のフォーマットのうちから、第1記録媒体に書き込み可能なフォーマットを選択する選択部と、選択されたフォーマットで番組データを第1記録媒体に書き込み、第1記録媒体に対する書き込み終了後に、引き続きフォーマットで番組データを第2記録媒体に書き込む制御部とを備えている。
(もっと読む)


【課題】高速な抽出処理を可能とし、さらに抽出したストリーム毎の個別の管理を可能とするストリーム任意領域抽出方式を提供する。
【解決手段】入力されるMPEGストリームを先ずストリーム分離部101によりヘッダ情報とMBデータに分離し、次にMBデータ分析部102およびMB領域判定部103およびMB処理決定部104により、分離されたMBデータが抽出領域に属しているか再符号化が必要かを判定し、抽出領域に属しかつ再符号化が必要な場合再符号化部120で抽出領域内の画像から動き補償するよう再符号化し、その後抽出した同じ垂直位置のMBデータによりスライス構成部107でスライスデータを再構成し、これと前記ストリーム分離部101で分離したヘッダ情報をヘッダ分析部108およびヘッダ複製部109で修正および複製したヘッダと合成し抽出数分のストリームを得る。 (もっと読む)


情報記録媒体には、例えばスライドショーなどと呼ばれる形態で連続して再生される複数の静止画情報と、それら静止画情報と同期して再生されるオーディオ情報が記録されている。さらに、複数の静止画情報に同期してオーディオ情報を再生するための再生制御情報も記録されている。複数の静止画情報が順次再生されるときには、再生制御情報に従い、静止画情報に同期してオーディオ情報が再生される。再生制御情報には、オーディオ情報のリピートを制御するオーディオリピート情報が含まれており、それに従ってオーディオ情報のリピート再生が制御される。
(もっと読む)


【課題】第1のフォーマットであって、第2のフォーマットへの高速変換を実現するフォーマットで外部AV入力信号を記録する情報記録媒体と、その情報記録媒体に対して情報を記録する装置、方法を提供する。
【解決手段】第1のストリーム(例えばMPEG−TS)を第2のストリーム(例えばMPEG−PS)へ変換可能とする制限フォーマットを設ける。制限フォーマットは複数の第1のパケットを多重化ユニット(Multiplexing Unit)として管理し、多重化ユニット(402)内の最初の完全なオーディオフレーム(AF#8)が第2のパケット(413)のペイロード内の最初のオーディオフレームとなる旨を規定する。多重化ユニット内の最初の完全なオーディオフレームが第2のパケットのペイロード部内の最初のオーディオフレームとなるか否かを示す符号化情報をシステムストリーム内に格納する。 (もっと読む)


BD−ROMには、動画ストリームとグラフィクスストリームとを多重することにより得られたAVClipが記録されている。グラフィクスストリームは、動画ストリームに合成して表示されるべき対話画面を構成するもので、3つのBottonStateグループの配列を含んでいる。この対話画面には複数ボタンが配置され、各ボタンはユーザ操作に応じてノーマル状態からセレクテッド状態、セレクテッド状態からアクティブ状態へと遷移するものである。
グラフィクスストリームにおける3つのBottonStateグループのうち第1順位のグループ(N−ODSs)は、ボタンのノーマル状態を表す複数グラフィクスデータからなり、第2順位のグループ(S−ODSs)は、ボタンのセレクテッド状態を表す複数グラフィクスデータ、第3順位のグループ(A−ODSs)は、ボタンのアクティブ状態を表す複数グラフィクスデータからなる。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、ビデオテープレコーダ、ビデオテープレコーダの制御方法、ビデオテープレコーダの制御プログラム及びビデオテープレコーダの制御プログラムを記録した記録媒体に関し、例えばMPEG2により可変長符号化処理してビデオデータを記録するビデオテープレコーダに適用して、その時点で再生しているビデオデータの時間情報から、対応する磁気テープ上の記録位置に迅速に移動して所望の処理を実行することができるようにする。
【解決手段】 本発明は、所望するビデオデータの復号時刻の管理情報とストリーミングデータを復号手段に留める時間の情報とにより磁気テープの各記録トラックに設定した位置情報を計算し、該計算した位置情報により記録時はPピクチャ又はIピクチャにより頭出しし、再生時はIピクチャにより頭出しする。 (もっと読む)


【課題】第1のフォーマットであって、第2のフォーマットへの高速変換を実現する制限フォーマットで外部AV入力信号を記録する情報記録媒体と、その情報記録媒体に対して情報を記録する装置、方法を提供する。
【解決手段】第1のストリーム(例えばMPEGトランスポートストリーム)を第2のストリーム(例えばMPEGプログラムストリーム)へ変換可能とする制限フォーマットを設け、その制限フォーマットは、映像情報と音声情報の一連続な再生基準時間(STC)であって少なくとも1つのデータブロックを含む時間内における、連続する完全なデータブロックから成る映像情報の表示順序がトップフィールド(Pf)で始まり且つボトムフィールド(Pl)で終わることを規定する。映像情報が上記規定にしたがっているか否かを示す符号化情報が、情報記録媒体に記録されたデータを管理する管理情報内に格納される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、光ディスク装置及びカメラシステムに関し、例えば取材現場で、テレビジョンカメラより得られるビデオ信号を処理するフィールド編集システムに適用して、素材の管理、ハンドリングを簡略化できるようにする。
【解決手段】本発明は、1のビデオ信号を符号化処理して1の光ディスクに記録する際に、データ量の異なる2系統の符号化データを生成して記録する。 (もっと読む)


【課題】効率的なプリント注文を行うことが可能なプリント注文装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ10の制御部12は、プリント注文を行うためのプリント注文装置として機能し、プリント注文情報を取得するプリント注文情報取得機能と、プリントを完了させ、画像データの送信を完了しておかなければならない時刻(以下、プリント送信完了時刻という)を示すプリント送信完了時刻情報を取得するプリント送信完了時刻情報取得機能と、プリント送信完了時刻までに画像データの送信を完了させられるように、画像データのデータ量を制御する画像データ量制御機能と、データ量の制御された画像データ及びプリント注文情報を、注文受付装置40にネットワーク60を介して送信させる送信制御機能とを有する。 (もっと読む)


【課題】第1のフォーマットであって、第2のフォーマットへの高速変換を実現する制限フォーマットで外部AV入力信号を記録する情報記録媒体と、その情報記録媒体に対して情報を記録する装置、方法を提供する。
【解決手段】第1のストリーム(例えば、MPEGトランスポートストリーム)を第2のストリーム(例えば、MPEGプログラムストリーム)へ変換可能とする制限フォーマットを設け、その制限フォーマットは、映像情報と音声情報の一連続な再生基準時間(STC)であって少なくとも1つのデータブロックを含む時間内における、連続する完全なデータブロックから成る映像情報の表示順序がトップフィールド(Pf)で始まり、かつボトムフィールド(Pl)で終わることを規定する。映像情報が上記規定にしたがっているか否かを示す符号化情報がシステムストリーム内に格納される。 (もっと読む)


【課題】DVDビデオディスク等の再生専用情報記憶媒体に記録されたコンテンツに対し、既存の再生シーケンスとは異なる方法で再生するビデオオブジェクトやその再生順序の制御を実現する。
【解決手段】情報記憶媒体1のデータ領域12は、1以上のタイムマップ(TMAP#1、#2等;TMAPITに対応)により再生時間と記録位置との関係が管理される1以上のプライマリオブジェクト(EVOB#1、#2等)の集合であって主映像ストリームを構成するプライマリオブジェクトセットP−EVOBSと、個別のタイムマップ(TMAP)により再生時間と記録位置との関係が管理されるオブジェクトであって前記主映像ストリームと同時再生可能な別映像ストリームを構成するセカンダリオブジェクトS−EVOBを持つ。 (もっと読む)


パソコン等のコンピュータ機器やCDプレーヤーのような音楽再生機器でも、DVDプレーヤーのような画像再生機器でも、データを再生できるようにデータを記録することができる入力データ記録装置及び入力データ記録方法の提供することを目的とし、入力データ記録装置に、画像データ、動画データ、楽曲音声データなどを入力するデータ入力手段7と、画像データをスライド表示するためのデータ編集手段8と、入力されたデータを画像再生機器で再生可能なVideo−CD形式等のデータや音楽再生機器で再生可能なAudio−CD形式等のデータに変換するデータ変換手段9と、これらのデータをコンピュータ機器又は音楽再生機器と画像再生機器等とで再生できるように機器のデータシーク順を考慮してCD−RやDVD−Rなどの記録媒体に記録するデータ転送手段10及びデータ記録手段11とを備える。
(もっと読む)


【課題】 編集および再生動作を高速に行う。
【解決手段】 記録装置100は、ビデオデータ101とオーディオデータ102とを受け取りビデオデータファイル111とオーディオデータファイル112とを生成するファイル生成部110と、ビデオデータファイル111とオーディオデータファイル112とを複数のビデオデータエレメントVE1〜m(mは整数)と複数のオーディオデータエレメントAE1〜mとに分割する分割部120と、互いに関連するビデオデータエレメントとオーディオデータエレメントとを所定の記録単位に含まれて記録されるように配列した配列データ131を生成する配列部130と、配列データ131を情報記録媒体150に記録する記録部140とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の記録媒体に亘って、関連を有する一連のコンテンツ(例えば同一番組)が記録される場合に、当該コンテンツの予約録画設定の作業の簡略が図られ、且つ、当該複数の記録媒体を相互に関連付けることが可能な記録再生装置の提供。
【解決手段】予約録画設定処理時に、「予約録画設定情報」をディスクに記録し(ステップ320)、次回以降の予約録画設定処理時に、ディスクから「予約録画設定情報」を取得して(ステップ313)、これを使用して予約録画設定処理を行う(ステップ311)。また、ディスクの交換がある場合(ステップ309)には、新旧のそれぞれディスクに、他方のディスクのディスクIDを記録すると共に、新しいディスクに「予約録画設定情報」を引き継いで記録する(ステップ308・ステップ310)ことにより、媒体の交換があった場合にも予約録画設定の作業の簡略化が図られると共に複数のディスクが相互に関連付けられる。 (もっと読む)


【課題】 迅速に記録開始位置を検出して記録を開始可能とする。
【解決手段】 フレーム毎に情報量が異なる形態で符号化された動画像データが、N本のトラック毎にエラー訂正符号化処理が施されて記録されたテープより情報データ列を再生する再生手段と、前記テープに対して動画像データを記録する記録手段と、前記再生手段により再生された情報データ列より、前記動画像データにおいて所定数のフレーム毎に設定された編集点が前記N本のトラックに含まれていることを示す付加情報を検出する検出手段と、前記テープを高速に搬送しながら前記情報データ列を再生するよう前記再生手段を制御すると共に、前記高速搬送されたテープより再生された情報データ列より検出された前記付加情報に基づいて前記編集点を決定し、この編集点より新たに前記動画像データの記録を開始するよう前記記録手段を制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


外部AV入力信号をMPEG−TSに符号化する際に、DVD規格準拠のMPEG−PSへ高速に変換することができる情報記録媒体と、その情報記録媒体に対して情報を記録する装置、方法を提供する。第1のストリーム(例えば、MPEGトランスポートストリーム)を第2のストリーム(例えば、MPEGプログラムストリーム)へ変換可能とする制限フォーマットを設け、その制限フォーマットは、映像情報と音声情報の一連続な再生基準時間(STC)であって少なくとも1つのデータブロックを含む時間内における、連続する完全なデータブロックから成る映像情報の表示順序がトップフィールド(Pf)で始まり、かつボトムフィールド(Pl)で終わることを規定する。
(もっと読む)


101 - 120 / 159