説明

Fターム[5C053GB09]の内容

Fターム[5C053GB09]に分類される特許

101 - 120 / 827


【課題】 電源投入後、本編再生やメニュー表示の前に再生されるタイトルであるファーストプレイを通常の1倍速再生より早く再生するユーザー操作を自動実行するディスク再生装置。
【解決手段】信号処理手段(15)は、各種データの構造を解析しメニュー状態を検知するメニュー検知手段(17)と、各種データから本編再生状態を検知する本編検知手段(18)と、信号処理手段(15)が、電源投入後、First Playbackが有ると判断すると、メニュー検知手段(17)によるメニュー状態の検知、または本編検知手段(18)による本編再生状態の検知があるまで、現在再生中のタイトルを通常の1倍速再生より速く再生するユーザー操作を自動実行するユーザー操作手段(19)とを備える。 (もっと読む)


【課題】編集するシーンの始点と終点を一つ一つ設定しなくても,適切なシーンを編集できるようにする。
【解決手段】編集対象となる映像について,映像インデキシング部12により事前にポイント型アノテーションと区間型アノテーションを検出し,これらをもとに映像を事前セグメントに分割する。映像情報提示部14により映像と事前セグメント,アノテーションを提示するとともに,利用者アノテーション受付部15により,利用者がコメントなどのアノテーションを付与するインタフェースを提供する。映像編集処理部16により編集映像に採用する映像区間を決めるときには,利用者が指定した事前セグメント,アノテーションに対して所定の映像区間設定ルールを適用し,映像区間の始点と終点を自動で決定する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ映像の解像度によって特定出演者の出演時間帯情報が異なることをユーザに通知し、コンテンツから適切なシーン検索を可能とする技術を提供する。
【解決手段】ユーザ入力部101は、ユーザからの検索条件などを入力する。番組情報デコード部108は、録画コンテンツに含まれる番組情報を抽出する。解像度別番組情報解析部109は、抽出した番組情報から解像度毎のシーン情報を作成する。解像度別シーン検索部110は、シーン情報からユーザが入力した検索条件に基づいた検索を実行し、解像度毎の特定番組検索結果情報を作成する。シーン画面作成部111は、解像度別シーン検索部110が作成した特定番組検索結果情報から結果表示画面を作成する。再生制御部112は、ユーザが指定したシーンの再生を制御する。 (もっと読む)


【課題】所望のタイミングでフレームレートを切り替えて記録することができる撮像装置や、所望のタイミングで通常速度再生とスロー再生とを切り替え可能な再生装置を提供する。
【解決手段】記録調整部9は、入力画像信号に基づいて重要なシーンか否かを判定する画像信号解析部91と、入力音響信号に基づいて重要なシーンか否かを判定する音響信号解析部92と、出力画像信号の記録フレームレートを設定する記録フレームレート設定部93と、入力画像信号を一時的に保持する画像信号バッファと94と、画像信号バッファ94に保持された入力画像信号の記録フレームレートを調整して出力する記録画像信号調整部96と、を備える。記録フレームレート設定部93は、画像信号解析部91及び音響信号解析部92の判定結果に基づいて記録フレームレートを設定する。そのため、迅速に出力画像信号の記録フレームレートの切り替えを行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】よりユーザの利便性を向上させることが出来る情報記録装置、及び情報記録方法を提供する。
【解決手段】情報記録装置(100)は、コンテンツが入力される入力手段(110)と、入力されるコンテンツをエンコードするエンコーダ(141)と、エンコードしたコンテンツを記録する記録手段(160)と、記録されるコンテンツに対してトランスコードを行う複数のトランスコーダ(143、145)と、を備える。情報記録装置は、入力されるコンテンツからCMとシーンチェンジとを検出し、検出したCM検出点とシーンチェンジ検出点とに基づいて、分割点を検出する。情報記録装置は、検出する分割点に基づいて前記記録手段により記録したコンテンツを分割し、分割したコンテンツをそれぞれ異なる前記トランスコーダに出力する。 (もっと読む)


【課題】
動画像を他のメディアに転送するために、転送先の上限時間内で転送先形式に自動変換する。
【解決手段】
記録媒体(110)には、撮像部(101)による動画像が圧縮符号化されて記録される。インデックス画面からユーザが選択したシーンを再生する選択シーン再生モードと、プレイリストに指定された1又は複数のシーンを連続して再生するプレイリスト再生モードがある。制御部(107)は、選択シーン再生モードでは、選択された1シーン又は複数シーンを転送先に応じた形式に変換し、プレイリスト再生モードでは、プレイリストに記載される全シーンを結合して転送先に応じた形式に変換する。ただし、いずれの再生モードでも、転送先に上限時間がある場合には、上限時間以内に分割して、転送先形式に変換する。 (もっと読む)


【課題】
インターネットなどのコンピュータネットワーク上の映像や音声に含まれる視聴覚表現を検索し、ピンポイントで再生するとともに、再生に合わせて字幕や画像などを提示する。また、音映像検索用データベースを利用者が自由に編集し、ネット上で公開利用可能とする。
【解決手段】
本発明の課題を解決する手段は、ネットワーク上に、符号(D)によって識別可能な音映像を含む記録媒体(a)、フレームカードデータベース含む記録媒体(b)、記録媒体(b)が保持する情報を使って記録媒体(a)を検索し、検索結果を出力可能とする検索エンジンを設置し、端末装置から検索が要求されたときに検索を実行し、その検索結果を使って、所望の音映像をピンポイント再生するとともに、字幕や画像を同期提示するアプリケーションをインストールした端末装置をネットワークに接続可能とする、映像内検索再生編集システムを構築することである。 (もっと読む)


【課題】ユーザが映像全体の内容を把握し易いダイジェストを作成する。
【解決手段】シーン内ダイジェスト区間数決定部16は、ダイジェスト区間として抽出する総カット数Acをダイジェスト作成対象シーンにおける各シーンに割り振り、特徴量検出部17は、抽出するダイジェスト区間の数が1以上とされたシーンであるカット抽出シーンに含まれるフレームの中から複数の代表フレームを選択し、各代表フレーム内に存在する被写体の顔の数、代表フレーム内における最大の顔の位置、および最大の顔の大きさのうちの少なくとも1つを各代表フレームの特徴量として検出し、重要度算出部20は、各代表フレームの特徴量に基づいて、各代表フレームの重要度を算出し、ダイジェスト区間選択部21は、各カット抽出シーンにおける代表フレームの特徴量および重要度に基づいて各カット抽出シーンから選択するダイジェスト区間を決定する。 (もっと読む)


【課題】生成される映像のコンテキストを考慮しながら編集映像を自動生成する。
【解決手段】映像を映像区間に区切り(S202),各映像区間の映像特徴量と意味内容カテゴリ辞書の尤度モデルとから各意味内容の尤度を付与する(S204)。その意味的尤度を用いて映像区間をクラスタリングする(S205)。各クラスタから選んだ代表映像区間について,映像としての繋がりの関係から映像の意味的な変化度合いを算出し(S206),候補代表映像区間全体の意味的な変化度合いから編集映像に用いる代表映像区間群を選出し(S207),編集映像を生成する(S209)。 (もっと読む)


【課題】事後的な編集作業を要することがなく所望の動画を生成することができるヘッドマウントディスプレイを提供する。
【解決手段】マニュアル701〜703が画像生成部で表示されると、同時にユーザーの視界方向が撮像され、マニュアル701〜703と対応する単位動画A1、B1、C1が生成される。もし、ユーザーがマニュアル702に対応する単位動画を撮り直したい場合には、再び、マニュアル702を画像生成部52で表示させることにより、マニュアル702と対応付けられた単位動画B2が生成される。そして、単位動画B1を撮り直した単位動画B2に差し替えるか否かの判断がなされ、単位動画B1を撮り直した単位動画B2に差し替えると判断された場合には、単位動画B1が撮り直した単位動画B2に差し替えられ、単位動画A1、B2、C1が繋ぎ合わされて、「連続動画」が生成される。 (もっと読む)


【課題】従来よりもユーザに対して親切で、簡単かつ確実にユーザ所望の区間をリピート再生区間に設定することを可能とする。
【解決手段】記録媒体に記録されたコンテンツに関して設定された再生開始地点から再生終了地点までの再生区間をリピート再生可能な再生装置において、上記再生区間のリピート再生の実行中に、所定の進み指示または戻り指示を受付けた場合に、上記再生区間の設定位置を移動させるか否かを問い合わせるメッセージを所定の画面に表示させる表示制御手段と、上記メッセージへの応答として上記再生区間の設定位置を移動させる指示を受付けた場合に、上記受付けた進み指示または戻り指示に応じた方向へ、上記再生区間を移動させる再生区間再設定手段とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】所定の時刻までに、あるいは所望の時間で可能な限り動画像の内容を把握可能とする。
【解決手段】動画データの入力手段と、該動画データにおけるシーンごとに重要度に応じてランキングづけられたランキングデータを入力あるいは生成するランキングデータ入力/生成手段と、重要度に応じて再生するシーンを決定する際のパラメタを入力する再生シーン決定パラメタ入力手段と、ランキングデータ及び再生シーン決定パラメタに基づいて再生シーンを決定する再生シーン決定手段とを備え、再生シーン決定パラメタ入力手段には、利用者が希望する動画データの視聴時間及び各再生シーンの最大時間幅が入力され、再生シーン決定手段は、再生シーンの再生時間が該最大時間幅に収まるようにシーンをカットするとともに、各再生シーンの再生時間の総和が視聴時間内に収まるように再生シーンを決定する。 (もっと読む)


【課題】
記録画像に付加される付加情報の内容を知らなくても、付加情報の内容を使って検索を行えるようにする。
【解決手段】
一覧画面上で画像を選択すると、システム制御部(24)は、その画像の付加情報をLCD表示部(22)に表示する。ユーザは、表示された付加情報中から検索キーとするものを選択し、検索の実行をシステム制御部(24)に指示する。システム制御部(24)は、その検索キーで記録画像を検索する。 (もっと読む)


【課題】 印象的な映像効果を有する動画像を含む動画像データを容易に作成することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 被写体からの光を撮像する撮像素子6と、被写体の動き情報を検出する動き情報検出部25と、動き情報検出部より検出される被写体の動き情報に基づいて、撮像素子からの撮像信号に基づく区間動画像を記録する記録時間、及び区間動画像を記録しない記録停止時間の少なくとも一方を設定する時間設定部4と、時間設定部による設定に基づいて、記録時間分の区間動画像の記録及び記録停止時間における区間動画像の記録停止を繰り返し、繰り返し記録された複数の区間動画像を順次連結させて形成される動画像を含む動画像データを作成する動画像データ作成部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】ニュース番組映像から、ニュースの内容を視覚的に把握することが可能な代表静止画像を抽出する代表静止画像抽出装置を提供する。
【解決手段】代表静止画像抽出装置1は、ニュース番組映像のショットの境界を検出するショット境界検出手段10と、スタジオが映っていないショットをスタジオ外ショットとして検出するスタジオ外ショット検出手段20と、代表静止画像の候補となる画像を抽出するための代表候補ショットを検出する代表候補ショット検出手段30と、代表候補ショット検出手段30で代表候補ショットが1以上検出された場合、当該検出された代表候補ショットから所定番目のフレーム画像を代表静止画像として抽出し、代表候補ショットが検出されなかった場合、スタジオ外ショットから所定番目のフレーム画像を代表静止画像として抽出する静止画像抽出手段50と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワークのトラフィック状況に応じたコンテンツの円滑な再生の可否をユーザに直感的に把握させること。
【解決手段】PVR300のCPU42は、ネットワーク50上の各機器に記憶されたコンテンツを検索し、当該検索されたコンテンツを示す各サムネイルを含むコンテンツリストを作成するとともに、ネットワーク50上の各機器へテストデータ送信しその返信を受けることで、各機器に記憶されたコンテンツを受信して再生した場合のエラーレートを推定し、当該エラーレートに応じて、上記コンテンツリスト上で、各コンテンツのサムネイルの表示状態を変化させる。 (もっと読む)


【課題】車両の運行状況を示す運転日報にイベントが発生した場合に表示されるイベントマーカーの技術を提供する。
【解決手段】ドライブレコーダ装置の記録情報を表示する表示装置において、所定のイベントが発生した場合に、前記記録情報として画像情報が記録されていることを示すイベントマーカーを運転日報の時間軸における画像情報が取得された時点に表示する。これにより、運行管理者は危険運転の情報を容易に確認でき、運転者に対して適正な運転指導を行える。 (もっと読む)


【課題】符号化された映像データから、当該符号化データを復号することなく、負荷を軽減しながら、より高精度にシーンチェンジを検出すること。
【解決手段】映像特徴点検出回路31は、符号化された映像信号の各フレームのうち、サイドパネルまたはレターボックスに相当する領域を除く矩形領域に含まれるマクロブロックのマクロブロックタイプ(Motion Forward MB及びMotion Backward MB、Intra MB等)の数の偏りを検出し、シーンチェンジを検出する。シーン解析部12は、当該シーンチェンジ情報を用いて、CM区間の検出等のシーン解析処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】動画から意味のある動画サムネイルを複数抽出する。
【解決手段】算出手段21は動画VDから一定間隔で静止画を抽出する。抽出する枚数は予め設定されており、その枚数で動画の時間長を等分し抽出する。選定手段22では、算出手段21から特徴量を受け取り、サムネイルとして使用する静止画、及び再抽出すべき静止画を選定する。選定手段22によりサムネイルとして使用されないと選定された静止画(再抽出すべき静止画)については、再抽出手段23により、その周辺の静止画を再抽出し、その高周波成分量を算出する。それらの中に選定条件を満たす静止画がある場合は、再抽出すべき静止画の代わりにサムネイルとして使用する。 (もっと読む)


【課題】 テレビ番組等の映像を録画する際、番組本編のみを選択的に録画再生する際に少なくとも一度はCMの視聴を義務付けることが可能な映像録画再生装置を提供する。
【解決手段】 CMの開始及び終了位置にチャプター点を付加して録画する録画部12とチャプター点を付して録画した前記番組のストリームを記憶する記憶部13と番組中の前記CMを視聴済か否かの状況をCM管理テーブル16aで管理するCM視聴管理部16とCM管理テーブル16aをもとに記憶部13に記憶された番組のストリームのうち番組の本編とCMのうち未視聴のCMとを選択的に再生して外部に表示させる再生部15と再生部15からの表示出力を受けて番組の本編を縮小表示する領域20aと前記CMを静止画表示する領域20bとを有する表示部20とを有することを特徴とする映像録画再生装置。 (もっと読む)


101 - 120 / 827