説明

Fターム[5C053GB01]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | デジタル記録再生のための信号変換 (27,095) | 記録媒体上の信号配列 (459)

Fターム[5C053GB01]の下位に属するFターム

Fターム[5C053GB01]に分類される特許

121 - 140 / 159


【課題】 迅速に記録開始位置を検出して記録を開始可能とする。
【解決手段】 フレーム毎に情報量が異なる形態で符号化された動画像データが、N本のトラック毎にエラー訂正符号化処理が施されて記録されたテープより情報データ列を再生する再生手段と、前記テープに対して動画像データを記録する記録手段と、前記再生手段により再生された情報データ列より、前記動画像データにおいて所定数のフレーム毎に設定された編集点が前記N本のトラックに含まれていることを示す付加情報を検出する検出手段と、前記テープを高速に搬送しながら前記情報データ列を再生するよう前記再生手段を制御すると共に、前記高速搬送されたテープより再生された情報データ列より検出された前記付加情報に基づいて前記編集点を決定し、この編集点より新たに前記動画像データの記録を開始するよう前記記録手段を制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


データ処理装置は、第1信号を受信して、第1データおよびその内容を示す第1関連情報を有する第1データファイルを取得する第1受信部と、第2信号を受信する第2受信部と、第2信号に基づいて第2データを生成するデータ生成部と、第1信号を受信したときは第1関連情報の位置を特定するリンク情報を生成し、第2信号を受信したときはその内容を示す第2関連情報を生成する処理部と、受信した信号の種類に応じて、異なる判別情報を生成する判別部と、第1データに対して判別情報およびリンク情報を含む管理ファイルを生成する管理ファイル生成部と、記録媒体に管理ファイルを記録し、第1データファイル、または、第2関連情報および第2データファイルを記録する記録部とを備えている。
(もっと読む)


【目的】 記録媒体に記録するデータを再生するのに使用するインデックス情報の再生エラーを防止する。
【構成】 光ディスク装置1のCPU20は、データ記録工程で光ディスク4のデータ記録領域に映像データを記録し、インデックス情報記録工程でその映像データの後ろにインデックス情報を記録する毎に、インデックス情報繰返再生工程によってその記録したインデックス情報を予め設定された回数繰り返し再生する。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、伝送レートあるいは記録信号の形式が異なる場合にも対応可能なディジタル信号記録方法及び装置を提供することにある。
【解決手段】
上記目的は、パケット形式のディジタル信号のm個のパケットをn個のブロックに配置し、パケットの数がm’個(m’<m)の場合には、m’×n/mブロックに配置して記録することにより達成できる。
パケットの配置がnブロック単位で完結するので、伝送レートあるいは記録信号の形式が異なる場合にも容易に対応することができる。 (もっと読む)


【課題】 任意の時間帯に亘る一連の複数のマルチメディアデータをユーザにとって直観的で簡易な操作で自由に再生するデータ再生装置を提供する。
【解決手段】 任意の時間帯に亘る一連のマルチメディアデータの再生時間帯情報を記憶する時間帯情報記憶部21と、再生する時刻をユーザが指定するユーザ操作入力部22と、このユーザ操作入力部22により指定された時刻で再生すべきデータを選択するビデオデータ選択部24と、ビデオデータ選択部24により選択されたデータを再生するビデオデータ表示部23とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ操作に応じた録画装置の状態を示すユーザインターフェース画面を、録画装置とデジタル接続した表示装置へOSD表示するOSD表示制御方法を提供する。
【解決手段】 映像データ及びデータ放送コンテンツを含むトランスポートストリームを取得し(S1)、データ放送コンテンツと同一の記述方式で、ユーザインターフェース画面を記述した状態情報を生成し(S2)、生成した状態情報をトランスポートストリームに多重化し(S3)、多重化した後のトランスポートストリームを表示装置へ出力する(S4)。 (もっと読む)


【課題】画像データを再生するための操作をより簡便に行わせる。
【解決手段】
レジューム情報記憶制御部212は、画像データを再生している途中で、再生停止の操作がされた場合、停止位置を示すレジュームポイントを画像データの再生種別ごとにメモリに記憶させる。画像表示制御部213は、画像データおよびレジュームポイントを基に、再生を停止する操作がされた画像データに対応したサムネイル画像にアイコンを重畳させ、サムネイル画像の一覧を表示させる。レジューム情報判定部215は、ユーザにより再生開始の操作がされた場合、アイコンがサムネイル画像に重畳しているか否かを判定する。アイコンがサムネイル画像に重畳している場合、再生処理部216は、レジュームポイントを基に、停止位置から画像データの再生を再開させることで、画像データを再生するための操作をより簡便に行わせる。本発明は、再生装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】 デジタル放送のプログラムをデジタルVTRで複数個連続して再生し、デジタル放送の受信・復調装置に入力して復号化する際に、プログラムの変化を示す情報を付加する。
【解決手段】 信号処理マイコン8はデマルチプレクサ12から送られてくる再生VAUXデータ中に記録開始位置(REC START) や記録終了位置(REC END) を示すデータを検出したときに、デジタルインタフェース16に知らせる。デジタルインタフェース16は、デマルチプレクサ12から送られてくるビデオデータを入れるアイソクロナスパケットのヘッダにプログラムの変化を識別する不連続フラグを立てる。 (もっと読む)


【課題】比較的新しいデータについては高品質を維持しかつ古いデータについては長期間の保存を可能とする。
【解決手段】データ記憶領域を記憶領域EA ,EB ,EC に分割し、受信された画像データを先ずフルレートで上記記憶領域EA に記憶する。そして、記憶領域EA に空きがなくなった場合には、当該記憶領域EA に記憶された最古の画像データのフレームを間引き率1/2で間引いて記憶領域EB に移動させ、このデータ移動により記憶領域EA に生成された空き領域に、新たに受信された画像データをフルレートで上書き保存する。また、記憶領域EB ,EC にも空き領域がなくなった場合には、上記記憶領域EA の場合と同様にそれぞれ最古の画像データを間引きながら順次移動させ、この移動により空きとなった領域に記憶領域EB ,EA の保存対象フレームを順次移動させる。 (もっと読む)


高鮮明度DVD(HD-DVD)システムにおけるビデオオブジェクトユニット(VOBU)生成方法が開示されている。データパケットの形のHDエンハンストデータが多重化され、標準鮮明度(SD)データとともにVOBUに格納される。VOBUにおいて、SDデータのビデオパケット(V-PCK)とHDエンハンストデータの関係ビデオパケット(V-PCK-HD)が格納される空間はできるだけ短くされる。これにより、HD-DVD光ディスクフォーマットをサポートする将来のエンハンストDVDビデオプレーヤがSDデータおよびHDエンハンストデータにフェッチ、復号、同期する効率が高くなる。さらにまた、このようにデータを格納した光ディスクはよいバックワードコンパチビリティを有する。
(もっと読む)


【課題】DVD等の情報記録媒体において、サーチ再生、ジャンプ再生等の特殊再生を不都合なく実施可能な情報記録媒体、記録装置及び再生装置。
【解決手段】再生手段により時間的に連続再生する複数の第1情報片と、集合して第1情報片を構成し、各々が情報記録媒体上に連続的に位置する複数の第2情報片と、集合して第2情報片を構成し、各々が独立し再生可能でありジャンプ再生制御手段によるジャンプ再生の単位となる複数の第3情報片と、第3情報片に含まれ、再生手段により連続的に再生する第2情報片の再生順序及び再生方法関連の関連情報片と、再生制御手段により参照され、複数の第1情報片の再生順序及び再生方法に関する再生制御情報片とを含む情報記録媒体において、関連情報片は、ジャンプ再生時において複数のジャンプ再生方法の一を選択するジャンプ再生方法選択情報片を含むよう構成する。 (もっと読む)


本発明は、プログラムストリームを含む連続ブロックと、インターリーブされたプログラムストリームを含むインターリーブド・ブロックとを含むコンテンツであって、それらのプログラムストリームが、プログラム単位に分割されており、かつ互いに独立に読取可能であり、連続したインターリーブド・ブロックの発生が禁止されているコンテンツを、増強する方法を提案する。本発明によれば、増強プログラムストリームの各プログラム単位は、オリジナルのプログラムストリームの1つのプログラム単位と関連付けられ、増強プログラム単位が、その増強プログラム単位が関連付けられたオリジナルのプログラム単位の可能な限り近くに配されるように、増強プログラムストリームは、プログラム単位レベルでコンテンツ内にインターリーブされ、かつ、連続したインターリーブド・ブロックの発生が禁止され、オリジナルのプログラム単位は、そのオリジナルのプログラム単位が関連付けられた増強プログラム単位を指し示す。 (もっと読む)


イントラ符号化ピクチャとインター符号化ピクチャとを有するデータストリームを、少なくとも1つのイントラ符号化アロケーションユニットと少なくとも1つのインター符号化アロケーションユニットとを有する記憶媒体に格納する方法および装置が開示されている。最初に、前記データストリームを受け取る。そのデータストリームのIピクチャは第1のバッファに格納され、そのデータストリームの残りのデータは第2のバッファに格納される。第1のバッファがいっぱいになるたびに、第1のバッファに格納されたIピクチャを記憶媒体のイントラ符号化アロケーションユニットに書き込む。その後、第2のバッファの内容を好ましくは後続のインター符号化アロケーションユニットに書き込む。
(もっと読む)


【課題】 DVD−RやDVD−RW等の情報記録媒体に記録された実体情報の内容を、ユーザに対して短い時間で迅速に把握させることが可能な情報再生装置及び情報再生処理プログラム等を提供する。
【解決手段】 音声情報と映像情報との少なくとも何れか一方が含まれた実体情報と、前記実体情報を管理するために用いられる管理情報と、が少なくとも記録された情報記録媒体からの前記管理情報を読み込む為の読み込み処理を行い、当該読み込み処理が終了した後に当該実体情報の再生処理を開始する制御手段を備える情報再生装置において、前記管理情報に含まれる前記実体情報に関するテキスト情報をユーザに提示する提示手段を備え、
前記制御手段は、前記読み込み処理において、前記管理情報に含まれるテキスト情報の所定の記録位置から当該テキスト情報を読み込み、そして、前記読み込み処理が行なわれている間に、前記提示手段により当該テキスト情報をユーザに提示させる。 (もっと読む)


システムは、同じコンテンツを記録する予め記録された領域を有し、DVDのような複数の記録担体を製造する第1製造装置510を含む。第2製造装置520は、記録担体の識別子領域に識別子を記録する。この識別子は記録担体の異なるグループに固有である。各々のグループは異なるプレイリストと関連している。このプレイリストは少なくともアクセスすることができるコンテンツ部分の選択及び/又はコンテンツ部分がアクセスすることができるシーケンスが少なくとも相違する。読取装置530は記録担体を受取る手段532と、識別子領域において記録される識別子を読取る手段536と、読取られた識別子と関連したプレイリストを取得する手段537と、プレイリスト上のコンテンツ部分に提供するアクセスをする手段538とを含む。
(もっと読む)


本発明は記録された多重再生経路ビデオデータの再生を管理するためのデータ構造を有する記録媒体、前記データ構造の記録及び再生方法及び装置に関する。前記記録媒体は記録媒体に記録される少なくとも多重再生経路ビデオデータの再生を管理するためのデータ構造を有する。前記記録媒体のデータ領域にはビデオデータの少なくとも一つ以上の再生経路が記録されている。各再生経路は少なくとも一つ以上のファイルで記録されて、一つの再生経路と連係される各ファイルは他の再生経路と連係される各ファイルと区別されて、各ファイルの一部は他のファイルの一部とインターリーブされない。
(もっと読む)


【課題】早送り再生やジャンプ再生等の特殊再生が簡単に行えるとともに、記録位置情報や出力時刻情報等が記述された参照情報を記憶するメモリの使用効率を向上させる。
【解決手段】ディスク1には、管理情報が記録されるヘッダ領域21と、コンテンツ情報が記録されるデータ領域22とが形成されている。データ領域22には、連続した複数のフレームから構成されたアクセスブロック単位でコンテンツ情報が記録される。なお、アクセスブロックの先頭のフレームは、復号の基点とされている。ヘッダ領域21には、各アクセスブロックの記録位置情報及び各アクセスブロックの先頭フレームの出力時刻情報が記録される。アクセスブロックの先頭には、先頭フレーム以外のフレームの記録位置情報及び出力時刻情報が記録されている。このため、再生時には、アクセスブロックの記録位置情報及び時刻情報をメモリに読み込めば、スキップ再生を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】画像データや該画像データに基づいて生成されたデータを安全かつ確実に保存、管理することができるように記録媒体に記録する記録装置及び記録プログラム並びに記録媒体の提供。
【解決手段】メディアやデジタルカメラなどから画像データを読み取るデータ入力手段と、必要に応じて、読み取った画像データに基づいてVideo−CD形式等の画像再生機器用データや縮小画像データ、高圧縮度データなどの特定データを生成するデータ生成手段と、読み取った画像データや生成した特定データの全部又は一部を記録媒体の複数の領域の各々に記録し、必要に応じて複数の領域の間に他のデータを記録するデータ記録手段とを少なくとも備え、一つの領域のデータが読み出せない状態になったとしても他の領域から該データを読み出すことができ、データを安全かつ確実に記録媒体に保存、管理することができる。 (もっと読む)


【課題】
従来技術においては、光ディスク上に記録された動画像のいわゆる特殊再生については、特に考慮されていなかった。例えば、一般的に動画像の再生においては、1倍速の連続再生以外にも、n倍速の可変速再生、あるいは逆転再生等も要求され、これに対応する再生装置が必要になる。また、検索動作についても同様に高速な検索が要求される。
【解決手段】
特殊再生用のテーブルを記録し、各セクタにはセクタアドレスを付加しておく。そして、本発明の光ディスク再生装置は、上記特殊再生用テーブルを参照して、対応する圧縮画像データのセクタアドレスを求め、光ディスク上でそのアドレスを検索して再生する。これにより、高速再生、スロー再生、逆方向再生等の特殊再生及び検索動作を容易に行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】フレームのデータを記憶構造内で新しい方法で編成することによってフレームの符号化/復号化を容易にする。
【解決手段】フレームのスライスに対して割り当てられた記憶構造の一部において、使用される区画エントリが前記割り当てられた部分の第1のセクション内に記憶され、使用されない区画エントリが前記割り当てられた部分の第2のセクション内に記憶され、前記第1および第2のセクションはそれぞれ前記記憶構造内の記憶の連続した領域を含み、使用される区画エントリが使用されない区画エントリと一緒に分散化されないようになっている。実施形態においては、ビデオ・データの符号化または復号化において有用な追加のデータが決定されて使用される区画エントリの前記使用されないバイト内に記憶される。他の実施形態においては、マクロブロックの2つ以上の同一の区画が1つの区画内に一体化される。 (もっと読む)


121 - 140 / 159