説明

Fターム[5C053GB09]の内容

Fターム[5C053GB09]に分類される特許

141 - 160 / 827


【課題】記録された動画の中から、所定時間分の動画を簡単に切り出すことができる装置を提供する。
【解決手段】撮像部により得られた動画像信号を記録媒体に記録する撮像装置は、第1の撮影モードと第2の撮影モードを含む複数の撮影モードより選択されたモードで動作する。第1の撮影モードでは、記録の開始の指示と記録の停止の指示とを受け付け、記録の開始の指示に応じて動画像信号の記録を開始して記録の停止の指示に応じて動画像信号の記録を停止する。第2の撮影モードでは、記録の開始の指示に応じて動画像信号の記録を開始し、動画像信号の記録開始後、所定期間が経過すると自動的に動画像信号の記録を停止する。撮像装置は、記録媒体に対して第1の撮影モードで記録された動画像信号から、上記所定期間の動画像信号を切り出して、切り出した動画像信号を記録媒体に記録するように制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの多様な要求に応じた動画像の再生を可能とする。
【解決手段】デジタルカメラ10は、連続的な複数のお気に入り度合いのうちユーザ入力に基づいて指定されるお気に入り度合いを、記録中の動画像の所定時間間隔ごとに対応づけて記憶部27に記憶させるようにしたことにより、ユーザ入力に基づいて指定されたお気に入り度合いの閾値以上のお気に入り度合いが対応付けられている部分を抽出して再生させることができ、またユーザにこの指定を変えさせるだけで、抽出する部分を他の所望部分に変えて再生させることができる。かくして、ユーザの多様な要求に応じた動画像の再生をデジタル画像信号処理部23に行わせることができる。 (もっと読む)


【課題】撮影中にリアルタイムかつ自動的に、参照画像に基づいて、利用者に負担をかけることなく、タグを付与することにより、利用者にとって視聴しやすい動画を提供出来る携帯電話等を提供すること。
【解決手段】動画データ格納部と、動画データ展開部と、を備えた携帯電話であって、参照画像と、参照画像の特徴量と、キーワードとを対応づけて記憶する参照画像特徴記憶部と、動画データに含まれる画像の特徴量を算出する特徴量算出部と、特徴量算出部により算出された特徴量と、前記参照画像特徴記憶部に記憶されている特徴量とを比較する特徴量比較部と、特徴量比較部の比較結果に基づいて、前記動画データに含まれる画像に類似する参照画像のキーワードを含むタグ情報を生成し保存するタグ情報保存部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮影現場でカット編集をした結果できた完パケ映像をなるべく短時間で転送するとともに、必要に応じて送られた完パケ映像をもとに再編集を行うことができる機構を提供することが目的である。
【解決手段】映像編集装置100は、少なくとも1つの映像データと、前記映像データから映像を切り出し編集する際に用いる編集情報とを入力する入力部109と、編集情報に基づき、映像データを編集した編集映像データを生成するレンダリング部105と、編集情報を含み、映像データと同一の内容で圧縮率の異なる低解像度映像データと編集映像データとを関連付ける管理情報を生成する管理情報作成部107と、編集映像データ、低解像度映像データ、及び管理情報を出力する記録媒体制御部108を含む。 (もっと読む)


【課題】動画の撮像直後のユーザの記憶が鮮明なうちに、録画された動画の内容を的確にユーザに提示する。
【解決手段】録画開始指示及び録画終了指示を入力するための操作部と、前記録画開始指示から前記録画終了指示までの録画期間に撮像された動画像を記録媒体に記録する記録部と、前記動画像を時分割した各区間を代表する複数のサムネイル画像を生成するサムネイル生成部と、前記録画終了指示の直後に、前記複数のサムネイル画像が時系列順に配列された録画確認画面を表示部に表示させる表示制御部とを備える、撮像装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】メタデータを付与する手間を利用者にかけさせることなく、クエリコンテンツ中の区間あるいは領域のメタデータ生成することができるようにする。
【解決手段】コンテンツ対応関係取得部101は、クエリコンテンツのクエリコンテンツIDおよび当該クエリコンテンツの区間あるいは領域と、当該区間あるいは領域のクエリコンテンツの信号に類似する信号の蓄積コンテンツの区間あるいは領域および当該蓄積コンテンツIDとからなる対応関係を複数取得する。結合対応関係生成部102は、これら複数の対応関係を結合して結合対応関係を生成する。クエリメタデータ生成部103は、この結合対応関係を用いて、クエリコンテンツの時間区間ごとにメタデータを生成する。これにより、基準時刻を管理することなし、クエリコンテンツの区間あるいは領域についてのメタデータを生成できる。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン放送信号を録画装置間でダビングするときに簡単な手順でチャプタを自動設定することができ、しかもダビング後のコンテンツを適当な程度の間隔でチャプタに分割する。
【解決手段】ハードディスクレコーダと光ディスクレコーダとを備えるテレビジョン放送記録装置において、ダビング時にハードディスクレコーダにTS形式のまま記録されたテレビジョン放送信号を光ディスクレコーダへ記録できるように再エンコードする信号処理部が備えられる。信号処理部は、テレビジョン放送信号に含まれる映像解像度21、画角情報22、音声形式情報23、チャンネル数24等の管理情報20が変化するタイミングt1〜t6をコンテンツ30の進行に対応させて検出し、検出した変化タイミングt1〜t6に基づいてコンテンツ30をチャプタに分割するためのアドレス情報を生成し、光ディスクレコーダに記録させるテレビジョン放送信号に付加する。 (もっと読む)


【課題】表示のための情報処理量の増大を抑えつつ、動画を含むサムネイル画像群を出力させる。
【解決手段】画像処理装置は、2以上の動画を同時に再生する再生手段と、同時に再生される2以上の動画と、静止画とを含むサムネイル画像群を作成し、出力する出力手段と、を備えている。出力手段は、サムネイル画像群の出力中に、このサムネイル画像群に含まれる動画である第1の動画をこの第1の動画と対応する第1の静止画に切り替えて出力し、この切り替えが行われたとき、前記サムネイル画像群に含まれる静止画である第2の静止画を、この第2の静止画と対応する第2の動画に切り替えて出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の音声入力部から入力された音声から、特定方向から発せられる目的音と撮影者音声とを抽出し、当該撮影者音声を含むシーンの切れ目情報からなるチャプター情報を再生時に利用する音声処理装置等を提供する。
【解決手段】本発明に係る音声処理装置は、複数の音声を取得する音声取得部と、取得される複数の音声から、所定の音声を抽出する音声抽出部と、抽出される所定の音声に基づいて、複数の音声の区切りを判定する判定部と、判定される区切りに基づいて、所定の音声に対応付けられる区切りを示す情報を生成する生成部と、生成される区切りを示す情報を表示する表示部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】連続撮影された静止画像を好ましい形態で表示する。
【解決手段】電子カメラの制御回路は、連続撮影によって時系列順に取得された複数の静止画像を読み込む(ステップS1)。こうして読み込まれた複数の静止画像のいずれかがユーザにより選択されると(ステップS3)、選択された静止画像の前及び/又は後に取得された静止画像に基づいて合成対象とする静止画像を決定する(ステップS12、S13)。そして、ステップS3で選択された静止画像と、ステップS12またはS13で決定した静止画像とを合成して、合成画像を生成し(ステップS14)、この合成画像をモニタに表示させる(ステップS15)。 (もっと読む)


【課題】実作業の進行に応じて作業工程に対応する情報を再生させる。
【解決手段】再生制御装置10は、それぞれ少なくとも1つの作業を含み、作業順序が定められた複数の作業工程のうちいずれか1つに対応した情報を再生し、再生されている情報に対応した作業工程の次に行われる作業行程に含まれる作業が行われる場合に、当該次に行われる作業工程に対応した情報を再生させるように制御する再生制御部54を含む。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上の録画装置において効率的に録画コンテンツを管理、編集できるようにし、著作権に関わる人の間での利益の分配を適切に行ないつつ、視聴者に録画済み番組の編集機能を提供すると共に、より柔軟な広告機能を提供する。
【解決手段】取得した放送番組データをデータベースに格納する番組データ受信部205と、放送番組データを特定する情報および放送番組データの放送開始時刻から放送終了時刻までの間のいずれかの時間的範囲を示す情報を含む構成情報を格納する構成管理データベース253と、端末装置3〜3’’から構成管理データベースに格納されている構成情報を編集する編集要求があったときに、編集要求に従って、構成情報の編集を実行する編集制御部203と、編集後の構成情報に基づいて、放送番組データの全部または一部を端末装置に配信する番組データ配信部206と、を備える。 (もっと読む)


【課題】受信するサービスにとって最適なパラメータでCMを検出し、CM検出結果によってコンテンツの区切りを正確に検出する。
【解決手段】チャンネルNを受信している状態において、ユーザの操作によって、パターン選択メニューが指示される(S1)。表示装置にパターン選択メニューが表示される(S2)。S3において、ユーザは、入力装置を操作して所望のパターンを選択する。受信するサービスに最適なパターンが選択される。S3において、パターンAが選択されると、パターンAがチャンネルNに対して適用される(S4)。パターンBが選択されると、パターンBがチャンネルNに対して適用される(S5)。パターンCが選択されると、パターンCがチャンネルNに対して適用される(S6)。選択されたパターンとサービスとの対応関係がデータベースに登録される。 (もっと読む)


【課題】利用者に動画コンテンツを編集させるユーザインタフェースを表示する装置に搭載されたコンピュータを機能させる動画コンテンツ編集プログラムについて、1つの動画コンテンツの中で、各コンテンツオブジェクトの内容に応じて、利用者の視覚的な編集操作を容易にすることができる動画コンテンツ編集プログラム等を提供する。
【解決手段】動画コンテンツは、時間的に分割された複数のコンテンツオブジェクトから構成され、該コンテンツオブジェクトは、その内容に関係する複数のタグ情報を含む。第1のタグ情報を含む複数のコンテンツオブジェクトの第1のタイムラインを表示すると共に、第1のタグ情報を含まないコンテンツオブジェクトの第2のタイムラインを、第1のタイムラインと並列に表示するユーザインタフェース制御手段と、タイムライン毎に、コンテンツオブジェクトを結合するコンテンツ生成手段としてコンピュータを機能させる。 (もっと読む)


【課題】 音声信号から視聴者が求める盛り上がり部分を自動的に抽出して統合し、又はそのような盛り上がり部分を再生する。
【解決手段】 情報提供装置10において、重要度判断部11は、TV放送を受信すると、所定の時間区間毎に音声信号の周波数強度分布を調べ、その周波数強度分布について、重要パターンとして予め登録してある周波数強度分布とのマッチングを行い、例えば類似度が閾値以上である部分を重要部分と判断する。抽出部12は、重要度判断部11において重要と判断された部分及びその前後の映像/音声を抽出し、その部分をコピーして元の映像/音声信号とは別に記録部13に記録する。統合部14は、記録部13に記録された重要部分を時系列順、或いは任意の順序で統合する。発信部15は、統合部14によって統合された重要部分を視聴者、例えば携帯電話機等のユーザに対して発信する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの編集作業における作業性を向上し得るようにする。
【解決手段】録画再生装置1は、テレビジョン番組の録画時にAVストリームSTと対応付けてリアルプレイリストPR及びバーチャルプレイリストPVを生成し、コンテンツのタイトルTとバーチャルプレイリストPVとを対応付ける。また録画再生装置1は、コンテンツとしてタイトルTを表示し、当該タイトルTに対する再生等の指示に応じてバーチャルプレイリストPVを用いた再生処理等を実行する。さらに録画再生装置1は、タイトルTに対する編集指示を受け付けると、既存のバーチャルプレイリストPVを改変せず、編集指示を反映させた新たなバーチャルプレイリストPVを生成して当該タイトルTに対応付ける。これにより録画再生装置1は、タイトルTを編集操作以前の状態に復元する処理や削除済みのタイトルTを復活する処理を容易に実現することができる。 (もっと読む)


【課題】復号画素を使って予測符号化を行うような符号化方式を用いて符号化されたストリームから高速にシーンチェンジ検出を行うことのできるシーンチェンジ検出装置を得る。
【解決手段】エントロピー復号部31は、符号化ストリームから予測モードをエントロピー復号する。イントラ予測モードヒストグラム差分生成部32は、エントロピー復号された予測モードを1ピクチャ内の複数ブロック分入力してヒストグラムを生成すると共に、ピクチャごとに生成された予測モードのヒストグラムを比較してヒストグラム間の類似度を算出する。シーンチェンジ判定部33は、イントラ予測モードヒストグラム差分生成部32で求められた類似度に基づいてピクチャ間にシーンチェンジが存在するかを判定する。 (もっと読む)


【課題】撮影した動画を簡単に即座に楽しむことができる撮影装置、表示装置、再生装置、撮影方法、および表示方法を提供する。
【解決手段】動画の画像データを出力する撮像部2と、画像データに基づいて、画像の中に顔が含まれているか否かを判定する顔検出部3と、顔を識別するための識別用データが記憶された顔データベース4bと、顔検出部3による判定結果と、顔データベース4bに記憶された識別用データとに基づいて、画像データの中の顔が識別用データと一致するかを判定し、一致した場合には代表画像と決定する代表画像決定部1bと、代表画像決定部1bによって決定された代表画像を表示する表示部8とを有し、複数の動画の画像データから共通に登場する人物26を動画の最後に表示する。 (もっと読む)


【課題】編集映像における所定のシーンに対応した本編映像のシーンを確実にかつ効率的に検索する。
【解決手段】本編映像前処理部21は、試合本編映像の投球ショット及び第2ショットの画像特徴ベクトルを計算し、編集映像ベクトル計算部22は、スポーツニュース編集映像の投球ショット及び第2〜第4ショットの画像特徴ベクトルを計算する。候補ショットセット選定部24は、両映像における投球ショットの画像特徴ベクトルの類似度を求めて候補ショットセット(d(n),k(n))を選定する。最終特定部25は、試合本編映像の第2ショットの画像特徴ベクトル及びスポーツニュース編集映像の第2〜第4ショットの画像特徴ベクトルの類似度を求めてショットセット(dMAX,kMAX)を特定する。これにより、ショットセット(dMAX,kMAX)の投球ショット及び打球ショットが、スポーツニュース編集映像における所定のシーンに対応することになる。 (もっと読む)


【課題】予めコンテンツの全シーンに重要度を設定しておかなくとも、重要度の高いシーンを優先的に再生して、所定時間内にコンテンツの再生を完了する。
【解決手段】コンテンツ再生装置100は、入力されるコンテンツデータを解析し、コンテンツのシーン分割を行う解析部102と、入力されるコンテンツデータを再生する再生部110と、前記解析部および前記再生部にそれぞれ独立に同時にコンテンツデータを伝送する伝送制御部109と、前記解析部102の解析結果に基づいて、再生すべきシーンを決定し、当該シーンに係るコンテンツデータを前記再生部110に順次入力するように前記伝送制御部109を制御する再生制御部108と、を備えている。 (もっと読む)


141 - 160 / 827