説明

Fターム[5C053GB40]の内容

Fターム[5C053GB40]に分類される特許

101 - 120 / 145


【課題】ファイルとして記録された画像データやオーディオデータの再生時やサーチ時に必要なメモリ容量を削減し、データアクセスを高速化できる技術の実現。
【解決手段】画像データ及びオーディオデータをファイルとして記録する装置において、画像データ符号化手段と、画像データ符号量制御手段と、オーディオデータ符号化手段と、オーディオデータ符号量制御手段と、画像ストリーム生成手段と、オーディオストリーム生成手段と、前記生成された画像ストリーム及びオーディオストリームを多重する多重化手段と、前記多重化手段によって多重されたストリームを記録媒体に記録する記録手段とを有し、前記画像データ符号量制御手段及び前記オーディオデータ符号量制御手段は、前記多重化手段によって多重化する単位毎に前記画像ストリーム及びオーディオストリームを夫々固定長化するように前記画像データ符号化手段及びオーディオデータ符号化手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】ある機器で途中まで再生したデジタルコンテンツの残りを他の機器で再生するための制約をより少なくする。
【解決手段】本システムは、通信網100を介して接続可能な情報処理装置10,110を含む。情報処理装置110は、途中まで再生したコンテンツの、現再生位置または再生中断位置以降のデータを情報処理装置10に送信する。情報処理装置10は、受信したデータを記憶装置20に格納しながら、記憶装置20からそのデータを読み出して再生する。または、情報処理装置110は、途中まで再生したコンテンツの全データと、現再生位置または再生中断位置を表す位置情報を情報処理装置10に送信する。情報処理装置10は、受信したデータを記憶装置20に格納しながら、位置情報が表す位置以降のデータを記憶装置20から読み出して再生する。 (もっと読む)


【課題】高精細動画像を画質低下を伴うことなく再生することができる安価な高精細動画像再生装置を提供する。
【解決手段】本発明の装置は、入力する1フレーム毎の高精細動画像データを圧縮処理せずにハードディスク駆動装置のハードディスクに格納する。ハードディスクから所定数のフレームの画像データを読み出し、編集処理により1パック毎の画像データにまとめ、その1パック毎の画像データを再びハードディスクに格納するパック化手段を備えた。1パック分の画像データを順次読み出してメモリの複数個の記憶領域に1パック分ずつ格納し、メモリから1パック毎の画像データを順次読み出して表示装置に出力し、1パック分の画像データの読み出しが終了した記憶領域にハードディスクからの次の1パック分の画像データを書き込むようにした書込制御手段と読出制御手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】静止画データを動画データに変換する最のアスペクト比決定を自動的に行い効率的なデータ変換および記録処理を実行する構成を提供する。
【解決手段】例えばDVDプレーヤにおいて再生可能な動画データの作成のために、データ変換によって静止画から動画データの作成処理を実行する場合、変換データのアスペクト比を、変換データを記録予定の記録メディアに記録済みの動画像データファイルあるいは静止画データファイルのアスペクト比情報に基づいて自動的に決定する構成とした。本構成により、ユーザによる設定情報の入力などが不要となり、効率的なデータ変換が実現される。 (もっと読む)


【課題】1フレーム目の映像の符号化をより適切に行ないつつ、符号化装置の消費電力を低減できるようにする。
【解決手段】被写体光を光電変換し、映像信号を出力するカメラ部101と、映像信号を符号化する符号化部102と、カメラ部の動作状況に関する情報を取得するカメラ情報取得部103と、カメラ情報取得部により取得された情報に基づいて、符号化部の符号化動作の開始前に、符号化部の最初の符号化動作のための符号化パラメータである初期パラメータを算出する演算部103とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 膨大な回路投資をすることなく、追っかけ再生を実現することが可能な符号化復号化装置を提供する。
【解決手段】 見かけ上同時に符号化と復号化を行う符号化復号化装置100は、(a)入力データに対して、算術符号化処理を含まない可変長符号化処理を施して第1種ストリームデータを生成する可変長符号化部101と、(b)第1種ストリームデータに対して、算術符号化処理を施して第2種ストリームデータを生成する算術符号化部102と、(c)第2種ストリームデータが記録される第1記録領域121と、(d)第1種ストリームデータに対して、可変長符号化処理が施される前のデータ形式に復号化する可変長復号化処理を施して出力データを生成する可変長復号化部104とを備える。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラで撮影する写真などは高精細高画質化の進歩とともに年々画像サイズが増大する傾向にあり、AV再生装置を利用してTVのモニター画面に映し出す際にファイルの読み出し、圧縮データのデコード、画像サイズの変更にかかる処理が多いため表示されるまでの所要時間が長い点。
【解決手段】画素サイズを小さくまたは大きくした、あるいは縦横の長さの比率を変更した、あるいは画像の向きを回転した別の静止画データファイルを読み出して表示したり、プレイリストで示された通りに静止画を表示する動画データファイル中の任意の画像の再生時間位置から再生できる構成とすることで、快適に写真やスライドショーを鑑賞できるという効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、管理すべきファイルが多数に増えてもビデオファイルを含めて、容易にファイル管理を行うことを可能とし、未記録位置の管理を行なう。
【解決手段】ビデオファイル内に第1の未記録領域が存在し、ファイル・システムにより管理され、また、情報記憶媒体上にアロケートされない第2の未記録領域の位置も管理される。管理方法として、スペースビットマップとスペーステーブルが定義され、スペーステーブルと前記スペースビットマップとは、両方が一緒には使われないように設定されている。 (もっと読む)


【課題】録画装置で録画した番組を、録画予約を行なった携帯端末装置で、時間場所を問わず、しかも安定した映像で再生することのできる技術を提供する。
【解決手段】携帯端末装置と録画装置とを備えた予約録画システムであって、前記携帯端末装置は、インターネットおよびLANに接続する通信手段と、動画コンテンツを格納する記憶手段と、インターネットを介して前記録画装置にテレビ番組の録画予約を行なう録画予約要求手段と、LANを介して前記録画装置に録画予約に係る動画コンテンツの取得要求を行なう動画コンテンツ取得要求手段とを備え、前記録画装置は、インターネットおよびLANに接続する通信手段と、前記携帯端末装置からの録画予約要求に係る動画コンテンツを、前記携帯端末装置で再生可能なフォーマットに変換する変換手段と、LANを介して前記携帯端末装置に、変換された前記動画コンテンツを送信する動画コンテンツ送信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ストリーム全体を暗号化した暗号化ストリームから、所定のコンテンツデータを、効率よく復号し、再生する。
【解決手段】ブロック単位の演算処理により復号化を行ない平文データを復元する機能を有した暗復号部61と、暗号化ストリームの各パケットに格納されたPID情報を含むブロックを検出するPID検出部62と、暗復号部61により復元された平文データに含まれるPID情報が所定のPIDであるかどうかを判定するPID判定部63と、PID検出部62からPID情報を含むブロックの検出が通知されると、PID情報を含むブロックの復号化処理を実行するよう暗復号部61を制御し、PID判定部63から所定のPIDであると通知されると、所定のPIDであるパケットに対して復号化処理を実行するよう暗復号部61を制御する暗復号制御部64とを備える。 (もっと読む)


【課題】 フレーム画像間の圧縮処理を行っても画質が劣化しないとともに、圧縮効率を上げるようにする。
【解決手段】 CPU30は、光学レンズ装置21を通してイメージセンサ22で連写撮影された複数のフレーム画像の中から少なくとも1つの画像をキーフレーム画像として選択して、キーフレーム画像と他のフレーム画像との差分情報を生成し、キーフレーム画像と差分情報とをメモリ23に記憶する。この場合において、複数のフレーム画像の画質を評価して、最良の画質であると評価されたフレーム画像をキーフレーム画像として選択する。 (もっと読む)


【課題】被写体の種類に応じて画像枠に自動的にデザインを加えるアルバム作成装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係る撮像装置は、複数の画像を格納する画像格納部と、画像格納部が格納している画像を、アルバムに配置する画像配置部と、画像配置部がアルバムに配置した画像に含まれるオブジェクトの種別に応じた、アルバムのデザイン化量を決定するデザイン化量決定部と、デザイン化量決定部が決定したデザイン化量がより大きい場合に、画像配置部がアルバムに配置する画像の枠形状を矩形形状からより大きく変形させてデザイン化を施すデザイン化部とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮像したときのフレームレートより低いフレームレートで再生した場合でも、高画質で画像を再生することができるようにする。
【解決手段】 記録装置13は、カメラ11から供給される4つのフレームデータFi,Fi+1,Fi+2,Fi+3から、4つの伝送用データAVE(Fi,Fi+1,Fi+2,Fi+3),AVE(Fi+1,Fi+2,Fi+3),AVE(Fi+2,Fi+3),Fi+3を生成する。プロキシサーバ15は、4つの伝送用データAVE(Fi,Fi+1,Fi+2,Fi+3),AVE(Fi+1,Fi+2,Fi+3),AVE(Fi+2,Fi+3),Fi+3に対し、ディスプレイ18−1乃至18−3の表示レートに応じた間引き処理(フレームレート変換処理)を施す。再生装置16は、伝送用データから表示レートに最適な再生データを生成し、ディスプレイ18−1乃至18−3に供給する。本発明は、例えば、高フレームレートの画像を低フレームレートに変換して表示する情報処理装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】 高フレームレートの画質向上効果が高い動画像にユーザを注目させる。
【解決手段】 処理対象とされている動画像データのうち、高フレームレートの画質向上効果が高い部分が抽出される。高フレームレートの部分が抽出された場合、その時点で処理対象とされている動画像データの画像(メイン画像51)の上に、情報表示部61またはインジケータ62によって高フレームレートの部分であることをユーザに認識させる情報が表示される。または、メイン画像51の下側に抽出部分のインデックス画像71を表示し、ユーザの操作に応じて再生することができる。本発明は、テレビジョン放送を受信する装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】画像と視覚的に調和の取れた色が用いられたアルバムを容易に作成すること。
【解決手段】アルバム作成装置は、画像の主要被写体を判断する主要被写体判断部と、主要被写体判断部によって判断された主要被写体以外の画像領域に含まれる複数の色を抽出する色抽出部と、色抽出部が抽出した複数の色の出現頻度を算出する色出現頻度算出部と色出現頻度算出部が算出した複数の色の出現頻度に基づいて、主要被写体判断部によって判断された主要被写体以外の画像領域における特徴的な色である特徴色を決定する特徴色決定部と、特徴色決定部が決定した特徴色に基づいて、画像を含むアルバムにおける画像以外の部分に使用する色であるアルバム使用色を選択するアルバム使用色選択部とを備える。 (もっと読む)


【課題】より高速に映像ストリームを復号する。
【解決手段】
デコード領域設定部563は、映像ストリームのピクチャ内のスライスの数をデコーダ565の数で割った分割スライス数ごとに、ピクチャ内のスライスを上から順番に分割することにより、各デコーダ565がデコードする分割デコード領域を設定する。デコード制御部564は、各デコーダ565に割り当てた分割デコード領域内のスライスの可変長復号および逆量子化を他のデコーダ565を並行して実行するように各デコーダ565を制御し、各デコーダ565による復号と並行してスライスの逆離散コサイン変換を実行するようにデコード部601を制御する。本発明は、映像ストリームを再生する映像再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 記録対象とする画像信号の番組の種類に応じて、記録時間内の所定時間毎に効率よくビット量を割り当てることによって、高画質な符号化画像を得る。
【解決手段】 番組の記録時間内の所定時間毎の符号化難易度を番組のジャンル情報に対応付けした統計情報テーブルを用い、入力画像信号のジャンル情報を基に番組の記録時間内の所定時間単位への割り当てビット量を算出する情報量配分統計手段、算出した割り当てビット量、特徴パラメータ、マクロブロック単位の発生ビット量およびマクロブロック量子化幅のピクチャ当たりの平均値からピクチャ単位の目標ビット量を算出する情報量配分計算手段、算出したピクチャ単位の目標ビット量とマクロブロック単位の発生ビット量に基づいて量子化幅を算出する符号化制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】デコーダやエンコーダを増やすことなく、再エンコード記録とストリーム記録を自動で切り替えることが可能なデジタル信号記録再生装置を提供すること。
【解決手段】制御部006は、ストリーム入力部001から入力された入力ストリームをデコード部004によって変換した映像/音声信号をエンコード部005によって所望のビットレートで再びストリームに変換して記録メディアに記録を行わせる再エンコード記録を行わせる又は行っているときに、デコード部004とエンコード部005の両方またはどちらか一方が利用不可との判断を得た場合に、ストリーム入力部001から入力された入力ストリームを直接記録メディアに記録を行わせるストリーム記録に切り替えるように入力ストリーム切り替え部003を制御する。 (もっと読む)


動画のポストプロダクションでの創造的プロセスを容易にするのにスケーラブルイメージ圧縮が利用される。具体的には、クライアント要求に応答して(ステップ116、118)プロキシ126を動的にレンダリングする(ステップ122、124、128)ことによって動画のデジタル中間(DI)処理が可能となる。DIアプリケーションは、編集者、カラーリスト、およびその他の創造的な人々の後処理の効率および作業製品の品質を高めるように設計される。DIアプリケーションはまた、フィルム、デジタルシネマ、DVD、およびその他のビデオ応用例向けの製品を効率的にフォーマットする方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】様々な符号化方式で符号化された映像データが混在している記録媒体からそれらを連続的に再生する場合における不都合を改善する。
【解決手段】第1の符号化方式により符号化された第1の映像データと、第2の符号化方式により符号化された第2の映像データとを記録媒体から再生する再生手段102と、第2の映像データを復号する復号手段106と、復号手段106によって復号された映像データを第1の符号化方式で符号化する符号化手段107と、第1の映像データと符号化手段107によって符号化された第2の映像データとを外部に出力する出力手段109と、所定期間だけ再生手段102により再生された第1の映像データを遅延させる遅延手段105とを有する映像再生装置を提供する。 (もっと読む)


101 - 120 / 145